LIVE Report 330

2012/04/02 Merpeoples、r_i_s_u、THE VITRIOL、vivid bease culture 下北沢 CLUB Que

女性ボーカルのバンド、アーチスト4組出演の「GIRLS BRAVO!」。お目当てはマーピープルズ。ところで、チケットをメール予約した場合、ライブハウスの入り口でバンド名を言ってチャージを払うのが一般的ですが、ここは途中の階段に出ているバンドごとのテーブルでチケットをもらうシステム。以前からそうでしたっけ? 何気に3年半ぶりのQueだったので、そのへんの記憶が曖昧だったりします。

○「vivid bease culture」 ボーカル/ギター、ベース、ドラムス…の女性3Pバンド。バンド名は「ビビッド・ベース・カルチャー」と発音してたと思う(略して「ビビカル」)。エコーの効いたギターメインのロックで、聴きどころはやはりこのギターだろう。切れ味がよくて素直に魅力的。ポップな曲、ちょっとブルースっぽいフィーリングの曲、リリカルなミディアム曲…いろんなタイプのナンバーがあって聴き飽きないところもいいな。ボーカルはあまりクセのない聴きやすい声質。最初の2曲が英語詞で、後は日本語だったかな。4曲目に演奏した全員がユニゾンで歌う変則的なナンバーは、ヘヴィーなリズムから、途中で転調して明るいアッパーな調子になる…など構成もおもしろい。けっこう好きなタイプのバンド。全6曲、約33分。

○「THE VITRIOL」 「ザ・ビトリオル」。こちらも、ボーカル/ギター、ベース、ドラムス…の女性3Pバンド。骨太なギターサウンドが印象に残るロックで、3曲目にやったようなスピード感たっぷりのナンバーなどはけっこう好きかも。若干気になったのは、ボーカルにもう少し力強さがあったらな…というところだろうか。いわゆる女の子っぽい細めの声質のせいか、ラフっぽいバンドサウンドの中に埋もれてる雰囲気も。ステージ全体もちょっと短め。全5曲、約24分。

○「r_i_s_u」 「リス」。ソロアーチストなのかな。自身のボーカル/ギターに加えてサポートでギター、ドラムス。PCからのバックトラックも併用。3人でのステージ。ちなみに、ギターは元バービーボーイズのいまみちともたか氏。ステージで見るのは80年代のバービーボーイズ以来だから25、6年ぶり。
サウンドはアッパーでダンサブルなロック。ベースラインなどにエレクトロなテイストを感じる曲もあるけど、それほどテクノ寄りという雰囲気ではなく、基調はあくまでもギターメインのロックだろう。ぐいぐいドライブするノリのいい曲が多く、聴いてると思わず身体が動いてしまう。時折ブルージーなナンバーをはさんだりしてアクセントをつけながら演奏していく。ラストナンバーの疾走感もたまらない。歌詞は英語と日本語が半々かな。簡単なMCを聞いてると、アクセントに独特の訛りがある。ヨーロッパ系の人みたいな雰囲気だけど、ひょっとしたら演出的にわざとやってるのかも…。そのへんはけっこう謎。
衣装は全身白をベースにしたグラム調(メイクも)。ボトムスがベリーショートのホットパンツでけっこうセクシーなものである。サウンドだけでなくヴィジュアルでも楽しめる感じかな。彼女のステージ自体はこの日が初見だったけど、以前からネットではたまに目にしてたアーチストだったので、実際のライブを聴くことができて単純にうれしかったな。いまみち氏のギターもカッコよかったしね。全7曲、約28分。

○「Merpeoples」 この日のマーピープルズはトリでの登場。メンバー3人(ボーカル/ギター、ベース、キーボード)+サポートでドラムス。このドラムスがいつものまなさんではなく男性ドラマー(Miila and the Geeksのkaoru氏)という非常にレアなステージだった。セットリストは、「シャーマン」「きみのすべて」「ma moon」「メトロポリス」「callcallcall」「スローモーション」…の全6曲。
オープニングは、全員が大きなリボン型のアイマスク(?)をして登場。けっこう異形な感じ。でも、演奏開始と同時にはずしたり、髪の方にずらしたりしていたので、そこからは平常運転になったかな。ドラムスも基本的にはいつものマーピープルズのサウンドに忠実なドラミング。よくドラムが変わるとバンド全体のサウンドも変わる…的なことが言われるけど、この日は本当にスポット的なサポートだったらしく、特に新しいチャレンジのためのドラム交替ではないことを、サウンドが物語ってたのではないだろうか(もちろんディテールでは新鮮さはあったと思うけど)。
ボーカルのシャルロットさんは、けっこう汗をかきながらの熱演。この日は髪を後ろでまとめてた。個人的にツボだったのは久々に聴けた「メトロポリス」だったかな。この日は、何曲かで曲に入る前に軽くその楽曲の世界観やイメージを紹介していた(「ma moon」や「スローモーション」など)。これは新鮮で良かったと思った。聴きながらノリだけじゃない楽しみが増えるしね。
その他のMCでは、季節的にお花見の話題や6月の企画ライブ決定の告知など。ちなみに、いくこさんのお勧めお花見スポットは「市ヶ谷の釣り堀」。あと、さやかさんが最初の「Merpeoplesです…」というのを機械を通したロボ声でやってたけど、その時以外はあまり使ってなかったような…。といろいろあったけど、この日も安定して楽しいマーピープルズのライブ。良かったです。全6曲、約29分。

