LIVE Report 380

2014/02/09 Yun*chi 渋谷 タワーレコード3F(インストア)

4日前(2/5)にリリースされた1stフルアルバム「Asterisk*」のプロモーションイベント。当日の昼前にツイッターでイベントがあることを知って急遽行ってみました。会場到着は定刻5分前くらい。すでに多くのお客さんが集まっていたので、あまり視界は良くなかったけど、まあ雰囲気はつかめたかな。

予備知識としてはネットで曲を試聴したことがあったくらい。バックトラックを使った1人でのステージ。セットリストは、アルバムのリード曲「Perfect days」やシングルとしてもリリースされている「Your song」などを含む全5曲。
基本的には4つ打ちのリズムを生かしたエレクトロ系クラブサウンドかな。ダンスミュージックというよりあくまでも「歌もの」という印象で、カッコよさと同時に親しみやすさも感じさせるサウンド。クラップや振りなどを呼びかける曲もけっこうあって、実際に多くのお客さんが曲にあわせて手を打ったり振りコピをしたりしていた。アニメの主題歌やCMなどで使われているというのもわかる気がする。
そんな曲を歌うYun*chiさんのボーカルは、安心して聴けるしっかりしたもの。独特の声質とサウンドの相性もいい感じ。MCも短い時間の中で曲紹介をきちんとやってたり丁寧だった。
メディアではよく「きゃりーぱみゅぱみゅの妹分」として紹介されてる彼女。でも、これは単に事務所の後輩だから…ということみたい。サウンド的にもきゃりーのカラフルなガジェット感に対してクールなクラブサウンドだし、ファッションも原宿系ではなくこの日も銀色のかなり露出度の高い衣装だったり。ちらっとしか見えなかったんだけど、近くで見たらけっこう目のやり場に困るような雰囲気で、サイバー系セクシー路線という感じだろうか。ルックスもシャープなタイプだしね。まあ、同じ事務所でキャラがかぶっても仕方ないわけで、これは違いがあって当然だろう。また機会があれば大音量で聴ける会場で見てみたいな。全5曲、約21分。

開演14時→終演14時21分。

2014/02/04 ふぇのたす、the peggies、PONYTAIL-SCLIMB、Mrs. GREEN APPLE 下北沢 CLUB Que

「Great Hunting Night VOL.54」。クリスマスイブに行われた初ワンマンの楽しい記憶がまだくっきり残っているふぇのたすが出演するということで見に行きました。共演はペギーズをはじめ注目の若手バンド…ということで、雪の降る今季いちばんの寒い日でしたが、お客さんは多かったですね。もっとも「お疲れさまです」「ご無沙汰してます」…みたいな挨拶をしてる人も目立ち、けっこう関係者率高めだったかも。

○「Mrs. GREEN APPLE」 前半は男性ボーカルのバンドが2組連続で登場。トップバッターは「ミセスグリーンアップル」。ボーカル/ギター、ギター、キーボード、ベース、ドラムス…の5Pバンド(ドラムスのみ女性)。サウンド的に大きな特徴があるといった印象はなかったけど、スピードと集中力のある演奏はカッコよかった。歌詞がしっかり聴き取れるボーカルにも存在感がある。逆にあまり存在感がなかったのがキーボード。最後の曲のソロ以外は鳴ってるのか鳴ってないのかほとんどわからなかった。これなら4Pバンドでいいのではないかと思ってしまったり…。ボーカルが演奏の途中でギターの弦を切ってしまい、「出演者の方でどなたかギターを貸していただけませんか…」と呼びかけて、出てきたのがペギーズのゆうほさんの赤いギター。妙にかわいかったわ〜。全6曲、約28分。

