LIVE Report 365
ページ内リンク
2013/08/31 little moa、sugar me 渋谷 O-nest(6F Bar Floor)
「little moa」の1stアルバム「Good evening」発売記念ライブ。ゲストとして同じラリーレーベルに所属する「sugar me」も出演するということで聴きに行きました。会場はおなじみのO-nestですが、ホールではなく6階のバーフロア(ラウンジ)の方。お客さんと同じ平面上に楽器をセッティングする方式なので、人が多すぎると極端に見にくいわけですが、この日は椅子席がほぼ埋まって、後方に立ち見のお客さんが余裕を持って並ぶ…ぐらいの集客で非常に見やすかったです。
○「sugar me」 「シュガー・ミー」は寺岡歩美さんのソロプロジェクト。以前「tera」名義でソロ活動していた頃に何度か聴いたことがあり、最近では「ユメオチ」や「milk」といったバンドにボーカリストとして参加したライブを見たこともある。シュガー・ミーは2012年に始動したそうだけど、そのステージはこの日が初見となる。アコースティックギターでの弾き語り。1人でのステージ。
曲名などのアナウンスはなかったのでセットリストはわからない。いずれも英語詞のミドルテンポのナンバー。もともと洋楽っぽいすっきりしたメロディーの曲が持ち味だった彼女なので、この日演奏したのもおそらくオリジナルではないだろうか。ただ、以前(「tera」として歌っていた頃)とは変わっているところもあって、その一つは椅子に腰かけるスタイルから立って歌うスタイルになっていたこと。もう一つは半分くらいの曲でルーパーを使っていたことだろう。コーラスやボイスパーカッションをサンプリングして循環させ、即興でバックトラックをつくっていく。サビにコーラスの厚みを加えるだけの曲もあれば、ギターを置いてルーパーでつくったサウンドのみを伴奏に歌うような曲も。同じラリーレーベルの宮内優理氏ほどの完成度ではまだないとしても、アコースティックセットで演奏する時のサウンドの幅がより広がったのは間違いないだろう。
そして、改めて感じさせられたのが彼女のボーカルの魅力。トークの時の声はわりあい低めなのに、歌うと風の中で花びらが舞っているような甘く美しい歌声になる。この日も思わずうっとり…。MCでは、まもなくオリジナル2曲+カバー1曲が収録された音源(フランス映画のブックレットに付属という形式らしい)が発売されるという告知も。準備中というアルバムとともにこちらも気になるところ。この日の衣装は黒のワンピースで、大人っぽいスタイリングと音楽の相性もばっちりという感じ。全6曲、約27分。
○「little moa」 「リトル・モア」は、女性ボーカル/グロッケン、シンセサイザー/マニピュレータ、ユーフォニウム…という編成の男女3人組バンド。基本的なサウンドは、シンセサイザーによる音響的なもので、そこに浮遊感のある女性ボーカルと温かみのあるユーフォニウムが彩りを加えていく…みたいな感じだろうか。テンポはミドルが中心。曲によってサウンドにバラエティがあるタイプのバンドではなく、いい意味で雰囲気の似た曲が続いていく。この日はレコ発ライブということで、おそらくアルバム収録曲主体のセットリストだったと思うんだけど、作品のトータライズされたカラーが伝わってくるような演奏だった。ボーカルもウィスパー系とまではいかないけどソフトなもので、サウンドの中に溶け込んでいる。インスト的な展開になるパートもけっこう多い。その分、ユーフォニウム(や時折叩くグロッケン)がとてもよく効いている。
最初、ラリーレーベルのコンピレーションCD(「ソコカシコ」)で聴いた時には、起伏が少ない印象もあったのだけど、この日ライブで聴いていると、たしかにどこか似た曲が続いているにもかかわらず、まったく飽きずに最後まで聴くことができた。時にはこういうサウンドもいいな。全5曲、約35分。
