LIVE Report 312

2011/07/23 南波志帆 渋谷 タワーレコード(1F ラウンジスペース)

7/20にリリースされたフルアルバム「水色ジェネレーション」のプロモーションイベント。タワレコ渋谷店「1階」でのイベントは時々告知を見かけてはいましたが、フロアの一番奥、よく写真展とかやってるスペースです。定刻2分前くらいの到着だったので、すでにステージ前はお客さんでいっぱい。イベントがスタートしても、文字通り何も見えません。ほぼ聴覚だけが頼りのイベントでした。

南波さん自身の他に、サポートでギターがいることはMCで言ってたので分かった。たぶん2人でのステージ(バックトラックも併用)。セットリストは、「ごめんね、私」「水色ジェネレーション」、1曲はさんで最後に「こどなの階段」…の全4曲。3曲目はお客さんもクラップで参加するアップテンポのナンバー。全体的には安心して聴けるというか、落ち着いたパフォーマンス。お客さんもノリノリだったし、彼女自身も手応えを感じながら歌ってたのではないだろうか。
個人的には、彼女の曲の中では「オーロラに隠れて」が一番好きだったりする。メロディーが甘いし、ノリがゆったりしているから。この曲は新しいアルバムにも収録されてるけど、さすがに季節感が真逆なので、この日は歌わなかった。ちょっと残念…。
MCの時には、ステージに置いてあるという「お立ち台」に上がってしゃべってくれるので、その時だけ表情が見える。リラックスした感じのトークで、時々ジョークも挟み込むなど余裕も十分。ラジオのパーソナリティーとか上手にこなしそう。内容的には、アルバムのPRに加えて、ワンマンツアーの告知など。ほとんど何も見えないイベントを最後方から聴いてただけなので、印象もあっさりした感じ。全4曲、約27分。

開演14時01分→終演14時28分。

2011/07/20 バニラビーンズ、Negicco 渋谷 タワーレコード(STAGE ONE)

バニラビーンズ「バニラビーンズII」とNegicco「GET IT ON!」のリリース当日合同イベント。水曜で他のアーチストの新譜発売とも重なっているため、2FのJ-POP売り場にはイベント参加者専用レジが設けられるなど、開演前からなかなか熱い状況となっておりました。当然、地下の会場もけっこうな入り。関係者席には2歳の息子さんと一緒の掟ポルシェ氏の姿もあります。

○「Negicco」 新しい白の衣装に身を包んだNegiccoは、メンバー3人でのステージ。セットリストは、「ガッター!ガッター!ガッター!」「ねぎねぎRock」「完全攻略」「Disco The Negicco」「プラスちっく☆スター」「GET IT ON!」…の全6曲。いつものことながらいい動き。この日は、正面ではないけど、ステージから比較的近い位置から見ていたので、そのダンスやフォーメーションのダイナミックさがより強力に感じられた気がした。
でも、MCによると「今日は新しい衣装にあわせて靴も新しいんですけど、ヒールが高すぎてすごく踊りにくいんですよ…」とのこと。特にNaoさんが苦労してたみたい。そこで、「最後の曲は靴を脱いでやってもいいですか〜?」と会場に訊く。もちろんお客さんがダメというわけもなく、ラストナンバーの「GET IT ON!」は3人とも裸足でのパフォーマンスに。この曲は、今回の新作の中では唯一の新曲(他は代表曲の新録音バージョン)。ちょっとリゾートっぽさを感じさせるサウンドとロマンチックなメロディーにビートも効いててかなり良い曲ではないだろうか。「ヒールがないと足が短く見えますよね…?」と言ってたけど、ほとんど気にならないぐらいの出来だったと思った。良かったよ〜。
「ねぎねぎRock」では、恒例のネギ投げ。記念日ということでいつもより多目に投げてたと思う。「今年9周年のNegiccoですが、7/20は結成して初めてライブをやった日でもあるんです…」ということで、かなり節目を意識したステージだったのだろう。その他のMCでは、Meguさんが「せっかくの新しい衣装なのにベルトを忘れてきてしまって…。さっき109で買いました」というドジ話。Kaedeさんは、本当にスタイルがよくて新しい衣装もよく似合ってた。キャリアはけっこうあって、技術的にも高いと思うんだけど、同時に初心を忘れてないというか、初々しさを残してるところがNegiccoの魅力なのかなと改めて感じたステージだった。全6曲、約33分。

