LIVE Report 355
ページ内リンク
2013/04/30 藤岡みなみ&ザ・モローンズ、転校生、AZUMA HITOMI、南波志帆、水曜日のカンパネラ 渋谷 O-nest
女性ボーカルのアーチスト5組出演のイベント「SHIBIYA GOLDEN GIRL」。ゴールデンウィークの谷間の平日でしたが、お客さんはわりと入ってたかな。出演者が女性ばかりのわりに女性客も目についた印象。
○「水曜日のカンパネラ」 この日純粋に初見だったのはこのユニットのみ。サウンドなどを担当するメンバーも含めて正式には3人組だそうだけど、ステージでパフォーマンスするのは女性ボーカル1人だけという変則パターン。演奏はすべてPCから出すバックトラックである。ジャンル的には自称「そわそわ系ポップス」とのことだったけど、エレクトロニカっぽいダンスビートや和風ポップスなどが融合したサウンドにゆるめのボーカルが乗る感じは、むしろ「フワフワ系」とでも言いたくなるようなもの。かわいいだけじゃなく、すごく凝ってる感じもあるし、けっこう好きかも…。後半にやった「八百屋お七」に題材をとったラップもおもしろかった(サウンドはR&B系)。この日の衣装は和服(着物)。ステージの雰囲気にも意外なくらいあっていたのではないだろうか。MCも気どらず親しみやすい雰囲気。全6曲、約33分。
○「南波志帆」 ライブを見るのは約2年ぶりで5回目。バックトラックを使った1人でのステージ。すべての曲に振り付けがあって、以前のバンドセットでのライブなどとはけっこう印象が変わっている。そういえば髪も短くなってるし、ボーカルも以前のウィスパーボイスを前面に出したものから、よりしっかりした歌声を聴かせる方向に変わっているような気がした。MCでの甘い地声は変わってなかったから、やはりそれは意識的なものなのだろう。曲はどれもよく出来ている。特に、中盤で歌った3、4曲目あたりのメロディーは好きなタイプ(たぶん「胸騒ぎの惑星」「髪を切る8つの理由」)。これだけ曲が良いのだから別に振り付けとかいらないんじゃないか…という気もしたけど、やはりバックバンドがいない分、視覚的にも楽しませるものないといけないと思ったのかな? MCはすごくこなれてる。そのこなれ具合も含めて、全体的にイメージが菊池桃子になっていた(主にルックス&ボイスだけど)。全5曲、約31分。
○「AZUMA HITOMI」 ライブを見たのは約3年ぶりで2回目。自身のボーカル/キーボード/ベース+バックトラックによる1人でのステージ。LEDライトやブラックライトなどのセットも持ち込んで、視覚的にもインパクトのあるライブ。彼女の持ち味は、やはりポップ曲をエレクトロなダンスサウンドでコーティングしているそのサウンドだろう。序盤はメロディアスなナンバー中心、中盤になると4つ打ちのダンスビートが徐々に高速になっていき、終盤はロック色の強い曲へ…と全体の構成も起伏に富んでいる。エンディングはノイズの洪水となる。こう書くとハードっぽい印象かもしれないけど、ボーカルには女子らしい繊細さとまろやかさかがあって、とてもバランスがいいと思った。根本的にはテクノ、エレクトロニカというよりはシンガーソングライターといっていいのではないだろうか。ところで、オリジナルのセットとして天井に届くようなバスドラが左右に置かれていたのだけど、あれは音を出すためのものではなく、一種のオブジェだったのかな。いつ動くのだろう…とけっこうそっちが気になってしまってたのだけど。全5曲、約32分。
