LIVE Report 356

2013/05/07 バニラビーンズ 渋谷 タワーレコード(CUTUP STUDIO)

ニューシングル「マスカット・スロープ・ラブ」リリース前日イベント。といっても店頭への入荷はこの日なので、いわゆるフライングゲット(フラゲ)した人を招待してのライブイベントということになる。タワーレコード渋谷店B1のイベントスペースが改装され「CUTUP STUDIO」になってから内部に入るのは初めて。それもちょっと楽しみにして出かけました。

当初19時スタートとアナウンスされていたので10分前くらいに入ってみたら、意外にもお客さん少なめ。普通のインストアイベントとかならそこそこ集まってる人数かもしれないけど、CUTUP STUDIOはキャパ350人と広いので、なんとなくがらんとした雰囲気だ。リリース前日にこれでは寂しいということなのか、19時10分過ぎからバニビの2人がステージに登場して前説。「写真撮って今からバニビのイベントがあるよってツイッターで拡散して!」「ライブは19時30分から始めますので…」ということになる。2人でフライングゲットポーズをとってくれるなど大サービス。この日は購入者限定だったのと1週間以内に首都圏だけで10数回もイベントがあるので、ちょっとファンが分散してしまったのかも…。

そんなこんなで19時30分から正式にイベントスタートとなる。お客さんもさっきよりは多少増えた感じ。メンバー2人でのステージ(サウンドはバックトラック)。セットリストは、「キラーキュイーン」「マスカット・スロープ・ラブ」「チョコミントフレーバータイム」「LOVE&HATE」「東京は夜の七時」「ジュエルメモリーズ」…の全6曲。新曲以外は定番ナンバーなので、やはりこの日の注目は、初披露となった「マスカット…」のC/W曲「ジュエルメモリーズ」だろう。第一印象はすごく親しみやすい曲ということかな。そういう意味ではスタイリッシュな「マスカット…」とは好対照の曲といえるけど、こちらもとてもいい曲だと思った。どことなく浮世離れしてる曲が多いバニビにしては、比較的珍しいリアルな恋愛シーンを歌った歌詞になっていて、ふと2ndアルバムの中の名曲「Summer vacation」を思い出したりした。爽やかで切なくてとてもいい感じ。「Summer vacation」ともどもこれからライブで積極的に歌っていってほしい曲ではないだろうか。初披露バージョンを聴けてハッピー。
MC関係をまとめてメモ。■自己紹介ではレナさん「いちおしアイドルはZEPPツアー中の東京女子流・新井ひとみちゃん、庄司芽生ちゃん!」、リサさん「好きな街はニース、モナコ、ハワイ、渋谷!」…2人とも平常運転パターン。■新曲の話題では、「今日はカジヒデキさんと対談してきたんですよ」「新曲の歌詞の意味などを詳しくきいてきましたのでお楽しみに…」。この対談の様子は、CDジャーナル(たぶんWEB版)で近日公開予定。■「マスカット・スロープ・ラブ」には、「ラビッシュ!」というパートがあり、ここをお客さんに叫んでほしいという話。でも実際に聴いてみるとタイミングがすごく難しい。この日ちゃんと叫べてたお客さんはほとんどいなかったのでは? 帰ってCD聴き込まないと…。■「ジュエルメモリーズ」の作詞にはレナさんも挑戦。「『コンビニ天国』というタイトルで作ってみたんだけど見事にボツでしたね…」。ちなみに決定版の歌詞を書いてくれたENA☆さんが、この日ステージを見に来てくれてたそう。この日もトークが冴えわたったバニビだった。全6曲、約42分。

終演後は握手会、撮影会など。シングル3パターンをすべて買うと、この日初公開の「マスカット・スロープ・ラブ」のPVをバニビと一緒に見られる「マスカット・ティーパーティー」にご招待、さらにお茶が入ってるオリジナルマグカップはそのままプレゼント…という企画もあったみたい。マスカットティー、どんな味だったんでしょうか?