ラリーレーベル、少し前からちょいちょいご縁がある感じですが、本拠地は金沢なんですね。しかも、もともとは雑貨屋さんで、店に置くCDを自主制作したのが始まりだそう。東京の音楽業界にどっぷりじゃないからこそ、独自のスタンスの音楽をつくれるのかも。コンパクトだけどいい雰囲気のイベントでした。
開演16時30分→終演17時38分。
2013/08/28 バンドじゃないもん、ハナエ、大森靖子、いずこねこ、くりかまき、TAKENOKO▲、みきちゅ 下北沢 GARDEN
「アイドル・フィロソフィー VOL.2」。純粋なアイドルばかりじゃないけど、私が行くようなイベントの中ではかなりアイドル度が高いラインナップ。入場してみるとステージ前にはそれぞれの推しTシャツを着たヲタの皆さんが大集結! ただ、壁際(スピーカー前)あたりには多少余裕もあって、結果的にはわりとステージに近いところから見ることができましたね。この日のお目当てはハナエさん。ばっちり全身見えたしよかったです。
○「みきちゅ」 オープニングは仙台から参加のみきちゅさん。この日は一部の出演者を除き、基本的にサウンドはバックトラック使用。1人でのステージ。彼女のステージを見るのはまだ3回目だけど、なぜか不思議と「おなじみ感」がある。やはりその親しみやすいキャラクターのせいかも。美人だしスタイルがいいので、彼女がステージに登場するだけで、会場が一気に華やかになる感じ。1曲目からファンと一緒にタオルを振り回して盛り上げるナンバー。お客さんもステージ前にどどーっと押し寄せるケチャやリフトで楽しそう! でも、曲をよく聴いてると、アッパーチューンで押しまくるばかりじゃなく、いい感じにメロディアスな曲や少しテンポを落として聴かせる要素を入れた曲なんかもあり、意外と幅広い印象。最後に歌った「I☆SSW」は9月に全国リリースが決まってるとのこと。でも、PV製作費がないそうで、それを集めるための福袋の販売なんかも告知していた。このへんは非メジャーのアイドルらしいところだけど、ファンとすれば応援しがいがあるというものだろう。もうちょっと聴きたかったぐらい。全4曲、約23分。
○「TAKENOKO▲」 「タケノコ」は2人組アイドルユニット。ライブは初見。見た感じは中学生ぐらいだろうか。上がジャージで下がアイドルっぽいミニスカート…というちょっと奇妙な取り合わせの衣装も個性的。この2人が、80年代歌謡曲っぽいアップテンポの曲にあわせて激しく歌い踊る。この「激しく」の部分が本当に激しい! このジャンル、あまり詳しくないので適当なことを言わせてもらうならば、おそらくももクロに代表される、ミドルティーンならではの「全力パフォーマンス系アイドル」…ということになるのかな。一つ一つの動きの大きさ、キレの良さ、そして2人のシンクロ率…どれもかなり高いレベルにあるのではないだろうか。それと、思わず「双子?姉妹?」と思ってしまいそうなぐらい2人の雰囲気が似ているところもポイント。雰囲気は似てるんだけどよく見ると全然違う…というのが、正しい2人組アイドルだと個人的には思ってたりするので。煽りやトークもしっかりしてて若そうなのにプロっぽいところも。ファンも非常に多くフロアも大いに盛り上がっていた。インパクトの強いステージ。全5曲、約25分。
