LIVE Report 335

2012/05/20 waffles、chocolatre、yumeiroecho 代々木 Zher the ZOO

waffles presents 「紅茶唄2012 10th Anniversary Party べるでゅ〜る」。10周年イヤーということでいろんな企画ライブを行ってるワッフルズですが、個人的には2012年になって2回目のライブ。スリーマンでたっぷり聴けそうだなということで行ってみました。お客さんはほどよい入り。視界もばっちりでしたね。

○「yumeiroecho」 「ユメイロエコー」。この日が初見の女性シンガーソングライターによるワンマンユニット。アコースティックギターでの弾き語り。1人でのステージ。ワッフルズのサイトを見ると、出演形態として「ソロ編成」とあったので、普段はサポートも加えたバンドでのステージが多いのかも。「今日は弾き語りなんで、しっとりした曲中心に選曲してきました…」ということで、演奏した6曲中5曲がミディアム〜スローのナンバー。結論からいうと、初めて聴いたせいもあるかもしれないけど、全体の構成にもう少し起伏があれば…という印象は受けた。メロディーやボーカルの声質などはわるくないのに、似たようなテンポの曲が続いてしまうのは惜しい感じ。そういう意味では、唯一のアップテンポ曲だった2曲目(お客さんもクラップ)のポップな曲調は素直に楽しく聴けた。もう1曲というなら最後のナンバーもかな。これもじっくり聴かせる曲だけど、じわじわ盛り上がってくる力強さ、熱量が感じられるナンバーだったのではないだろうか。全6曲、約33分。

○「chocolatre」 「ショコラトル」。ライブを見るのは約3年半ぶりで2回目。前回見た時は、女性ボーカル/キーボード、男性ベースの2人組だったけど、現在はドラムスが加わった3人組バンドとして活動してるみたい。メンバー3人でのステージ。演奏が始まる前に、よくカフェの店先にあるような小さな黒板にこの日演奏する曲目を書いてステージに置く。これは珍しい。そのセットリストは、「ミッドナイト・リゾート」「ステレオ」「laughin' monster」「MAGIC」「アロー」「Willy」「メアリー」「ミカタダッタ」…の全8曲。
ワッフルズが、「一緒に聴きたいバンドは?」というアンケートをすると、いつも多いのがショコラトル…ということらしく、確かにワッフルズのファンが好きそうなサウンド。ピアノをフィーチュアした女性ボーカルのポップロックという共通点があると同時に、ショコラトルの方がより都会的洗練というか、シティミュージック的な要素を多く含んでいるのも確かだろう。オープニングの「ミッドナイト・リゾート」は、タイトルからもその雰囲気が濃厚に伝わってくるのだけど、サンバっぽいリズムを基調にしつつ、エレピが甘く香る大人っぽいナンバー。前回聴いた時にも、好きなタイプのバンドだなという印象は残ったのだけど、この日の演奏にも、改めていいなと思わされた。清涼感のあるボーカルも魅力的だし、繊細でいながら力強さもあるドラムや曲によって音色を変えるキーボード…などカラフルなアレンジ、的確な演奏にも聴き応えがある。後半になるとポップロック色が強まっていく感じ。リリカルなミディアムナンバーやピアノロックといってもいい曲など、楽曲もそれぞれに個性があって聴き飽きなかった。
MCでは、「私たちもあともう少しで10周年…」という話をしていて、キャリア、チームワークという点でもばっちりという印象。その他、8月に行われるワンマンライブの告知など。楽しく聴けたステージ。全8曲、約50分。