開演19時30分→終演20時12分。

2013/05/05 (M)otocompo、エイプリルズ、装置メガネ、HONDALADY、エレクトリックリボン、Loser&Ribbons、Kit Cat、V/ORDER 渋谷 O-nest

(M)otocompoの前身であるMOTOCOMPOのメジャーデビュー13周年記念の節目にあわせて企画された「OTOCOの1日2DAYS 『昼の部』 TECHNO+POP=FOREVER 〜MOTOCOMPO tribute party〜」。トリビューイベントということで、出演アーチストはそれぞれMOTOCOMPOのカバーも披露。昼間からお客さんもたくさん集まって、もはやプチフェスといってもいいほどの盛り上がりとなってましたね。

○「V/ORDER」 最初の3組は、Dr.Usuiがオーガナイズしているイベント「Switched On!」(@吉祥寺)に縁のあるアーチストによるミニライブ。トップバッターは「ボーダー」。女性2人組(いずれもボーカル)でサウンドはバックトラック使用。ロック成分多めのハードなテクノサウンドという感じかな。MOTOCOMPOの「MOTOR GIRL」もカバー。衣装もステージの飾りつけもパフォーマンスもギンギラギンの派手なもの。イベントのオープニングに勢いをつけたステージ。全2曲、約7分。

○「Kit Cat」 女子3人組ユニット「キット・キャット」。全員ボーカルでサウンドはバックトラック。赤・青・黄色に色分けされたかわいい衣装で登場、お客さんも思わず「おっ?」という感じになる。ピコピコしたテクノによる英語詞ラップ(トムトムクラブのカバー)+MOTOCOMPOのカバーで「LILY LIES」。2曲目はメンバーのうち2人がキーボードを担当するんだけど、これはいわゆる当て振りだったようだ。でも好きなナンバーなので個人的にはテンションあがる。振り付けやMCもアイドルっぽさを意識してるみたいで、なんとこの日が初ライブだったそう。たしかにみんな若そうだ。全2曲、約12分。

○「Loser&Ribbons」 「ルーザー・アンド・リボンズ」。女性2人組ユニット(ボーカル、ギター/コーラス)で演奏にはバックトラックも併用。3曲やったうちMOTOCOMPOのカバーは「The Higher I Fly」。基本はゆるめのテクノサウンドで、このジャンルとしては珍しいミディアムテンポのマイナー曲なども演奏。MCなども含めてこなれた感じの余裕のあるステージ。全3曲、約11分。

○「エレクトリックリボン」 ここからがメインアクトという感じ。エリボンはメンバー3人でのステージ(ボーカル×2、マニピュレータ/ボーカル)。サウンドは全曲バックトラック。セットリストは、「ガーリーソング」「赤いタンバリン」「不安定オンライン」「TAKE ME TO YOUR PARTY(MOTOCOMPOカバー)」「レプリカプリコ」…の全5曲。ステージスタートと同時に客席ではサイリウムが点灯。お客さんの声援もアイドルイベントさながらの勢いで盛り上がる。唯一のミディアムナンバー「不安定オンライン」では、光るパラソルを使った演出が新鮮。カバーも弾むようなリズムのかわいいナンバーで、彼女たちにぴったりの選曲だったのではないだろうか。アスカさんの楽しい楽曲、美人担当のナオミさん、おもしろ担当のエリカさん(この日はステージで納豆巻きを食するパフォーマンスを見せる)…3人それぞれの持ち場でいい仕事をしていたと思った。ちょっと気になったのは、フロント2人のじゃれあいが若干内輪ネタに走りすぎてるところかな。新規ファンが置き去りにならないといいんだけどね。全5曲、約30分。

○「(M)otocompo」 この日の主役オトコンポ登場。このパートでは、前身であるMOTOCOMPOのインディーズデビュー当時(1998年頃)の楽曲を再現する…という企画に挑戦。オトコンポでは普段キーボード担当のDr.Usuiが、本来のギターを持つ貴重なフォーメーションでのステージとなる(ボーカル/ギター、ギター、シンセ、デジタルパーカッション)+バックトラック。実はこのところ全員そろってのリハーサルができず、この日の開演前に一度あわせただけ、ほぼぶっつけ本番でのライブだったそうだけど、そのわりには迫力十分のサウンド。初期MOTOCOMPOのニューウェーブ的な楽曲をロックかつダンサブル(スカ)、スピーディーなオトコンポスタイルで再構築していく。ラストは「ディテクティブ」。もちろんDr.UsuiのMC、終演後のピコピコ退場などの演出もばっちり。貴重なライブを見ることができた。全6曲、約23分。

