LIVE Report 375
ページ内リンク
2013/12/10 The Let's Go's、エレクトリックリボン、藤岡みなみ&ザ・モローンズ、the peggies 青山 月見ル君想フ
女性ボーカルのバンド4組が出演した「宇宙ポップネス」。この日の出演バンドは全組見たことがあるというだけじゃなく、けっこう好きな部類に入るアーチストばかり。年末でなにかと忙しい週だったのですが、多少無理してでも行った甲斐ありましたね。しかも、平日なのでフロアはわりと余裕のある状況。とてもいい位置で聴けました。
○「the peggies」 トップバッターはペギーズ。ライブを見るのは4回目。まだ高校生なので自主企画イベント以外ではいつも最初の出演が多い。ボーカル/ギター、ベース、ドラムス。メンバー3人での演奏。セットリストは、「宇宙の果てまで手を繋いで」「MOTTO」「はくちょうロマンス」「僕らの戦争」「金曜日の夜」「人形のやつ」…の全6曲。
もともと歌詞に「星」とか「宇宙」みたいな天文関係の言葉がよく出てくるペギーズ。ステージに大きな月が浮かぶこの会場の雰囲気にぴったりのオープニングだった。ボーカルのゆうほさんもそこは意識してたみたいで、「『月見ル君想フ』は初出演なんですが、ステージに月があるのは知っていたので、今日は宇宙に関する曲多めのセットリストにしてみました…」とのこと。前半は比較的ゆったりした曲、後半はノリのいい曲をまとめていた感じかな。中盤の大サビでマイクをわざとオフにしてタメをつくる「僕らの戦争」から「金曜日の夜」への流れもよかった。アッパーなアレンジ。フロアのお客さんもばっちり温まったのではないだろうか。ちなみに、ゆうほさんは前週が誕生日で18歳になったばかり。この日のライブは「18歳初のライブ」でもあったそう。演奏時と違ってMCになると若干挙動不審っぽくなるんだけど、そんな「どこか放っておけない感じ」も彼女の魅力かもね。他には年内にもまだまだあるライブの告知など。全6曲、約35分。
○「藤岡みなみ&ザ・モローンズ」 ライブを見るのは約8カ月ぶりで2回目。ボーカル/ギター、ギター、キーボード、ドラムス…4人でのステージ。セットリストは、「スリーコードの大冒険」「おねがい徒歩圏内」「どうすりゃいいぜ」「さよならの冬がきた」「世界の名前」「脱水少女」…の全6曲。
この日の藤岡さんの衣装はパジャマ。最近はこれが定番なのかな。でも、しばらく見てない間に衣装だけじゃなく、そのライブパフォーマンス全体が大きな進化をとげていた気がした。素直にすごく楽しめたステージだった。基本的には藤岡さんの人なつっこいMCを挟みつつ曲をやっていくんだけど、そのバランスがとてもいいのだ。トーク内容もすべて楽曲の紹介や自分たちのバンド活動に関わるもの。楽しいMCを聞いて笑っているうちに、「藤岡みなみ&ザ・モローンズ」の世界が自然に理解でき、親しみが湧いてくるようになっている。
勢いのある序盤2曲に続いて、この日から導入した「ワイヤレスマイク」(この購入秘話も最高!)を持って客席フロア、さらには上の階まで自由に動き回りながら歌う「どうすりゃいいぜ」は新曲。「最高にチャラい曲」というコンセプトにふさわしくお客さんとハイタッチを交わしていく。後半になるとしっとり聴かせるミディアムナンバーや藤岡さん自身の海外体験を踏まえて書いたというまじめなテーマの曲もある。ちゃんと曲紹介しているから、どの曲もその意味がわかり、自然に入っていける。そして、バンドのしっかりした演奏がそんな彼女を支えている。この日はベースなしで、キーボードのヒロヒロヤ氏が二台の機材でベースのパートも同時に弾いていた。けっこうすごい。ラストの「脱水少女」はノリノリで! 告知では年明けに出演する初のツーマンライブの予定など。また聴きたいなと思える充実したステージ。全6曲、約38分。
○「エレクトリックリボン」 ライブを見るのは約5カ月ぶりで9回目。メンバー3人でのステージ(ボーカル×2、マニピュレータ/ボーカル)。セットリストは、「どっちもどっち」「グッバイ・パーティー」「不安定オンライン」「星屑ハイランド」「Steal me」…の全5曲。