○「waffles」 メンバー3人(ボーカル/ピアノ、ギター/シンセ、ベース)+サポートでドラムス(木村氏)、アコースティックギター(石本氏)。5人でのステージ。セットリストは、「雨のアーチ」「春舞人」「プールサイダー」「2012年のLove Song」「SINK-AI-GYO」「10歩」「ひそかなたね」「螢」、アンコールで「タイム・トラベル(原田真二のカバー)」「レモンレイル」…の全10曲。
登場曲は「MOON」。最初は石本氏を除く4人での演奏からスタート。10周年を意識して選んだという選曲は、新旧の曲のバランスが良く、ワッフルズの歴史を振り返る…というほど重くはないけど、十分にキャリアの奥行きを感じさせるもの。聴いてるとそれぞれの時期の記憶がよみがえってくるようだ。そして、先に演奏したショコラトルとの比較でいうなら、いつまでもどこかに「青くささ」みたいなものが残っているのが、ワッフルズの持ち味ではないだろうか。序盤に3曲を聴きながら、そんなことを考えていた。
4曲目からは、5人そろったフルメンバーでのステージに。「2012年のLove Song」は、東京スカイツリーが歌詞に登場する。そのスカイツリー開業を翌々日に控えたタイミングでの演奏となった。「いつかはスカイツリーで演奏してみたいね…」「スカイツリーが見えるカフェとかでもいいかも…」と曲紹介MCも楽しく。この曲は最新アルバム「10歩」に収録されてるんだけど、改めて聴くと、ワッフルズ調の曲でありながら、どことなく新しい響きも感じる。
後半3曲(「SINK-AI-GYO」「10歩」「ひそかなたね」)は、ライブならではの新しいアレンジになっていたと思う。切れ味よくダイナミックでロックっぽさを前面に出したサウンド。前回聴いたライブは、リズムセクションなしのアコースティック・ステージだったので、なんとなく物足りない…みたいなレポを書いたのを覚えている。でも、この日はワッフルズ本来のサウンドであり、非常に聴き応えのあるものだった。大野さんも終始気持ちよく歌えていた印象。実際、ボーカルで苦しそうなところがまったくなく、たぶん調子もかなり良かったんじゃないかな。本編ラストは「螢」で爽やかに。
アンコールは2曲。原田真二のカバーは、大野さんのお気に入りの曲だそうだけど、実は知ったのは比較的最近だという話も。「歌詞も松本隆さんだし、メロディーやサウンドも好きなタイプなのに、なぜか聴いたことがなかったんですよね…。リアルタイムの世代じゃないからでしょうか…」。たしかに、この「タイム・トラベル」のリリースは1978年。ワッフルズのメンバーが生まれたか生まれてないか…ぐらいの時代ということになる。まあそうなんでしょうね。ここは木村氏も含む「オリジナル・ワッフルズ」4人での演奏。「大学ではもともとコピーバンドだったので、カバーはけっこう好きなんですよ…」。紅茶唄恒例(?)のカバー、今回もいい感じだった。もう1曲の「レモンレイル」は、石本氏も加わったフルメンとなり、この日のライブを締めくくった。全10曲、約62分(アンコール含む)。

MCもリラックスした雰囲気で楽しかったワッフルズ。ライブタイトルの「べるでゅ〜る」は、フランス語で「新緑」という意味。でも、横文字にすると気どってて恥ずかしいので、あえて平仮名で…ということだったそう。その他、秋に渋谷O-WEST(キャパ最大500人)で、10周年イヤーを総まとめするワンマン開催決定のニュースなども。「祭りはまだまだ続きます」とのことなので、次なる企画を楽しみにしたいと思います。

開演18時37分→終演21時23分。

2012/05/17 ユメオチ 新宿 タワーレコード(インストア)

4月リリースの1stアルバム「これからのこと」のプロモーションイベント。このCDはリリース直後にたまたま試聴して購入。けっこう気に入ってたのですが、ライブを見る機会はこの日までなく、楽しみにして出かけました。ところで、タワレコ新宿店のイベントスペースは、4月末の店内改装と同時にリニューアルしたわけですが、この日行ってみると、ステージの位置などが若干変更されてましたね。この方がより多くのお客さんを収容できるということなのかな。

