LIVE Report 338

2012/07/21 Merpeoples、らしさの逢りか、BLUE ENCOUNT、Lamp in terren、-shiro- 下北沢 ReG

らしさの逢りか presents 「次なる在処へ」というイベント。お目当てはマーピープルズ。この日は新ドラムス加入で4人体制に戻って初のステージ…ということで、ファンなら見ておきたいライブでした。ちなみに、マーピープルズ以外はすべて初見で、そのうち女性ボーカルのバンドは主催者のらしさの逢りかのみ。

○「-shiro-」 定刻(18時)から10分ほど遅れて入場したら、もうステージが始まっていた。この日は1組の持ち時間が30分だったみたいなので、逆算するとほぼ定刻に始まった感じだろうか。ボーカル、ギター、ベース、ドラムス…の4Pバンド。スピードのあるアッパーなロックチューンを立て続けに演奏していく。ボーカルがものすごくエネルギッシュ。このへんのジャンル、あまり詳しくないのだけど、いわゆるエモという感じなのかな。この日の出演バンドは、マーピープルズ以外はほぼ近い音楽性だった気がした。逆にいうと、マーピープルズだけがちょっとカラーが異なっていた印象。…という感じで、途中からだったので聴けたのは約20分。

○「Lamp in terren」 ボーカル/ギター、ベース、ドラムス…の3Pバンド。ボーカルの人が「この間が誕生日で20歳になった…」という話をしていた若いバンドだ。5曲演奏したうち、オープニングの2曲はアッパーでエモーショナルなナンバー。中盤からの3曲は、ややスピードを落として重量感や深みのある表現を追求した感じの曲が続く。バンドの持ち味は後者にあるのかもしれない。ちなみにバンド名は早口で聴き取れなかったのだけど、たぶん「ランプ・イン・テレン」でいいのかな。直訳すると「地上界の灯り」。このへんのスケール感もロックぽい気がした。全5曲、約30分。

○「Merpeoples」 このところドラムスにはずっとサポートメンバーを迎えてライブを行っていたマーピープルズに新メンバーのしおりさんが正式加入。この日のライブがファンへのお披露目となった。ボーカル/ギター、キーボード、ベース、ドラムス…4人でのステージ。衣装は6月の企画ライブでも着ていたいくこさんお手製のおそろいのワンピース。セットリストは、「シャーマン」「きみのすべて」「メトロポリス」「(特定できず)」「スローモーション」…の全5曲。
セットリストは定番曲中心で、4曲目はタイトルはわからないけど前回見たライブの時にもやっていた曲のような気がする。イントロのキーボードによるリフが印象的なナンバー。ゆったりしたノリを感じさせる。シャルロットさんのボーカルも好調だったし、比較的コンパクトだったけど楽しいステージだった。
さて、この日の注目は、なんといっても新ドラマーのしおりさんだろう。新メンバーとはいっても、いろんなバンドで叩いてた人だと思うので安定感は十分。スネアーの音がけっこう硬質なのが特徴かな。お互いの呼吸を読んで、バンド全体がいっせいにダーッと走りだしたりする感じは、これからステージを繰り返していく中で生まれていくんだろうと思う。いいスタートだったのではないだろうか。
初めてだから…ということで軽く自己紹介も。「マーピープルズはみんな背が高いけど私は低いです…」という話など。155センチだそうなので、ものすごく小柄というわけでもないけど、シャルさんが170センチ、いくこさん169.5センチ…など高身長女子ぞろいなので、並ぶとたしかに差はあるよね。でも、シャルさんが「またかわいい子が入っちゃいましたよ」というように、目のぱっちりした美人でもある。サポートじゃなくて正式メンバーにしたということで、マーピープルズ自体もこれから、活動をより活発化させるぞという感じなのかな。8月もライブ3本決まってるそうで、それもすごく楽しみになってくる。全5曲、約30分。

○「BLUE ENCOUNT」 ボーカル/ギター、ギター、ベース、ドラムス…の4Pバンド。1曲目は英語の曲だったけど2曲目からは日本語。高速、ハードかつダイナミックなサウンドで、非常にパワフル。轟音なんだけどメロディアスな要素もあって、思った以上にすっきり聴ける。ステージさばきもとてもこなれてて、素直にカッコいいなと思えた。中盤では、ボーカルが客席に飛び降りてきてフロアのお客さんを煽りまくる。その時、持っていたギターを前の方にいたお客さんの1人に預けて、「適当になんか弾いといて!」とかいうパターンは初めて見たな〜。短い時間だったけど全力疾走って感じのライブ。全5曲、約28分。

