LIVE Report 381

2014/02/14 星羅 原宿 ストロボカフェ(ワンマン)

現在北参道で営業しているライブハウス、ストロボカフェの新店が原宿にオープン。バレンタインデイでもあるこの日が開業初日、すなわち「こけら落とし公演」となりました。そんな原宿ストロボカフェにとって記念すべき最初のアーチストは星羅さん。しかもワンマンライブ。これはおめでたい雰囲気のいいライブになるんじゃないかな…という予感で行ってみることにしました。

ライブ当日の関東地方は大雪。でもホールに入ると雪をものともしないお客さんで前半分の席はすでに埋まっている。そのためやや後方の席で見ることになったのだけど、結果的には意外と見やすかったよ。北参道店と比べるとステージがけっこう高いうえ、星羅さんが立って歌うスタイルだったので。逆に最前列あたりだと終始見上げる感じになって首が疲れたのではないだろうか。
開店にあたっての特別なセレモニー的なものはなし。ステージに登場した星羅さんが歌う前に、「私が原宿ストロボカフェオープン…といったら、『おめでとう』と返してくれますか?」…と音頭をとり、お客さんをはじめその場にいた一同で開店を祝ってライブスタートとなった。

この日はアコースティックギターでの弾き語り。1人でのステージ。セットリストは、「ひらけごま」「数字と恋」「リトル・バイ・リトル」「最後の煙草」「雨の引っ越し」「各駅列車」「なごり雪」「プラネタリウム」「“U”」「遺影」「初恋列車」「君はともだち」「ラブレターのかわりにこの詩を。」「ガールズ・ビー・アンビシャス」「イツマイライフ」、アンコールで「白線の内側にお下がりください」「He's in love with her.」…の全17曲(公式ブログ参照)。
星羅さんのライブを見るのは約半年ぶりで8回目(ワンマンは初めて)。弾き語りという究極にシンプルなスタイルで最初から最後までまったく飽きることなく聴かせる、彼女の実力が十分に感じられる内容だったと思った。オープニングの「ひらけごま」は、開店にちなんで「ひらく」という言葉が入った曲、2曲目の「数字と恋」も彼女のメジャーデビュー曲なのでやはり「はじまり」つながりだったのかもしれない。すうっと耳に入ってくる清らかな水のような歌声と繊細で丁寧なギター演奏。最初のこのあたりでもうすっかり彼女の曲の世界に引き込まれてしまう感じ。
セットリストは新旧とりまぜたとてもバランスのいいもの。「リトル・バイ・リトル」は久しぶりに歌います…と言ってたけど、実は2008年に彼女のステージを初めて見た時にもやってた初期曲。ちょっとロックっぽいアレンジが新鮮。後半の「“U”」も、「中学の時に初めて作った曲なんですけど、最近のライブでは全然やってないですね…」というレア曲だった。こういう珍しい曲を久々に聴けるのもワンマンならではということになるだろう。
MCでは、この日がバレンタインデイということで、オリジナルのチョコを用意してきたよ…という話や、この日から発売される新しいアルバム「四季」についてのあれこれなど。この新アルバムは春夏秋冬をテーマに4作連続でリリースした自主制作CDから11曲をピックアップしたもの。作詞作曲はもちろん、さまざまな楽器の演奏、レコーディング、さらにはミックスまですべて1人でやったという意欲作。制作していた時の話など作品への思い入れをけっこう語ってた。ライブの中盤はその「四季」の収録曲が多かったかな。
その中の1曲、「各駅列車」ではお客さんにスタンディング&クラップを呼びかけて盛り上げる。なんと星羅さんがお客さんを立たせるのは初めてなんだそう。「今日はストロボカフェのオープンなので、私も初めてのことに挑戦してみようと思います…」とのこと。途中でコール&レスポンスなども。これもお初だったみたいだけど、お客さんも楽しんでたんじゃないかな。このへんから会場の空気も確かに温かくなってきたような気がしたしね。
続く「なごり雪」「プラネタリウム」は、それぞれイルカとBUMP OF CHICKENのカバー。「なごり雪」はこの日が雪だったからという選曲。一方の「プラネタリウム」は星羅さん自身が10代の頃にバンプのすごいファンだった時期があり、特にこの曲は自分の名前にも入っている「星」が出てくる…ということで当時からよくカバーしてた曲だそう。どっちの曲もスローバージョンにアレンジしてあり、沁み込むような歌を聴くことができた。
後半も曲紹介を丁寧にしながら歌っていく。それによると自分の経験をベースに作詞している曲が多いみたいだけど、彼女の良さはそれをいったん俯瞰して新しい物語として再構築しているところ。客観性があるというのかな。だから、聴き手もまた小説を読むような感覚で、歌詞のストーリーを自分の歌として聴くことができるのではないだろうか…。「遺影」「初恋列車」「君はともだち」…と続く何曲かを聴きながらそんな気がした。ラスト2曲は、「気持ちよかったからもう一回立ってみません?」…みたいな感じで、再度お客さんオールスタンディングに。アッパーな「ガールズ・ビー・アンビシャス」と大好きな「イツマイライフ」。お客さんもクラップで参加。「イツマイライフ」は拍子が難しくて、前方のお客さんと後方のお客さんでタイミングがずれている…という歌い手としてはかなりキビシイ状況になってたんだけど星羅さんしっかり歌い切った! 最後は楽しく気持ちいいエンディング。ここまで約94分。

