LIVE Report 320
ページ内リンク
2011/11/22 エイプリルズ、その名はスペィド、他 高円寺 HIGH
エイプリルズの約2年ぶりとなるCD「マジカルガールズE.P.」先行リリースパーティ。この日は予約すればチャージが無料という太っ腹企画(ドリンク代のみ必要)。たしか、前回の「バック・トゥー・ザ・フューチャー・ミュージック」の時もそうだったんだよね。しかも、一般発売1/11の新作CDが2カ月近くも前に手に入る先行発売もあり…ということで、多くのファンが詰めかけ超満員状態でした。
○「エイプリルズ」 場内に入ってみると、ステージ上はいきなりエイプリルズのセッティングになっている。この日は2部制。たっぷり聴けそうだな〜と期待が高まる。演奏はメンバー4人(イマイ氏=ボーカル/ギター/シンセなど、イグチさん=ボーカル/シンセなど、ショトクジ氏=ドラムス、ナカマ氏=映像/ダンスなど…)+ゲスト。セットリストは、「ニューエレクトリック」「コスモ80's」「BACK TO THE FUTURE MUSIC」「ステンレスガール」「PLAY'N LOUD」「クラッシュ万事休す」「C.DISCO」「ピ・ピ・ピ・ミュージック」…の全8曲。
まずオープニングはいきなり新作からの1曲。エイプリルズらしい楽しいナンバー。おなじみの「コスモ80's」も、新しいCDに「PandaBoYリミックス」で収録されている。「BACK TO THE FUTURE MUSIC」では最初のゲスト、marinoさんを迎える。ラップ/コーラスを担当。あいかわらずかわいいな。MCでは、「来年リリース予定で2ndアルバムを準備中…」という楽しみな告知もあり。「今日はラップだったけど、(自分のアルバムでは)ラッパーじゃないですよ…」という話で場内をなごませていた。marinoさんはこの1曲だけ。続く「ステンレスガール」は、イグチさんと初音ミクが掛け合いで歌うバージョン。「クラッシュ万事休す」「C.DISCO」の2曲は、岡田徹氏とPolymoog氏が加わってCTO LAB.での演奏となる(この間イグチさんはお色直し)。さらに、ゲストダンサーとしてジーニアスの朝日太一氏も登場し、ステージ狭しと踊りまくる。「マジカルガールズ」というイベントにも関わらずステージ上が男ばっかり6人に…。このパートの最後は、衣装を着替えたイグチさんを含むメンバー4人でおなじみの「ピ・ピ・ピ・ミュージック」。この曲も新作に収録されてるんだけど、CD化はなんとこれが初。いつものスクリーン上のゲーム画面を光線銃で撃つパフォーマンスが楽しいね。
エイプリルズのライブは、ノンストップでガンガンやるんじゃなく、けっこうインターバルを作りながら、まったりしたペースで進めていくのが特徴。スピード感たっぷりの音楽性とこのゆるいステージングの落差もすでに持ち味になってる感じかも。背後に映し出される映像も凝ってたし、細かい見どころ・聴きどころ満載の内容。全部書き切れないのが残念だわ〜。いきなりテンションマックスの約46分。
○「SEXY-SYNTHESIZER / PandaBoY」 ステージ上のセットチェンジが行われている間、DJブースからミニライブ(DJタイム)。セクシー・シンセサイザーのパートでは、「BACK TO THE FUTURE MUSIC」のリミックス・バージョンなど。パンダボーイのDJはとってもダンサブルで好きだな〜。ただ、この日はフロアの人口密度がかなり高く、踊る自由が少なかったのはちょい残念…。それぞれ約20分+15分。
○「その名はスペィド」 メンバー5人でのステージ(ボーカル、ダンサー×3、サウンド)。SLF氏はステージ上手後方。セットリストは、「ヘルバウンド」「絶対運命黙示録」「ジングル」「スイートホリック」「カッコイイナ」「ブラックマジック」…の全6曲(実質5曲)。
