LIVE Report 382

2014/02/22 寺嶋由芙 池袋 KINGSX TOKYO

2/26リリース予定のデビューシングル「#ゆーふらいと」のプロモーションアウトストアイベント。当初はゲスト(1組)を招いての対バンイベント形式だったみたいですが、共演者がインフルエンザにかかり、急遽ゆっふぃーだけのワンマンイベントに。ちなみに会場の「キングスクロス・トーキョー」はオープンしてまだ3カ月くらいの新しいライブハウスです。

土曜とはいえ午前中のイベント。しかも入場時にドリンク代がかかり、純粋な無料イベントではないにもかかわらず…ライブがスタートする頃になると、フロアにはほぼ満員といっていいくらいの大勢のお客さんが集まっていた。リリースに向けては、タワレコをはじめ各所でインストアイベントが多数組まれている。しかし、ネット上でもリアルでも急速に高まっているゆっふぃーの注目度、人気から考えるとそんな店内でやるイベントで「まともに見る」のはまず不可能だろう…ということで、この日はわざわざ午前中でしかも有料のイベントに出かけてみたのだけど、結局は同じようなことを考えてる人がたくさんいたことになる。まさに今の彼女の勢いを象徴するようなイベントだったのではないだろうか。

バックトラックを使った1人でのステージ。セットリストは、「ヒロインになりたい」「nip」「#ゆーふらいと」「ぜんぜん」「好きがはじまる」「ゆる恋」…の全6曲。この日は思いがけずワンマンイベントになってしまったということで、たぶん現時点でのオリジナル曲すべてを歌ってくれた。イケイケ度はそれほど高くなくても、聴き手を華やかで楽しい雰囲気に巻き込んでしまうのが彼女の歌の持ち味。お客さんも楽しそう! 前回聴けなかった最後の曲はイントロからしていかにも「ふぇのたす」っぽい曲調で、後でブログを見たらやっぱりヤマモトショウ氏の作品だった。とてもいい相性。ゆっふぃーも絶好調だけどヤマモト氏も絶好調だから、これは勢い出るよね〜。
衣装はCDのジャケ写やMVでも着ているブルーの肩に小さいマントがついてるやつ。この衣装で歌うのを見るのは初めて。かわいい。…といっても、視界は非常にわるく、本当に人と人の隙間から垣間見えるだけ。ただ、ゆっふぃーのファンはMCになると前の方の人がみんなしゃがんでくれる。従ってMCの時だけはばっちり見ることができる。歌っている時の振りつけなどが見えないのは残念だけど、最初から最後までまったく見えないのよりは何倍もいい。
MC中にファンから写真を撮ってもいいかという質問が出る。「今日は偉い人が来てないからなあ…」と困っていた彼女だったけど、すぐに自身の判断で「じゃあ撮影OKにします!」ということになる。数時間後、ツイッターのTLにはこの時の写真付きで「ゆっふぃー良かった、かわいかった!」という書き込みが並んだ。プロモーション効果絶大。このへんの即応力もさすが。全6曲、約36分。

入場時に「特典です」といってチェキをくれたんだけど、あれは何人に配ってたのでしょうか。ツイッターでは先着50名様といってましたが、私が入った時にはすでに50人以上のお客さんが内部にいたような…。ワンマンになってしまったということで特典も増やしたのかな?

開演11時30分→終演12時06分。

2014/02/18 河野マリナ 渋谷 O-WEST(ワンマン)

河野マリナさんのワンマンライブ「インパーフェクト・ブルー+S」。タイトルには入ってませんが、実質的には2013年12月にリリースされた1stフルアルバム「First Touch」のレコ発ワンマンといっていいでしょう。個人的には、彼女のちゃんとしたライブハウスでのステージを見るのが初というだけでなく、純粋なアニソン系アーチストのライブ自体もこの日が初めて。いろんな意味で楽しみにしていたライブでした。