○「くりかまき」 DJと盛り上げ担当の女性2人組ユニット。最近あちこちのイベントで名前はよく目にしてたけど、ライブはこの日が初見。編成的にどんなステージなんだろう…とけっこう気になってた出演者でもある。結論的にいえば、バックトラックを使って2人で踊りながら歌うというもので、予備知識なしで見たら普通に2人組アイドル(またはダンス系アーチスト)だと思ったのではないだろうか。振りつけもしっかりしてるしね。ディズニーのエレクトリカルパレードの曲(「バロック・ホウダウン」)でスタートし、前半は「My Sweet Darlin'」(矢井田瞳)や「森のくまさん」(童謡)などをテクノ&ダンスサウンドにアレンジした曲…とカバーが続く。このへんはトラックメーカーがDJだからなんだろうな。後半は彼女たちのCDデビュー曲とC/W曲。こちらはオリジナルかな。お客さんと一緒にタオルを振り回したり楽しくアゲアゲな雰囲気。2人とも衣装がクマのフードつきの着ぐるみっぽいもので、アイドル的なかわいさもたっぷり。オリジナル中心にやるようになったらもっとおもしろくなりそう。全5曲、約18分。
○「いずこねこ」 6月の「グレハン」ではタイムテーブルの関係で見逃してた彼女。やっと見ることができた。ちなみに「いずこねこ」は茉里さんによるワンマンユニットなのでステージは1人で。基本的には、アッパー曲中心に盛り上げていく系のパフォーマンス。曲の雰囲気はテクノ&歌謡という感じかな。途中でリズムが変わる変則ナンバーやドラマチックでアニソンっぽい曲なんかも印象に残る。アイドルっぽい中にも骨太なイメージのある楽曲が持ち味だろうか。茉里さんのボーカルも、ハイトーンからちょっとハスキーっぽい中音域まで、幅広くてかなり力強いもの。どちらかちえば小柄な彼女だけど、歌もステージングもなかなかパワフルで、ファンを煽りながらMIXにあわせて飛び上がるジャンプの高さも気持ちいいよ。ちなみに「いずこねこ」風のMIXは、普通のファイバーとかサイバーとかじゃなく猫にちなんだフレーズを使ってるみたい。ステージを見ながら思ったのは、もし10年前なら彼女は間違いなくバンドのボーカルだっただろうということ。バンドからアイドルへ。時代の変化を感じる疾走感あるステージ。全5曲、約23分。
○「大森靖子」 ライブを見るのは2回目。アコースティックギターでの弾き語り。1人でのステージ。この日のイベントの中では、彼女はおそらくもっともアウェー感に包まれたアーチストだったはずだ。しかし、そのギターをがらーんとかき鳴らし、歌い出したとたんに会場の空気を一気に自分の色に染めてしまった個性の強さもまたこの日いちばんだったかもしれない。「私のところは『休憩枠』ですからね、皆さん物販とか行っちゃってもいいですよ…」とか言いながら、その言葉とはうらはらに歌には一切の手抜きなし。ラップ調に語るような曲、お客さんと一緒に歌う曲(しかも引かれるぐらい暗い曲で歌わせるという…)などを経て、最終曲ではマイクを離れギターも置いて肉声のアカペラで歌う。もうアイドルイベントという空間から完全に別の次元にぶっ飛んでたね。改めて彼女の巻き込み力というか、歌を伝えたいという思いの力を感じた次第。思わず引き込まれた。ちなみに衣装だけは、ニットっぽいワンピースでアイドル並にかわいいもの。知り合いに作ってもらったオリジナル衣装だそうだ。全11曲、約26分。
○「ハナエ」 この日のお目当て出演者。ライブを見るのは7回目。1人でのステージ。黒のトップスに白のミニスカート(黒の模様入り)…と大人っぽいモノトーンでまとめた衣装に、髪に入った赤の色が印象的。すっとステージに登場し、マイクスタンドの前でぴたっと止まる立ち姿の美しさ! いいわぁ。セットリストは、「神様お願い」「BLACK BERRY」「恋は神聖ローマ」「メランコリック」「Boyz and Girlz」「神様はじめました」「変幻ジーザス」…の全7曲。