○「バニラビーンズ」 登場曲は、新アルバムから「Vanilla Beans」。メンバー2人でのステージ。セットリストは、「ニコラ」「ベイビィ・ポータブル・ロック」「ドクター、お願い」「Summer vacation」「エルスカディ」…の全5曲。最初の2曲は、この日リリースのアルバムには収録されてないナンバーだけど、先行シングルには含まれてたから、まあいいのかな。
1曲終わったところでの挨拶では、いきなり「こんばんネギネギ〜!」とNegicco姐さんのネタをいただき。続く自己紹介MCでは、レナさん「今イチオシのアイドルはNegiccoのリーダーNaoちゃん!」、リサさん「好きな食べ物はフォアグラとハーゲンダッツのアイスクリーム!」。どっちも新パターンできましたか。ちなみにハーゲンダッツは、この日のスポンサーになってたみたいで、終演後の撮影会まで残ってたお客さんには、「バニラビーンズ味」のアイスが配られたとのこと。
さて、この日のライブの聴きどころはやはり、新作からの3曲。特に初披露となった「「ドクター、お願い」と「Summer vacation」だろう。「ドクター」の方は、お客さんにクラップで参加してもらうことを前提に作られてる曲で、サビ前のメロディーでは「パン、パパン」のアイドルソングらしいパートが設けてある。サウンド的にはけっこうロックっぽいギターポップ。でも、メロディーと振り付けはすごくかわいい。2人のソロパートもあるよ。難易度は決して低い曲じゃないので、ライブバージョンが練り上げられてくるのはこれからって印象かな。「Summer vacation」はメロディアスな分、最初からいい感じの仕上がりになっている。バニビらしくない曲といえばいえるんだけど、アクセントとしてこういう曲も全然ありだと思う。そして、「エルスカディ」は、もうかなり前から聴いてたような馴染みっぷり。「ニコラ」とセットで「これがバニラビーンズだ!」というサウンドが固まったという意味では非常に重要なナンバーではないだろうか。オリジナル曲もかなり増えたし、ワンマンライブがものすごく楽しみになってくる。非常に手応えを感じさせるステージだった。
その他のMCでは、「今日も含めてインストアイベント15カ所ありますので来てね〜」という話、そのイベントでの抽選会の告知…などなど。全5曲、約31分。

終演後は撮影会。自分のカメラやケータイでスリーショット、フォーショットの写真を撮ってくれるというもの。「CD1枚で1シャッターなので、どんどん買っていただくとたくさん撮れます…」とタワレコのスタッフさん。その効果もあったのか、この日のタワレコ渋谷店デイリーチャートでは、バニビ1位、Negicco4位と大健闘。ちなみに私はカメラ持って行ってなかったので、最初だけちょっと見て撤収させていただきました。でも、バニビもNegiccoもとても楽しいステージで良かったですよ!

開演19時04分→終演20時11分。

2011/07/17 少年ナイフ、住所不定無職、大阪ラモーンズ 新代田 FEVER

少年ナイフの「712 DAY PARTY Tour 2011」に住所不定無職が出演…ということで見てきました。少年ナイフは、この年末に結成30周年(!)を迎える超老舗バンド。それだけに会場にはベテランファンの姿も多数。髪に白いものが混じってても、もはやそれが普通という雰囲気。いいですね! また、世界的に活動しているバンドでもありますので、外国人ファンも2割以上はいたと思います。周囲から英語のおしゃべりがガンガン聞こえてくるという、まるで海外のライブハウスで見てるような気分が味わえました。

○「大阪ラモーンズ」 大阪ラモーンズとは、初期の少年ナイフがラモーンズカバーバンドとして活動する際に名乗っていたバンド名。つまりは、少年ナイフ自身によるオープニングアクトである。ボーカル/ギター、ベース、ドラムス。3人での演奏。ベースのりつこさんは、元電気キャンディのメンバーなので、私もライブで何度か見ている。そのりつこさんのカウントでライブスタート。アッパーチューン連発で、客席はのっけからフィーバーしまくり。といっても大人のお客さんなので、モッシュとかダイブとかはやらない。いい感じである。演奏してたのは少年ナイフの曲なのか、ラモーンズの曲なのか、このへんのジャンルに詳しくない私にはよく分からなかったけど、慣れてるお客さんは拳をあげるタイミングなどもきっちりつかんでたので、まあファンにはおなじみのレパートリーだったのだろう。後半には、ベースのりつこさん、ドラムスのえみさんがリードボーカルをとる曲も1曲ずつ。ラストナンバーでは、男性スタッフが「かけ声」のフレーズを書いたボードを持ってステージに出てくる。それにあわせてお客さんも一斉に叫ぶ。国境関係なく分かりやすいパフォーマンスだなあ。ちなみに、まもなく大阪ラモーンズ名義でラモーンズのカバーアルバムもリリース予定とのこと。この日のロビーではCDの先行販売もしていた。全7曲、約19分。