メンバー6人でのステージ。女性ボーカル/アコースティックギター、ギター/ピアニカ、スチールギター/マンドリン/ボーカル、キーボード、ベース、ドラムス…という編成。最後の曲だけグロッケンが加わり、7人での演奏になる。セットリストは、「若き日の思索のために」「ピクニック」「さよならをおしえて」「悲しみよこんにちは」…の全4曲。
このバンドのボーカルは、以前tera名義でソロ活動していた寺岡歩美さん。そしてキーボード兼リーダー&大部分の曲の作曲は、下北沢モナレコードのオーナーとして知られる行達也氏。…ということでなんとなく馴染みはあるんだけど、もちろんバンドとしての演奏を聴くのはこの日が初めてなので、とても新鮮に感じられた。まず印象的だったのは、人数が多く、またさまざまな楽器を使っていることからくるサウンドの厚み、そしてカラフルな色彩感だろう。ナチュラルな一つ一つのサウンドによって織り上げられていく、まさにバンドの音色としての豊かさ。その中でも特にキーになっているのは、ペダルスチールの存在感とシンプルなドラムセットが叩き出す軽快なリズムではないだろうか。それが、ちょっと青くセンチメンタルな響きを持つメロディーや清涼感のあるボーカルをばっちり引き立てている。
曲数は4曲と少な目だったけど、どれもこのバンドの代表曲といえるナンバーばかり。こうして改めて聴くと一曲ごとにまったく違う個性があって、本当に聴き飽きない感じだ。ちなみに、寺岡さんがギターを弾くのは最後の「悲しみよこんにちは」だけ。この曲では、ギターがピアニカに、スチールギターがマンドリンに…など、楽器の持ち替えもけっこうある。この曲だけ参加してたグロッケン奏者の女性は、普段はバンドスタッフとして活動してる方だそう。
そしてMCは、ボーカルの寺岡さんとリーダーの行氏が掛け合いで。というか、割合的には行氏が7割以上しゃべってたんじゃないかな。その中でもおもしろかったのは、「実は僕、以前この店(タワレコ新宿店)で働いてたんですよ。辞めて今年でちょうど10周年…」という話。このこと自体はけっこう知られてると思うんだけど、この日は貴重な当時の裏話もあれこれ。「タワレコ新宿店のオープン時に大阪から異動したんですけど、その時一緒に来たのが今の社長の嶺脇さん。あの人、もともとはストーンズ命で、アイドルなんてまったく知らなかったんです。で、ある日僕が『アイドルにもいい曲ありますよ。一度聴いてみてくださいよ』といって、たしかモーニング娘。の2ndアルバムを貸したんです。そうしたらその翌日、いきなり『行、俺が間違ってた!』といって、それからおかしな方向に行き出して…」。そう、嶺脇社長を現在のガチアイドルヲタの道にハメたのは行氏だったのだ。その他、現在のインストアイベントの司会フォーマットを作ったのも行氏だとか、とにかく興味深い話が続々。曲数のわりにイベント時間が長めだったのは、このトークが妙に充実していたためなのだった。全4曲、約34分。

ところで、寺岡さんは「sugar me」という名義でソロ活動も再開してるみたいですが、この日はそのへんの話はまったくしてなかったですね。ライブ告知もバンドの予定だけでした。どっちも改めてちゃんと聴いてみたいものです。

開演19時01分→終演19時35分。

2012/05/13 バニラビーンズ 渋谷 タワーレコード(STAGE ONE)

誰でも見に行けるフリー(無料)イベント「バニラビーンズのプチワンマンライブショー」。ほぼ1カ月後に行われるワンマンライブの前哨戦という位置づけになるのかな。開催は日曜のお昼。お客さんはけっこう入ってましたが、ちょうど柱前あたりの見やすい位置が空いてたので、そのへんから見てきました。

