LIVE Report 379

2014/01/31 Kit Cat、空中分解 feat. アンテナガール、JUN FANTATHEATER、姫パラダイス、RUBY* 高円寺 HIGH

女性ボーカルのバンド、ユニットなど5組が出演した「SOME CANDY TALKING」。お目当ては唯一の初見だった「空中分解 feat. アンテナガール」。でも、他のバンドもけっこう久しぶりだったりして、とても新鮮に聴けたイベントでした。そして久しぶりの地元ライブでもありました(約1年2カ月ぶり)。

○「Kit Cat」 シンセダンスポップユニット「キット・キャット」。ライブを見るのは約8カ月ぶりで2回目。前回は「初ライブ」だったので、デビューを見てしまったというご縁から勝手に親しみを感じているユニットだったりする。女子メンバー3人でのステージ。全員がボーカル担当で、サウンドはバックトラック使用。曲によってキーボードなどを演奏する「振り」もあるんだけど音は出てないっぽい(そもそも配線されてないし)。
この日歌ったのは3曲。最初はキュートなラップをフィーチュアした英語詞のナンバー。前回もやってたトムトムクラブのカバーかな。2曲目「HANG AROUND」は日本語詞のポップ曲。カラフルで楽しい雰囲気。最後はMOTOCOMPOの名曲「Lily Lies」をカバー。オリジナルのカッコよさと「♪にゃんにゃん」というなんとも脱力なアレンジがハイブリッドされた独特のワールド。全曲振りつけ付きで、「ゆるさ」と「かわいさ」という持ち味は十分出ていたと思った。トップバッターでOAっぽい感じではあったんだけど、できればもう少し曲数を聴きたかったな〜。全3曲、約20分。

○「空中分解 feat. アンテナガール」 少し前にネットで知った男女2人組ユニットだけど、すでに2012年にメジャーデビューしている。その成り立ちを少し説明すると、ボカロPとしても有名だったPOCO氏のワンマンユニット「空中分解」に、ボーカリストとして実妹のアンテナガールを迎えたのが「空中分解 feat. アンテナガール」である。空中分解とアンテナガールはそれぞれ単独でも活動していて、兄妹そろってのライブ出演は今年はこの日が初めてだったみたい。
サウンドは全曲バックトラック使用。2人でのステージ(ボーカル、マニピュレータ/コーラス/盛り上げ)。セットリストは、「あるふぁーふぁ」「1%片想い」「ぴったんこ」「アンテナガール」「くるくる」「MIRROR BALL」「ルミナスター」…の全7曲(ファンツイート参照)。
楽曲の雰囲気をざっくりまとめるとダンサブルなエレクトロポップ。ただ、フライヤーに「歌えるエレクトロ」と書かれているように、フロアオリエンテッドというよりは覚えやすい歌詞やメロディーといった要素の方が目立っている印象。つまり「歌もの」よりに振った音楽だろう。そこで重要になってくるのがボーカル。ちょっとハスキーだけどとても華やかさのある声質。なおかつ上手くてノリのよさ、力強さもある。このアンテナガールの魅力がサウンドに占める割合はけっこう大きいのではないだろうか。しかも、ルックスもかわいい。スタイルがよくてショートカットが似合っている。鈴木奈々みたいな親しみやすい雰囲気かな。この日、お客さんがもっとも盛り上がっていたのが彼らのステージの時だったんだけど、このアンテナちゃんの人気というのは相当ありそうだな…と思った。
一方のトラックメーカーPOCO氏は、曲のスタートボタンを押した後は、基本的にお客さんを煽って盛り上げる役目を重視。タオルやサイリウムを振り回したりするのは当然として、ケチャやコール的なもののリーダーまで務めている。ラスト2曲のところでファン有志が他のお客さんにもサイリウムを配ってさらに盛り上げる。まあ、基本的には楽しいんだけど、もうちょっと自然発生的なノリに任せてもいいんじゃないかな…という気も少ししたかな。最初だから曲もちゃんと聴きたいというのもあったしね。でも、次回エリボンと共演するライブも告知していたし、また機会があれば見てみたいと思った。全7曲、約35分。