○「HONDALADY」 ライブを見るのは約4年ぶりで2回目。男性メンバー2人でのステージ(ボーカル/ブルースハープ、マニピュレータ/コーラス)。サウンドはバックトラック使用。前回聴いた時もそうだったけど、この日いちばん会場を踊らせていたのは彼らだったのではないだろうか。とにかく強力でダンサブルなテクノビートに思わず体が揺れてしまう。同時によく聴くと、楽曲自体はけっこうフォークっぽいというか人間くさいものだったりもする。歌詞が字余りだったりとかね。それを汗だくになりながら歌い、ブルージーなブルースハープを吹きまくる。人の温もりや情動といった熱い要素とテクノのクールさが非常にうまくバランスされて一体化しているのである。マニピュレータの人と会場のお客さんが一緒にブブゼラ(!)を吹くなど盛り上げ趣向もおもしろい。とにかくパワフルであっという間のステージだった。全5曲、約30分。

○「装置メガネ」 サミー氏によるソロプロジェクト。DJは以前聴いたことがあったけどライブはお初。自身のボーカル+サポートでギター、ドラムス(バックトラックも併用)。全員メガネをかけた3人でのステージ。サウンドは、アイドルっぽい楽しい調子のテクノポップかな。ボーカルにはちょっとエフェクト。マイクを持つ手の小指が立ってる感じのキャラも持ち味だろう。MCによると素人時代にはまじでMOTOCOMPOのライブ追っかけをやっていたそうで、この日の出演は感無量とのこと。ステージを終えたエリボンのアスカさんも客席でノリノリ! 全6曲、約21分。

○「(M)otocompo」 オトコンポ2回目のステージは、「昼の部」に続いて行われる「夜の部」、すなわちオトコンポのワンマンライブのPRをメインにしたもの。メンバー4人でのステージ(ボーカル/キーボード、ギター、シンセ、デジタルパーカッション+バックトラック)。演奏は勢いのあるインストナンバー中心だったかな。途中で恒例の小芝居タイム。ここで「オトコンポとしての初のシングル『ディテクティブ』、本日より発売開始!」との報告も。このへんのDr.UsuiのMCの名調子は素晴らしい。全3曲、約23分(曲数のわりに時間が長いのはMCが充実していたため)。

○「エイプリルズ」 長尺イベントのトリはエイプリルズ。ライブを見るのは約3カ月ぶりで19回目。メンバー4人(男女ボーカル/楽器いろいろ、VJ/ダンス、ドラムス)+サポートでギター。5人でのステージ。セットリストは、「ニューエレクトリック」「DISCOTHEQUE MURDER(MOTOCOMPOのカバー)」「ハイフライングガール」「BACK TO THE FUTURE MUSIC」「Every Planets Son」「MAGICAL GIRLS」、そしてオトコンポとのセッションで「C.DISCO」「DISCOTHEQUE MURDER(リプライズ)」…の全8曲。
トリビュートカバーの「DISCOTHEQUE MURDER」はもともとは英語詞の曲。でも、エイプリルズバージョンは日本語詞。実は、英語だと歌いづらい…と言うとDr.Usuiがわざわざオリジナルの日本語詞を書き下ろしてくれたのだそう。サウンドもピュンピュンする楽しいエイプリルズサウンドに生まれ変わっている。最近のライブではおなじみになっている「ハイフライングガール」についても、7/3にシングルとしてのリリースが大決定…との報告が。東京・大阪ではリリース記念ライブも行われるそうで、こちらもとても楽しみになってくる。後半はいつもの楽しいエイプリルズ。ところが、「MAGICAL GIRLS」が最高潮に盛り上がったところにボーダーシャツを着たオトコたちが乱入してくる。
「今日は何の日だと思ってるんだ? 子供の日に女の子の歌(「MAGICAL GIRLS」)はないだろう…」と因縁をつけてそこからセッションへ。「C.DISCO」では、エイプリルズの演奏にあわせてオトコたちが踊る。そして最終曲は再び「DISCOTHEQUE MURDER」。ステージ中央にボーカル/ギターのDr.Usui。その両脇にイマイ氏&イグチさん。ステージ狭しとオトコたちが踊るなか華やかに盛り上がる大エンディング! いやあ、ここはなんか絵面が非常に贅沢だったなぁ〜。ほんとにフェスの締めくくりみたいな感じで、実際には何も降ってきてないんだけど、天井から無数の紙吹雪が舞い落ちている幻覚を見たような気がしたよ〜。素晴らしいイベント、お疲れさまでした。全8曲、約36分(セッション含む)。