オープニング1曲目はダンサーなしの「ネイキッド・スペィド」バージョンで。この日のATGさんは、金髪のツインテール超盛りヘア+セクシー制服風衣装。2曲目でティファニーさんとロッタさんが合流。ダンサーの衣装も制服バージョン。ベレー帽がかわいいわぁ。ちなみに、私はロッタさんポジションに陣取ってガン見。ジングルからはマカロンさんも加わり、後半は久々のダンサー3人態勢となる。最近はセクレタリーズとは呼ばないのかな。この日もマカロンさんだけスカートが異常に短い。これはセクシー担当ってこと? それとも新人へのシゴキ? ジングル後の撮影タイムはBGMなし。最近の定番曲中心だったけど、ますます磨きがかかってるスペィドだったな。あと、この会場(高円寺HIGH)は、スペィドサウンドとの相性がかなりいいみたい。音がクリアかつダイナミックに響いててすごく迫力あったね。約25分。
○「エイプリルズ+その名はスペィド」 スペィドの「ブラックマジック」のエンディングで、ステージにエイプリルズのメンバー4人が登場。ノンストップで、エイプリルズ+その名はスペィドの2ユニット、合計9人による豪華ステージとなる。曲は「マジカルガールズ」「LOVEさりげなく」。1曲目の「マジカルガールズ」は、エイプリルズの新作タイトルナンバー。両ユニットがL.A.のフェスで共演した際に、イマイ氏が「ブラックマジック」のイントロのフレーズにインスパイアされて作った曲だそう。ちょっとマッシュアップ的な構成でおもしろい。2曲目は魔法少女サウンドに力を入れているスペィドとも親和性バッチリのナンバー。これも楽しいな。個人的にも好きな2つのバンドが完全に一体化してのステージということで最高に盛り上がった時間帯だった。MCではやはり一緒に出演するクリスマスイベントなど告知関係いろいろ。行きたい〜。全2曲、約15分。
○「エイプリルズ」 スペィドメンバーがはけて、そのままエイプリルズ第2部へ。セットリストは、「キラメキムーンダイバー」「キラ×キラ×キラ×キラ」「恋人たちのABC」「ニュー・ユマ・スマック」「パン・ダ」「楓ニュータウン」、アンコールで「虹の惑星」「SHINE×SHINE×SHINE×SHINE」…の全8曲。
「キラメキムーンダイバー」では、この曲のリミックスを担当したPlus-Tech Squeese Boxのワキヤタケシ氏(ギター)+ハヤシベトモノリ氏(ピアノ)がゲストで参加。ここはもちろんリミックス版のアレンジで演奏。ハヤシベ氏とはこの1曲だけだったけど、ワキヤ氏は最後までおつきあい。「キラ×キラ×キラ×キラ」「恋人たちのABC」の2曲は、名古屋を中心に活動してるライブアイドル、Mizuka(ミズカ)さんをゲストボーカルに迎えて。彼女の新作にイマイ氏が楽曲を提供したご縁での出演。「恋人たちのABC」は、エイプリルズ・バージョンが「マジカルガールズ」にも収録されている。初めて聴いたけど、これはエイプリルズの曲の中でももっともアゲアゲなハッピーチューンじゃないだろうか。Mizukaさんも☆のついた棒を持って歌うなどアイドルらしいステージング。この曲からはピアノでユメトコスメの長谷泰宏氏も加わっている。終盤は一気に。「パン・ダ」「楓ニュータウン」では、おなじみ巨大パンダもステージに登場。お客さんもみんな写真撮ってる。やっぱりエイプリルズのライブではこいつが出てこないとね!(^v^)
そして、アンコール1曲目は、恒例のイマイ氏によるオムニコード弾き語り(間奏でカズーも)。最後はメンバー+ワキヤ氏+長谷氏の6人で「SHINE×SHINE×SHINE×SHINE」。アンコール含めて約51分。
こうしてどの曲では誰がゲストで…と書き出すだけでこんなに長くなる内容の超濃いライブ。スペィドとの共演をあわせると、エイプリルズを2時間近く見ることができたわけだから、ある意味でワンマン以上でしょう。もちろん、先行発売のCDは購入しましたよ。こちらも8曲(うち新曲4曲)約32分で1400円と超お買い得。※ちなみに、エイプリルズの第2部に出演したMizukaさんは、Mizcaこと光岡昌美さんとは別人です。
開演19時03分→終演21時56分。
2011/11/21 植田真梨恵、矢沢洋子、The Sketchbook、赤丸 渋谷 チェルシーホテル