オープニングはボーカル2人がステージ中央で黒布の後ろに隠れている。そこにウサギのお面をかぶったアスカさんが魔法の杖を一振り…という例のやつ。最初「あれ、まだこのオープニングやってるの?」と思ったんだけど、実はこの日はエリボン再始動からちょうど1周年。ということで、その時のオープニングを再現していたのだった。「どっちもどっち」「グッバイ・パーティー」の2曲も今の3人で最初に練習した曲なんだそう。当時は新人だから万事控えめだったエリカさんが今ではすっかり破天荒キャラになったことなどもMCで紹介される。ただ、ちょっと気になったのは最初の2曲だけはバックトラックの音圧が妙に低くて、生歌のボーカルもかなり不安定だったこと。中盤以降になるといい感じのサウンドになってたけど…。やはりライブハウスでは重量感たっぷりの音で聴きたいものだ。
「不安定オンライン」はおなじみのパラソルを使った演出でしっとり。終盤2曲はアッパーチューンで盛り上げる。特に印象に残ったのはラストの「Steal me」。これはフジテレビ系動画サイト「ミサンガ」のテーマ曲にもなっているそうで、以前エリボンのサイトでフリー配信されていたのを落として聴いたことはあった。でも、ライブで聴くのはこの日が初めて。音源で聴くよりも数段ダイナミックで楽しい。ステージのいちばん前ギリギリまで来てくれるナオミさんの笑顔にも癒されるわ〜。この日の他のバンドよりはちょっと短めだったけど、やっぱりエリボンいいなと思えたライブだった。約26分。
○「The Let's Go's」 レッツゴーズのライブを見るのは約2年ぶりで4回目。メンバー3人でのステージ(ボーカル/ギター、ベース、ドラムス)。ベース、ドラムスも曲によってボーカルパートあり。この日の衣装は、おそろいのオリーブ色のセーラーカラー&ホットパンツ。前回聴いてから知らずしらずのうちにインターバルが空いてしまい、この日のセットリストにもタイトルを特定できない曲がけっこうあった。わかったのは「サマーガール」「ロックンロールスター」、アンコールの「ベートーベンだねRock'n Roll」、それとタイトルをコールしていた「ハミングバード(新曲)」「レザージャケット」くらいかな…。
とはいえステージの熱さはビシビシ伝わってきたよ。強力なリズムセクションとドライブするギター。細かい理屈は抜き! 聴いてるとやっぱり素直にいいなと思えるサウンドだ。MCでも告知してたけど、クリスマスまでには配信限定ミニアルバムを久々にリリースするとのこと。この日演奏したナンバーもけっこう入っていそうで楽しみになってくる。終盤の「レザージャケット」ではココさんがギターの弦を切ってしまう。それくらいダイナミックでパワフルな演奏。でもステージはノンストップで続く。本編最後の曲も5本の弦で弾き切ってしまう。この曲、タイトルはわからなかったけど、ロックンロールアンセム的なけっこういい曲だなと思った。ぜひ新作にも入っててほしいな。そしてアンコールはおなじみのナンバー。無事に弦を張り替えての演奏となったのだった。一気呵成だったわ〜。全8曲、約38分(アンコール含む)。
「月見ル君想フ」はこの日が3回目。過去2回はトマパイ(シーズン2)のお披露目とアコースティックライブだったので、なんとなくそういう(静か目の)ハコかなというイメージがあったんだけど、バンドオンリーのイベントでも全然いける感じですね。最初から最後まで好きなアーチストばかりで楽しめた一夜でした。
開演19時05分→終演22時18分。
2013/12/07 mishmash*Julie Watai、ふんわりちゃん with Y、Special Guests from NY 北参道 ストロボカフェ
mishmash*Julie Wataiの2作目のアルバム「セカンド・アルバム」リリース記念パーティー。2012年秋から始まった「mishmash」と「Julie Watai」のコラボレーションもこの作品でいったん完結。mishmashは新たなプロジェクトに取りかかることが発表されました。そんなこともあってか、一般のお客さんだけでなく関係者の姿も非常に多く目についた会場でしたね。
○「ふんわりちゃん with Y」 イベント紹介文には「Dr.ミズノとメカニックPhasma&NOEL-KITを擁するまだ色々秘密系ガールのふんわりちゃん」…とあったけど、ステージ上は男性ばかり3人でいわゆる「ガール」要素はなし。2人がサウンド系のマニピュレータ、もう1人がVJ(この人が「with Y」のYuma Saito氏みたい)。サウンド的には音響系エレクトロニカとでもいえばいいのだろうか。アンビエントな雰囲気のゆったりしたインスト曲から女声ボーカロイド(初音ミクかな)をフィーチュアしたけっこうリズムのきいたダンスミュージックまで。切れ目なしにどんどんプレイしていく。メロディーらしきものがそれほどはっきりしてない曲でも、リズムの気持ちよさで聴かせてしまう感じ。ざっとカウントしてたんだけど、長短あわせて8曲程度だったかな。次々と変化していくサウンドに身を任せているうちに時間がたっていた。約28分。