○「らしさの逢りか」 女性ボーカル、ギター、ベース、ドラムス…の4Pバンド。この日はベースの人が脱退する最後のライブ…ということで「次なる在処へ」というイベントタイトルになっていたようだ。サウンドはエモ系でありながら、どこかミステリアスな要素も感じさせるもの。たとえば、ボーカルが登場するまでの間、バンドメンバーだけで演奏するオーバーチュアとか、中盤でやったイントロを幻想的な雰囲気に仕上げたナンバーとか。押しの強さ一辺倒ではない要素もつくり出してるところは、やはり女性ボーカルのバンドらしいなという気がした。ただ、楽曲そのものにももう少し甘さがある方が好みかも…という気もした。アンコール1曲を含めて全7曲、約40分。

マーピープルズ以外は普段ほとんど聴かない音楽性のバンドだったけど、その中では4番目に演奏した「BLUE ENCOUNT」が実力を感じさせました。もともとは熊本のバンドだそうで、MCの九州なまりがいい感じ。各バンドとも物販を出してて、マーピープルズにもお客さん集まってましたね。お目当てはやはり新メンバーのしおりさんだったのでしょうか。

入場18時10分→終演21時35分。

2012/07/17 アーバンギャルド、バニラビーンズ 渋谷 TAKE OFF 7

新曲「病めるアイドル」をリリースしたアーバンギャルドが、5組のアイドルと会場を変えながら対バンしていくという連続ツーマンライブ「アーバンギャルドの病めるアイドル五番勝負!!!!」。第4夜となるこの日のお相手は、われらがバニビちゃん。サブタイトルは「北欧の風、心の風邪 VS バニラビーンズ」。ちなみにアーバンとバニビの対バン自体は2回目(前回は2010年5月@代官山UNIT)。この時も見てたりします。

○「バニラビーンズ」 先攻はバニラビーンズ。登場曲「VanillaBeans」がこの日はやけに長い。100秒近くある曲がほとんど終わる頃に2人がステージに登場。衣装は「ノンセクション」バージョン。セットリストは、「サカサカサーカス」「ドクター、お願い」「ベイビィ・ポータブル・ロック」「恋のセオリー」「エルスカディ」「ノンセクション」「チョコミントフレーバータイム」「イェス?ノウ?」「ニコラ」…の全9曲。
個人的にはちょうど1カ月ぶりに見るバニラビーンズ。渋谷WWWでのワンマンライブ(6/17)の後、7/4リリースの新曲「ノンセクション」のプロモーションイベントが各地であったのだけど、今回は仕事の関係で全て欠席してしまったからだ。久しぶりに見るバニビちゃんは「やっぱかわええ…」と、ニヤけながらほぼ最後列から見守る。といっても、前の方にいるのは主にアーバンギャル(アーバンの女性ファン)の皆さんなので視界は意外と良好。
さて、ステージに登場した2人が手に持っているのは、アーバンギャルドライブのお約束「水玉国旗」。2曲目まではこのフラッグを振り回しながら歌う。お客さんも大喜び。自己紹介MCは、レナさん「私がアイドル界のキノコ頭担当です!」。リサさんの方は「好きなキノコはトリュフ!」。レナさんのいつものイチオシ紹介はなく、アーバンの松永天馬氏のマッシュルームカットに対抗する内容になっていた。
ステージはノリのいい定番曲中心にまとめたセットリスト。ただ、途中でPAにアクシデントが続いたのはちょっと残念だったかな。気合いを入れて「ノンセクション」の曲紹介をしたのに音が出ない。緊急MCでつないで、「では改めて…」となったのに、また出ない。3回目はさすがに出てたけど…。しかも、2曲後の「イェス?ノウ?」でもまた同じトラブル。この曲は片手を上げてスタンバイなので、じっと待ってるうちに手が疲れてくるのが見ててわかったり…。そんなピンチもアドリブトークでなんなく切り抜けてしまう2人はさすがだったし、お客さんも温かかったけど、せっかく曲がたっぷり聴けるツーマンライブだっただけに惜しかった。
「ノンセクション」を生で聴いたのはワンマン以来で2回目。いい感じでこなれてきれるんじゃないかな。その一方で、定番曲以外の曲もたまには聴きたい…という気もちょっとした。たとえば、今の季節なら夏休みの曲でもある「Summer vacation」とかぴったりだと思うし、ロックバンドとの対バンということでいえば、「1969年のドラッグレース」や「ガムラスタン」なんかも心のどこかでは期待してたかも。基本的には元気な2人の姿が見られたのでオッケーだったけどね。全9曲、約53分。

