LIVE Report 343

2012/11/08 バニラビーンズ 中野 TSUTAYA(インストア)

前日(11/7)リリースのアルバム「バニラビーンズIII」のプロモーションイベント。都心の会場ではなく、また平日でもあるという条件のわりには、お客さんはけっこう集まってましたかね。店内にステージはなく、お客さんと同じ平面上でのミニライブ。でも、商品の棚を移動させて、かなり大きいスペースを作っているので、お客さんが多い割には見やすかった感じ。

出演はいつものようにメンバー2人だけ。この日は、「キラーキュイーン」のPVで着てる青と赤のコンビネーション衣装。実際に見たのは初めて。ボディラインにぴったりフィットしてるデザインなので、バニラビーンズのスタイルの良さがいっそう際立っている。2人とも細いわ〜。セットリストは、「ユーラヴミー」「サブカルガールまどか」「キラーキュイーン」…の全3曲。
「サブカル…」を生で聴くのはこの日が初めて。まあ、基本的には楽しい曲なんだけど、本物のサブカルガールさんに、「あんたらに言われたくないわ!」って怒られないか、ちょっと心配になってくるような歌詞でもある。「いや、実はうちらもサブカルガールでして…」というオチがあったら、そんな心配はいらないんだろうけどね。どうなんでしょう。この曲では、「メガネ男子」のメガネを指で作る振り付けがあるんですよ…という説明など。そして、「キラーキュイーン」はやっぱり良い曲。改めて見ると、振り付けもすごくかわいいよね。サビのところが特に好きかな。こぶしを握るポーズとかね。
恒例の自己紹介MCでは、レナさんのいちおしアイドルが「12/22に日本武道館公演がある東京女子流のひーちゃん、めいちゃん!」。リサさんの好きな街は「ニースとモナコと中野!」。また、この日は地元・中野在住の掟ポルシェ氏の奥さんと息子さん(3歳)もご来場。「今日はパパのイベントがあったのにこっちにきてくれてありがとうね…」みたいなトークもあり(掟氏自身は別の仕事が入ってたみたい)。終了後に行われた握手会・抽選会の仕切りも自分たちでやっていたバニビちゃんなのであった。約24分。

アルバム発売週ということで、インストアイベントの予定だけでも10本。それ以外にもメディア出演などでプロモーション頑張ってるみたいです。比較的近場の新宿・渋谷あたりのイベントもあと数回あるので、ポイントは押さえてみたいところです。

開演19時33分→終演19時57分。

2012/10/27 Julie Watai、杏窪彌、TRIPPLE NIPPLES、バンドじゃないもん!、吉木りさ、でんぱ組.inc 渋谷 CLUB QUATTRO

「シブカル祭。音楽祭2012 〜女子のミックスカルチャーNIGHT!!!〜」。最初はJulie Wataiさんが出演するということで知ったのですが、話題のアーチストをまとめて見られるイベント…ということで楽しみにしていました。開演後すぐはやや余裕があったフロアも、中盤あたりからは満員といっていい状態。ラスト2組の時には後方の一段高い位置から見てた感じです(さすがに後ろには多少余裕があったので)。

○「Julie Watai」 開演直後だったので、端っこだけど最前列で。この日は、Julieさんがボーカルを担当するチップチューンバンド「JulieHally(ジュリハリー)」と、蛍光灯から出るノイズを加工して音楽を奏でるユニットCSSLB(Cartier Santos Sweet Lady Band)とのコラボレーションによるステージ。3人での演奏。全員、首に丸い蛍光灯を巻いていて(実はこれも楽器)、暗闇の中でその蛍光灯とブラックライトが点滅するサイバーで刺激的な感じのステージ。MCによると、「ジャンル的にはチップチューンなんですけど、私たちの場合はロックっぽい楽曲が多いのでビットロックと言ったりしてます…」とのこと。
というわけで前置きが超長くなったけど、一言でいえば、かなりカッコいいエレクトロニカ系のサウンド。オープニング曲はインストかと思いきや、中盤から英語詞のボーカルが入ってくる。この日のJuleiさんは、シルバーとホワイトを基調にした未来っぽいコスプレ系衣装で、またまた超キュート。電球がいっぱいついた手持ちのオリジナル楽器(?)を持った姿も、戦闘美少女風で美しいしね。どこかボーカロイドっぽい声質と楽曲もばっちりハマってる。アッパーでダンサブルな曲が続く中に、時折ポップなメロディーもあったりして、相当楽しく聴けた。前回見たmishmash*の時はMCなしだったけど、この日は普通にトークもあり。「この楽器はけっこう重くて疲れるんですよ。軽く感電するし…」「JulieHallyでやるのは本当に久しぶり…」みたいな話など。サウンドだけじゃなく、ビジュアル的にもすごくレベルが高いステージで、イベント冒頭からテンションあがったわ〜。全5曲、約28分。