アンコールは2曲。本来は「He's in love with her.」だけの予定だったみたいだけど、お客さんのリクエストに応えて急遽「白線…」も歌うことに。すると、やはり自分の歌でも準備してないと万全とはいえないようで、途中で歌詞が出て来なくなるアクシデントが。しかし、そこはちゃんと覚えてるお客さんがいて救われる。最初「ワンコーラスだけね…」と言ってたけど、結果的にはほとんど歌ってた感じだったかな。ラストの「He's…」は彼女が世に出るきっかけになった曲。とても大切な曲ということで、内容に関するエピソードトークも詳しめに。私もこの曲の100円CDをタワーレコードで買ったのが彼女との出会いだった。だからとても強く印象に残っている。この日聴いて改めていい曲だと思った。全17曲、約106分(アンコール含む)。

ライブというと「盛り上がってますか〜?」的なものがすぐ想像されるわけだけど、この日の星羅さんのステージはアットホームで温かみがあるという言葉がぴったり。お客さんもみんな静かに、でもとても熱心に聴いてましたね。ファンはアーチストに似るといいますが、そんなところからも彼女のまじめで誠実な人柄が感じられるいいライブだったのではないでしょうか。

開演19時40分→終演21時26分。

2014/02/12 寺嶋由芙、HONDALADY、エレクトリックリボン、空中分解 feat. アンテナガール 渋谷 O-nest

ライブとDJのイベント「Keep on! 続きはLIVEで!」。この日はエレクトリックリボンのリーダー兼トラックメーカー、あすすことasCaさんの誕生日。バースデーイベントが行われるよ!…ということも事前に告知されてました。会場に入ると「DJ四捨五入」(=エリボンのericaさん)がプレイ中。お客さんとやりとりしながら回す気さくな雰囲気。最後はあすすが1曲歌って盛り上がったところでライブスタートです。

○「寺嶋由芙」 ソロとしてのCDデビューが2週間後(2/26)に迫り、連日のようにライブやイベントに出演している「ゆっふぃー」。いうまでもなく元BiSのメンバー。BiS在籍時にも約2年前に一度だけ見ていて、その時に感じたアイドル性の高さは強く印象に残っていた。ただ、脱退後しばらくは音楽活動をしていなかったため、ソロでのステージはこの日が初見。そんなわけでかなり楽しみにしていた出演者だった。バックトラックを使った1人でのステージ。セットリストは、「好きが始まる」「nip」「#ゆーふらいと」「ぜんぜん」「ヒロインになりたい」…の全5曲(公式ブログ参照)。
楽曲はアイドルらしい楽しい雰囲気が基本だと思ったけど、ダークでマイナーな「nip」や彼女の柔らかいキャラを生かしたデビュー曲「#ゆーふらいと」など、イケイケで盛り上げるだけではない幅の広さも感じられた。このへんはソロということに加えて、現在大学4年生という年齢も多少考慮されてるのかも…(20代アイドルいいわ〜!)。
パフォーマンス的には生歌、そして全曲にきっちりつけられた振りつけが印象的。デビュー曲は竹中夏海さんが振りつけてるそうだけど、それ以外の曲もクルクル回るダンスをはじめとても鮮やか。びっくりするくらい顔が小さいスタイルのよさや終始ニコニコ笑顔を絶やさないかわいらしさ…など視覚的な魅力も十分だと思った。トップバッターでまだお客さんはそう多くない時間帯だったけど、ステージ前に集まったヲタの皆さんとのコンビネーション芸もばっちり(ケチャや左右移動など)。これは人気出るでしょう〜。全5曲、約27分。
※ステージ終了後、転換の時間を利用して、この日DJで出演してた電撃ネットワークのギュウゾウ氏がゆっふぃーにインタビュー(約10分)。竹中先生の振りつけや奇行、BiS解散の話題まで盛りだくさん。こういう時間をつくってくれた(たぶん)主催者さんの配慮、ファンにはありがたい。

