LIVE Report 327

2012/02/25 BO-PEEP、THE LET'S GO'S、SUNSET DRIVE、ZARIGANI$ 渋谷 RUBY ROOM

女性ボーカルのバンド3組を含む4バンドが出演したイベント「BAD NOISE」。オーガナイザーさんが在日6年のイギリス人音楽ジャーナリスト、ダニエル氏ということで、会場内のお客さんの半分くらいがヨーロッパ系の外国人の皆さん。外国人同士、そして外国人と日本人の会話は大体英語なので、外国のライブハウスに来たみたいな気分が味わえましたよ。このイベントは毎月行われてるそうで、この日はちょうど「2周年」の記念日だったみたいです。個人的お目当てバンドはザ・レッツゴーズ。

○「ZARIGANI$」 「ザリガニダラー」。ボーカル/ベース、ドラムス/コーラスの女性2人組バンド。変則編成だけど、ギターのような奏法によるベースと強力なドラムスの組み合わせから生み出されるサウンドは、とてもダイナミック。基本は高速かつフリーキーなガレージロックで、ボーカルがラップっぽくなる曲もある。いかにも海外ウケしそうなジャパニーズ・ガールズ・ロック。その証拠に近々、アメリカ〜カナダツアーも予定してるそう。たしかにパワフルだし、見てても聴いててもおもしろい。オープニングのバンドのテーマ的な曲も含めて全6曲、約20分。

○「SUNSET DRIVE」 男性3人組バンド(ボーカル/ベース、ギター、ドラムス)。ボーカル/ベースの人のみヨーロッパ系(後でサイトを見たらニュージーランド人だそう)。従ってボーカルは全曲英語。雰囲気的には60〜70年代風のギターをメインにしたストレートなロックだろうか。奇をてらわない正統派なサウンドという感じで、ネイティブな英語のボーカルとともに味わいがある。グルーヴィーでアッパーなナンバー連発で素直に楽しい。MCはちゃんと日本語で。けっこううまい。この日はギターの人がインフルエンザからの病み上がりなのでコーラスができない…といった話をしていた。全6曲、約27分。

○「THE LET'S GO'S」 ライブを見るのは約半年ぶりで3回目。メンバー3人でのステージ(ボーカル/ギター、ボーカル/ベース、ボーカル/ドラムス)。セットリストは、「ロックンロールスター」「(特定できず)」「森の猫」「Banana Shake」「My Boyfriend's Learning KARATE」「MAGIC」「ベートーベンだねRock'n Roll」「(特定できず)」…の全8曲。最後は前回見たワンマンで新曲として披露していた「トゥー・トゥー・トゥー」だったかもしれないけど確信は持てない。
この日のパーティー的な雰囲気にぴったりのステージング。ガレージ系のスピード感たっぷりなサウンドながら、ハードに押しまくるだけじゃなく、ちょっと肩の力を抜いた楽しい曲が多いところが、彼女たちの持ち味なんだろうな。しかも、ルックスもかわいいので、ヨーロッパ系の人の感覚だと中学生ぐらいの女の子が演奏してるように見えるんじゃないだろうか。この日もセーラーカラーのステージ衣装だったしね。
MCでは、ココさんが「レッツゴーズを見たことある、または見たことない人(手をあげて)!」と何度もやってた。これだと全員手をあげることになるから…というネタだったみたいだけど、結果は「ややウケ」ぐらいかな。まあ、それ抜きでも音楽で十分盛り上がってたけどね。この日の会場はコンパクトなので、ステージの近くに立つともう手を伸ばせば触れそうなぐらいの近くで聴くことができる。臨場感ばっちりで楽しめたステージだった。全8曲、約28分。

○「BO-PEEP」 ライブを見るのは約2年ぶりで3回目。ボーカル/ギター、ベース、ドラムス…の女性3人組バンド。MCによるとドラムスの人が出産のため8カ月ほどライブを休んでたそう。ベースの人もお子さんがいるそうで、「3分の2がお母さんのバンドです…」とのこと。
しかしサウンドは強力そのもの。高速かつパワフルなパルス的ロックで、1曲目からステージ前ではモッシュが発生。私自身はお目当てのレッツゴーズが終了したところで後方に下がり、ドリンクを飲んだりしてたので直接影響はなかったけど、ステージが進むにつれてモッシュは激しさを増し、最後にはリフトとかまで…。しかも、最初に書いたようにこの日の客層はヨーロッパ系外国人が半分くらい。みんな体がでかいのでモッシュも迫力満点だ。まあ、そんなモッシュが自然発生するくらい、この日のバンドの演奏は強力だったということだ。全曲アッパー。そしてどの曲でもカッコいいギターのリフが印象に残る。サウンドは意外なくらいクリアでボーカルもしっかり聴き取れた。モッシュには加わらなかったけど、私もノリノリで最後まで聴いてしまったよ。アンコール1曲を含めて全8曲、約47分。