○「Special Guests from NY」 ここでマスヤマコム氏がステージに登場。mishmashの新しいプロジェクトを紹介する。次はボーカリストではなく、「コンテンポラリーダンス」とのコラボレーションに取り組むのだという。新プロジェクトは「mishmash*Miki Orihara」(オリハラミキさんはニューヨークで活躍しているダンスコーディネーターと紹介してた気がするんだけど、ちょっとうろ覚え)。そして、ステージではmishmashの新曲にあわせて男女2人のコンテンポラリーダンサーによるパフォーマンスが披露される。この2人こそが「ニューヨークからのスペシャルゲスト」アダムとチェルシー。2人とも気鋭のダンサーだそうで、素人目にも身のこなしがなめらかで美しい。けっこう大きく激しい動きをしているのに、バタバタしたところがまったくなく、羽根がひらりひらりと舞っているよう。mishmashのサウンドにもよくあっていたけど、なんと2曲のうち1曲は即興(インプロヴィゼーション)によるダンスだったそうだ。パフォーマンスのあと、マスヤマ氏が2人に軽くインタビュー。既存の音楽だけの枠、あるいは日本だけの枠にとらわれないmishmashの活動の広がりが感じられた。約20分(トーク含む)。
○「mishmash*Julie Watai」 ライブを見るのは1年強の活動期間で3回目。でも、この形でのライブはもうしばらくはない…とのこと。「いったんファイナルライブ」という感じだろうか。Julie Wataiさんのボーカル、美島豊明氏はサウンド関係のマニピュレータ、サポートでドラムス。3人でのステージ(VJあり)。セットリストは、「回れ右、逃げるんだ」「ハートブレイカロイド」「リバーブの奥に」「恋のタマシイ」「ゴー・ファービー・ゴー」「3分シェイクスピア」「グラドルを撃たないで」「砂に消えた涙」、アンコールで「デザインかぞえうた(インスト)」「起電力ロマンス」…の全10曲。
全体としては「mishmash*Julie Watai」として発表した曲のほとんどを演奏するという集大成的な内容。オープニングは、「セカンド・アルバム」に収録されている新曲2曲を続けて。この日初めて聴いたので第一印象でしか語れないけど、1stアルバムに満ちていた張りつめたテンションはやや和らいでいるのだろうか。3曲目の「リバーブの奥に」になるとがらっと会場全体の空気感が変わることで、それがいっそうはっきりと感じられた。この緊張感は「グラドルを撃たないで」までずっと続くのだけど、このどこか不安にさせるような緊張感のあるサウンドはけっこう好きだったな…。ドラムスが生み出すダイナミックなリズムもすごく効果的。
この日のJulie Wataiさんは、パールカラーのミニドレスに、頭には鳥の羽根でつくった特徴的な帽子。いつものことながらまさに「ポップアイコン」と表現したくなる完璧なスタイリング。ボーカルはリップシンクロっぽかったけどアイコンだからそれでいいのです。ステージ上の遊びとしては、音とシンクロして大きさが変化する美島氏のイラストがバスドラに投影されてたりするんだけど、「グラドル…」からはそれがJulieさんのイラストにかわったり。細かいところだけどおもしろい。
本編が終わったところで、マスヤマ氏がステージにあがってトークで時間をつなぐ。ちょっぴりセルフっぽいアンコールでは、Julieさんはサンタ衣装に着替えて再登場! もう似合ってるなんてもんじゃないですよね。お約束だけど最高の眼福タイム。美島氏もかわいく赤いサンタ帽を着用。楽しい「起電力ロマンス」でハッピーなエンディングだった。全10曲、約48分(アンコール含む)。
期間限定コラボなので、最初から一時的なものだということはわかっていましたが、やはり最後となると惜しいもの。最近のJulieさんは映像方面の仕事がかなり忙しいみたいですが、また違う音楽ユニットでも歌を聴ける機会を待ちたいものです。
開演19時05分→終演21時03分。
2013/12/05 SAWA、野佐怜奈、おおたえみり、水曜日のカンパネラ、ハナエ 渋谷 O-nest