○「PONYTAIL-SCLIMB」 「ポニーテイルスクライム」はすでにCDもリリースしている。ジャケットデザインはタワレコなどでも見た記憶があったから、今けっこう売出し中のバンドという感じなんだろう。ボーカル/ギター、ギター、ベース、ドラムス…の4Pバンド(ドラムスのみ女性)。そのサウンドは、キレ味のいいロックでありながら、どこか「お祭り」の「ワッショイ、ワッショイ!」という躍動感、祝祭感に通じるようなエネルギッシュでパワフルなもの。楽曲もメロディーよりもノリ重視という感じの独特のものだ。ステージングもダイナミックでとても迫力があったな。ただ、これだけ男っぽいパワー系の曲が中心なのに、このバンドもドラムスは女性なんだよね。やはり「このメンバーでないと」というものがあるのかな。MCなしに一気に押し切った密度の高いステージ。全6曲、約20分。

○「the peggies」 ライブを見るのは約2カ月ぶりで5回目。ボーカル/ギター、ベース、ドラムス。メンバー3人でのステージ。セットリストは、「(特定できず)」「MOTTO」「ドキドキレボリューション」「宇宙の果てまで手を繋いで」「僕らの戦争」「(♪もし私が死んだなら…)」…の全6曲。
この日は初めて聴いた曲がちょうど半分の3曲あった。まずはオープニング。途中でテンポが変化するペギーズらしいナンバー。3曲目の「ドキドキレボリューション」はもうすぐ来るバレンタインデーをモチーフにした曲だそう。イントロではアッパーな印象を受けるけど、歌に入るとミドルスピードになる。お客さんもクラップで参加。もう1曲はラストナンバー。ヘヴィーなバラードといった印象の曲で、歌われているのはけっこうネガティブな感情のようだ。聴きとれた部分のみの印象だけど、出だしからして「♪もし私が死んだなら…」だし。バレンタインでドキドキ…というのとは真逆の方向性。ペギーズは基本的にゆうほさんのファニーな歌い回しがそのまま個性的なメロディーになっているような曲が多いわけだけど、歌詞の内容も彼女の思いや感じていることの振り幅がそのまま出ているのだろう。
この3月で高校を卒業して「女子高生バンド」ではなくなるペギーズ。そんなわけでこの日のMCなどを聞いてると「最後の女子高生時代を楽しんじゃえ!」的なノリをけっこう感じたかな。オープニング前からしていきなりアイドルばりのキメポーズを見せてたり…。高校時代を集大成する自主企画イベント(3月開催@FEVER)の告知もあり。できれば今の彼女たちの音楽をパッケージした音源もリリースしてくれたりしたらファンとしてはうれしいんだけどね。全6曲、約32分。

○「ふぇのたす」 ライブを見るのは約1カ月半ぶりで9回目。メンバー3人でのステージ(ボーカル、ギター/キーボード、デジタルドラムス/パーカッション)。バックトラックも併用。セットリストは、「たす+たす」「すしですし」「イタズラマドレーヌ」「スピーカーボーイ」「たびたびアバンチュール」「東京おしゃれタウン」「ありがたす」、アンコールで「オバケになっても」…の全8曲。
一言でいえばワンマンライブの余韻がまだ続いているかのような楽しいステージだったんじゃないだろうか。あるいはバンド全体がワンマンで一皮剥けたということなのかも。澤氏が基本的にドラムセットに座っていたのもワンマン同様だったしね。あの日は「今日は特別に…」と言ってたけど、それが思った以上に好評だったということなのかもしれない。これからもドラムスが定番になってくれたらうれしい。
オープニングの「たす+たす」はちょっと短めのバージョン。3曲目「イタズラマドレーヌ」はライブでは比較的レアなナンバー。字余りメロディーが気持ちいいポップな曲だ。続く「スピーカーボーイ」は、YouTubeでMVが5万回再生されました!…という報告つき。この数字は何かというと、達成したらマネージャーさんが打ち上げをやってくれるという約束になってたのだそう。たぶん寿司屋かな? そしてこの日のハイライトは「たびたびアバンチュール」だろう。ギターソロ、ドラムソロ(スイーツソロ)に加えてみこたすの切ない声質をたっぷり味わえる曲。同系統では「ヘッドホンガール」もいいけどこの曲も好きだな〜。終盤は定番曲で盛り上げ。アンコールの「オバケになっても」ではお客さんと一緒に「ホワホワ〜」とオバケ踊りを踊ってハッピーなエンディングとなったのだった。
この日のみこたすはわりと普段着っぽい服装。でも、そんなスペシャル感のない(スマン…)ステージでも十二分に楽しく盛り上げてたのだからふぇのたすの進化からは目が離せない! 告知関係では、ヤマモト氏がプロデュースした「ナンバタタン」絡みで新宿ゴールデン街のBARにて一日店長をやるよ…という話など。全8曲、約46分(アンコール含む)。