○「HONDALADY」 ライブを見るのは約9カ月ぶりで3回目。この日唯一の男性ボーカルの出演者。メンバー2人でのステージ(ボーカル、サウンドマニピュレータ)。さらに2人ともここぞというところではブブゼラを吹いて盛り上げる。このブブゼラはお客さんで持ってきて吹いてる人もいたから完全に定番化してる感じなんだろうね。全編強力なテクノビートのダンスサウンド。基本アイドル好きが多かったと思われるこの日のお客さんも踊りまくっていた。特に印象的だったのが最前列にいた「あすいか」というイカ形の全身コスプレ(ほとんど着ぐるみ)を装着したお客さん。エリボンのあすすファンみたいだけど、電飾をピカピカ光らせながらノリノリになってる様子はインパクト大! こういうやりすぎくらいの人がいるとイベントは俄然盛り上がります。HONDALADYの2人も汗だくになりながらの熱演。後半にやった2人とも前に出てきて振りつけをする曲とかよかったわ〜。理屈抜きで楽しめたステージだった。全5曲、約26分。

○「ギュウゾウ(DJ)」 中盤はDJタイム。フロア後方のブースでお客さんともコミュニケーションをとりながら回していく。途中でエリボンのエリカさんが乱入。BiSの「nerve」をかけるとお客さん一気に盛り上がる。この曲はなんていうか「鉄板」だわね。こういう光景を見てると改めてアイドルシーンにおけるBiSの存在感の大きさを感じさせられる。約30分。

○「エレクトリックリボン」 ライブを見るのは約2カ月ぶりで10回目。メンバー3人でのステージ(ボーカル×2、マニピュレータ/ボーカル)。この日は全員白いドレスで初めて見るパターン(背中の大きいリボンが色違い)。セットリストは、「愛の証」「星屑ハイランド」「バスルームでつかまえて」「あなたにKISS」「Steal me」…の全5曲(1曲目のタイトルはファンツイート参照)。
この日はあすすことアスカさんの生誕イベントがあるよ〜ということで、入場時にファン有志がピンクのサイリウムを配っていた。付属の紙に「バースデーソングが流れたら折ってください」みたいなことが書いてある。タイミングはいつかな〜と思いながらステージを見守った。この時間帯になるとフロアはほぼ人で埋まりいい感じに熱気を帯びてきている。オープニングは比較的ゆったりしたスケール感のあるナンバー。あすす生誕祭の序曲とでもいうような雰囲気。そこから「星屑…」「バスルーム…」と定番曲2曲を連発するとお客さんは一気に盛り上がり、リフトケチャなんかも飛び出す!
3曲目終わりのMCでいよいよ生誕イベント発動となる。♪ハッピーバースデーにあわせてお約束のケーキのろうそく吹き消し。フロアがピンクのサイリウムで埋まる。相当な数のサイリウムが用意してあったとみえて1人で3〜4本持って振り回している人もいる。「ここは写真撮ってもいいよ〜」ということで撮影タイム。前列にいたファンたちがクラッカーを盛大に打ち出す。飛び出した紙テープがステージ天井の吊りものから大量にぶら下がった状態に! 実におめでたい。さらにでっかい花束贈呈、メンバーからのプレゼント贈呈…。リーダー、みんなに慕われてるね!
ライブ後半は初披露の「あなたにKISS」、そして残念ながら発売日が少し延びてしまったものの近日リリースが決まっている「Steal me」で締めくくったのだった。全5曲、約32分。
※終演後「ちょっと待った〜!」と再びギュウゾウ氏登場。インタビュータイムとなる(約8分)。ここでファンが余ったクラッカーを渡してギュウゾウ氏に電撃ネットワークのネタを要求。しかし、「今日はDJとしての出演だから。俺が電撃ネタやるとギャラの桁が一つ変わってきちゃうんだよね…」と大人の事情でやんわり回避。かわりに、なんとあすすが「クラッカーを口で受ける」ネタに挑戦することに。結果は…見事成功!「まじで痛かった…」らしいがものすごく印象的な誕生日になったのではないだろうか。