女性ボーカルのアーチスト5組が出演した「渋谷女子音楽会」。初見は1組だけで、ライブを見たことがある4組のうち3組は音源も持っている…というけっこう好みにドンピシャなイベント。ただ、平日ということもあってかフロアにはわりと余裕があったかな。寂しいというほどじゃないんだけど、ほぼ好きな場所で見られる状態。せっかくなので最前列といってもいいくらいの前のめりな位置で聴いてきましたよ。
○「SAWA」 彼女のライブを見るのは約3年半ぶりで3回目。バックトラックを使った1人でのステージ。衣装は白を基調にしたもの。赤い花の髪飾りとショートパンツ。雰囲気はずばり「きれいなお姉さん」って感じかな。セットリストは、「I Can Fly」「MerryGoRound」「Every With You」「(英語詞のミディアム曲)」「あいにいくよ」…の全5曲。
現在は新しいレーベルでシンガソングライターとしての活動も開始している彼女だけど、この日はデビュー当初からの「クラブサウンドをベースにしたポップ」路線のナンバーで固めた選曲。移籍によって音楽性を一新したということではなく、出演するイベントの雰囲気などによって二つの路線を使い分けているということなのかな。キラキラした華やかなサウンドと思い切りのいいボーカルの魅力。久しぶりだったせいもあるかもしれないけどとても新鮮。素直に楽しんで聴けた。ステージがすごく近くて臨場感もばっちりだったしね。指輪についてるミラーボールもいいな。MCでは、「猫アレルギーなのに猫が好きなんですよ…」と猫カフェに行った話などを気さくな雰囲気で。トップバッターでの出演だったけど、フロアが一気に楽しい雰囲気に包まれたステージだった。全5曲、約33分。
○「野佐怜奈」 野佐怜奈としての彼女のライブを見るのは約半年ぶりで2回目(その他ゲストや暫定タルトタタンも入れると6回目だけど…)。そんなわけでこの日はかなり楽しみにしていたステージだった。サウンドはバックトラック使用。衣装はセーラーカラーのオレンジワンピース。セットリストは、「ハートのシグナル」「ランブルスコに恋して」「某ちゃん」「サンタクロース・コンプレックス」「身の程知らず」「ジングルベル(a capella)」…の全6曲。
オープニング2曲は1stアルバム「don't kiss, but yes」からのナンバー。キュート路線の「ハートのシグナル」、GS調の「ランブルスコに恋して」…と続くんだけど、なんといっても印象的なのは彼女のボーカル! 声もいいし歌もうまいし…聴いてるだけでもう至福の時間。3曲目は「カバー曲をやります…」というので何かと思ったら、タルトタタンの「某ちゃん」! 事情をわかってるお客さんは思わず「おお!」となって次にニヤリ…だったんじゃないだろうか。でも、約半年にわたって暫定タルトタタンをやってきたわけだし全然ありだよね。ここは楽しい感じで。
この日のハイライトは続く「サンタクロース・コンプレックス」だろう。約2週間前にリリースされた両A面シングルのうちの1曲。いちおうクリスマスソングということになってはいるけど、作詞/松永天馬、作曲/ハジメタルで普通の曲であるわけがなく、シンプルなメロディーの繰り返しの中から浮かび上がるのは限りなく痛くて切ない女性の感情。表現力が試される相当な難曲である。しかもこの日が初演。しっかりした歌唱力を持つ野佐さんにとっても、最初からこの曲を100%表現しきるのは難しいんだろうな…と思いながら聴いていたその時。曲の世界に入り込んでいた彼女の目から思わず涙が…。しばらくは声も乱されてしまう。なんとか歌い終えた野佐さん「完全に何かが降りてきましたね…」。彼女自身もびっくりしていたみたい。それだけ曲に力があるということで、まさに作品と歌い手がスパークする瞬間だったのではないだろうか。ちなみにこの日会場にも来ていた松永氏、ツイートで野佐さんを「号泣」させたと書いてたけど、そこまではいってないと思う。
エンディングは彼女のライブでは定番の「身の程知らず」と、12月ということで「ジングルベル(英語詞)」をアカペラで。お客さんのクラップを伴奏かわりにしっかり歌い切る。シングルのもう1曲「涙でできたクリスマス」は前週の新宿LOFTでのステージがお披露目だったみたいで、この日聴けなかったのはちょっと残念だったけど、充実した聴き応えのあるライブだった。全6曲、約30分。