○「転校生」 ライブを見るのは約半年ぶりで2回目。自身のボーカル+サポートでギター、キーボード、ベース、ドラムス。5人でのステージ。ポップなサウンドとメッセージ性の強い歌詞。そんな楽曲を歌い上げるというよりは語りかけるように歌う、頼りなげなボーカル。この日は、その組み合わせを非常に素直な気持ちで聴くことができた。ステージは基本愛想なしで暗い感じなのに、ついつい惹きつけられて聴いてしまう…そんなアーチストだと改めて思った。ただ、ライブでは歌詞の細かいところまでは聴き取れないので、どうしてもサウンドやメロディーの方が印象に残りやすい。この日、特にいいなと感じたのは中盤、3、4曲目に演奏していたナンバーあたり(たぶん「爆音ヘッドフォン」「きみにまほうをかけました」)。衣装はこの日も学校の制服みたいなデザインのもの。おかっぱに切りそろえた黒髪と彼女の音楽はすごくあっている。MCはごく短く物販の案内のみ。たぶん、それ以上しゃべるとイメージと違ってきてしまうような気がした。できるだけしゃべらないのがたぶんいいんだろうと思った。全6曲、約29分。
○「藤岡みなみ&ザ・モローンズ」 元PANDA1/2のボーカル、藤岡みなみさんがザ・モローンズの2人(ギター、キーボード)と一緒に結成した3Pバンド。「藤岡みなみ&ザ・モローンズ」としては、この日が初ライブとなる。ステージはメンバー3人+サポートでベース、ドラムス。5人での演奏。セットリストは、「スリーコードの大冒険」「おねがい徒歩圏内」「同じマンション」「色々」「10万年」「もうヤダ!!」、アンコールで「もしかして」…の全7曲。
サウンド的には、わかりやすいロックンロール調のものが中心だろうか。キーボードがハモンドオルガンの音色で弾きまくるようなノリノリナンバーがまず印象に残る。同時に「色々」のような切ない雰囲気の曲もなかなか良い。音楽的に何か新しいことを試みるというよりは、どちらかというと藤岡さんの人懐こいキャラクターを前面に出した楽しいバンド…というコンセプトではないだろうか。3人での掛け合いによるMCにもそんな雰囲気がよく表れている。「私たち高円寺からやってきたバンドです」「でも初ライブはなぜか渋谷だよね」「高円寺で練習してるバンドなんです」「リハの後はいつも天一でラーメン」「でも本当は僕(ギター)は中野で…」「僕(キーボード)は荻窪…」「だから最初は高円寺じゃなくて中央線にしようかと言ってたんですよ」…などと話は尽きない感じ。初ライブとは思えないリラックスしたトークをお客さんも楽しんでたのではないだろうか。
ちなみに、楽曲は完成した順にサウンドクラウドで公開されており、この日のセットリストもアンコール曲以外はすべてネット上ですでに聴くことができる。そういう意味ではとてもイマドキっぽいスタイルのバンドだともいえる。ひとしきり盛り上がった後のアンコールはしっとり聴かせるミディアムナンバー。おやすみ前にぴったり。全7曲、約40分(アンコール含む)。
この日はいわゆる個人的に「推してる」バンドが出演しているわけではなかったのですが、若手のフレッシュなアーチストがそろっていて、とても新鮮に聴けて良かったです。若干インターバルの空いた出演者については今の雰囲気も確かめられたし。こういう企画があったらまた行ってみたいなと思いました。
開演18時35分→終演22時15分。
2013/04/28 Negicco、bomi 代官山 LOOP
Negiccoがメインアクトを務めるライブイベント「Negi ROAD Vol.3」。ツーマンの対バン相手はbomiさんでこちらも期待大。入場したのが定刻5分前と遅めだったこともあり場内はすでに満員。前半のbomiさんはフロア最後列から見ることになり視界はいまひとつ。そこで後半のNegiccoが始まるまでに段差のあるバーカウンター前に移動。ここはやや人通りが多いのを除けばステージもばっちり見えていい感じでしたね。
