LIVE Report 307

2011/05/05 BiS 新宿 タワーレコード(インストア)

前日に引き続いて新宿タワレコでのアイドルイベント。BiS(ビス)は、正式名称「Brand-new idol Society(新生アイドル研究会)」という女子4人組ユニットで、その中心人物は、以前ソロ時代にライブを2回ほど見たことがあるプー・ルイさん。この日は3月リリースのアルバム「Brand-new idol Society」のプロモーションイベントでした。

メンバー4人でのステージ。全曲リップシンクロ。サウンドを一言でいえば、ソロで活動していたプー・ルイ時代のロックとテクノをミックスしたようなテイストをけっこう引き継いでいる感じだろうか。もちろん、音源をきちっと聴き比べてのことではなく、あくまでもライブで聴いた印象と記憶をもとにしての話なんだけどね。でも、昨今のユニットもの女性アイドルの中では、かなり個性的な音だというのは間違いないだろう。そんな硬派なサウンドをバックに、それぞれ制服をモチーフにした衣装に身を包んだメンバーがステージで激しく踊る。…といっても、これまた普通のダンスなどではなく、アイドルっぽい振り付けと暗黒舞踏風(?)の動きを融合したようなもので、マイクを完全に口から離してしまってお客さんを煽ったり(もちろんその間も歌は流れている)、延々とヘッドバンギングを続けたり…といった一風変わったものだったりする。ファンもすでに常連化してるみたいで、キメ所ではそろって声を出したり、ミックス打ったり、ポーズを決めたりしてステージを盛り上げていた。
この日のイベントを見て感じたのは、「やってる音楽は同じでも、アイドルというフォーマットにするだけで売れる」…ということを直感的に思いついて実行してしまったプー・ルイさんのプロデューサー的感覚の鋭さだろうか。実際、この日も用意したCDはソールドアウトだったらしく、ビジネス的には成功しているわけである。同時に、編成や衣装など表面的なフォーマットはアイドルなんだけど、それ以外の部分ではいかに既存のアイドル像からはずれてもアイドルであり続けられるのか…という限界を模索するプロジェクトでもあるのかもしれない。それは楽曲や振り付け、さらにはかなりフリーダムなMCのトークなどから見てとれる。もちろん、ユニット名もそういう意味でつけられているのだろう。ただ、そのコンセプトが、音楽やパフォーマンスのおもしろさや豊かさにどこまで結びついていくのか…は、この日のステージを見ただけではまだちょっと分からなかった。個人的には、5曲目あたりでやっていた和メロを使ったナンバー、そしてラストナンバーのポップでかつ弾けたノリはけっこう好きだったかも。全6曲、約33分。

サブカル系の人に受けそうな要素がいろいろあるので、一時のバニラビーンズ的存在になっていく可能性はありそうです。そういう意味では対バンなどで見る機会がまた近いうちにあるかもね。

開演13時02分→終演13時35分。

2011/05/04 JK21 新宿 タワーレコード(インストア)

大阪をベースに活動している女性アイドルユニット「ジェイケイ・ツーワン」が新宿タワレコに初登場…ということで見に行きました。この日は、4月リリースの2ndシングル「恋のキセキ」のプロモーションイベント。ローカルアイドルではありますがメジャーからのリリースです。

ユニット名からは「21人いるの?」と思いがちだけど、この日ステージに登場したメンバーは7人。もともとはAKB48方式にならった大所帯アイドルをめざしてたらしいんだけど、現在はいったんこの中規模編成に落ち着いて活動してるみたい。それと「JK」だから全員女子高生かというと、それも違ってて、最年少だと13歳のメンバーもいたりする。この日のステージは全曲リップシンクロ。いちおう手にマイクは持ってるけど、MCになると別の生きたマイクに持ち替える。セットリストは、新曲の「恋のキセキ」+2曲、そして最後にもう一度「恋のキセキ」…という全4曲。
内容的には、若い女の子たちがステージ狭しと歌い踊る…というもので、曲調も全曲元気のいいアップテンポ。また、当然のことながら、MCは関西人ならではのノリで明るくざっくばらん。たぶん定期的にライブを見て、メンバーそれぞれの個性みたいなものが分かってくると、だんだん楽しくなってくる…というパターンのユニットなんだと思う。だから、「アイドルそのものが好き」という人にはいいんだろうけど、「アイドルポップス好き」の観点から評価すると、楽曲があまりにも普通すぎてひっかかりが弱いのが気になった。その中では、3曲目にやった「青空ワンピース」が比較的良かったかな…。でも、全体的にはやっぱり物足りなさが先に立ってしまった感じ。全4曲、約28分。

開演12時30分→終演12時58分。

2011/05/03 organs cafe、美元智衣、ヒグチアイ 高田馬場 四谷天窓.comfort

女性ボーカルのアーチスト3組が出演したイベント「Music of new moon」。お目当てはオルガンズカフェ。ゴールデンウィーク真っ最中とはいえ、天候はあいにくの雨。お客さんもほどほどかな…と余裕ぶっこいて行ってみると、定刻20分前なのにほぼ満員。最後列にわずかに空いた席を見つけてすべりこみました。立ち見も出るぐらいで大盛況なライブでしたね。