さて、この日のポイントは、久々に彼女の2ndシングル曲「BLACK BERRY」が聴けたことだろう。2012年暮れに同じ下北沢GARDENで初めて彼女を見た時には、最初に2曲ギターを弾きながら歌う曲があった(とレポに書き残している)ので、たぶんこの曲もやってたのではないかと思うんだけど、いかんせん予備知識なしの状態だったので、明確には覚えていない。その後、シングルは真部曲が続き、ライブでも彼女の自作オリジナルが歌われるのを聴く機会はほとんどなかった。ひょっとしたら初期路線はまったくなかったことになってしまうのか…という気もしていた中での「BLACK BERRY」だったので、何か妙に感慨が深かったのだった。この日はタンバリンでリズムをとりながらの歌唱。改めて聴くと、まっすぐな清々しさが感じられるとともに、技巧的なその後のナンバーとの相性も決してわるくない印象を受けた。いつの日かアルバムがリリースされることがあれば、ぜひ彼女の新しい曲も聴いてみたいものだと思った。
中盤以降は、最近の定番ナンバー中心に。その中で「メランコリック」(ボカロ曲カバー)は、アイドルファンが大勢集まったこの日にはふさわしいナンバーだった。MIXで盛り上がるフロア。ステップを踏むハナエさんも楽しそう! MCでは、この後に出演するバンもんとの思い出などを語る。かつて「アイドル・フィロソフィーVOL.0」で共演した時に、「ハナエじゃないもん」という臨時ユニットを組んでコラボしたことがあったのだそう(残念ながら未見…)。けっこう曲数たっぷりで聴き応えあったステージ。全7曲、約30分。
○「バンドじゃないもん」 ライブを見るのは3回目。ただし前回までは2人組ユニットだったのに対し、その後メンバーが増員され、現在は女性5人のユニットになっている。さらに、このライブの前日、オリジナルメンバーでリーダーのかっちゃんこと金子沙織さんが結婚準備のため9月でバンもんを卒業することが発表されたばかり。いろいろと注目のステージとなった。
編成はオリメンのみさこ&かっちゃんがボーカル/シンセドラム。新しく加わった3人が、フロントメンバーで、それぞれボーカルとタンバリン、マラカス、カスタネットを担当。つまり5人全員がボーカル&打楽器という超変則ユニットなのである(それ以外のサウンドはバックトラック使用)。
そんな新体制バンもんの見た目は、いわゆる秋葉系っぽさが一気に強まった感じかな。フロントメンバー3人は、アニメかゲームのコスプレ風のカラフルな衣装。ステージ全体を使って動き回りながら歌い踊る。オリメンの2人もここぞという時には前の方に出てきて一緒に盛り上げていく。全体的なパフォーマンスの印象は、「ちょっとゆるめのでんぱ組.inc」的な感じだろうか。オープニングから2曲は新曲、後半は「バンもんのテーマ」「パヒパヒ」といった定番曲。いったん終わった後、アンコールに応えてもう1曲。ものすごく賑やかでエネルギーいっぱいのステージだったんじゃないかな。全5曲、約38分(アンコール含む)。
バンもんのMCの時には、リフトされたファンの人から、「かっちゃんに一言もの申す!…オメデトー!」みたいなパフォーマンスもあり。まわりのお客さんも拍手で祝福。アイドルや女性アーチストが結婚みたいな話になると、ネット上では叩かれることが多いですが、現場のファンは優しいです。インターバルほとんどなしで約3時間半、さらにその後の物販も盛り上がるというアイドルワールド全開なイベントでしたね。
開演19時05分→終演22時32分。
2013/08/23 南波志帆、タルトタタン、hy4_4yh 渋谷 O-nest
南波志帆+タルトタタン共同主催の5カ月連続イベント「ナンバタタン・ノ・ズレテルナイト vol.1」。お目当てはタルトタタンだったわけですが、2日前になってメンバーの1人、佐藤なぎささんが急病で欠席するとの発表が。ピンチヒッターはなんと野佐怜奈さん! ソロじゃなく彼女が加わった「暫定タルトタタン」としての出演だそうで、本来の形ではないんだけど超レアだし、なんとなく「俺得」になってる気も…。