○「bomi」 ライブを見るのは約1年ぶり。前回はバックトラックによるインストアイベントだったので、ライブハウスでのバンドセットはけっこう楽しみにしていた。この日のサポートは、ギター×2、ベース、ドラムス、パーカッション(人が多くてよく見えなかったけどパーカッションの人がキーボード的な楽器も担当していた可能性もある)。セットリストは、前半に「キューティクルガール」「Someday」「iYo-Yo」「PPP…」「Mr.&Ms.Boring」などの初期曲を固め、後半は「薄めのプリンセス」「バンゲロスの定理」といった最新アルバム「メニー・ア・マール」からのナンバーを中心にした選曲…という感じ。この他にブラジルのバンドのカバーや新曲「ビューティフル」披露なども。全11曲。
全体的な印象としては、シャープなバンドサウンドとbomiさんのハイトーンボーカルがばっちりあっててなかなかカッコいいステージだった。オープニングの「キューティクルガール」で一気に盛り上がったので、このままアッパー連発でぶっ飛ばしてくれるのかな…と思ってたら2曲目に意外な「Someday」。スケール感のある好きな曲だけど、ちょっとタイミング的には早くない?…という気がしたもののお客さんの反応は上々。振りつけの手もけっこう上がってる。このへんはアイドルファンの比率が高いからだろう。自分たちが楽しむだけでなく、ステージ上の出演者ものせていく空気づくりの上手さは普通のロックやJ-POPのファンにはないものだ。そのまま最後まで盛り上がっていた。カバー曲も完全に彼女の曲の雰囲気に消化している。聴き応えあったわ。ちょっと気になったのは、PA的にボーカルの存在感が薄かったことかな。もうちょっと迫ってくる感じの音で聴きたかった気がした。MCでは全国3都市ワンマンツアー決定の告知など。東京ではUNITでやるみたい。全11曲、約53分。
○「Negicco」 ライブを見るのは9回目。でもライブハウスでは約2年ぶりと間隔が空いてしまった。本当に久しぶりなのでかなり楽しみ。メンバー3人でのステージ(サウンドはバックトラック使用)。セットリストは、「完全攻略」「ネギさま!Bravo」「Love is forever」「Get it on!」「ねぎねぎRock」「愛のタワー・オブ・ラブ」「Party on the planet」、アンコールで「アイドルばかり聴かないで」「パーティーについて」「圧倒的なスタイル」…の全10曲。
ステージに登場したNegicco。衣装はなんていうかOLの制服風。それぞれデザインが違うんだけど、ミニのタイトスカートにベスト…みたいな感じ(スカートは本当のタイトではなく踊りやすいようにスリットが入っている)。同時に客席ではいっせいにネギライトが点灯。いちばん後ろの高い位置から見ると、緑と白の光がそろって動く景色もすごくきれいに見える。前半は定番曲中心だろう。やっぱりステージのNegiccoは元気で魅力的。カッコいい曲、楽しいナンバー、そしてファンとの掛け合いになるアイドルらしい曲…とすべてのパフォーマンスが高値安定している。
この日の最初のハイライトは、個人的には「愛のタワー・オブ・ラブ」だったかな。ライブハウスで見るのが久しぶりということもあって、この曲をしっかりした音響下で聴くのは初めて。重低音がビシビシきてて、やはりこれはある程度環境を選ぶ曲だなあ…と再認識。でも、その環境にハマるとめっちゃカッコいい曲なのも間違いない。途中のブレイクもばっちりキマってたし、楽しくアイドルチックな「ねぎねぎRock」からダイレクトにつながる構成も意外なくらいスムーズでクール。聴けてよかったわ〜。そして、本編ラストは「STOP! Negiタイム!」でおなじみの「Party on the planet」。終わった後の「以上、Negiccoでした〜!」にファンからは本気で「えええええ〜〜〜!!」の声が。そこまで7曲、約35分というのは確かにちょいと短かったかな。