○「ヒグチアイ」 ライブを見るのは約1年半ぶりで3回目。ピアノ弾き語り。1人でのステージ。冒頭からガンガン弾いて歌って…という感じで、パワフルさはすごく感じられたんだけど、なんとなく力まかせという印象が先に立ってしまった。力強さは彼女の持ち味なんだと思うけど、この日の感じだと、3曲目とかラストでやったような少しリラックスしたミディアム曲の方が心地よく聴けた気がする。全8曲、約47分。

○「美元智衣」 「みもと・ちい」さん。ソロのシンガーソングライターで、ライブは初見。でも、この日の満員のお客さんの大部分(おそらく)は彼女のファンだったのではないだろうか。帰ってネットで調べてみると、最初のデビューは約10年前。その後名義が変わったりしながらもキャリアは長いみたいなので、古くからのファンがしっかりついてるパターンかもしれない。移り変わりの激しい業界でずっと応援してくれる人がいるってのはすごいことだろう。
さて、ステージでは美元さんはボーカルに専念。サポートでピアノ、アコースティックギター。3人での演奏。曲によってはバックトラックも併用。セットリストは、「1stアルバムの収録曲を順に歌っていきます…」とのこと。実は、このゴールデンウィーク中、ワンマンをはじめライブがけっこう続いてるらしく、毎回来てくれるファンのためにセットリストができるだけかぶらないように工夫してこうなったのだそうだ。曲調はミディアム中心。正統派のポップ曲で、マイナーコードが持ち味だろうか。美元さんのボーカルは、しっとりした声質とよくコントロールされた歌唱で素直に上手いと思った。女性らしい色気とかわいらしさが同居している。しかも、かなりな美人でスタイルもいいから若く見える。男性ファンが多いのも納得できる。
音楽的には、特に目新しさがあるわけじゃないけど、とにかくボーカルの魅力で聴かせるタイプだろう。いちばん印象に残ったのは、1stアルバムの最後に収録されているというフォーク調の「青い明日へ」かな。全体の中で大きなアクセントになっていた。この日歌ったのは8曲。1stアルバムの6曲+最近の2曲…という感じだろうか。ラストナンバーは唯一のアップテンポ曲で、客席のファンがペンライト(エイプリルズでおなじみのキラキラ棒)を振る。タイトルに「レインボー」が入ってる曲だったので、七色に光るこの棒が使われてるのかな。大阪出身ということでMCも気さくで親しみやすい。なんか「近所のきれいなお姉さん」という存在感で、こりゃファンにはたまらんやろうな…と思った。全8曲、約52分。

○「organs cafe」 ライブを見るのは2010年末のワンマン以来なので約5カ月ぶり。メンバー2人でのステージ(加藤さんボーカル、林氏ピアノ)。セットリストは、「ゆっくりと」「Smile」「フレンチワルツ」「夢の語り姫」「月と私」「もったいない(新曲)」「愛してる(新曲)」「今日の日」…の全8曲。
まずオープニングの「ゆっくりと」は、タイトルとはうらはらにちょっとスピード感のあるアレンジ。加藤さんのボーカルにもやや力が入ってるのを感じた。でも、「Smile」「フレンチワルツ」…と続く2曲目以降になると、本来のオルガンらしい洗練された世界を展開していて、曲に関しては安心して聴ける感じになった。「夢の語り姫」「月と私」あたりも聴き応え十分だった。
ただ、この日は加藤さんのMCが終始ずっこけ気味だったのが、ちょっと気になった。音楽的にはとてもいい演奏をしてるのに、間のトークがかなり天然っぽいので、ステージ全体の空気感が落ち着かない。つまり集中できないのだ。このくらいの時間のライブなら、5曲目まではMCなしでもいいぐらいだと思う。あるいは完全にシナリオ化されたMCのみでフリートークなし。もちろん、気さくな加藤さんと素朴な林氏の掛け合いもオルガンの魅力の一つではあるので、終盤に集中的にその時間をとる…といった構成の方がいいのではないだろうか。ふと、そんなことを考えてしまった。
新曲も2曲披露。「もったいない」は、現代の浪費的文明を振り返って、これでいいの?と問いかける内容だけど、実は東日本大震災の前から温めていた曲とのこと。もう1曲の「愛してる」は、震災後の素直な心情を歌った曲で、生きていることがいちばん大切…という感じかな。この日聴いた印象だけだと、まだ若干言葉が「生」な気もしたけど、かつての「ブローチ」みたいに今後、どんどん歌詞を洗練させていく可能性もあるんじゃないだろうか。
最後の曲「今日の日」は、ステージ上にとどまったまま「アンコール」を受けて歌う。というのは、「愛してる」を歌ったあと、加藤さんが「今のが最後の曲でした…」とやったため、お客さんが「ええ〜?」となってそのままアンコールになったため。最後まで天然かまし続けたこの日の加藤さんでありました。全8曲、約50分。

オルガンについてはやや辛口のレビュー書きましたが、曲は良かったんですよ。林氏のピアノもとても冴えてて聴き応えがあり、それだけに全体の雰囲気が惜しかったです。美元智衣さんのファンは、やっぱりアニヲタ畑の人が多いんでしょうかね。なんとなくそんな匂いを感じたのですが。

開演19時05分→終演21時50分。