終演後、客電がつくまでに意外と時間があったので、「アンコールある?」と思って一部のお客さんが拍手を続けてましたが、結果的には挨拶だけでアンコールなし。まあ、普通に考えればスポットのサポートドラムだから、ばっちり用意してないと難しいよね。全体的には、けっこう好きなタイプのバンドが多く、楽しく聴けたイベントでしたね。

開演19時06分→終演21時47分。

2012/03/23 中ノ森文子、LOOP CHILD 渋谷 STAR LOUNGE(ワンマン)

中ノ森文子さんのソロとしての1stミニアルバム「Follow me!!!」リリースパーティー(レコ発ワンマン・ゲストあり)。中ノ森BANDのワンマンは合計3回ほど見てますが、ソロではもちろん初めて。というか、ソロになってからのちゃんとしたライブハウスでのライブも初めて…ということで楽しみにしていました。

○「LOOP CHILD」 ゲスト(フロントアクト)は男女4人組バンド。編成は、女性ボーカル/アコースティックギター、ギター、ベース、ドラムス。ポップなメロディーに持ち味があるロックバンドだ。ややハスキーな声質でパワフルなボーカルはけっこう好きなタイプ。…と思いつつ聴いてたんだけど、このバンド、初見のはずなのに、ボーカルの女性にものすごい既視感がある。「どっかで見てるはずだよな…」と思って、ずっと記憶をたどってたのだけど、途中のメンバー紹介で名前を聞いて思い出した。柴野真理子さん。ボーカルの名前をそのままバンド名にした「しばのまり子」というバンドのボーカルだったのだ。このバンドは6年ほど前に1回見ただけなのに、それでも覚えてたことに自分でも驚く(いちおうインディーズ時代のデビューCDも持ってるけどね)。あとで自宅に戻って調べてみると、現在のループ・チャイルドはしばのまり子が改名したバンドだそう。もっとも、オリジナル・メンバーはボーカルの柴野さんしか残ってないので、実質的には彼女を中心にした新バンドという感じかもしれない。
さて、そのステージだけど、やはりボーカルが魅力的。キャリアを積んで、以前のしばのまり子時代よりも確実に上手くなっていると思った。アッパーなナンバーでの思い切りもいいし、ミディアム〜スロー系バラードの歌い回しにも雰囲気がある。こういう姐御系ボーカルの場合は、少し年齢を重ねた方が絶対いいんだよね。一方、楽曲に関しては、聴き手の感情に突き刺さってくるような踏み込みがもう一歩あれば…という気もした。ボーカルが好きなタイプだし、バンドの演奏力もしっかりしているだけに、もっといけるだろうと思ってしまう感じだろうか。
MCは、中ノ森さんのレコ発おめでとうコメントに加え、リハーサル後の中ノ森さんの様子を報告してくれるなど、この日のライブの趣旨をとてもよくわかった丁寧なもの。気さくで明るい柴野さんのキャラもいい感じ。フロントアクトとしてはたっぷりの全7曲、約42分。