アンコールでは、3人とも真っ赤な10周年記念Tシャツに着替えて再登場。この日のもう一つのハイライト、5/29リリース予定の新曲「アイドルばかり聴かないで」の初披露となる。小西康陽氏らしいストリングスアレンジが効果的なポップナンバー。ライブでは初披露だけど、音源自体はすでにネット上で聴ける状態になっているのでお客さんも予習はばっちり。キメの「ざんね〜ん!」を会場全体でレスポンスする。前作「愛のタワー・オブ・ラブ」のサイバー感あふれる世界から一転したコミカルかつスタイリッシュな曲だけど、Negiccoの音楽的な幅はさらに広がったといえるだろう。アンコールの最後は「圧倒的なスタイル」。ここはステージの一番前にあるお立ち台に立って歌う。客席との距離はかなり近く臨場感ばっちり。恒例のお客さんが参加してのラインダンス、上から見てるとこれまたきれいに波打って揺れていた。
MCでおもしろかったのは翌月の「Negi ROAD Vol.4」の告知。ゲストは星村麻衣さん。これはNao☆さんのリクエストだったそう。「2003年のデビューした頃からファンで、ようやく念願かなっての初共演です」「一緒にラジオに出たことはあったけどね」「その時、Nao☆ちゃんは感激のあまり号泣してしまって…」「気持ち悪い人と思われたんじゃないかと…」「それを5年ぐらい引きずってたよね」「なので来月はカッコいいNegiccoを星村さんに見てもらいたいです…」みたいなやりとり。いいわ〜。全10曲、約58分(アンコール含む)。
終わってみればそれぞれ1時間弱のステージ。内容的には充実してたけど、ツーマンとしたらちょい短めだったかも。特にメインのNegiccoは、やっぱり1時間+アンコールぐらいは聴きたかったな〜。欲をいえば「40分+40分+60分(+アンコール)」のスリーマンだと聴き応え一気にアップ間違いなしでしょうね。などと注文つけてますが、どっちもライブハウスでのステージをばっちり見られたのは良かったです。
開演18時12分→終演20時23分。
2013/04/14 星羅、植田真梨恵、吉澤嘉代子、メロディーキッチン、杉恵ゆりか、千佐真里奈、キタオユカ 渋谷 CHELSEA HOTEL/Milkyway/gee-ge
渋谷オルガン坂の3つのライブハウスが会場となったライブサーキット「平成デモクラシー2013」。タイトルが示すように平成生まれのアーチスト全36組が出演。スケジュール表をにらんでお目当ての「星羅、植田真梨恵、吉澤嘉代子」の3組を中心に回ってみました。システムは受付でリストバンドでもらい、それをつけてたらどの会場にも出入り自由という定番のもの。もちろん途中でお茶休憩なんかも全然可能です。
○「メロディーキッチン」(gee-ge) 受付で若干時間がかかり入場した時にはもう1曲目が始まっていた。でも、ほぼ全部聴けた感じかな。浅い時間帯はまだお客さんも少ないだろう…という予想に反して立ち見までいっぱいの大盛況。それでもなんとか壁際に視界の良い場所を確保。
さて、メロディーキッチンは大阪を拠点に活動している女性2人組ユニット(ボーカル、ピアノ/コーラス)。まずボーカルがいいね。特にミディアムナンバー。ずっとミディアムばっかり聴いてても飽きないだろうなと思うほど。声質がとてもきれいだし、声量もあってよく伸びる。気持ちが伝わってくるような、うまいボーカルだと思った。楽曲はいわゆるポップス。女性2人組らしい爽やかさが持ち味かな。ちょっとブルーノートが入る感じのピアノも良かったけど、バンドアレンジで聴いたらもっと良いのでは…と思うような曲調が多かった。実力のあるユニットではないだろうか。全5曲、約35分(推定)。
○「杉恵ゆりか」(CHELSEA HOTEL) 1組終わったところで最初の移動。こちらはフロアに比較的余裕がある。スタンディングの会場だからかな。でも、しばらくするとどんどんお客さんが増えてきて、ステージが始まる頃にはいい感じに埋まっていたようだ。