これを書いてる時点で「ナンバタタン」のリリース日も過ぎてしまったのですが、まだふぇのたすとナンバタタン(orタルトタタン)が共演するイベントは発表されてません。ふぇのたすを初めてみたのは、タルトタタンが出演するイベントの対バンとしてだったので、この組み合わせ、ぜひまた見てみたいものですが…。

開演19時14分→終演22時05分。

2014/02/02 sugar me 渋谷 7th FLOOR(ワンマン)

12月にリリースされた1stアルバム「Why White Y ?」のレコ発ワンマンライブ。「sugar me」としては初めてのワンマンであり、またバンドセットでのステージを披露するのもこの日が初…といったこともあってチケットは事前にソールドアウト。私も少し早めに行った方がいいな…と思って開場5分前くらいに到着したのですが、すでにビル前の道路には長い入場待ち列が。結局、約25分かけてようやく店内に…。

普段ならあるテーブル類が取り払われ、椅子がぎっしり並べられた会場。端っこながら比較的ステージを見やすい席を確保できて一安心。その後もお客さんの入場が続いていたので、定刻(19時)よりもやや押してのスタートとなった。
「sugar me」こと寺岡さんはボーカル/アコースティックギター。背の高い椅子に腰かけて歌う。立って歌うのとそう変わらないくらいで、後方からもわりと見やすかったのではないだろうか。サポートバンドは4P。ギター/シンセ/コーラス、ベース、キーボード、ドラムス/ピアニカ。5人でのステージ。
セットリストは、「Summer Queen」「Couleur Cafe」「1, 2, 3」「Don't Say So」「I will follow you in the dark」「(新曲)」「(アルバム未収録曲)」「Halleluj」「Morning Of The World」「Monsieur Le Demon」「As You Grow」、アンコールで「Sometimes Lonely」…の全12曲。
やはりこの日の聴きどころは、何といってもバンドとの共演ということになるだろう。オープニング曲は、ドラムレスのアコースティックな雰囲気で始まり、ツーコーラス目からドシンとリズムが入ってくる。その瞬間の鮮やかさ! 夏をテーマにした曲の爽やかさとバンドアレンジの色彩感が見事に調和している。これはいいライブになりそう…と感じさせられるスタート。そのまま4曲目までがバンドと一緒のステージとなる。どの曲もとても新鮮。フランス語で歌う2曲目(ゲンズブールのカバー)のまったりした艶めかしさ、バンド映えする3曲目の楽しさ…なども良かったけど、より印象的だったのは「Don't Say So」だろうか。普段のアコースティックセットではリリカルで静謐なバラード曲というイメージなのだけど、この日はドラムの力強いリードがよりメランコリックな空気感を強調して、まるで泣いているかのよう。波立つ心を象徴するようなシンセのフレーズも効いていた。非常に手応えを感じさせられる序盤であった。