○「アーバンギャルド」 ライブを見るのは約2年ぶりで6回目。ボーカル×2、ギター、キーボード、ドラムス…5人でのステージ。レナさんとの「キノコ頭対決」ということで、もともとマッシュルームカットの松永氏以外の全員もキノコ頭のウィッグで登場。中でも浜崎さんは金髪のショートボブがすごくお似合い。さらに赤のベレー、衣装はボーダーのワンピース。「私なりにオリーブ少女を表現してみました」…とのこと。そして男性メンバーは全員ボーダーTシャツにメガネ。「渋谷系を意識した衣装…」ということで、どうやら元ネタは(M)otocompoらしい。
セットリストは自信がないので断念。オープニングは「恋をしに行く」だったかな。前半をアコースティックな雰囲気で、後半からはアーバンギャルドならではの変態チックなサウンドに急変するダイナミックなアレンジ。ライブスタートと同時に、客席フロアの前半分ぐらいは「水玉国旗」が林立して打ち振られる壮観な眺めとなる。久しぶりに見たけどアーバンギャルド、やっぱりいいですね。ノリノリですよ。
4曲目はおなじみの「オギノ博士の異常な愛情」。前振りの「セックスはお好きですか〜?」「大好きで〜す!」のコール・アンド・レスポンスも健在。思わずニヤニヤしてしまう。もちろん「処女捨てたもうことなかれ〜!」の大絶叫もお約束。後半は「傷だらけのマリア」「コマーシャルソング」など、私も知ってる曲もやってくれたりして楽しかったよ。浜崎さんソロのポップ曲とかもいいアクセント。彼女の声、やっぱり好きだな…と改めて思った。MCとか見てると、浜崎さん・松永氏のボーカルコンビ以外のメンバーもけっこうキャラが立ってきてる印象。ファンの反応もいい感じ。本編のみは8曲。
アンコール1曲目は新曲「病めるアイドル」。これ、たぶん「ももクロ」のパロディーってことなのかな。本家を見たことがないので確信はないけど、全員が楽器を離してオケをバックに踊るナンバー。お客さんも曲にあわせてサイリウム、ケチャ、かけ声、さらにはMIXも発動…とバンドとファンが一体になってつくる「フェイク・アイドル・ワールド」だ。でも曲は完全なるアーバン調というところがおもしろい。終わると一人一人が自己紹介。それも最近のアイドルがやるキャッチフレーズ方式。お客さんも一緒になってやる。なんかよくわからんけど楽しんでる感じは伝わってくるね。(^v^)
アンコール2曲目はこのイベントの恒例、コラボコーナー。出演したアイドルの曲をアーバンの演奏で一緒に歌う。この日は「東京は夜の七時」。バニビのオリジナルじゃないところはちょっとアレだけど、渋谷系つながりということと、お客さんも含めて盛り上がれる曲ということで選んだみたい。ちなみにアンコールのバニビちゃん、ちゃんと赤地に白水玉の衣装に着替えて準備はばっちり。トークでは、レナさんが「うつイートをしてる」「しかもそれを後で消している」「ロキソニン系アイドル」「ロキソニン大好き!」…みたいな話。アーバンの生演奏による「東京は夜の七時」は、バニビと浜崎さんの掛け合いで。生演奏で歌うバニビというのは、かなりレアもの。いろんな意味で楽しめましたね。全10曲、約78分(アンコール含む)。

