LIVE Report 388

2014/06/13 ふぇのたす 渋谷 WWW(ワンマン)

ふぇのたすにとって2回目のワンマンライブ「2014ねん、なつ ふぇのたす」。チケットはすでにソールドアウトということで、見やすい場所の確保が気になっていたわけですが、定刻15分前くらいの入場でもステージ前のフロアの両サイドにはまだスペースがある感じ。遅めに入ったわりには視界の良い位置から見ることができましたね。もちろん開演直前になるとばっちり満員に。

前回に引き続きビデオ上映からのスタート。3分程度の「開演にあたってのご注意」的な内容だけど、メンバー出演で楽しい演出。「ふぇのたすではXジャンプではなく+ジャンプを推奨」のくだりとかおもしろい。
このビデオが終わるとすぐに音楽がスタート。ステージに登場してきたのは男性メンバー2人。ところが待っててもみこたすが出てこない。「あれれ?」と思ってたら、「私は後ろにいるよ〜!」という声。そう、客席後方から登場…という趣向だったのだ。ところがみこたす、小柄なので客席をステージに向かって移動してる間、どこにいるのかさっぱりわからない。ステージによじ登ってきたところで、「あ、いたいた…」とようやく発見できた次第。(^v^;;
みこたす:ボーカル、ヤマモトショウ氏:ギター、キーボードなど、澤“Sweets”ミキヒコ氏:デジタルドラム、デジタルパーカッションなど。メンバー3人でのステージ。
セットリストは、「たす+たす」「すしですし」「たびたびアバンチュール」「ヘッドホンガール」「有名少女」「ラッキースケベ」「もどかしいテレパシー」「女の子入門」「チーズケーキコンプリーション」「東京おしゃれタウン」「きごこちかん」「スピーカーボーイ」「おばけになっても」「夜更かしメトロ」、アンコールで「ウルトラスーパーデラックスストーリー」「ありがたす」…の全16曲。※VJつき。
ワンマンも2回目ということで、全体的なパフォーマンスはもうばっちりこなれてた印象。とにかくお客さんを楽しませるという気配りが細かいところまでよくできている。1曲ごとに見どころ、聴きどころがあって飽きさせない。書ききれないくらい情報がいっぱい詰まった、ある意味でテーマパーク的なライブ。
サウンドは基本バックトラックを使用。楽器担当の男性メンバー2人は演奏者というよりも、主にソロパートなどを通じてお客さんを盛り上げる係に徹してる感じ。その上で、バックの音と生演奏の楽器とのバランスもきちんととれていて、ライブならではの迫力もちゃんと感じさせる音になっている。このへんは前回のワンマンでもすでに出来ていた点だけど、高いレベルでサウンドのクオリティが安定してるというのはやはりいいことだろう。
おなじみのナンバーに加えて、この日初めて聴いた曲も4曲。このどんどん新曲が増えていくあたりにもふぇのたすの勢いが感じられる。8曲目「女の子入門」は、サワ氏がドラムからDJにポジションチェンジ。わざわざパーカーを着て出てきたり、この楽器チェンジを「重大なおしらせ…」と言ってみたりする遊び心が楽しい。DJといってもたぶん当て振りっぽいんだけどね。みこたすのボーカルもラップ調で新鮮。ちなみにこの曲、ふぇのたすも参加してる映画「おんなのこきらい」の主題歌だそう。主演は森川葵さん(夢眠ねむさんが監督したさよならポニーテールのMVにも出てたので知っていた)。加弥乃ちゃんも出演してたりするし、公開されたらぜひ見てみたいな。みこたすはセリフもあるそうだ。
5曲目にやった「有名少女」、本編ラストの「夜更かしメトロ」、アンコールの「ウルトラスーパーデラックスストーリー」…なども個人でははじめて聴いたナンバー(「ウルトラ…」はこの日がライブでのお披露目だったみたい)。いちばん印象的だったのは「夜更かしメトロ」かな。これまでのふぇのたすサウンドから一歩踏み出した音といってもいいかもしれない。四つ打ちリズムでダンスミュージック感が増したテクノサウンド。イントロの出だしはPerfumeを意識したものだろうか。いい意味でガチャガチャしたガレージ感が持ち味のふぇのたすにしては、ある種きっちりしたサウンドになっている。賛否あるかもしれないけど、ここはひとつ引き出しが増えたという理解でいいんだと思った。わかりやすい、つまり売れ線を意識した曲でもある。初のシングルとかになる可能性もあるんじゃないかな。
定番曲では、まず前半の「たびたびアバンチュール」から「ヘッドホンガール」への並び。いわゆるふぇのたすカラーの曲じゃないけど、マイナー2大名曲といってもいい2曲の連発は聴き応え十分。サワ氏のダイナミックなドラムソロ、ヤマモト氏のギターのスラップソロ…などもいきなり熱かったわ〜。盛り上げどころだったのは、「ラッキースケベ」のコール&レスポンス。「チーズケーキコンプリーション」では、大サビをみんなで一緒に歌おうよ…という企画も。そのために入場時に歌詞を書いたカードが配られてたけど、暗いフロアではやや見にくかったかな。せっかくVJがあったのだから、スクリーンに大きく歌詞を出せばよかったのに…とちょっと思った。ちなみにこの日のVJはカラーで、とてもカラフルなもの。楽しいさ満載のふぇのたすらしさがよく出たものでライブの内容にもフィットしていた。
楽しかったといえば、「きごこちかん」でのジュリ扇を持ったサワ氏と、ドラムスティックを持ったみこたすがチャンバラをやる振り付けから、ヤマモト氏もまじえてのダンス…と続くパートも見応えたっぷり。笑えるし。アンコールの「ウルトラスーパーデラックスストーリー」では、物販のタオルをお客さんと一緒に振り回す。「ありがたす」ではもちろん+ジャンプ、さらにみこたすがフロアに降りてきて客席を巡りながら歌うなど…。最後までサービス精神たっぷり。2時間近くがあっという間だったな〜。全16曲、約112分(アンコール含む)。