「月に吠える夜 vol.05」。前日のマルイシティに引き続いて植田真梨恵さんを聴きに行きました。月曜日でしたが、けっこうお客さん多かったですね。ちなみにチェルシーホテルは9月に放火騒ぎがあったわけですが、特に内部の様子に変わったところはなかったような気がしました。
○「赤丸」 「あかまる」。男性4人組バンド(ボーカル、ギター、ベース、ドラムス)。ブルースを感じさせるマイナーなメロディーに持ち味があるロック。ディストーションの効いた強力なギターサウンドが基調なんだけど、曲の途中でふっとリズムを変えてタメをつくったり、6曲やったうちの2曲がじわじわ熱くなっていくミディアムナンバーだったり…と押しまくるだけじゃない懐の深さもある。激情的なボーカルと丁寧なMCのギャップからは真面目なバンドだなという印象を受けた。メロディックな要素もあるし、けっこう好きなサウンドかも。全6曲、約29分。
○「The Sketchbook」 「ザ・スケッチブック」。ボーカル/ベース、ギター、ドラムス…の3人組バンド。ギターのみ女性。サウンド的にはわかりやすいメロディーのギターロックなんだけど、特徴はなんといっても全員アイドル並みにルックスが良いということだろう。男子メンバーはジャニーズ系、女子ギターもけっこうかわいい(衣装も)。後でフライヤーを見たら、アニメ「SKET DANCE」に登場するバンドを実際にデビューさせてしまおう…というプロジェクトから生まれたバンドだとか。当然、曲はアニメタイアップ付きだし、デビュー1週間で1万ダウンロード達成できなかったら即解散…なんてアイドル的な試練に挑戦したりもしている。演奏は全体的にはちゃんとしてたけど、ボーカルが若干楽器(ベース)に気をとられてたかな…。MCはメンバー3人で割り振り。お客さんに振り付けする曲もある。ステージ前には制服の女子高生やアニヲタ風のファン多数。楽しそうだな〜。全4曲、約25分。
○「矢沢洋子」 ご存知、永ちゃんの娘さん。ソロになる前の「the generous」というバンドでのCDは持ってるけど、ライブを見るのは初めて。この日は、ギター、ベース、キーボード、ドラムス…の4Pバンドがサポート。5人でのステージ。サウンドは皮ジャンが似合う骨太な正統派ロック。がっつり実力派のバンドが生み出すサウンドはグルーヴィーだし、ボーカルも負けずにパワフルだから、素直に聴き応えがある。ややハスキーな声質もすごくいいね。思い切り張ってもかすれたり割れたりしない。女性ロッカーとしては理想的な声じゃないだろうか。曲中でのフロアへの煽りやステージ上の動きなどもカッコいい。基本アッパーなナンバーが続く中で、3曲目にやったミディアムナンバー「月光」は大きなアクセントになっている。ここは情感あるボーカルに思わず聴き入ってしまう。終盤でやったスージー・クアトロでおなじみの「WILD ONE」も楽しいな。永ちゃんのライブは見たことがないから比較はできないけど、イメージ的な「矢沢ブランド」を裏切らないステージじゃないだろうか。その分、新しさみたいなのはあまり感じられなかったけど、エンターテインメントとしての良質なロックを突き詰めるという方向性も、それはそれでありだと思う。大人向けロックとしてレベル高かったと思った。全7曲、約35分。
○「植田真梨恵」 自身のボーカル/アコースティックギター+サポートでピアノ(西村広文氏 from アカシアオルケスタ)。2人でのステージ。ここまでバンド3組が続いた後で、アコースティックな小編成。普通は順番が逆なんだけどね。セットリストは、「a girl」「未完成品(スケッチー)」「くちびるの奥」「光密」「流れ星」「夜の散歩」「ハルシネーション」…の全7曲。未リリースの曲は耳で聞いたまま書いてるので微妙な間違いはあるかも。
オープニングは序曲的な短めのナンバーから。現実とは違う世界に一瞬で飛ばされるような不思議な雰囲気の曲だ。2曲目の「未完成品(スケッチー)」は前日と唯一かぶっている。逆にいえば、それ以外の曲はかぶっていないわけで、こういう配慮はうれしいな。奥行きを感じさせるミディアムナンバーの「光密」は、ピアノだけの伴奏で歌う。激情的な彼女もいいけど、こういう秘めた熱情を感じさせる歌もとてもいい。続く「流れ星」も、静かな導入部分からじわじわと熱くなっていく曲で、ここも聴き応えあった。「とても最近作った曲です…」という紹介で歌った「夜の散歩」では、間奏でホルダーにつけたカズー(笛みたいな楽器)を吹く。楽しく弾むような気分の曲かな。ラストは「ハルシネーション」。前日のマルイシティで、「明日やります…」と約束してたナンバーだ。ここは定番曲で盛り上がる。