「昼の部」だけで約5時間。別の約束があったので「夜の部」には参加できなかったのですが、もし参加してたら足腰がヘロヘロになってたことでしょう。サービス満点でお腹いっぱい。これだけ多くのアーチストやファンにトリビュートしてもらえるMOTOCOMPOというバンドの偉大さを改めて感じたライブでもありました。帰りは名盤「Chiptop Lips」を聴きながら…。

開演14時10分→終演18時55分。

2013/05/01 バニラビーンズ、カジヒデキ 新宿 LOFT

バニラビーンズの対バンイベント第三弾は、1週間後にリリースを控えた新曲「マスカット・スロープ・ラブ」を作詞・作曲したカジヒデキ氏を迎えての「風は吹くのか!? Vol.3 〜シンジュク・トゥ・ホクオウ〜」。サブタイトルの由来は、バニビのMC中で明かされてましたが、カジ氏の1stアルバム「ミニスカート」に収録されてる「トウキョー・トゥ・ロンドン」をもじったもの。「北欧系アイドルvsミスター・スウェーデン」ならではです。

○「カジヒデキ」 ライブを見るのは約3年半ぶりで2回目。前回もバニラビーンズの「LOVE&HATE」(カジ氏が作詞)リリースイベントだったので、やはりバニビ絡みだった。自身のボーカル/アコースティックギターに加えて、サポートでギター、ベース、ドラムス、トランペット。5人でのステージ。セットリストは、「Mimiuchi Girl」「甘い恋人」「ウィークエンダーズ」「セムラ・ソング」「ハローとスマイル」「ビーチボーイのジャームッシュ」「Hey Hey Baby Pop」「亜熱帯ガール」「君とサマーと太陽がいっぱい」「Too Much Too Young」「ラ・ブーム〜だってMY BOOM IS ME〜」…の全11曲(ナタリー参照)。
前回聴いた時はアコースティックだったんだけど、この日はばっちりバンドセット。オープニングは「CMに使われてるけどまだ未発表の曲…」というごく短いナンバーから。この軽いジャブを皮切りに、2曲目からぐいぐい盛り上げていく。歌詞の一部をお客さんに歌わせる「甘い恋人」、「久しぶりにやります…」という初期曲の「ウィークエンダーズ」…。ふと気づいたら知らないうちにすっかり楽しくなっていた。いやあ、まさにベテランの底力といいましょうか。ステージ運びのうまさには唸らされる感じ。もちろんバンドのサウンドも聴き応えあり、特にトランペットが実に効果的。カッコいいわ〜。
そのまま快調に飛ばして、6曲目「ビーチボーイのジャームッシュ」から3曲はゲストに住所不定無職のユリナさん(コーラス/タンバリン)を迎え入れる。彼女の出演はまったく知らなかったので、住所ファンでもある者としてはうれしいサプライズ。住所の「キスキス」をプロデュースしてもらったのが最初の縁で、その後カジ作品にコーラスで参加したりとかしてるそう。この日のユリナさん、お呼ばれということでかメガネ&ちょっと“よそ行き”っぽいガーリーな衣装。かわいかったわ。ゲストを迎えてますます張り切るカジ氏。アッパーな「Hey Hey Baby Pop」ではハンドマイクで舞台狭しと動き回り、素晴らしい高さのジャンプを決める! ちなみに衣装はボーダーTシャツと短パン。さすが渋谷系ど真ん中世代だぜ。
終盤の「君とサマーと太陽がいっぱい」から「Too Much Too Young」へのつなぎとかは、ほぼフリーフォームに近い混沌としてダークなサウンドから、この日いちばんの強烈なビートへと突き進む見事な展開。そしてラストは代表曲で明るく締める隙のなさ…。安心して楽しめるとはこのことだろう。MCも、以前松田岳二氏が「とにかくライブでの曲紹介が詳しいのがカジヒデキ…」と語ってた通りに、1曲ずつタイトルや内容、由来について説明してくれる丁寧なもの。それでいて長くなりすぎてない。いいもの見させていただきました。全11曲、約47分。