開演・終演時間ともに、まさに大人の遊び場という感じだったイベント。このへんもイギリス流なんでしょうかね。ステージのセッティングが整うと、一段高くなったDJブースから、「ミナサ〜ン! ツギハ○○デ〜ス!」と生声で叫ぶダニエル氏がなかなかお茶目。国際都市TOKYOを感じられた一夜でありました。

開演20時20分→終演23時22分。

2012/02/25 中ノ森文子 新宿 タワーレコード(インストア)

ソロデビューアルバム「Follow me!!」のプロモーションイベント。中ノ森文子さんのステージを見るのは、中ノ森BANDの時以来だから、約5年ぶりということになります。会場に行ってみると、ステージ前スペースがほぼ満杯になるくらいの集客。私同様にバンド時代からのファンもたくさん来てたんでしょうね。

定刻になるとオープニングSE的なものにのせて、中ノ森さんの声で「新宿〜!行くぜ〜!」みたいな声が流れる。いったいどこから声出してんだ?…と思ってると、ステージ脇のドアが開いて、勢いよく彼女が飛び出してくる。そのまま1曲目へ。基本バックトラックを使った1人でのステージ。ハンドマイクで歌う。セットリストは、「Lollpop Party Hop」「HEY NOW」「Annie」「ウインナーボーイズ」…の全4曲。
オープニングナンバーはラップを交えたノリのいい曲。手に大きなキャンディーのデコを持って、それを振り回しながら歌う。さらに、前列のお客さんがキャンディーで作ったレイを彼女の首にかけたりして、オーディエンスとの呼吸もいい感じ。私自身は5年ぶりだったけど、この数年彼女が徐々にライブ活動を再開していたのは知っていた。今回のアルバムリリースまでにソロとしてもファンをしっかりつかんでる様子がうかがえるのは頼もしかったな。
2曲目は、アルバムでも冒頭を飾っているアッパーチューン。お客さんにも「一緒に盛り上がろう〜!」と呼びかけてノリノリだ。やっぱり中ノ森さんにはロックが似合うぜよ。ちなみに、この日のアッパー曲はボーカル入りのトラックに生歌もかぶせる方式だったのかな。ボーカルパートが続いててもおかまいなしに「煽り」を入れるので、歌入りトラックを使ってるのはバレバレ。でも、そんな細かいことどうでもいいでしょ…という感じで楽しそうな彼女を見てると、そこに突っ込むのも野暮に思えてくるんだよね。
3曲目はこの日唯一のミディアム曲。ここでアコースティックギターのサポートを加え(トラックも併用)、ボーカルもたぶん生歌メインで聴かせてた気がした。こういうしっとり聴かせる系の彼女もいいんだよね。そして、ラスト「ウインナーボーイズ」はソロとしての代表曲…ということになるのかな。ライブでは定番曲みたい。お客さんも手を上げて思い切り盛り上がっていたよ。時間的には短かったけど、密度の濃いインストアライブだったんじゃないかな。全4曲、約25分。

MCでは、中ノ森BANDから喉の手術を経て復活したことをさらっと自己紹介。あとはイベントやワンマンの告知ぐらい。でも、曲間ではくだけた雰囲気のちょっとした客席とのやりとりなど、トーク的なものはかなりこなれてる感じ。ちなみにアコギのサポートとSE出しを担当し、今回のアルバムのサウンドプロデューサーでもあるGAKU氏は、峰香代子さんのプロデューサー兼バンマスでもあった。こういうのってなんかつながってるんだなあ…と思いながら見てましたね。

開演13時→終演13時25分。

2012/02/14 紗希、初音、きしのりこ、タマル 代官山 晴れたら空に豆まいて

女性ソロアーチスト4組出演のバレンタインデーライブ「sweet sweet day」。お目当ては初音さん。彼女には熱心なファンが多そうな気がしたので、私にしては珍しく、開場とほぼ同時に到着するぐらいのタイミングで行ったのですが、店の前にはすでに長い行列が…。それでも2列目ぐらいのわりといい位置で聴けたのでラッキーでしたね。最終的には立ち見も出てて満員の盛況ライブになってました。

○「タマル」 ライブを見るのは約2年ぶりで2回目。前回はまだ「山田タマル」の名義で活動してた時だった。自身のボーカル/アコースティックギターに加えて、サポートもアコースティックギター。2人でのステージ。オープニングのブルースっぽいナンバーからデビュー曲の「My Brand New Eden」、そしてカバー曲「コーヒールンバ」…と前半はテンポのいい曲を続けていく。中音域に厚みを感じるしっかりしたボーカル。素直にうまいし聴き応えある感じ。中盤からは、もう1曲のカバー「Love me tender」(もちろんプレスリーで有名なあの曲)をはじめ、いずれもじっくり聴かせるミディアムナンバーとなる。個人的には、5曲目に歌った宇宙をモチーフにしたスローナンバーがいちばん好きかな。ちなみに「Love me tender」とこの曲はサポートのギター伴奏のみで歌っていた。声質も良いし、ボーカリストとしてのレベルはとても高いと思う。あとはどれだけ印象に残る曲ができるかなんだろうな。全7曲、約42分。