ここでいったんバンドを下げ、中盤は寺岡さん1人がステージに残り、弾き語りとなる。このパートではカバー2曲と新曲、アルバム未収録曲などを披露。カバーはいずれも洋楽(Death Cab For CutieとたぶんJeff Buckley)。「Why White Y ?」の収録曲をはじめ、「sugar me」としてのオリジナルはすべて英語詞なので、洋楽も全体の流れの中にごく自然に溶け込んでいる。美しいメロディーであればあるほど、彼女の甘い歌声との相性はいいのではないだろうか。特に「Halleluj」はまるでミュージカルの中の1曲のような物語性を感じさせるスローナンバー。会場中が集中してその歌に惹きつけられていたのも印象的。
新曲は出来たばかりということでこの日が初披露。伸びやかで楽しい雰囲気のナンバー。ポップ寄りかな。タイトルは曲中に何度も出てくる「I don't know why」になりそう…みたいな話もしていた。MCでは少し前に引いた風邪がまだ完治してない…とも言ってたけど、普通に聴いてる分にはほとんどわからなかったように思う。

終盤は再度バンドセットでのステージとなる。「Morning Of The World」は、現在所属しているラリーレーベルと契約するきっかけになった曲だそう。「この曲ができたから『sugar me』が生まれたんですよね…」と感慨深そうな寺岡さん。続く「Monsieur Le Demon」は、CDではコーネリアスこと小山田圭吾氏がギターで参加しているナンバー。それを完全再現…ということで、この日のギターの吉津氏はプレッシャーを受けながら特訓したとのこと。その成果はもうばっちり。とても迫力があったし聴き応え十分の演奏だったと思った。全体にいえることなんだけど、同じようなアレンジでもまとまり重視のCDよりも、この日のステージのライブ感の方が、聴いていてはるかに楽しかった気がした。逆にいえばCDの録音やミックス的なものが若干渋すぎるのかも…?
本編最後の曲は、milkの「梅ちゃん先生」こと梅林太郎氏が作曲した「As You Grow」。寺岡さんも「(この曲は)自作ではないのに一番私らしい曲になっているような気がします…」と言ってたけど、アルバムの中でも重要な1曲であることは間違いないだろう。全編に梅林氏らしいロマンチシズムが溢れる本当に美しい曲。中盤から後半にかけてどんどん広がっていくアレンジもぴたっとキマっていて、バンドで聴けて本当によかったと思えた。気が早いけど次回作はぜひ梅ちゃん先生プロデュースで!…とか考えてしまったくらい。最後の曲にふさわしいナンバーだった。

アンコールは1曲。間奏を利用してバンドメンバーの紹介と最後の挨拶。これもいい演出だと思った。一般にアンコールのMCは長い人も多いんだけど、余計なことは言わないでさっと引き上げるのも、大人っぽく洒落てて彼女らしい気がした。もっともアンコールが長くなかったのは、すでに本編中にけっこうMCをしていたせいもあったかもね。1stアルバムは収録曲が8曲しかないうえ、1曲あたりの時間も短め。4分以上の曲がないだけでなく半分は2分台なのだ。そのため、普通にどんどん歌っていくとあっという間に終わってしまう…ということで、曲紹介中心にいろんな話をしてくれていた。
「初ワンマンで緊張するかと思ったら全然そんなことはなかった」「すごく楽しくて今はもっとずっと歌っていたいくらい」「次回は曲を増やして長くやれるようにしたい」…みたいな話をしていた寺岡さん。この日の演奏はとても緻密で完成度の高いものだったけど、それが必要以上の緊張感を生むことなく、純粋に音楽の美しさ、楽しさに直結していたのは彼女のそんな気持ちが乗り移っていたのかもしれない。たしかに時間的には短かったけど、あまり短さを感じない内容の濃いライブだったと思った。全12曲、約70分(アンコール含む)。

寺岡さんの歌を初めて聴いたのは約4年半前のやはり7th FLOOR。まだ「tera」という名前だった頃。対バンでたまたま出ていたのでした。その彼女の初ワンマンを同じ会場で見ることができたのはとてもうれしかったですね。寺岡さん自身もMCで7th FLOORのことは少し話してました。幸先のよいスタートを切ることができた「sugar me」。今後に大いに期待したいものです。

開演19時17分→終演20時27分。