○「JUN FANTATHEATER」 ライブを見るのは約3年ぶりで2回目。ボーカル/シンセ/テルミン。1人でのステージ。サウンドは基本的にバックトラック使用。2曲目、ついさっき出ていた「空中分解 feat. アンテナガール」の「アンテナガール」をカバー。もちろんアレンジはまったく別物。でもこっちもなかなかいい感じ。MCによると「この曲が大好きでもう4年くらいずっと歌わせてもらってるんですよ…」とのこと。続けて歌った「FAVORITE STAR」もPOCO氏提供の楽曲で、アンテナガールをずっと歌っていたご縁で書き下ろしてもらったんだそうだ。この2曲の時にはPOCO氏もフロアに出て盛り上げていた。中盤は少しシフトダウンしたナンバーでタメをつくり、終盤再度アッパー曲連発で盛り上げる。ダンサブルな曲の良さが印象に残った。テルミンのソロとかタオルを振り回す曲とか、持ち時間の中に聴かせどころや見せどころがいい感じに配置されていて、メリハリの効いたライブだったと思った。全7曲、約27分。

○「姫パラダイス」 てっきり初見と思ってたのだけど、後で確認したら約7年前にも一度見ていた。もちろん覚えてないくらいだし、バンド自体オリジナルメンバーは2人だけになった…みたいな話をしていたから、まあほぼ初見といってもいいだろう。メンバー3人(ボーカル、キーボード、ドラムス)+サポートでベース。女性4人でのステージ。ビジュアル的なポイントは、ドラムス以外はみんな「姫ギャル」と「ロリータ」が融合したようなかな〜りインパクトのあるファッションでキメてるということ。サポートメンバーも同じテイストの衣装というところに強いこだわりを感じる。
サウンド的には「メロディックパンク」といえばいいのかな。ギターのいないキーボードトリオという楽器編成にもかかわらず、けっこうスピード感のあるポップロック。サウンドとファッションの関係性がいまいちわかりにくかったけど、この日初めての生ドラムの叩き出すリズムが気持ちよく素直に楽しんで聴けた。ボーカルもノリがよく聴きやすい声質。…でも、このボーカルの人になんかすごい既視感があるなあと思ってたら、実は「Broken doll」のボーカルのSachiさんだったみたい。MCで思わずバンド名を口走ってしまったのでわかってしまった。でもバンドの掛け持ちってよくあること。どっちもファッションが奇抜という共通点もあるし、違和感は全然なかったけどね。全6曲、約25分。

○「RUBY*」 ライブを見るのは約3年ぶりで2回目。前回も高円寺HIGHでイベントも同じ「SOME CANDY TALKING」。その時にはソロアーチストだと思ってたのだけど、この日ははっきりバンドとわかるメンバー紹介をしていた。女性ボーカル、ギター、シンセ(ショルダータイプ)、ドラムス(ボーカル以外は男性)。4人でのステージ。ちなみに「RUBY*」の最後についてるアスタリスクはホームページを見てもついてたりついてなかったりする(ここではいちおうつけておきます)。
オープニングは、4ビートのビッグバンド風サウンドがゴージャスで思わず盛り上がる楽しいナンバーから。シンセで音を出してるのかバックトラックだったのかよくわからないけど、聴き応えのある曲で「つかみ」はばっちりという感じ。2曲目からも、ポップだったり、ドライブ感のあるギターロックだったり、高速でパンキッシュな曲だったり…とロックを基調にしながらも変化に富んだセットリストですごく新鮮に聴けた。とりわけ生のドラムスの存在感! やっぱいいわぁ〜。ボーカルのLilyさんはファルセットっぽい個性的な歌声。でも、バックの分厚いサウンドとのバランスはとてもいい。がっしりした骨太なロックサウンドと少女っぽいボーカル…という組み合わせは、まさにゴシック&ロリータという雰囲気の音楽性ではないだろうか。衣装もちょっとそんな感じだったね。
3年前に聴いた時には、エイプリルズのイマイ氏がオムニコードでサポート陣に加わっていた。おそらく今よりももっとテクノ色、渋谷系色の濃いサウンドだったのだろう。でも、3年間で進化した今の音楽性もなかなか魅力的に感じられた。イベントの最後を飾るのにふさわしい聴き応えのあるステージ。全6曲、約32分。

平日ということもあって、最初のうちはお客さんもまばら。でも中盤以降はいい感じのフロア人口密度になってましたね。前半テクノ風味、後半ロック…という感じで飽きずに聴けたのもよかったです。毎月レギュラーで続いてる「SOME CANDY TALKING」、イベントとしてもますますこなれてきてる印象。