入場したのはわりと遅め。チケットの整理番号が大きかったというのもあり、またアニソン系初心者があんまり前に行っても勝手がわからない…ということで、この日は基本的に後列でおとなしく聴こうと思っていた。ステージが見えにくいかもしれないのは織り込み済み。
定刻ちょうどに客電が落ちるとサポートメンバーがステージに。この日のサウンドはすべて生バンドによる演奏。ギター、ベース、キーボード、ドラムス。ボーカルの河野さんを含めて5人でのステージ。
セットリストは、「Imperfect blue」「バルーンシアター」「MAGIC OF MUSIC」「Cheer for me!!」「Do!! Do!! Let me fun♪」「FOCUS FOCUS」「たからもの」「この優しい世界のなか」「sugar sweet nightmare」「もうそうえくすぷれす」「白金ディスコ」「オリオンをなぞる」「ギリギリchop」「消えるdaydream」「snowdrop」「その声を覚えてる」「Morning Arch」、アンコールで「U&I」「アラタなるセカイ」…の全19曲。

オープニングはライブタイトルにもなっている「Imperfect blue」から。ピアノのイントロに導かれて河野さんがステージに登場すると、客席フロアではいっせいに青のサイリウムが点灯する。このへんのノリはけっこうアイドルのライブに近い感じかな。前半はアルバム「First Touch」のナンバーをどんどん歌っていく。この前半と終盤にわけてアルバム収録の12曲すべてを演奏していたから、内容的にはまさに正統派なレコ発ライブといっていいだろう。
2曲目「バルーンシアター」で羽織っていたマントのようなものをバッと脱ぎ捨てる。その下はミニスカでお腹もちょっと見えている華やかなでアクティブな衣装。後方からでもそれがよくわかったのは、実はこの日ステージの中央・上手・下手と3カ所もの「お立ち台」が用意されていたからだ。普通にステージに立つと顔が見えるかどうか…くらいなんだけど、お立ち台に上がれば膝から上がばっちり見える。これはオールスタンディングの会場ではうれしい配慮だよね〜。河野さん自身も満員のフロアを上から見渡して楽しそう!
そんな河野さんのボーカルは、ハスキーだけどかわいい声の特質を生かした思い切りのいいもの。前回イベントで見た時には「ちょっとおとなしめかな…」とも感じたのだけど、この日はとても伸び伸びと歌ってたんじゃないかな。バンド(キラメキブルーマンズ)のサウンドも良かった。たぶんバックトラックの類は使わずに、すべての音をステージ上の4人だけで出していたのではないだろうか。でも過不足のないアレンジが的確でCDのサウンドとくらべても物足りなさなどはまったく感じない。好みとしてはもう少しバンドが前に出てきてもいいなとも思うけど、あくまでもこの日はソロシンガーである河野マリナのワンマン。いいバランスだったんじゃないだろうか。
6曲目「FOCUS FOCUS」はシングルのC/W曲。ここでは「会場のみんなも一緒に踊ってくれますか? くれますよね?」…ということで振りつけの練習。わりと複雑なんだけど何度もやっているうちにけっこう覚えてしまう。ほとんどのお客さんがクルクル、パンパン…とやっていた。続くMCはアルバム制作時のエピソード。収録曲の順番を決める時、「私は野球やソフトボールが好きなので、曲で打線を組むつもりで考えたんですよ」。その結果4番打者に選ばれたのはミディアムナンバーの「たからもの」。ここは前半の聴かせどころだった。アニソンといえばイケイケで盛り上げるのが基本といったイメージがあるにもかかわらず、アルバムの「4番」にじっくり歌い上げるミディアム曲をもってくる。彼女の「歌」に対する思いの深さに触れたような気がした時間だった。続く「この優しい世界のなか」もミドルテンポで正統派ポップス度の高いナンバー。これもよかったな〜。お客さんとのコール&レスポンスなんかもあってとても楽しく聴けた。