○「杏窪彌」 ライブを見るのは2回目。女性ボーカル、ギター、ベース、ドラムス…の4Pバンド。1曲目は「イエローサブマリン音頭」。もちろん歌詞は日本語。意表を突くつかみはばっちりの状態から、前半はアッパーなスカっぽいロックで盛り上げ、後半は最近トレンドの相対性理論を思わせるポップナンバーへ…という流れ。実際、自主企画イベントではタルトタタンとの共演が決まってたり、音楽的にも近いところがあるのは確かだろう。ラスト2曲では、ダンサーのホナガヨウコさんがゲスト参加(これまでにも何度かコラボしてるそう)、ボーカルのMINさんの隣で激しく踊りまくる。直立不動が定番スタイルのMINさんとの対比がおもしろいな…と思ってたら、ラストの「ジャイアントパンダにのってみたい」では、2人で一緒にかわいい振り付け。いきなりですよ! これにはやられたわ〜。歌謡っぽいキャッチーさ満載の楽しいステージ。
ところで、MINさんのMCは前回同様ほぼ中国語だったんだけど、この日は後でドラムスの人が日本語で補足を入れていた。サウンド的にも、はっきりした中華モチーフのアレンジなどをあまり前面に出してない曲が多かった気も。昨今、日中関係が微妙なので、「中華バンド」的なコンセプトを打ち出しにくくなってるのかな? 気のせいだといいんだけど…。全6曲、約27分。

○「TRIPPLE NIPPLES」 「トリプル・ニップルズ」。女性パフォーマー(ボーカル/ダンス)3人+ヨーロッパ系男性2人(ベース、ドラムス)。5人でのステージ。バックトラックも併用。バンドではなくパフォーマンス集団と紹介されてたように、とてもアグレッシブでダイナミックなステージに会場は大いに盛り上がった。強烈なサウンドはポストパンク的なもので、歌詞はほぼ英語。パフォーマーは顔から上半身にかけて白の水玉で埋めたメイクをしてるんだけど、これが照明の加減では映画「アバター」に登場する異星人のようにも見える。そのある種、異形の姿で激しく動き回り、叫び、会場を挑発していく。中盤ではかじっていたハンバーガーを客席フロアにまき散らし、しだいに上着もとって上半身むき出しになる。といってもトップレスではなく、いちおうおっぱいに白いガムテープのようなものを貼りつけている。「ニップルズ」なのに乳首なしかよ…という苦情はとりあえずスルーする形だろうか。このあたりになるとフロアではモッシュが発生。さらにパフォーマーもフロアに降りて、お客さんの持ってるドリンクを取り上げて飲み干したり、ダイブしたり…とやりたい放題だ。この迫力はライブで体感しないと意味ないだろう。まさに肉食系パフォーマンスで目が離せなかった。海外で人気出そう。およそ7曲、約36分。

○「バンドじゃないもん!」 話題のツインドラム疑似アイドルユニット「バンもん」。女性ボーカル/ドラムのメンバー2人でのステージで、サウンドはバックトラック使用。ブリブリのアイドル衣装やキャッチフレーズつきの自己紹介。お客さんもノリノリで、サイリウム、ケチャ、ミックス…とアイドル現場そのままの応援を繰り広げている。一言でいえば、お客さんとの共犯関係によるアイドルごっこ? アーバンギャルドも「病めるアイドル」でアイドルごっこをやってたけど、それを楽曲単位じゃなくユニット単位でやってるのがバンもんなんだろうな。ただ、その「ごっこ」にどういう意味があるのかはイマイチよくわからなかった。まあ、単に「やってみたかっただけ」なのかもしれないけど…。全6曲、約30分。

○「Shueh Jen-Fang(ファッションショー)」 ファッションショーといってもモデルが次々と現れてくるようなものではなく、同じデザインの服を着た10人ぐらいのダンサー(?)が、「ラブストーリーは突然に」の曲にあわせて踊ったり、フォーメーションを変えていったりするパフォーマンス。約5分。

○「吉木りさ」 事前のインフォメにはなかったので直前に出演が決まったのかな。バックトラックを使った1人でのステージ。2曲だけだったけど、人気グラビアアイドルを生で見ることができたのは素直にお得感があった。1曲目に歌った「ボカロがライバル」は、ヒャダインらしいとても賑やかな曲。生で聴くと彼女の民謡経験を生かした演歌っぽいパートがやたら耳に残る。でも、曲の盛り上げ方やMCでのテンションの高いトークはけっこうアニメっぽいというか、そっちの文化圏の人なんだな〜と改めて実感。約11分。