開演18時40分→終演21時42分。

2014/01/26 sugar me 渋谷 タワーレコード3F(インストア)

12月リリースの1stアルバム「Why White Y?」のプロモーションイベント。定刻5分前くらいのギリギリで到着。お客さんもたくさん集まってたし後方から聴くだけかな…と思ってたら、ステージ横に意外とスペースが残ってることに気づきました。正面ではないもののほぼ2列目のいい位置で聴くことができましたね。

アコースティックギターでの弾き語り。1人でのステージ。椅子に腰かけて歌うんだけど、わりと背の高い椅子なので表情なんかもちゃんと見ることができた。セットリストは、「Morning Of The World」「Summer Queen」「1, 2, 3」「Don't Say So」「As You Grow」…の全5曲。いずれもアルバムに収録されている曲ということになる。歌詞はすべて英語。
CDではアコースティックなバンドアレンジになっているこれらの曲。この日はシンプルな弾き語りで、メロディーと歌詞という楽曲そのものの魅力を味わえるパフォーマンスだった気がした。歌声の美しさはもちろん繊細なギターの演奏もとても洗練されたもの。まさに大人も楽しめる音楽という感じ。集まったお客さんがみんなとても熱心に聴き入っていたのも印象的。最初の1曲を歌い終わったところで、「実は今日、ちょっと風邪を引いてしまって鼻声なんですが…」と話してたけど、たぶん言われなかったらまったく気づいてないと思う。少し長めのトークの時に「喉がいがらっぽいのかな?」と思える瞬間はあったけど、歌に関してはしっかり歌ってくれていたと思った。
中盤のMCでは、この日がCDショップでのインストアイベントであることから、「今後配信とかがもっと発達したら、アルバムをCDでリリースするということもなくなっていくのかも。だから今回作品をCDとして残せたことはとてもうれしい…」みたいな話、さらには1週間後に迫っている初ワンマンライブの告知など。イベントの時には「チケットはあと10席分くらいしか残ってないそうですが…」と話してたけど、この日の夜めでたくソールドアウトしたみたい。先に予約しておいてよかった〜。ワンマンはバンド編成でのステージを予定しているとのこと。この日は本人にしかわからない程度の風邪声だったみたいだけどが、ワンマンはやっぱり万全な状態でやり切ってほしいもの。今から楽しみ。終演後はサイン会でたくさんのお客さんが列をつくってましたね。全5曲、約24分。

開演14時02分→終演14時26分。

2014/01/24 大正ドルドル19号、早乃香織、Rebright La'stand、Akari Dokko、エリーメン 四谷 LOTUS

女性ボーカル系のバンドやアーチスト5組出演のイベント「girl! GIRL! girl! Vol.1」。初音さんがソロと並行してやっているバンド「リブライト・ラ・スタンド」が出演する…ということで行ってみました。会場の四谷ロータスは四谷三丁目駅からほど近いまだ新しいライブハウス。初めて入りましたがきれいで使い勝手のよさそうなスペースです。

○「大正ドルドル19号」 正式には「紫jjR号」というかなり変則的な表記みたい。この日唯一の男性がメインボーカルのバンド。メンバーはボーカル、ギター/コーラス、ギター、ベース、ドラムス…の5人。このうちギター/コーラスのみが女性で、彼女がリーダーでもある。まだお客さんも少ない浅い時間帯。ステージに出てくるといきなりゆるいトークから入ったりするんだけど、演奏が始まると雰囲気が一変。ドライブ感のあるけっこうカッコいいロックだ。特にギターがいいね! 2曲続けた後は、ブルースっぽい曲、重量感のあるリズムやマイナーな和風メロディーが印象に残る曲…などメリハリの効いたセットリストで飽きさせない。中盤の何曲かでの女声コーラスの絡み具合もいい感じ。欲をいうならばメインボーカルにバックのサウンドに負けないパワーがもう少しあれば…と感じたことくらいだろうか。でも身軽なダンスなども披露して視覚的にもおもしろいステージだった。演奏がカッコよかったのでMCナシで通してしまった方がインパクトあったかも。全6曲、約33分。