さて、「すぎえ・ゆりか」さん。自身のボーカル/キーボード+サポートでギター、ベース、ドラムス。4人でのステージ。まず印象に残ったのは、とてもフックの効いたメロディーを持つ楽曲の良さ。アニメ声といってもいいような個性的な声質のボーカルとの相性もばっちり。スピード感のあるロックっぽいサウンドとポップな曲調の組み合わせは、安直かもしれないけどすぐにでもアニメなどのテーマ曲に使えそうだ。ゆったりした中にグルーヴが感じられる曲、じっくり聴かせるヘヴィーなバラード…などステージ構成にもうまくメリハリがついている。最後の1曲はバンドを下げて、自身のピアノだけで弾き語り。声量も豊かで聴き応えがあった。まったく予備知識なしから聴いたのだけど、ちょっと音源もチェックしてみたくなった。全6曲、約30分。
○「星羅」(gee-ge) 最初の会場に戻ってみるとちょうど椅子席が一つ空いていた。ステージ中央まで見渡せるとても良い位置。久しぶりの星羅さんはすわってじっくり聴くことができたのだった。
彼女のライブを見るのは、なんと3年半ぶりで6回目。アコースティックギターでの弾き語り。1人でのステージ。セットリストは、「君はともだち」「数字と恋」「LINE」「わたしが君にできること」「旅立ちの日」…の全5曲。結論からいうと、しばらく見ていない間の彼女の成長ぶりに圧倒される内容だった。もともと歌のうまい人だったけど、それにさらに磨きがかかっている。歌詞の言葉一つひとつから情景が浮かび上がるような繊細で美しい表現力。それは聴いた瞬間にわかるほどの違いだといえる。歌だけでなくギターの腕前にも目を瞠らされた。エフェクターなどはおそらく使ってなかったと思うのだけど、何かエフェクトをかけてるのかな…という気がしてしまうぐらい、曲の内容に応じた的確なサウンドやリズムを生み出していく。まさに時間を忘れて惹きこまれてしまったステージだった。
この日のセットリストはコンパクトながら新旧のバランスのとれたもの。「今日は(ライブサーキットという)お祭りなので…」と普段はあまりやらないという初期ナンバー「数字と恋」やそのC/W「わたしが君にできること」などを歌い、同時に現在進めているという四季折々にあわせた自主制作盤シリーズからの最新曲「LINE」「旅立ちの日」も聴くことができた。新曲もとても良い曲。2011年のフルアルバム「ミディアイム」(←傑作です)の制作は楽曲づくりの上でも彼女の経験値を大きく上げたのではないだろうか。研ぎ澄まされた文学的な香りのするアーチストだということを再認識させられた。全5曲、約30分。※終演後、物販でCD買いたかったけど列が長すぎて断念…。
○「千佐真里奈」(gee-ge) 引き続き同じ会場で「ちさ・まりな」さん。アコースティックギターでの弾き語り(1曲だけピアノも)。1人でのステージ。中音域主体で強めのボーカルが持ち味かな。ちょっとブルースっぽいテイストも感じる。ミディアムナンバーになると一転して高音中心に。お客さんもクラップで参加したり、コール&レスポンスで歌ったり…気取らず楽しいステージ。最後のピアノ曲はしっとり聴かせる雰囲気に。全5曲、約30分。
○「キタオユカ」(CHELSEA HOTEL) ライブを見るのは約4カ月ぶりで3回目。自身のボーカル/キーボード/アコースティックギターに加えて、サポートでギター、ベース、キーボード、ドラムス。5人でのステージ。前回見た時はオレンジっぽい髪が印象的だったけど、この日は濃いめの茶色、つまり普通っぽい髪色になってより女性らしい雰囲気に。ステージ前半はアッパーでロック色の強いナンバーが中心。そして、中盤(4曲目の「センチメンタルラブ」)からはキャッチーでポップな楽曲にがらっと切り替わる。前半が辛口な分、甘いメロディーが引き立つというか、よりドラマチックな印象を受けるのだ。前回聴いた時もこの切り替えの鮮やかさにやられたんだけど、この日もやっぱり効果的にキマっていたと思った。5曲目のミディアム曲も聴き応え十分。彼女のボーカル、ちょっとのあのわのYukkoさんに通じるところがあるような気がした。MCでは、5月でいったんライブ活動を休止し何か新しいことの準備期間に入るっぽい話も。充実したステージ。全6曲、約35分。