中盤は彼女のライブではお約束というアニソンカバー。この日は5曲をまとめて。メドレー的な感じでどんどん歌っていくんだけど、曲が変わるたびにフロアのお客さんからは「おお〜!(この曲来たか!)」みたいな反応が。ここはアニメの素養がない私は完全に置いていかれてたわけだけど、素直に曲として聴いた印象は、「けっこう聴きやすい、普通のロックやポップスと同じ感覚で聴ける」…というものだった。一般的にアニソンをよく知らない人のイメージというと、ヒーローものや魔法少女ものみたいな勇ましいアッパー曲、ないしは電波ソングやボカロ曲みたいなゴチャゴチャした高速ナンバーといったものだろう。しかし、この日歌っていた「物語シリーズ」からの3曲などはそのどちらでもない感じ。あとで調べたら、いずれも神前暁氏(MONACA)の曲で、河野さんはもちろん花澤香菜さんの曲などもあれこれ手がけている方。好みにハマっていて当然という感じかもね。語るような歌い方で主人公になりきってた「もうそうえくすぷれす」、和風なおまつりサウンドと「ヨイショ!」のかけ声が小粋で楽しい「白金ディスコ」…など河野さんも楽しそうに歌ってた感じ。音源欲しくなってくる…。
続く「オリオンをなぞる」「ギリギリchop」は、それぞれUNION SQUARE GARDENとB'zの曲。どっちもアニメ主題歌だけどれっきとしたバンドの楽曲でもあるわけで、様式がアニソンっぽくないのも納得。「ギリギリchop」は河野さんがどうしても歌いたくてセットリストに入れたそうで、サイリウムの色を赤に変えたファンが「オイ!オイ!」のタテノリで盛り上がる。B'zだけにギターソロもあったし。
終盤はオリジナルに戻り、「消えるdaydream」「snowdrop」「その声を覚えてる」…と続ける。「snowdrop」の時にはサイリウムは白に。このへんファンも芸が細かいわ〜。「その声を覚えてる」では河野さんの表情にも何かこみ上げるものがあったような。最後の曲にいく前のMC。「今日のワンマンをどんなライブにしようかずっと考えてました。答はありのままの河野マリナを届けようということ。でも『ありのまま』って何だろうとまた考えて…」。その結果は、「河野マリナはマリナーズ(ファン)の皆さんの愛の結晶です。だから私に出来るのは皆さんの思いを歌にすること…」。ここでもやはり歌にかける強い思いを語ってくれた彼女。選択肢は歌しかないというその覚悟は、たしかにファンの心にも届いたのではないだろうか。本編ラストはデビュー曲「Morning Arch」。これもいい曲。お客さんもみんなサイリウムや腕を振ってアーチを描く。爽やかなエンディング。ここまで約96分。

アンコールは2曲。1曲目「U&I」はアニソンカバー。ここでの注目は間奏での河野さんのギターソロ! 弾くのはもちろん愛機「ギー太郎」。けっこう練習してたんだと思うけど成果ばっちりだったんじゃないかな。カッコよく決まってた。2曲目「アラタなるセカイ」はアルバム曲のミディアムナンバー。アルバムの4番だけでなくワンマンの最後にもミディアム。今はまだ発展途上な部分もあるけど、歌で勝負していきたいという思いを形にしたらこうなったということだろうか。前半はピアノ伴奏のみで歌い、後半はスケール感のあるサウンドに。いったん終わった後、バンド演奏とともに下手・上手・中央…の順番で客席に丁寧に挨拶していく。ちょっと目に光るものがあったかも…。彼女にも歌い切ったという確かな手応えがあったんじゃないかな。全19曲、約126分。

終演後、客電がついてもWアンコールを求める拍手がずっと続いてました(結局なかったけど)。2時間以上のライブだったわけですが本当にあっという間。視界的にはよく見えない時間帯もたしかにあったけど、そのへんはあまり気にならないくらい楽しませていただきました、アニソン系ライブの雰囲気もなんとなくわかったし、またちょいちょい行ってみたいな。

開演19時30分→終演21時36分。

2014/02/16 星野みちる、植田真梨恵、新山詩織、小南泰葉 渋谷 O-WEST

女性ソロアーチスト4組が出演した「Melody of You」というイベント。ちゃんとしたライブハウスでのステージをまだ見たことがなかった星野みちるさんが出演するということで行ってみました。他にも植田真梨恵さん、最近ネットでよく目にする新山詩織さん…なども聴きたかった感じ。入場が定刻5分前くらいだったので立ち位置はほぼ最後列。でも、けっこう視界はよかったですね。