○「早乃香織」 「はやの・かおる」さんは主にゲーム音楽(主題歌や挿入歌など)を歌っているソロのシンガー。ライブは初見…なんだけど、彼女が元AKB48の二期生「早野薫」さんであることはネットなどで知っていた。私も在籍時に何度か見てるはずだけど、当時の印象はそれほど強く残っているわけではない。この日はバックトラックを使った1人でのステージ。楽曲はアニソンっぽいというか、いわゆるゲーム音楽の特徴なんだろうけど、独特の世界観とスケール感のあるハードめの曲が中心。2曲ほど歌ったバラードもけっこうヘヴィーなタイプのナンバーだ。ゴシックメイド風の黒の衣装が彼女にも、またサウンドにもよく似合っている。ボーカルはうまいといっていいと思う。ただ、水樹奈々ばりの熱唱がフィットするようなパワー系の曲調が多いので、もうちょい声量が欲しいな…と感じるところもあったかな。また、2月リリース予定の新曲はまだ歌いなれてないせいか不安定さが気になった。とはいえ、難しい曲に真正面から取り組んでいる姿勢は応援したくなってくる。この日はオケを使ったステージだったけどバンド編成でのライブもやっているそう。全6曲、約25分。

○「Rebright La'stand」 「リブライト・ラ・スタンド」は初音さんの別キャラ(?)である「初音先生」が率いる5Pバンド。編成はボーカル、ギター×2、ベース、ドラムス。ギター2人だけが男性で女性の方が多いバンドである。衣装は全員が理科の先生が着るような「白衣」。…といってもその下は普通にロックっぽいもので、初音さんも蛍光Tシャツ+ミニスカ+サイハイブーツというシャープなスタイル。
楽曲に関してはほとんど予備知識なしでこの日初めて聴いた感じ。一言でいうと「ロックアレンジのポップス」かな。特に序盤はメロディアスな印象が強く、初音さんの泣きの入った声質のボーカルが比較的前面に出ている。中盤から後半はアッパーなナンバー連発で盛り上げていく。曲調がポップなのは同じだけど、このへんから徐々にスピード感も増してきていい感じだったんじゃないかな。この日はリブライト目当てのお客さんがいちばん多かったみたいで、ステージ前ではみんなタオルを振り回したりして楽しんでいた。ただ、全体的な感想としては、せっかくロックバンド的なフォーマットでやっているわりに、あまり攻めてなくて中途半端…というのが正直なところだろうか。特にギターの音色、アレンジなんかがおとなしめなのは物足りない。ボーカルの声質が甘くても、エッジの効いたカッコいいサウンドを聴かせてくれるバンドもあるわけで、今の自分の好みの方向性とはちょっと違うのかな…という印象だった。ちなみに初音さんのMCはけっこう関西弁を多用していた。全6曲、約32分。

○「Akari Dokko」 「どっこ・あかり」さんはソロのシンガーソングライター。普段はバンド編成でライブをやっているそうだけど、この日は「初めての1人でのステージです…」とのこと。そんなわけでピアノ弾き語りにバックトラックも併用していた。曲調はほんわりしたポップなもの。MCによると「『みんなのうた』に採用されるような『童謡ポップス』をめざしています…」とのことで、たしかにそんな感じ。かわいくてやさしいメロディー、和風でどこか懐かしさを感じさせる曲、リズミカルで楽しい曲…など、どの曲もとても親しみやすくていい。ピアノの奏法もバックトラックがあることを意識したもので、普通の弾き語りの人とは少し違う。そして、森高千里を少しマイルドにしたような輪郭のくっきりしたボーカル。楽曲、歌詞との相性もばっちりだし聴きやすくていいなと思った。とても爽やかな印象の残るアーチスト。全5曲、約30分。

○「エリーメン」 女性ボーカル、ギター、ベース、ドラムス…の4Pバンド。この日演奏した5曲のうちの1曲が「GO!GO!7188」のカバーだったり、「次回のライブでは新メンバーを紹介します…」といってたり、まだしっかりした形が定まってない新しいバンドっぽい(後でホームページを見たら初ライブから1カ月ほどしかたってなかった)。ボーカルは序盤ピッチの甘さが気になったけど、中盤にやったリリカルなミディアムナンバーなんかはいい感じで聴けた。とはいえ、ステージングにもやや落ち着かないところがあったし、まさにこれからのバンドという印象。全5曲、約25分。

平日ということもあってお客さんは少なめ。多い時間帯でも20人ちょいだったかも…。でもその分ステージはしっかり見ることができましたね。初見でいちばん印象的だったのは「Akari Dokko」さん。さらに以前から活動していることだけは知っていた「早乃香織」さんを実際に聴けたのもよかったです。

開演18時35分→終演21時51分。