○「でんぱ組.inc」 アイドルイベントの常連というか、とても人気のある秋葉系6人組ユニット。メンバーのうち古川未鈴さんやDJねむきゅんの夢眠ねむさんは、それぞれイベントで見たことはあったけど、でんぱ組.incとしてまとめて見るのはこの日が初めて。この時間帯になるとフロアはもう満員。エナメルっぽい素材で、一人一人のテーマカラーにわかれた衣装のメンバーが登場すると、いきなり会場のテンションはマックスに。最初から最後まで盛り上がったステージだった。
全体の印象としては、「ライブというよりもショー」という感じかな。ダンス、振り付け、フォーメーション。とてもよく出来ているし、曲ごとの一人一人の表情や細かい指先の仕草などまで、まるでお芝居みたいによく計算されている。これはクオリティー高いわ。その一方で、やはり秋葉原文化圏のものだから、サウンドは基本アニソン系(もちろんオリジナルだけど)。アニソンが好きかどうかというところに、でんぱ組.incのファンになれるかどうかの大きなハードルがありそうだ。ただ、ステージ後半になってくると、アニソンいまいちの私でもけっこう楽しみながら彼女たちのパフォーマンスに引き込まれていたから、要は慣れの問題だけかもしれないけどね。
もう一つ印象的だったのは、ファンと連携してつくるパフォーマンス。たとえば、超ハイテンションな自己紹介MCには、ファンとの掛け合いが必須のものとして組み込まれている。曲中のソロパートでは、歌うメンバーにあわせてテーマカラーのサイリウムでフロアが染まる。今のアイドル現場では当たり前のことかもしれないけど改めて新鮮に感じた。本場「ディアステ」なんて超濃密そうだな〜。百聞は一見に如かず。見れて良かったです。全7曲、約40分。

最初の2組以外はすべて初見のアーチスト。「ミックスカルチャーNIGHT」という通り、いろんなタイプのパフォーマンスを見ることができて見応え、聴き応えたっぷりのイベントでしたよ。これほど振り幅が激しい対バンライブは少ないんじゃないかねえ。さすがパルコだわ!

開演17時45分→終演21時55分。

2012/10/27 バニラビーンズ 池袋 サンシャインシティ(噴水広場)

11月リリースのNEWアルバム「バニラビーンズIII」の予約プロモーションイベント。バニラビーンズのイベント、ライブをもう60回以上見てる私もサンシャインは記憶にないな…と思ってたら、やはり初登場だったみたい。お客さんもけっこう集まってる状況の中で、開演5分到着にもかかわらず、うまい具合にほぼ最前列を確保でき、前週にはよく見えなかった全身のビジュアルもしっかり確認できましたよ。

バニラビーンズ登場と同時にこの会場のお約束、噴水が吹きあがる。思わずそれを見上げるレナさん。いつものようにメンバー2人でのステージ。セットリストは、「ノンセクション」「キラーキュイーン」「チョコミントフレーバータイム」…の全3曲。場所柄、初めてバニラビーンズを見るお客さんがいることを想定した、わりとノリのよい曲で攻めた選曲といえそう。
自己紹介MCでは、レナさんのイチオシアイドルが「事務所の後輩のベイビーレイズちゃんとレーベルメイトのしず風&絆ちゃん!」。一瞬、ベイビーレイズってミラクルバスだっけ?…と思ったんだけど、当然レプロなわけで、対外的にはバニラビーンズ=レプロのタレントとして定着させていきたいのかな…と思ったりした。そういえば、この日はお馴染みのC葉マネージャーに加えて新しいマネージャーさんの姿なんかも見え、けっこう運営体制は強化されてるみたい。一方のリサさんは好きな街で「ニースとモナコと池袋!」。いつもながら多少の無理も強引に押し切るご当地ヨイショパターン。
その他のMCでは、やはり初登場のサンシャインについて。「噴水、びっくりしたよね〜!」「1階、2階、3階、そして4階の皆さ〜ん!」…というサンシャインでの定番トークができたことは、アイドルヲタでもあるレナさんとしてはけっこう感慨深かっただろうな。さらに、「サンシャインの思い出というと、一緒に掟ポルシェさんへの誕生日プレゼントの包丁を買いに来たよね〜」という話など。包丁というのは、ロマンポルシェのステージでの恒例キャベツの千切りパフォーマンスに使う包丁のこと。「あの包丁、使ってくれてますか?」というステージ上からの問いかけに、この日もお客さんにまじって見ていた掟氏、「使ってます!」と即答。開演前にはちゃんとアルバムの予約もしていた掟氏。終演後はファンに囲まれて人気者だった。
3曲と短めだったライブだけど、この中ではやはり「キラーキュイーン」のキャッチーさが群を抜いている。シングル2曲にはさまれても全然そん色なし。ていうか、いちばん耳に残るよ。アルバムがますます楽しみになってくる感じ。全3曲、約25分。

全身ばっちり見えて、とてもかわいいことが再確認できたこの日の衣装。たぶん2人同サイズなので、背が高いリサさんには若干丈が短いのかな。両手を上にあげる振りの時、そんな感じが少ししたりして…。

開演15時→終演15時25分。