○「中ノ森文子」 さて、この日のメインアクト登場。サポートは、ギター、ベース、ドラムス…の3Pバンド。バックトラックも併用。ちなみにドラムスは中ノ森BAND時代と同じCHEETAさんだ。中ノ森さん自身はほぼボーカルに専念するスタイル。ギターを弾いた曲は1曲だけだったかな。
セットリストは、「Catch me! If you can…」「Love is Game」「True colors」「Birthday cake」「HEY NOW!!!!!」、アンコールで「Lollipop Party Hop」「Annie」「ウインナーボーイズ」…の全8曲。いちおう、アルバム「Follow me!!!」の収録曲は8曲なので、それを全曲やったことになるんだけど、ワンマンで8曲というのは、今までいろいろライブに行った中でもたぶん最少記録だと思う。ただ、極端に曲数が少ない…という印象もあまり受けなかった。それはこれから書くけど、楽しいトークや工夫されたイベントがステージの中にうまく組み込まれていたからだ。まさに「リリース・パーティー」であって、ワンマンライブと無理に考えない方がいいんだろうな。
オープニング2曲はアッパーな勢いのあるナンバー。2曲目でいきなり各楽器メンバーのソロまわしとメンバー紹介がある。挨拶MCみっちりの後の3曲目「True colors」は、バンド休止から現在に至る想いを詰め込んでじっくり聴かせるバラード曲。ノリのいい曲での力強さもいいけど、こういう情感豊かなミディアムナンバーでの中ノ森さんもやっぱいいんだよね。数年ぶりに彼女の歌をじっくり聴くことができて単純にうれしかったな。唯一のギターを弾く曲はその後の「Birthday cake」。
4曲目終わりで、中ノ森さんがやっているネットラジオ番組の公録をここでやるよ!…という展開に。あらかじめ番組で募集したメッセージを彼女が読み上げ、それを書いたお客さんやそれ以外のお客さんとも自由にやりとりする…まさにラジオ番組そのもの。これがけっこうおもしろい。メッセージ(お便り)を読み上げる上手さは本職のラジオパーソナリティー並みだし、フロアのお客さんとのユーモアを効かせたアドリブ会話も楽しさいっぱい。中ノ森BANDの頃って、こんなにトークが上手かったっけ? さらに、すごく熱心なファンや名物ファンがいて、客席もちょっとしたファミリー状態。声もよく出てたしね。中ノ森さんもそんなファン一人一人のことをすごくよく知ってたりする。…なのに、決して馴れ合いすぎて新規ファンが疎外されるといった嫌な空気もない。ソロになってからはインストアイベントも含めてライブ2回目、はっきりいって新参ファンの私もすごくいい雰囲気で楽しめたしね。ローディーの「あおいちゃん」も大人気。覚えたよ〜。このコーナー、たぶん10分以上やってたんじゃないかな。
ラジオ企画明けの「HEY NOW!!!!!」では、間奏の途中でなぜかリズムが「We Will Rock You」に変わる。すると中ノ森さんがヒゲをつけ(フレディ・マーキュリーのつもりね)、客席とコール&レスポンスで盛り上げる。これも楽しかったな。本編はここまで(約60分)。

アンコールはお客さん全員に頭上でクラップさせる「Lollipop Party Hop」から。中ノ森さんは衣装替えで再登場。ここはバックトラックのみでのステージ。2曲目からは再度バンドが加わる。「Annie」はワンマンだけのNEWアレンジで(アコースティック・バージョンっぽい雰囲気)。そして、ラストの「ウインナーボーイズ」は全員で振り付けを踊る。代表曲らしくとにかく盛り上がる。曲数は少なめだったけど、アイデア盛りだくさんで密度の濃いライブだったと思った。全8曲、約80分。

この日トークたっぷりだった理由としては、曲数が少ないことも当然あったでしょうね。彼女のおしゃべりももちろん楽しいんだけど、今後、曲が増えてきたら連続で演奏する場面が多くなって、ステージのカッコ良さはさらにアップするんじゃないかな…とも思いましたね。そんなライブもぜひ見てみたいです。ノドの手術の影響はもうまったくないみたいで、最初から最後までとてもパワフルな歌を聴くことができました。

開演19時→終演21時30分。

2012/03/19 Tomato n' Pine、バニラビーンズ、Good Coming 西麻布 eleven

トマパイがメインアクトをつとめる月例イベント「POP SONG 2 U」第2回。開演・終演の時間帯がわりと遅めなので、前回は自宅でUstream中継を見たのですが、けっこう楽しそうだなと思ったのと、この日のゲストがバニラビーンズ…ということで行ってみました。会場は西麻布。最寄駅の乃木坂からは徒歩10分かからない感じですね。もちろん終電の時間もちゃんと確認しておきましたよ。