この他で印象に残ったところをメモしておくと…。まず、サワ氏のキャラ立ちがすごい進んでたこと。前回のクリスマスのワンマンの時は、まだ「無口キャラ」という地味目なものだったのに、この日はもう完全に「ふぇのたすのコメディ担当おもしろキャラ」にまで進化。自己紹介もゆっふぃーのキャッチフレーズをパクってたり。3人のバランスがどんどん良くなってるよね。
そして、中盤の「もどかしいテレパシー」から「チーズケーキコンプリーション」までは、「胸キュンソング特集」ということになってたんだけど、この女の子目線での胸キュンソングの歌詞を書いているのは、すべてヤマモト氏だという話を改めてしていた。他のバンドだと、ボーカルの女性が自分で歌詞を書くパターン、あるいは女性ボーカルであっても男性目線の歌詞というパターン…などが多い昨今。これもふぇのたすの独特の持ち味になっているのではないだろうか。
みこたすのMCはほとんどの曲名を言ってくれる。セットリストをメモる私みたいなのだけじゃなく、初めてのお客さんにも優しい仕様だよね。しかも、ちゃんと次の曲につながる仕込みを入れたトーク。よく考えられてて好印象。アンコールでは、12/11の渋谷クワトロでのワンマンも大発表してた。徐々に大きくなっていく会場(O-nest→WWW→クワトロ)。「ビッグになりますよ」というメンバーの言葉が裏づけをもって力強く感じられたライブだった。

ちなみにこの日は、個人的には約40日ぶりのライブ(仕事の関係で)。久しぶりで体がなまってたせいか、開演前にすでに疲れてたんだけど、音楽が始まるといきなりシャキーン!ですよ。楽しかったわ〜。会場には女性のお客さんもかなり大勢。ファン層も着実に拡大中という感じのふぇのたすでしたね。

開演19時08分→終演20時55分。

2014/05/01 ハナエ 渋谷 WWW(ワンマン)

「ワンマンライブ2014春 〜ハナエのSugarless Sweet Pop'n Roll!〜」。前回の初ワンマンの時は、チケット買おうかな…とか思ってたらあっという間に売り切れになってたので、今回は一般販売の初日に購入。それでもその後すぐにソールドアウトしてたので、買えて良かった感じです。当然会場は満員。でも、女の子のファンが多いので(半分近く?)、頭越しにけっこう見えてしまう。入場が遅かったわりにまずまずの視界が得られる場所を確保できました。