○「hy4_4yh」 「ズレテルナイト」初回のゲストはハイパーヨーヨ。6月に見た彼女たちのステージでのファンコットにはいたく感銘を受けていたので、この日もけっこう楽しみにしていた。全曲バックトラックを使ったメンバー3人でのステージ。おなじみの極彩色のツナギの衣装で登場。セットリストは、「ハイパーアワー!魔改造ver.」「BEACH POWER 魔改造ver.」「ティッケー音頭」「U☆CHU」「世界で一番可愛がってくれる人」「はなびーと」「ティッケー大作戦!〜YAVAY」…の全7曲(公式サイト参照)。
構成的には、冒頭と最後に強力なファンコット・アレンジの曲を2曲ずつまとめ、変化のある中盤3曲をそれでサンドイッチにしてる感じかな。オープニングは、まだ温まってない会場に「UWFプロレスのテーマ」が流れ、条件反射的に雰囲気が盛り上がったところで、メンバーがステージに飛び出してくる。魔改造ver.の2曲からいきなりテンションMAXに。やっぱいいね〜。ヤヴァイね〜。前回も聴きながらニヤニヤが止まらない…という経験をしたんだけど、この日もまさにそんな感じ。心のリミッターが解除されるような経験ができる、このファンコットという音楽はなかなかあなどれないですよ!
中盤3曲は、それぞれ「音頭」「エレクトロ」「バラード」と彼女たちの持つ幅広さを感じさせる選曲。音頭は「うちわ」を手に歌う和風アレンジだけど、個人的にはもうちょっと粘っこさがあればという気がしたかな。よりソウルフルな方が彼女たちには似合いそう。バラードは、歌詞に「おばあちゃん」とか出てくるあたりが、ちょっとハロプロっぽい曲で、ファンコットではっちゃけてる彼女たちが意外にも(失礼)しっかりした歌唱力を持っていることがアピールできていた。最後は再び盛り上げナンバーで。「ティッケー大作戦」のラップもイイネ。真夏にぴったりのエネルギーが感じられたステージ。全7曲、約37分。
○「タルトタタン」 メンバーの鹿間水月さん+急遽代役に立ったレーベルメイトの野佐怜奈さんの2人による「暫定タルトタタン」。事前にそのことはわかっていたので、この日はとにかくレアなもの、貴重なものが見られる…というそっちのスタンスで臨んだ感じ。バンドのサポートはなく全曲バックトラック使用。野佐さんだけ譜面台を用意していた(ピンチヒッターだからこれは仕方ない)。セットリストは、「恋するカレンダー」「サイバー・サバイバー」「入り鉄砲に出女」「シンキングインザレイン」「epoch making love」「keep in time」「ランララン」「しょうがないマイラブ」…の全8曲。
まず全体的なステージ運びは、完全にいつものタルトタタン風だったかな。野佐さんもちゃんと振りつけつき。彼女にピンチヒッターの依頼があったのがいつかはわからないけど、けっこうしっかりしてた。もともとタルトタタンの振りつけは、バニラビーンズのポージングに近い比較的シンプルなもの。こういう緊急時にはそれに助けられるよね。新メンバーになってからのライブ自体も3回目だし、言われなければ「こういうものかな」と思ってしまうぐらいだったかもしれない。
さて、この日はバックトラック使用ということでサウンドの方も気になるところなんだけど、これについては先代の時よりもかなり改善されてたのではないだろうか。つまり、CDのオケをそのまま使うのではなく、バンド編成によるライブ用のバックトラックを新たにつくっていた感じ。そのため自然なライブ感や重量感があり、これなら生バンドでなくてもけっこう聴けるな…という印象を受けた。逆に、この日ライブ初披露となった新曲「keep in time」はtofubeatsサウンドであり、バンドでの再現はなかなか難しそうだ。もし今後、新曲路線のナンバーが増えていくのだとしたら、以前の曲(アルバム「テトラッド」収録曲)もバンドではなくオケにした方がステージとしたら自然ということになる。バンドとオケをどう使い分けていくのか…ちょっと今後が気になったりもした。