○「バニラビーンズ」 トップバッターはバニビ。メンバー2人でのステージ。セットリストは、「ベイビィ・ポータブル・ロック」「チクタク」「サカサカサーカス」「チョコミントフレーバータイム」「トキノカケラ〜ミッドナイト・フレーバー・リミックス」…の全5曲。
もともとクラブだったということで、PAの重低音がズンズン響くこの日の会場。アコースティックサウンドを生かしたポップ感が持ち味のバニビには、あまりいい相性とはいえなかった気がした。でもお客さんがノリノリだったので、ステージの2人は楽しく歌えてたんじゃないかな。前半では、やっぱりピチカートの「ベイビィ…」は映えるよね。この路線のオリジナルがもっと増えてきたら、こういうクラブ系イベントへの対応力もアップする気がしたな。新曲も徐々にこなれてきた感じ。歌い終わった後、レナさん息切れ。頑張ってます。そして、この日の注目曲は「本邦初公開」の「トキノカケラ〜ミッドナイト・フレーバー・リミックス」。「チョコ…」のC/W曲として収録されるそうで、これは思いっきりフロア仕様の大人っぽいサウンドになっている。ただ、曲を大胆に分解してしまうトマパイみたいなリミックスではなく、歌パートとかは基本オリジナル・バージョンの流れに沿ってる感じかな。もちろん重低音を強調したPAとの相性もばっちり。インストアとかだと、この大音量・大迫力は絶対に無理でしょ。
恒例の自己紹介MC。レナさんの最近よく聴く曲は「なないろナミダ!」。リサさんの好きな食べ物は「フォアグラとトマト!」。どっちもトマパイヨイショのパターン。MCといえば、2曲目を紹介する時のレナさん、思い切り「サカサカサーカス」と言ってしまう。でも、流れてくるのは「チクタク」のイントロ。歌い終わったあと苦笑い。ここですごかったのは、「てへぺろ」のネタから、リサさんにも「てへぺろ」をやらせて話題をそっちに持っていってしまったこと。腕あるわ〜。その他では新曲の紹介、イベントスケジュールなど。トマパイファンが多い会場だったと思うけどいい雰囲気にまとめてたんじゃないかな。全5曲、約30分。

○「Good Coming」 男性3人組バンド(ボーカル、ギター、キーボード)。サウンドはバックトラック併用。MCによると、2月にアニメ主題歌でメジャーデビューしたばかりだそう。音楽的には、まあ典型的な歌ものJ-POPという感じだろうか。無難にまとめてるけど、あまり印象に残らない。「桜」とか「仲間」とか曲のモチーフもありがちだし…。全4曲、約22分。

○「Tomato n' Pine」 そしてこの日の主役登場。バニビの出演時間の頃には、まだフロアのお客さんも少な目で、私も余裕でステージに近い前半分から見ることができたのだけど、トマパイの時間が近づいてくるとロビーから続々と人が流れ込んでくる。背の高いお客さんの後ろは嫌だなあ…と見やすい場所を探しているうちに、あっという間にフロアは埋まり、気づいたらもう視界のいい場所なんてどこにもない状態。結局、後方からチラチラッと垣間見るだけ…みたいなライブとなった。ちなみに私の近くにはタワーレコードの嶺脇社長の姿も。この方は背がけっこう高いので、こういう時には実にうらやましい!
さて、ステージはメンバー3人で。セットリストは、「キャプテンは君だ」「渚にまつわるエトセトラ」「なないろナミダ」「ワナダンス」「ジングルガール上位時代」「雪がふるから」「旅立ちトランスファー」「POP SONG 2 U」「POP SONG 2 U / KUMANBACHI remix」…の全9曲。前回もほぼベスト選曲だったから、「来月が心配…」と思ってたんだけど、まだアルバムもリリースしてないユニットなので、大半の曲がかぶるのは仕方ない感じかな。
でも、トマパイの曲はけっこうフロア映えするうえ、イントロが出ただけで「キター!」みたいな感じになる、いわゆるキラーチューンが多いのが特長。そういう意味では曲がかぶってても、あまり関係ないともいえる。じっくり聴かせる曲じゃなく、むしろ踊らせるナンバーなんだから、ある意味でお約束の定番曲の方が盛り上がるぜよ…ともいえるしね。そんな中で、この日がライブ初披露となったのが「雪がふるから」。YUIさんによると、「季節的にもうやらないだろうな…と思ってたら、今回急にやることになって、あわてて振り付けをしたんですよ…」とのこと。どんな振り付けだったのかは、残念ながらまったく見えませんでした。それどころか、3人がどんな衣装だったも、結局最後までわからず終い。トホホ…。
とはいえ、「POP SONG 2 U」に続いて同曲の「KUMANBACHI remix」への流れとかもう鉄板。目隠しライブ状態でありながら、けっこう盛り上がっていたのだった。全曲が終わった後、WADAちゃんがネギサイリウムを振りまわす。そう、次回のゲストは「Negicco」という告知。実は夕方のツイートで「スペシャル・ライブ・ゲストもありかも…」なんてのを読んでいたので、「ここでNegicco乱入?」という流れも期待したんだけど、結局何もなしでそのまま終了。全9曲、約50分。

終演後はオールナイトでのDJタイム。一番手はトマパイと同じ事務所で人気も高い元気ロケッツだったんだけど、ほとんどのお客さんはまっすぐ出口に向かってましたね。私なんか比較的家が近い方だと思うんだけど、それでも地下鉄だけではもう帰れず、地下鉄→JRと乗り継いで帰ったぐらいだし…。他にも開場時間が押したり、ステージが見にくかったり…と見る側からすると快適とはいえない面もいくつかあったけど、でもまあUstreamで見てた現場を実際に体感できたのは良かったかな。もちろん自宅ではこんな大音量で聴けないってのもあるしね。

開演21時35分→終演23時40分。