この日の会場「TAKE OFF 7」は、もともとは現在の「MILKYWAY」の場所にあったのだけど、2年ほど前に移転していて、入ってみるとやはり内部はまだ新しい感じできれいなライブハウス。おなじみのバニラビーンズと、少しご無沙汰してしまったけどもともとは好きなアーバンギャルドの共演ということで素直に楽しめたイベント。最後のコラボもよかったよ〜。

開演19時05分→終演21時31分。

2012/06/17 バニラビーンズ 渋谷 WWW(ワンマン)

「バニラビーンズ ワンマンライブ 北欧の風 vol.4 〜デビュー5周年 渋谷は夜の17時〜」。チケット番号はけっこう良かったのですが、開場から開演までの1時間、立って待つのはしんどいな〜ということで、結局入場したのは定刻5分前。ホールに足を踏み入れると、もうほとんど満員ですよ。客席フロアが階段状でステージが下の方にある構造だから、それぞれの段の最前以外はどうしたって見にくそう。だったらとりあえず前の方で…といちばん下まで降りてみる。もちろんここもお客さんでいっぱい。でも、ほぼ端っこながら意外と視界のいい場所を確保できたのはラッキーだったかな。

客電が落ちるとノイジーなギターソロによる「アメイジング・グレース」の演奏が。「むむ、なんかロックな感じのオープニングじゃないか…」と思っていると、やがてバニラビーンズ登場。衣装は「チョコミント・バージョン」。いつものようにメンバー2人でのステージ。前半はカラフルなVJ映像を使った、けっこう派手なステージング。
全セットリストを一気に書いてしまうと、「1969年のドラッグレース」「Afternoon a Go-Go」「ベイビィ・ポータブル・ロック」「あしたはあしたの夏がくる」「ドクター、お願い」「U Love Me」「ニコラ」「サカサカサーカス」「Love&Hate」「Def&Def」「トキノカケラ」「チョコミントフレーバータイム」「ノンセクション」「クエスチョン」「Stop Stop Rock'n' Roll」「星になった嘘」「C葉さんのうた」「恋のセオリー」「東京は夜の七時」「ひとつのうた」、アンコールで「イェス?ノゥ?」「エルスカディ」…の全22曲。

1曲目は「1969年のドラッグレース」。音源としてリリースされているもの、いないもの含めてカバー曲もけっこうやってるバニビだけど、その中でもいちばんカッコいい仕上がり!と力を入れたくなるこのナンバーがオープニングということで、いきなりテンションMAXに。冒頭の「アメイジング・グレース」のロックな雰囲気からのつなぎもばっちりだ。ここから「チョコミントフレーバータイム」までが、いわば「第一部」。序盤は、ちょっと懐かしい「Afternoon a Go-Go」や「あしたはあしたの夏がくる」も聴けて、「ワンマンだな〜」という気分がいちだんと盛り上がる感じ。
自己紹介MCでのレナさんのいちおしアイドルは「北欧からやってきたバニラビーンズ!」。リサさんの好きな街は「北欧と渋谷!」。このへんはだいたいワンマンでは定番パターンだよね。そして、5曲目(「ドクター、お願い」)を歌い終わったところで、「ここでバニラビーンズの5年間の歴史を5分ぐらいで振り返ってみたいと思います…」と、スライドでディスコグラフィーを紹介しながら、それぞれの曲のプロモーションについての思い出などを語るコーナー。
その流れで「U Love Me」からはシングル特集に。実は、この日のライブはDVD化されることを前提に何台ものカメラで撮影されている。バニビ初の「ライブDVD」ということになれば、内容は当然ベストアルバム的な要素も含みたい…ということで「シングル祭り」となった模様。ただ、改めて並べて聴くと新しい発見もある。特に、「迷走期」などとも言われた「Love&Hate」〜「Def&Def」の路線が、実はTパレット移籍後の「トキノカケラ」にも引き継がれていることに気づかされたり…。ここは背景のVJ映像も、ちょっと往年のWinkのPVを思わせるデコラティブで幻想的な仕上がりになってたりして、20年の時を隔てた女性アイドルデュオの歴史にも思いを馳せることができる。
このあたりの曲に関しては、レナさん「迷走とか言われてましたけど、当時は私たちに曲を表現できる力がなかったと思うんです。でも、今はいろんな曲があるのはいいことかなって…」みたいなコメント。そう、たしかに同じ曲でも「並べ替え」や「読み替え」によって新しく生まれ変わらせるということもできるんだよね。久しぶりに聴けて楽しかったというのもあるけど、バニビの新しい音楽的可能性を感じさせられたパートでもあった。