○「空中分解 feat. アンテナガール」 2週間ほど前が初見だったユニット。意外に早く2回目のライブを見るチャンスがやってきた。女性ボーカル、男性マニピュレータ/ボーカル。兄妹2人でのステージ。セットリストは、「あるふぁーふぁ」「MIRROR BALL」「アンテナガール」「くるくる」「MANIAC」「WARP」「ルミナスター」、アンコールで「ぴったんこ」…の全8曲。
さて、前回ライブを見てからメジャーデビューアルバム「ルミナスター」を入手。けっこう聴き込んでいた。おかけで初見で新鮮味があった前回以上に楽しく聴くことができた気がする。基本的にハイエナジーでアッパーな曲が持ち味の空中分解。前半からガンガン飛ばしていく。「アンテナガール」ではお客さんと一緒にサビのところで「♪イェ〜イェ〜」とコールアンドレスポンス。これ簡単だからみんな参加できる。「くるくる」はタイトル通りタオルをくるくる振り回す曲。このへんまで一気に歌ってきて、元気なアンテナちゃんも曲終わりではもうぐったり…みたいな感じ。それだけ全開なのである。
ここでPOCO氏のMC。「O-nest、いつ以来かなと思って調べたんだけど、たぶん10年ぶりくらいの出演ですよ…」ということで、その頃の曲「MANIAC」をリバイバル。当時アンテナちゃんはいなかったので、この曲ではPOCO氏がリードボーカルで歌う。10年前の曲とはいっても曲調は今とそう大きくは変わらない。かなり早い段階で高い完成度があったことがわかる(まあアレンジなどはやり直してる可能性はあるけどね)。そこからこの日いちばんのヘヴィーなナンバー「WARP」へ。ここカッコよかったわ〜。CDにも収録されてる曲だけど、やはり大音量で聴くと迫力が全然違う。かわいい曲もいいけど、こういうフロアオリエンテッドな空中分解ももっと聴きたいな〜。
そんなこんなでライブも終盤…というところで、スタッフがお客さん全員にペンライトを配布(エイプリルズでおなじみのキラキラ棒ね)。ここでいきなり2日前(2/10)が誕生日だったアンテナちゃんのバースデーイベントに突入する。実はここまでのMCでも、「私も2日前が誕生日だったんですよ…」みたいな話はしていた。でも、お客さんが拍手するくらいで、直前のエリボンの派手なイベントとの差は歴然。まあ、アイドルじゃないしサラッといくのかな…と思ってたら、いきなりのサプライズである! これ本当に内緒で準備してたみたいで、アンテナちゃんも本気でびっくり。ケーキのろうそく吹き消し&クラッカー、花束、兄やスタッフからのプレゼント…などなど。思わずうるうるしててかわええな。「(こんな状態で)歌えるかな…?」と言ってたけど、ラストナンバー「ルミナスター」はけっこうしっかり歌ってたと思う。お客さんも七色のペンライトを振り回してお祝い。よかったわ〜。
アンコールは1曲。「バレンタインも近いので…」とラブラブな歌詞の「ぴったんこ」。この曲はタンバリンを持って歌うのが定番みたい。いいエンディングだった。全8曲、約54分(アンコール含む)。

生誕イベント2連発だったこの日。事前に告知して盛大に祝ったエリボンとサプライズで本人びっくりのアンテナちゃん。どっちもいいバースデーだったんじゃないかな。ちなみに「あすす生誕Tシャツ」はファンが用意したそうだけど、この日の共演者全員もステージで着用。ロビーの大きな花にも贈り主として「ボンクラ一同」とあったり、アイドルヲタさんらしいユーモアと愛情があって素晴らしい仕切りでしたね。

開演18時45分→終演22時03分。

2014/02/10 失敗しない生き方、GORO GOLO 渋谷 タワーレコードB1(CUTUP STUDIO)

「オススメ戦隊タワレコメンLIVE!」第1回。タワレコメンとは、タワーレコードのバイヤーが注目するアーチストとして店頭でプッシュするシリーズ(タワーレコードのレコメンド)。この日のお目当ては少し前にデビューアルバムを買ってなかなかいいなと思っていたバンド「失敗しない生き方」でした。イベントはUstreamでも配信されるため開演時刻はやや遅め。入場はフリーですがワンドリンク代だけ払います。