ちなみに新曲「keep in time」は、かなりいいよ。これまでのタルトタタンらしさは薄れてるけど、新しい展開としたらすごく期待が持てるんじゃないだろうか。tofubeats作品としても、今まででいちばん好きかもしれない。この日は「まだ振りつけが出来てないんですよ…」と、特別な動きなしでの歌披露のみ。次回にはちゃん本来のフォーメーションで聴きたいな。
MCはいつも通り少なめだったけど、この日はイベントオリジナルタオルのPRなども。タルトタタンのサポートベースとしてもおなじみのサニデイサービス・田中貴氏のご実家で製造された最高級「今治タオル」とのこと。いつも定型文のMCしかないタルトタタンだけど、もうちょっと解放してあげた方がメンバーも楽しくなれるんじゃないかな…という気もした。全曲終了後、野佐さんだけステージに残って簡単なご挨拶&ソロアルバムの紹介など。急遽出演、お疲れさまでした。全8曲、約35分。
○「南波志帆」 ライブを見るのは約4カ月ぶりで6回目。全曲バックトラックを使った1人でのステージ。「こどなの階段」をオープニングにして全8曲だったかな。以前はシティポップ/ロック的なテイストの曲を歌うイメージが強かった彼女だけど、この日は半分以上のナンバーがエレクトロ/ダンスビート路線にシフトしていた。サポートバンドをつけずにバックトラックにしたのも、そういう音楽的な変化を受けてのものなのだろう。ただ、新しい路線よりも以前やってたような曲の方が、彼女の声質にはあっているような気はした。4曲目とか最後にやった曲とかね(タイトルは特定できず…)。でもまあ、このへんは好みの問題ということになるだろう。お客さんは盛り上がってたしね。
この日の彼女のステージで印象に残ったのは、曲よりもむしろその話術の巧みさだったかもしれない。前回見た時にも「トークがうまい」的なことをレポに書いてるんだけど、この日は持ち時間がわりと長いこともあって、それがより鮮明に表れていた感じだろうか。「ズレテルナイト」というイベントタイトルの由来の説明とかもとてもおもしろい。バニラビーンズもトークが安定してるとか、おもしろいとかよく言われてるけど、南波ちゃんはたぶんそれ以上。しかも1人しゃべりなんだから、もうすごいとしかいえない。まさに自由自在。ちなみにルックスはこの日も菊池桃子。声もあんな感じだからますます桃子感が強まっていた。全8曲、約50分。
アンコールは出演者全員でのセッション。このへんはアーチストによる自主企画らしいところ。曲は南波ちゃんのオリジナル「Bless You Girls」。歌い出しはハイパヨちゃん。これがまたけっこううまい。ホーンがよく効いてて楽しくなってくる感じのナンバー。一緒に歌うのにぴったりだったんじゃないかな。アンコールの仕切りはほとんど南波ちゃん。もともとタルトタタンがあまりしゃべらないキャラ(設定?)だし、しかもこの日は「暫定」でもあったため、共同主催というより、はっきりいって「南波志帆企画」という雰囲気だったかも。でもいい感じのエンディング。セッションのみ約10分。
平日でしたがお客さんはけっこう入ってましたね。その中には嶺脇社長の姿も。誰がお目当てだったのでしょうか。「ズレテルナイト」第2回は早くも2週間後。タルトタタンは果たして本来の形で出演できるのか、次回は南波ちゃんもバンドで出るそうなのでタルトタタンもバンドだろうか…など、けっこう注目ポイントはありますよ。
開演19時05分→終演21時30分。