バンドが続いた後で、その落差がどうかな…という気もしたけど、そこはあまり気にならずに聴けたかな。それよりも、ステージに寄りすぎて、PAの音があまり聴こえなくなってしまった影響の方が大きかったかも…。もうちょっと後ろで聴いた方が良かったわ(後の祭りです)。でも、歌ってる時の彼女の表情をかなり近いところから見ることができたからね。2日間聴いて、CDになってない曲が徐々に増えてるのを実感。新作への期待と次の東京でのライブ、できればバンド編成でのステージを楽しみに待ちたいと思った。全7曲、約32分。
この日は5組出演予定だったけど、植田さん終わりで早退。でも、女性ボーカル以外の2組も個性的で印象的でした。ステージ終了直後、物販席に植田さんが姿を見せると長い行列が。ちょっと見てたら、一人一人とけっこう長く話してるので列がなかなか進まない感じ。女性ファンも多く、The Sketchbookと人気を二分してたんじゃないかな。
開演18時35分→4組目終了21時16分。
2011/11/20 植田真梨恵 渋谷 マルイシティ(1F 店頭プラザ)
マルイシティ渋谷店にあるヴィレッジヴァンガード主催のイベント「渋谷 LIVE REALIZE」。植田真梨恵さんが出演するのを知って見に行きました。この日はこの季節にしては暑いぐらいのいい天気。渋谷のど真ん中でもあり、やってるうちに人がどんどん集まってきてたみたいです。
インフォメーションでは開演予定は「15時30分頃」。こういうパターンだと押すことが多いと思うんだけど、この日は逆に少し早めのスタートとなった。アコースティックギターでの弾き語り。1人でのステージ。セットリストは、「きえるみたい」「シンクロ」「さよならのかわりに記憶を消した」「未完成品(スケッチー)」「ワンハンドレッドライフ」「コンセントカー」「カーテンの刺繍」…の全7曲。6曲目でいったん終わった後、こういうイベントにしては珍しくアンコールの拍手が起こったので、急遽もう1曲追加となる。このあたりは弾き語りならではの柔軟性かな。
植田さん自身もMCで言ってたけど、「東京でこういうインストアのイベントに出させてもらうのは初めて…」とのこと。私も考えてみると、これまで彼女のライブはライブハウスでしか聴いたことがない。この日の会場は、「インストア」とはいいながら、実際には道端のアウトドアなロケーション。車の走行音や行き交う人の話し声などがダイレクトに聞こえてくる場所なので、集中しづらいかな…という気もしていた。でも、実際に彼女が歌い始めると、もう1曲目の途中からすっかりその世界に入っていた。よく通るくっきりした声と力のあるボーカル。ずっと聴いててもピッチが乱れることがほとんどない。ギターの演奏やお客さんへの煽りなども含めて、こういう弾き語りライブでのパフォーマンスに相当な場数を踏んでいるのが分かる感じ。ものすごく安定してると同時に小さくまとまらない勢い、エネルギーも感じさせられた。2曲目、3曲目はまだCDリリースはされてない曲。それぞれアッパーとミディアムなんだけど聴き応え十分だ。おなじみの曲も久々に聴けてとても新鮮。
「今日は夜行バスで朝の7時に渋谷に着きまして…」とのこと。普通ならもう相当疲れてる時間帯だろうけど、そこはまあ若さだよね〜。タフネス。MCは、自己紹介に加えてヴィレヴァンの宣伝、翌日のライブ告知…などなど。チェルシーホテル、行きますよ〜。全7曲、約37分。
この日のセットリストは事前にきっちり決めてたわけではなく、わりとその場の気分で歌ってたみたい。予定外だったアンコールの曲も当然その場で決定。最初はお客さんからリクエストを募ってましたが、1人でもできるという条件と「楽しくなる曲がいいよね」ということで「カーテンの刺繍」に。
開演15時27分→終演16時04分。