○「星野みちる」 トップバッターでの登場。1人でのステージ。基本はバックトラック使用だけど最初の1曲だけはピアノ弾き語りで歌う。セットリストは、「年下の彼」「オレンジ色」「いじわるダーリン/ワンダランド/この道で(3曲メドレー)」「マジックアワー」「一緒に旅する君へ」…の全7曲(ブログ参照)。
オープニングの「年下の彼」。星野さんが弾き語りで歌う曲はだいたい自作曲が多いイメージだけど、この曲は誰の作品なのだろうか。全体的には彼女らしいミディアム曲。でも、甘いサビのメロディーなどはけっこう印象に残るいい曲。もしこれも自作なのだとしたら、アルバムを一緒につくったはせはじむ氏、佐藤清喜氏らのセンスを吸収して出来た作品といってもいいかもしれない。とても新鮮に聴けた。
2曲目からはバックトラックを使ってハンドマイクで歌う。背後のスクリーンにはMVみたいな映像がVJ風に映し出される。アルバム「星がみちる」からシングル「マジックアワー」で聴かせた世界そのまま。オールドスクールなポップスの醍醐味をたっぷり感じることができる時間だった。彼女の歌声とサウンドの相性の良さも再確認できたしね。とても丁寧に歌っていたのも好印象。中盤のメドレーは基本ワンコーラスずつで最後の「この道で」だけ少し長め。持ち時間がもっとあればどの曲もフルで聴きたかったな…。
「マジックアワー」では「最後の曲なのでここだけ写真撮影OKですよ〜」と告知。でもそこまでいうならバニビちゃんみたいに「ツイッターやブログで拡散してね」まで言わないとね。そして歌い終わった後、そのまま「一緒に旅する君へ」のアカペラバージョンへと続く。ワンコーラスだったけど、まるまる無伴奏で歌うのはやはり歌唱力に自信がないとできないこと。しっかり歌ってて印象的なエンディングになったのではないだろうか。
MCは、少し前にブログでも発表していた4カ月連続シングルリリースやそれに続くアルバムの予定など。「でも、まだ曲が出来てないんですよ…」というオチがあるのは彼女らしいところ。ただトークには若干のゆるすぎ感や、もっと自信を持ってアピールした方がいいのでは?…と感じる部分もあった。音楽がよかっただけにちょっと惜しかったところかもしれない。全7曲、約35分。

○「植田真梨恵」 ライブを見るのは約10カ月ぶりで10回目。自身のボーカル/アコースティックギター/カズーに加えてサポートでピアノ(西村広文氏:アカシアオルケスタ)。2人でのステージ。セットリストは、「壊して」「よるのさんぽ」「a girl」「心と体」「愛と熱、溶解」「変革の気、蜂蜜の夕陽」「サファイア」…の全7曲(ファンツイート参照)。
この日、転換中にも植田さん本人がステージに現れていたのに、ライブが始まって彼女が歌いだすまでまったく気づかなかった。というのは髪型がばっさり短いショートヘアになっていたからだ(ボブよりももっと短い)。たぶんメイクや衣装もヘアスタイルにあわせて変わっているのだろう。ものすごく大人っぽくなっている。以前はロングヘアの女の子らしいルックスでアグレッシブな曲を歌う…という甘辛ミックスだったのだが、新しいスタイルはいい女がカッコいい曲を歌うという統一感重視のコンセプトみたいだ。たしかに23歳ということを考えれば当たり前の変化なのかもしれない。
そんなわけで1曲目はまず驚きをもって聴いたのだけど、やっぱりその歌には力がある。聴いているうちに自然に歌に持っていかれる感じ。セットリストは比較的最近の曲が中心だったかな。特に印象的だったのは、4曲目「心と体」におけるアッパーなピアノとのインタープレイ、さらにミディアムナンバー「愛と熱、溶解」での深い情感をたたえたボーカルの力…など。どの曲も切れ味が光り、大人っぽさを通り越して「男前」といってもいい印象。最後の曲「サファイア」はギターを手放してピアノの伴奏だけで歌う。これも熱かった。
MCではけっこう関西弁を使ってた感じ。東京での出演も増えてるそうで、10日間で東京〜大阪を3往復する予定なのだとか。この日は、前々日の雪の影響で大阪から車で17時間かかった…という話など。ちなみにドライバーは西村氏。でも、2人とも長旅の疲れを感じさせないパワフルなステージだった。さすが。全7曲、約35分。