メンバー2人でのステージ。セットリストは、「KIDS」「ベイビィ・ポータブル・ロック」「ドクター、お願い」「クエスチョン」「Sodermalm」「ユメミルしっぽ」「ノスタルジー」「ユーラヴミー」「イェス?ノウ?」「チョコミントフレーバータイム」…の全10曲。
オープニング。客電が落ちると聴こえてくるのは「KIDS」のイントロ。この曲は以前、「登場曲」として使われていたことがある。「あら懐かし〜。でもなんで登場曲戻したんだろう…」と思ってたら、そのまま歌に突入。衣装は「トキノカケラ」バージョン。歌詞はもちろん英語。この曲をステージでやるのを見た回数自体かなり少ないから、振り付けなども含めてけっこう新鮮。シャープできびきびしてるバニビもいいな。通常のプロモーションイベントとは一味違う1曲目の選曲。Goodでした。
2曲目終わりで自己紹介MC。レナさんのいちおしアイドルは「東京女子流のひーちゃん、めいちゃん+さくら学院の菊地最愛ちゃん!」。リサさんのよくお買い物する店は「タワーレコード渋谷店!」。さらにこの日は「母の日」ということで、しばらく母の日ネタのトーク。千葉マネージャーがこのイベントに自分のお母さんを招待してる…という話や、レナさんは先日一足早く、手巻き寿司を作ってお母さんへの感謝の気持ちを伝えたよ…という話などなど。
「ドクター、お願い」「クエスチョン」は、お客さんもクラップで参加する盛り上げパート。そこから一転してミディアムのソロ曲コーナーとなる。「ユメミルしっぽ」と「ノスタルジー」はステージ上の椅子に座って歌う。衣装もここから「チョコミント」バージョンにチェンジ。盛り上げる曲とじっくり聴かせる曲のメリハリがついてる構成もいい感じ。このパートでは、前回のイベントでもそうだったんだけど、前半分くらいのお客さんが自主的にしゃがんで後方のお客さんの視界に配慮していた。この日は私も座る番。たしかにラクな体勢じゃないけど、それを言われなくてもできるのがバニビファンの大人なところだろう。
終盤の楽しい曲連発パートの前に、告知いろいろ。一つ目は「バニビ初の写真集発売」。これはすでにリリースが流れてたのでお客さんはみんな知ってたっぽい。二つ目は「ワンマンライブのチケット、残りわずか」。「ぜひソールドアウトさせてみんなで楽しみたいのでよろしくお願いします!」。そして三つ目は「7/4に新曲『ノンセクション』リリース決定」。2012年になって早くも3作目のシングル。ハイペースに飛ばしてますよ。ちょうど今、レコーディング真っ盛り…ということみたい。
そしてライブは、ちょっと久しぶりに聴く印象の「ユーラヴミー」をはじめ、再び盛り上がるナンバーで締めくくられる。ほぼ「ユーラヴミー」でしか使わないサイリウムをちゃんと用意してて、いざという場面でさっと取り出せるファンの皆さんもさすが。フリーイベントにもかかわらず10曲、約60分のみっちりしたライブで見ごたえ十分だった。

ライブ終了後、ちょうど同時間帯に六本木ニコファーレで行われていた「TIF(東京アイドルフェスティバル)記者会見」への中継出演があった。お客さんもそのまま会場に残ってその様子を見守る。TIF出演への意気込みを語るレナさんとリサさん。機材はもちろんPCを使ったネット中継だけど、ちょっと昔の「ザ・ベストテン」の「追っかけ中継」の雰囲気なんかを思い出したりしたよ。

単独イベントだから、お客さんはもちろんバニビを見に来たファンばかり…ということで、2人ともリラックスしたトークとパフォーマンス。リサさんは開演前ものすごく緊張してた…という話も出てたけど、言われなきゃわからないぐらい楽しい雰囲気いっぱいのイベントだったんじゃないかな。

開演13時01分→終演14時13分。