○「吉澤嘉代子」(Milkyway) ライブを見るのは6日ぶりで2回目。前回同様、自身のボーカル/アコースティックギター+サポートでピアノ/コーラス。曲によってバックトラックも併用。2人でのステージ。セットリストは、「未成年の主張」「化粧落とし」「恥ずかしい」「ぶらんこ乗り」「泣き虫ジュゴン」「らりるれりん」…の全6曲。MCでタイトルを言わなかった曲もあるけど、たぶん前回と同じく6月リリース予定のアルバムからの全曲だと思う(曲順はわずかに変わっている)。
この日聴いたのは、前回よりもかなりステージに近い位置。また、2回目でだいたいの雰囲気はつかめていることもあり、よりディテールにまで気を配りながら聴くことができた気がする。結論からいうと、一段と好印象度がアップした感じだろうか。曲の良さが素直に伝わってきて、いちだんとアルバムが楽しみになってきた。メロディーやサウンドにはどこかレトロな要素を含みつつ、歌詞は基本イマドキの感覚。これが新旧がうまくミックスした新鮮さにつながっているのだろう。それと、前回はあまり意識しなかったけど、ボーカルの声質の良さ、上品なかわいらしさを感じさせる歌い回しのうまさ…などもいいわ〜。
この日はduoよりも一回り小さい会場ということで、彼女自身もリラックスしてパフォーマンスできていたのではないだろうか。MCも“まきちゃんぐ風”ではなく普通の口調。より素に近い彼女だったのかもしれない。もったいなかったのは、拍手のタイミングがいまいちつかみにくいステージングかな。カットアウトのエンディングなどの場合、何かきっかけを出してお客さんに気持ちよく拍手してもらうのもとても大事なことと思う。全6曲、約28分。
○「植田真梨恵」(CHELSEA HOTEL) 前のステージが終わって約1時間、gee-geのビルの地下にあるパブで休憩(&軽食)をとり最後のライブに臨む。お客さんはいっぱい。後半は入場規制までかかってたそう。でも早めに行ったのでいい位置で聴けたよ。
ライブを見るのは約半年ぶりで9回目。この日はアコースティックギターでの弾き語り。1人でのステージ。セットリストは、「愛おしい今日」「シンクロ」「壊して」「a girl」「ダラダラ」「センチメンタリズム」…の全6曲。「他の人がバンドで出てるのを見てたら私もバンドでやりたかったなという気もしたんだけど、今日は『平成デモクラシー』だし、私のサポートの人は平成生まれじゃないし…」と1人での出演について釈明してたけど、そのステージは1人ででもバンドに匹敵するエネルギーを放つかのようなキレキレなものだった。前半の「シンクロ」「壊して」あたりはオリジナルとはかなり違うアレンジ&演奏。弾き語りという言葉が似合わないほどの打楽器的なギター奏法と迫力たっぷりのボーカルのインパクト! 後半はまだ音源化されてない曲を中心に。まさに彼女ならではの世界に引き込まれた。ちらっと時計を見て「押したら怒られるからね…」という彼女の言葉に、もうこんなに時間が経ったのかと改めて気づかされる。あっという間の怒涛のステージ。全6曲、約34分。
全部見たとしたら開演13時→終演21時50分…ということで約9時間の超ロングイベント。私の場合、植田真梨恵さん終わりで撤収させていただいたのですが、それでも6時間以上あの界隈に滞在してたことになります。まあ途中、着席で聴けた時間帯もあったりしたので、意外と疲れなかったですけどね。ちなみにこの日は女性アーチスト限定というわけではなく、男性ボーカルの出演者も4分の1位は出てました。
入場13時45分→退場20時10分。