○「失敗しない生き方」 定刻(21時30分)になるとUstの放送が始まる。これは場内のモニターでも見ることができる。アルバムリード曲のMVとメンバーのインタビューなどが10分強。そこからライブスタートとなる。女性ボーカル/トランペット、ギター/男性ボーカル、キーボード、テナーサックス、ベース、ドラムス。メンバー6人でのステージ。セットリストは、「(インスト曲)」「魔法」「私の街」「終電車」「月と南極」「海を見に行こうよ」「クックブック」…の全7曲。
CDを聴いた時の印象をざっくりまとめるなら「ガレージシティーポップ」とでもいえばいいのだろうか。きっちり作り込まれた完成度の高いサウンドというイメージのシティーポップを「ガレージ」でやってしまっているような自由で粗削りなところが持ち味なのだ。また、随所にフリージャズなどに通じる荒々しいアレンジを組み込んでいてそれも強力な個性となっている。この日のライブはそんな彼らのサウンドを生で体験できる初めての機会であり、かなり楽しみにしていた。
オープニングはテナーサックスをフィーチュアしたインストナンバー。途中キーボードのソロなどを経て、最後はメンバー全員によるフリーフォームな音の洪水となってステージの始まりを強烈に印象づける(この時はボーカルもトランペットを吹いている)。2曲目からはアルバム収録曲でボーカルが入ってくる。メインボーカルは女性で、何曲かでギターの男性もサブボーカル(コーラス)として歌う。基本はシティーポップ的な楽曲なのであくまでも基本は「ポップ」。それぞれに曲調やアレンジに変化がつけてあって起伏に富んだ流れを楽しむことができる。全曲で吹きまくってるサックスもいいよね。でも、気持ちよく聴いているとふいに調性をはずれていく展開が待っていたりして、なかなかにスリリング。CDで聴いててもおもしろいのだけど、こういうのは「生もの」であるライブの方がはるかにダイナミックだし鮮やかだ。まさに「ライブで聴く意味のあるバンド」ということができると思った。リラクゼーションとテンションが入り混じった不思議な時間。
ボーカルはいい意味で力が抜けている感じ。サウンドとこのボーカルの組み合わせは、ちょっと初期の「Lamp」なんかに通じるところもあるかも。これは好きな人はかなり好きなタイプだと思う。5曲目「月と南極」ではゲストMCを招いてラップをフィーチュアする。曲の後半では男女ボーカルのデュエットに。そういえばこの男女ボーカルというところも「Lamp」を思い出させるところかもしれない。MCはそのギター/ボーカルの男性が担当。ライブ告知を聞くと今のところ月イチペースくらいの活動のようだ。そのライブも本拠地である三鷹など西東京でのものが含まれており、この日渋谷で聴けたのはラッキーだったかも。機会があればまた聴いてみたいバンドだと思った。全7曲、約31分。

○「GORO GOLO」 2組目の「ゴロゴロ」は、ボーカル、ギター、キーボード、ベース、ドラムス…の5Pバンド(キーボードのみ女性)。予備知識なしでの初見だったんだけど、これは別に予備知識いらないでしょ。音楽的にも視覚的にもわかりやすくとにかく楽しいR&Bバンドなのだ。ブルースブラザーズなんかがやってるような感じ? 歌詞は英語と日本語のチャンポン。ファンキーでグルーヴィーでノリノリなサウンドにあわせて歌うボーカルのショーマンシップが素晴らしい! 衣装はオレンジ色のスーツでキメキメ。表情豊かにステージ全体をダイナミックに動きまわりながら歌っていく。シャウトしながらジャンプ、ダンス…そして右手はむやみに股間を押さえるセクシーポーズ連発。JBリスペクト的な感じかな〜。曲の合間にMCでしゃべろうとするともうハァハァいってうまくしゃべれないくらいの大熱演。「僕たち上手いかどうかは別にしてお酒にはあうでしょ?」と言ってたけど、たしかに一杯やりながら盛り上がるには最高のパーティーバンドだろう。ステージに貼ってあったセットリストがちらっと見えたんだけど、短い時間に11曲もやっていたのね〜。お客さんも大喜び! 理屈抜きで大いに楽しめた。全11曲、約26分。

平日ながら時間帯が遅めということもあり、お客さんはけっこう集まってましたね。ただ、意外とみんな前の方には行かない。セットチェンジ中なんかステージ前にぽっかり空間が出来てる状態。やはりJ-POPのまだマイナーなところを好んで聴いてるような人はみんな控えめみたいです。さすがに開演したら前の方に出てきてましたが。

開演21時43分→終演22時53分。