○「きしのりこ」 この日唯一初見のアーチスト。ピアノでの弾き語り。1人でのステージ。「今日はバレンタインデーなので恋愛をテーマにした曲を選んできましたよ…」ということで、セットリストはラブソング特集。そのせいもあって、女の子らしいかわいくて甘い感じのナンバーが中心だったかな。MCでも「とにかくかわいいものが大好きなんです…」と言ってたから、音楽性もそうなのかもしれない。ボーカルは優しい声質で聴きやすい。時折、ふと加藤いづみさんを思い出させるような歌い方をすることもある。そして、彼女のもう一つの持ち味は、にっこり笑顔の気さくで楽しいトーク。間がいいのかな。「MCでは笑いがほしいんです!」という彼女の願いはばっちり叶えられていたと思うよ。全6曲、約39分。

○「初音」 ライブを見るのは約1年2カ月ぶり。自身のボーカル/キーボード、サポートでアコースティックギター、パーカッション。3人でのステージ。セットリストは、「つよがりソレイユ」「紡ぎ〜あまねく想い〜」「恋花火」「ホントはね」「君が教えてくれたこと」「フツウっていう幸せ」…の全6曲。ただ、「つよがり…」など一部の曲は、ショートバージョンでの演奏だったと思う。
けっこう久しぶりで聴く初音さんのライブ。2011年はなんとなくタイミングがあわなくて一度も行かなかった。でも、2ndアルバム「音紡ぎ」が素晴らしかったので、また聴きたいな〜という気持ちが盛り上がってこの日足を運んだ。内容は…期待どおり良かった。一部ショートバージョンの曲があって、もちろんフルで聴きたいとも思ったんだけど、とにかくこの日は今の彼女の充実ぶりが実感できたことが大きかった気がする。パーカッションが入ったサウンドは音圧もあり、アコースティックとは思えないダイナミックなもの。しかし、ボーカルも全然それに負けてなかった。前回、前々回あたりのライブレポを読み返してみると、なんとなくボーカルが本調子ではなかった…的なことを書いてて、その後ライブに行くテンションがいまいち上がらなかったのはそのへんも影響していたりする。でも、この日はそんな過去のネガティブな印象をすべて吹き飛ばす出来だったと思った。すがすがしく美しい声質と豊かなボーカルの表情。セットリストの緩急にもばっちり対応。ピアノのタッチも力強くて、自信を持って弾いてるのがわかる感じ。この1年ちょっとで、すべての面で確実にレベルアップしているのが感じられた。それらがまさに2ndアルバムの素晴らしさを裏づけていたんだと、改めて納得できた。
MCも丁寧。バレンタインデーにちなんだトーク、Ustream番組のこと、2/28にエッグマンにロックバンドを率いて出演すること(Ust番組の企画だそう)…などなど。全体的に時間が短く、もっと聴きたいな〜と素直に思ったんだけど、そこはワンマンに行くべきってことなんだろうな。とにかくこの日は現在の彼女を改めて感じられて、とても充実した手応えが残ったライブだった。全6曲、約33分。

○「紗希」 ライブを見るのは約7年ぶりで2回目。前回はまだ彼女がデビューしたての頃だった。現在はシンガーソングライターよりも作家活動(CMソングやアニメの劇伴など)に軸足を置いて活動中なんだそう。MCでも「去年1年間はPCばかり相手にしてて、ライブはなんと1年2カ月ぶりなんです。だからお客さんの前でこうして歌えるのがすごくうれしいです…」と語っていた。
自身のボーカル/ピアノとサポートでバイオリン。2人でのステージ。オープニングはドラマチックなミディアムナンバー「Life is beautiful」。予備知識なしでいきなり聴いたんだけど、彼女が歌い始めてしばらくすると、会場中がどんどん曲に集中していくのが感じられるような、とても強い説得力を持つナンバー。私自身もいつのまにか曲の世界に引き込まれ、まさに心をわしづかみにされた気がした。印象的で美しいメロディーとリリカルなピアノとバイオリンの演奏。まさにこの日の圧巻。その勢いで続く曲もすべて気持ちよく聴けた気がした。ボーカルは声もよく出てて力強い。なにより「ステージで歌えることが楽しい」という彼女自身の気持ちがこもってて、それが聴き手にもダイレクトに伝わってきた。いいライブだったんじゃないだろうか。全6曲、約47分。

考えてみるとこの日は、初見のきしのりこさんを除けば、1年ちょっとぶりの初音さんから7年ぶりの紗希さんまで、いずれも「お久しぶり」のアーチストばかりでした。いちおう知ってはいても、時間が空けばアーチストも自分も当然変化してるわけです。そういう意味では非常に新鮮に聴けて、楽しめたイベントでした。女性アーチストぞろいという他は、特別にバレンタインだからという企画はありませんでしたが、印象に残るライブとなりました。

開演19時08分→終演22時20分。