○「バニラビーンズ」 バニラビーンズの2人+バニバンド(ギター、キーボード、ベース、ドラムス)。6人での演奏。さらにステージ上にもう1人、PCで音出しをしている人がいたのでバックトラックも併用してたっぽい。セットリストは、「1969年のドラッグレース」「ノンセクション」「スコーネの花が咲いている」「恋のセオリー」「チョコミントフレーバータイム」「マスカット・スロープ・ラブ」「LOVE&HATE」「サブカルガールまどか」「東京は夜の七時」、アンコールで「マスカット・スロープ・ラブ(カジヒデキ氏を交えてのセッション)」…の全10曲。
この日のバニビは新しい「マスカット・スロープ・ラブ」バージョンの衣装。爽やかなマスカットカラーが基本で、一部にボーダー模様が入っている。バンドメンバーもおそろいのボーダーTシャツ。このへんはやはりカジ氏リスペクトでそろえてたんだろうな。登場曲としても使ったオープニングの「1969年の…」はハーフバージョン。2曲目にライブでいちばん盛り上がる「ノンセクション」をもってきて一気にテンションを高めていく。…ただ、正直この序盤は、その前のカジ氏のライブが圧倒的だったこともあり、「まだまだバニビ修行中ですな…」という印象だったかな。まあ実績も実力も違うんだからしょうがない。
彼女たちが自分たちの本来のペースを作っていったのは、その後のトークからだろう。自己紹介MCは、レナさん「LOFTに来たら必ず食べるのはつるとんたん…」、リサさん「好きな街はニース、モナコ、北欧、新宿…」。この日はユーストリーム配信がないため、「今日は安心して放送禁止用語でも何でもしゃべれるよね!」とお得意のフリートークが炸裂。大阪でのイベントのついでに通天閣観光した話から、「全国のタワー巡りしてみたいよね」「できたらタワーレコードの領収書で…」「タワーだけに!」…とうまい具合に展開。大阪でも1年半以内にワンマンライブやります宣言、できたら東名阪ツアーも…などなど、もう止まらない状態。こうなるともうお客さんもバニビのペースに巻き込まれるしかない。中盤以降はいつものバニラビーンズワールドを堪能したのだった。
そして、この日のハイライトはなんといっても、「マスカット・スロープ・ラブ」の関東での初演(関西ではイベントですでに歌っている)。スカっぽいリズムのいい調子の曲で、2人の掛け合いボーカルになるあたりも聴きどころかな。これからリリースイベントとかもたくさんあるみたいなので、聴いてるうちにどんどん馴染んでいけそうな気がした。本編ラストは定番の「東京は夜の七時」。イントロで煽りがあるのが珍しいパターンかも。「恋のセオリー」とかもだけど、ひょっとしたら新しいアレンジになってたかもしれない。本編のみ約54分。

アンコールは新しいバニビTシャツに着替えての登場。そして、この対バンイベントではお約束になっているセッションのためにカジ氏を呼び込む。こちらもバニビTシャツ。ここでひとしきり、新曲「マスカット・スロープ・ラブ」のタイトルや歌詞について、作者本人を交えてのトーク。それによると、もともと発注時に「何かフルーツをテーマにした曲に…」というオーダーがあり、それでマスカットやパッションフルーツ(歌詞に出てくる)を考えたのだそうだ。ちなみに、カジ氏の1stアルバム「ミニスカート」にも、そのものずばり「マスカット」という曲がある。以前からマスカット好きだったのかも。
そして、セッションにいく前にカジ氏のハッピーバースディサプライズも発動。なんと「マスカット・スロープ・ラブ」発売日がカジ氏の誕生日なのだった。ケーキのロウソクを吹き消したカジ氏にレナさん「ところでおいくつになられるんですか? 北欧年齢でもいいので…」「ええと…1046歳かな」。全然そんな風には見えない、とても若いカジ氏なのだった。セッション曲はもちろん「マスカット・スロープ・ラブ」。賑やかで楽しいエンディングだった。全10曲、約74分(アンコール含む)。

会場にはこの日も掟ポルシェ氏(with息子さん)やタワレコ嶺脇社長の姿も。NEWシングルの予約会もあったみたいで、たぶんライブ後の物販も盛り上がったのではないでしょうか。そんなバニビももちろん楽しかったですが、この日はやはりカジヒデキライブの充実ぶりに大満足で帰途についたのでありました。

開演19時08分→終演21時24分。