○「新山詩織」 18歳になったばかりの現役高校生シンガーソングライター。ライブはこの日が初見。CDデビューしたのは2013年4月だそうだけど、このところ2月リリース新曲のプロモをネットで目にする機会が多く、試聴してみたこともあった。自身のボーカル/アコースティックギター、サポートでピアノ(林良氏:おるがんずかふぇ)。2人でのステージ。セットリストは、「Don't Cry」「ひとりごと」「大丈夫だって」「だからさ」「今、ここにいる」「ゆれるユレル」…の全6曲(ファンツイート参照)。
曲については試聴したことがあった新曲「今、ここにいる」くらいしかわからなかったのだけど、後でディスコグラフィーを見るとこれまでにリリースしたシングル曲すべてを網羅していたみたい。持ち味はフォークとロックの中間みたいな曲調だろうか。まっすぐにこちらを見つめる視線と真面目そうな黒髪ボブが印象的な彼女の雰囲気がそのまま曲になってるような感じ。ボーカルは意外にもハスキーで存在感がある。声もしっかり出ていたと思った。新しさは感じなかったけど、誰でも記憶にある、もがいたり焦ったりしていた若き日々を思い出させてくれるような歌…といったらいいのかもしれない。
この3月で高校を卒業するという彼女。MCではデビューからの約1年を振り返って、「本当にあっという間でしたね…」といった話など。でもトークはまだまだ素朴な感じ。ちなみに所属はビーイング。サポートでピアノを弾いてた林氏はそのつながりだろうね。バンドで出るライブもあるそうなので、そっちも聴いてみたいな。全6曲、約38分。

○「小南泰葉」 「こみなみ・やすは」さん。けっこう以前から名前は知っていたけど、これまでご縁がなくライブもちゃんと聴くのもこの日が初。自身のボーカル/アコースティックギターに加えて、サポートでキーボード、アコースティックギター。3人でのステージ。
オープニングはキーボードだけの伴奏で椅子に腰かけて歌う。ちょっと楽しげな雰囲気の曲。でも、ここは導入部という感じで、2曲目でメンバー全員がそろうと一気にダイナミックなサウンドに切り替わる。編成的にはアコースティックだけどテイストはロックっぽい。その中にフォークロア的な要素がチラチラ見え隠れしている。くっきりとした輪郭を感じさせるボーカル。イメージとしたら天野月さんをもっとパワフルにしたようなタイプといえばいいのだろうか。
中盤から後半にかけては曲の内容もディープな感じになってくる。3月リリース予定の新作アルバム「怒怒哀楽」に収録されるナンバーをどんどん歌っていくんだけど、曲紹介が「裏切られた男を煮込む女の話」とか「列車に飛び込んで死ぬ話」とか…。歌詞にも死ぬとか生きるとかいうフレーズが頻出している。本編ラストはアコギでの弾き語り。曲の途中で歌が叫びへと変化する。アンコールに応えての1曲は再び3人編成で。サウンドやボーカル自体はすっきりしたものなのに、全体としては非常に濃密な情念を感じさせるステージだったと思った。全8曲、約43分(アンコール含む)。

この日はオープニングアクトあり…とあったのだけど定刻からいきなり星野みちるさんのステージ。どうやら開場から開演までの時間にOAが出るパターンだったみたい。ただ、OAといっても注目の若手アーチストが出る場合もあるので逃したくはないですよね。日曜でスタートが早かった分、終演も早めというイベントでした。

開演18時→終演20時57分。