○「住所不定無職」 メンバー3人でのステージ(ボーカル/ドラムス/ギター、ギター/ドラムス、ボーカル/ベース/ギター)。フロアは人口密度が高くて、メモをとる余裕がなかったので、覚えてる曲だけざっと書き出しておくと、オープニングは「マジカルナイトロックンロールショー」、その他では「1・2・3!」「I wanna be your BEATLES」「恋のテレフォンナンバー!リンリンリンッ!」「あいつはファニーボーイ」「あの娘のaiko」「渚のセプテンバーラブ」「メガネスターの悲劇」…など。全体的な流れは、以前に見たライブの構成に近いものといっていいだろう。やはり聴きどころは、中盤でギターとドラムスが交替するあたりのハイテンションな展開。曲でいえば「「恋のテレフォンナンバー!リンリンリンッ!」。ここはやっぱり分かってても気持ちイイし、最高にカッコいい。終盤に「最後の曲」コールをしておいてから、ダメ押しでもう1曲畳みかけるのもお約束なのかな。まあ、聴き手としてはうれしいサプライズではある(だんだん慣れてくるけど)。全体的には、少年ナイフに胸を借りつつも、自分たちのペースをきっちり貫いたステージといった印象。キャリアが全然違うので、引き出しの少なさなどは否めないけど、独自の持ち味を十分アピールできてたんじゃないだろうか。
MCでは、「大阪ラモーンズに対抗して『東京ラモーンズ』をやるのはうちら…」みたいな話とか。そんなユリアさんの衣装は、長袖だし帽子は被ってるし、あまり夏向きとはいえない。素材もわりと厚そうだし。他の2人は半袖で涼しそうなのにね…と妙なところが気になった。全11曲、約39分。

○「少年ナイフ」 メンバー3人での演奏(ボーカル/ギター、ベース、ドラムス)。OAの大阪ラモーンズの時とは、ギターとベースの位置が逆になる。このステージ、少年ナイフではなおこさんが上手(かみて)だ。短めでアッパーな曲をどんどん演奏していく。最初曲数をカウントしてたんだけど、途中でもう分からなくなった。だから、ざっくり全体的な印象だけ書いておこうと思う。原点はそれこそラモーンズ風ロックンロールだと思うんだけど、聴いていくうちにやっぱり日本のバンドなんだなあと感じるところがあった。それはメロディー。大雑把な言い方だけど、海外のロックのメロディーが「クール」だとしたら、日本のそれは「ロマンチック」というのが特徴ではないだろうか。少年ナイフがこの日演奏していたナンバーからも、間違いなくそれを感じた。
もう一つは、バンドとしてのこなれ具合。ライブバンドらしいダイナミズムを終始感じさせた。オリジナルメンバーはなおこさん1人で、他の2人とは世代差もあるはずなんだけど、それをまったく感じさせない。これってけっこうすごいことだと思う。ちなみにベースのりつこさんもリードボーカルをとってる曲があったし、しっかりと存在感を示していた。電気キャンディ時代からのファンとしては、元気な姿を見ることができてうれしかったしね。終盤になってくると、サウンドもシンプルでストレートといったテイストから、非常に密度を感じさせるものに変化していく。ギター1本なのにメタルっぽいと思う瞬間があるほど。グルーヴィーといってもいい。素直にカッコいい。あと単純だけど、個人的にはいちばん馴染みがある「クッキーデイ」を聴けたのも楽しかった。
アンコールは3曲。ここで、オリジナルメンバーのあつこさんがスペシャルゲストで登場。1曲目はあつこさんリードボーカル曲、2曲目からはベースを担当し、りつこさんがギターにまわる。カーペンターズのカバー「TOP OF THE WORLD」など。最後は4人で手つなぎ万歳。お客さんも盛り上がっていた。本編のみ67分、アンコール含めて計84分。

フロアはお客さんで一杯。視覚的には決して環境が良かったライブではなかったですけど、ノリノリでいながら温かみのある空気感がとても心地よいライブでした。少年ナイフのなおこさんの、おっとりした関西言葉のMCも関係ありますよね、きっと。開演・終演ともに少しだけ早めというのも良かったです。

開演18時12分→終演21時07分。