○「おおたえみり」 この日唯一の初見のアーチスト。ピアノ弾き語り。1人でのステージ。予備知識まったくなしだったけど、非常にインパクトのあるパフォーマンスで1曲目からいきなり惹きつけられた。楽曲もボーカルもピアノ演奏もMCもメイクも…とにかくすべてが個性的。そもそも「ピアノ弾き語り」というスタイル自体、最近は聴く前から「大体予想つくわ」と思ってしまっているところがあった。でも、この日の彼女の演奏を聴いてそれが大きな思い上がりであることを再認識させられた。多少でも音楽好きな人であれば、彼女の歌と演奏になにも感じないということはありえないのではないだろうか。こういう出会いがあるから対バンイベントはおもしろい。
そのサウンドは言葉で表すのがなかなか難しいもの。既存のポップスとかロックといった楽曲の形式をほとんど意識してないように自由に飛び跳ねるような音楽だ。ボーカルも演奏もピーキーなイメージがあるとともに、どっぷりディープなミディアムナンバーやちょっとレトロな歌曲風のナンバーもあったりする。そしてどのメロディーも力強くとても美しい! セットリストの曲も気分で急に入れ替えたりする。「照明は関西風、音響は関東風でお願いします…」みたいな感覚的なオーダーもなんか「らしい」感じだ。衣装は肩から背中が大きく開いた白のドレス。太眉に二重のアイライン、強めのチークというメイクも印象に残った。すでに何作もリリースがあり、改めて音源もチェックしてみたいなと思わされた。全7曲、約27分。
○「水曜日のカンパネラ」 ライブを見るのは約8カ月ぶりで2回目。男女3人組ユニットだけど、ステージに立つのは女性1人。バックトラックのマニピュレータも兼任。この日の衣装はアオザイ(前回見た時は和服だった)。エレクトロ系のクラブサウンドにのせるボーカルは基本ラップ。鉄道の駅名を連呼する曲から始まって、後半は牛若丸や八百屋お七、マリー・アントワネットなど歴史ものに題材をとった曲、さらには円山町のホテル街をイメージした曲…と歌っていく。ただ、聴いてるとはっきりしたストーリーがある歌詞というわけではなく、題材にインスパイアされて出てくるさまざまな単語を韻を踏みながら連射してくる感じのラップのようだ。意味を考えるよりノリ中心に楽しむのが正解なんだろうな。
ボーカルのコムアイさんは、細かいところにこだわらないざっくばらんさが魅力だろう。暗転で小道具のライトの位置がわからなくなってお客さんに教えてもらったり、フロアを縦横無尽に歩き回りながら歌ったり、歌詞を忘れると「むにゃむにゃ…」でごまかしたり…気取らないかわいらしさがある。マリー・アントワネットの曲ではアイドルっぽい「お菓子撒き」も。ファンと一緒に楽しんでた感じのステージ。全6曲、約34分。
○「ハナエ」 ライブを見るのはちょうど10回目。バックトラックによる1人でのステージ。この日の衣装は赤地に白いハートを散らしたワンピース。髪も赤っぽくて全身赤というイメージ。セットリストは、「oui oui」「恋は神聖ローマ」「神様はじめました」「Boyz and Girlz」「疾走感」「変幻ジーザス」「キストピックス」「かのような」…の全8曲。
定番ナンバーにリリースしたばかりの1stアルバム「十戒クイズ」の収録曲を織り交ぜた選曲。イベントのトリという位置がしっくりくる落ち着きと華やかさの感じられるステージだったと思った。3曲目「神様はじめました」で彼女が赤い番傘を差すと、フロアのファン有志が赤いサイリウムをまわりのお客さん(全員じゃないけど)に配ってライトパフォーマンス。大きな会場で客席が一面赤に染まるときれいなんだろうな…なんて思った。ライブで聴くのは2回目となる「疾走感」、サビで一気にロック調へと急転回する「キストピックス」なども印象に残った。最後はこの日も「かのような」。曲紹介では、前回に引き続き「私にとってはとても大切な曲…」という言葉を使っていたこのナンバー。今度はどういう風に大切なのか、楽曲の由来などもきいてみたいなという気がした。ライブの締めくくりにふさわしい広がりが感じられる曲調。好きだな〜。いいエンディング。
MCでは、2014年2月のワンマンライブの告知なども。全曲終わったところで、まだ「JUVENILE!!!!」もやってないし、アンコールありだろうな…と思ってたのだけど、彼女がステージから下がるとすぐに客電がついてしまった。物販の関係とかもあったのかな。全8曲、約34分。
この日いちばんインパクトがあったのは、やっぱり初見のおおたえみりさんでしょうか。でも、どのステージも充実してて聴き応えありました。物販は上階のラウンジで。ほぼすべての出演者が自ら物販してて、多くのお客さんが買い物してましたね。野佐怜奈さんのコーナーでは作詞・作曲の松永天馬氏、ハジメタル氏もサインしてくれるというスペシャルサービスも。
開演18時40分→終演21時37分。