「チョコミントフレーバータイム」を歌い終わった2人はいったんステージから下がって衣装チェンジ。その間、新曲「ノンセクション」のPVメイキング映像を上映。後半戦はその「ノンセクション」、そして「クエスチョン」というアゲアゲナンバー2連発からのスタート。衣装はもちろん真っ白な「ノンセクション・バージョン」。ぎりぎりまで短い衣装なので、2人の美しい脚線美を堪能できる…はずなんだけど、残念ながら私のいた場所からはあまり見えず(時折ちらちらっと…)。あわせて後半はVJがなくなり、黒バックのステージに白い衣装のバニラビーンズが浮かび上がる…という絵柄になる。これもなかなかいいな。
個人的には「ノンセクション」をライブで聴くのは初めて。少し前にUstream中継で見て、「これはライブ映えする曲だな〜!」という印象を持ってたんだけど、まさにそんな感じ。この2連発は強力ですよ。続くソロ曲コーナーは山下久美子特集。「Stop Stop Rock'n' Roll」と「星になった嘘」。この2曲はこの日が初披露だったのかな。それぞれメインボーカルの方が前に出て、コーラスは少し後方にさがって歌うフォーメーション。いつも並んで歌ってるバニビに奥行きが出たというだけで、けっこう新鮮に感じるから不思議。リサさんの個性的な歌声もレナさんの色気もどっちもGood。
そして、ライブもクライマックスというところで、おなじみ「コドモビーンズ」登場。この日は4人の女の子が、やはりバニビっぽい白の衣装で。最初にやるのは恒例チョコ撒き。ものすごい大量のチョコを撒いてるんだけど、なかなか端っこの方にはこないよね。「あそこにいるサンバイザーの悪そうな人にも投げてあげて…」というので見ると掟ポルシェ氏。ちゃんと来てくれてました。ちなみに後でツイッターとか見るとタワーレコード嶺脇社長も来場してたみたい。
コドモビーンズが参加したのは3曲。「C葉さんのうた」「恋のセオリー」「東京は夜の七時」。両手に虹色のポンポンを持って踊る。そして「東京…」ではフロア上方から大量の紙吹雪が…! 銀色やワインレッドのテープを細かく切ったものがどんどん降り注いで、もう痛いぐらい。でも、バニビのライブでこんな華やかな特効があるなんて夢みたいでもある。ここはもう「うわ〜!」という感じ。楽しかったな〜。ラストはファンも一緒になって歌える「ひとつのうた」。こういう場面のために作られたこの曲できれいなエンディング。本編のみ約2時間10分。

アンコールの衣装は「天国への階段バージョン」。2曲歌ったんだけど、その合間に2人からそれぞれまとめMC。レナさん「デビュー5周年だけど、まだまだ日々成長中。そういう意味では新人と思って応援してほしい。これからもこの2人で頑張っていきたい…」的な内容だったかな。一方のリサさん「今までいろんな人に助けられてここまでやってくることができた。これからは皆さんに少しずつでもお返ししていけるように…」とこちらも前向きに頑張ることを約束してくれたのだった。最後の曲「エルスカディ」を歌い終わった後、2人そろってステージの上手、下手、中央…ときちんと挨拶してまわる。なんかこういうの久しぶりに見た気がした。正しいアイドルのコンサートフィナーレの作法なんじゃないかな。清々しい気持ちになれた。全22曲、約2時間33分(アンコール含む)。

この他のMCでは、恒例グッズ紹介コーナーが楽しかったな。Tシャツ、タオルみたいな定番ものだけじゃなく、「バニパパイヤ」「バニビの足」「C葉さんの足」なんかもあるし、それぞれの説明トーク最高。そしてオチはいつもの「壺」。おいしいわ…。もちろん、全体的にも2時間半以上の充実したステージ。もうどこに出しても恥ずかしくない立派な内容ですよね。初期から応援してきて良かったと思えたライブでした。

開演17時10分→終演19時43分。