ほぼ定刻にハナエさん本人による影アナ。最初にステージに登場したのはバンドメンバー。それを見るまで忘れてたけど、この日は生バンドでのライブなのだ。彼女のライブを見るのは12回目で、バンドセットでのステージは初めて。いきなりものすごく楽しみになってきた。ギター、キーボード、ベース、ドラムス。ボーカルのハナエさんを加えた5人でのステージ。
セットリストは、「JUVENILE!!!!」「Boyz&Girlz」「恋は神聖ローマ」「神様はじめました」「BLACK BERRY」「エトワール」「oui oui」「バースデイソング」「Catch you catch me」「神様お願い」「渚のシンドバッド」「疾走感」「キストピックス」「変幻ジーザス」、アンコールで「永遠の国」「かのような」…の全16曲。
まず注目のバンドの演奏とハナエさんのボーカルだけど、これはすごくバランスよかったんじゃないだろうか。コンパクトな編成だけど、明らかにそれとわかるようなバックトラックは使わずに、しっかりしたバンドっぽいサウンド。でも、ドカドカしたロック的な音でもなく、ちゃんとポップの範囲内に収めている。ライブタイトルの「Pop'n Roll」という言葉がそのままぴったり。CDではジャズっぽい4ビートが特徴的な「恋は神聖ローマ」なんかも、無理にジャズに寄せるんじゃなくポップの延長線上で演奏してた印象。とにかく一貫性の感じられるアレンジだった気がした。同時に、本来ダウナーな曲調の「oui oui」がパワーアップしてライブならではのサウンドになってたりする場面も。このへんもとても良かったと思った。
この日はワンマンならではのスペシャルなお楽しみもいくつか。まず、「BLACK BERRY」「エトワール」の初期曲2曲ではハナエさんがエレキギターを演奏。「すごく久しぶりなんで緊張する…」と言ってたけど、たしかに個人的にも彼女を初めて見た2012年12月以来だったり。初めて見た〜という人も多かったのではないだろうか。このへんの自作曲も最近の真部作品とはまた違った味わいがある。普通の対バンライブなんかにもうまく組み込んでいけたらいいんじゃないかな。
カバーも3曲。初披露だという「Catch you catch me」は、アニメ「カードキャプターさくら」のテーマ曲。ハナエさんと同世代のファンは、タイトルを言わなくてもわかったみたいで盛り上がってたけど、世代が違う+非アニヲタとしては、後で調べてようやく曲名が判明した次第。現場では、すごくポップでいい曲だな〜と思いながら聴いてたんだけど、作詞・作曲が広瀬香美なのね。続く2曲「神様お願い」「渚のシンドバッド」ではゲスト・玉城ティナさんを迎えてのデュエット。「ViVi」の専属モデルで16歳。まわりにいた女の子にお客さん、けっこう喜んでたな〜。この日呼んだ理由は、ハナエさんが玉城さんのファンだから…と言ってたけど、玉城さんの方もハナエさんのライブに何度も遊びに行ったことがあると言ってたから、お互いファンなのかも。衣装も同じフラミンゴがデザインされたもので、スタンドマイクを2本立てて並んで歌うと、もう完全に美少女2人組ユニット!…という感じで、ここはけっこう新鮮だった。トークでは、「ファッションイベントは女の子のお客さんがほとんど。(ファンの応援は)サウリウムじゃなくてボードやうちわ…」とライブとの違いについてなど。ちなみに、「渚のシンドバッド」はいつものアンビエントなハナエバージョンじゃなく、わりと正統派な歌謡曲っぽいアレンジで。ちゃんと振りつけもあったしね。
終盤は盛り上がり系の曲で一気に。「キストピックス」ではコールアンドレスポンスも。こういうのは生バンドのライブだから出来ることでもある。楽しい。本編のみ約80分。

アンコールは初期曲の「永遠の国」をキーボードのみの伴奏で。シンプルなアレンジで聴く彼女ならではのウィスパーっぽいボーカルもいいな。その後のMCでは歌やファンに対する思いなどをけっこう真剣に。でもその後、「あ〜なんか普段言えないことを改めて言うと照れるね…」と客観的になって恥ずかしがってるところもハナエさんらしい気がした。ラストの「かのような」では、「♪ラララ〜」というパートをコールアンドレスポンス的に繰り返す。CDだと意外とあっさり終わってしまう短めの曲だけど、これもライブらしいいいアレンジだったんじゃないだろうか。全16曲、約108分。

いつもお洒落なハナエさん。この日の衣装は「ピンクがテーマ」ということで、フラミンゴカラーを随所に配した春っぽいもの。ポイントはカチューシャの「ツノ」だそうで。アンコールは衣装替えしてモノトーンの大人っぽい感じに。でもネコミミがついてたりするんだけど。オリジナルがほぼ全曲聴けたこの日のライブ、今の彼女がよくわかるいいライブだったんじゃないでしょうか。

開演19時08分→終演20時55分。

2014/04/26 Negicco 吉祥寺 CLUB SEATA

4/16リリースのNEWシングル「トリプル!WONDERLAND」の一連のリリースイベントを締めくくる『TOKYO FINAL!&反省会』。チケット付きCDを買うと入場できるシステムですが当日券も出てたみたい。この日は2回公演で、行ったのは夕方からの第2部。チケットには整理番号が振ってあって、それによるといちばん最初に入場できるグループだったのですが、入ってから長い時間待つのはちょっと…ということで、定刻15分前くらいに入場。でも結果的にはまあまあ見やすい位置が取れてよかったです。

ここは約3年半前(2010年11月)にNegiccoのステージを初めて見た会場でもある。それまでは「ローカルアイドルとしては有名」くらいの認識しかなかったのに、ライブを見ていっぺんにファンになってしまった…というゆかりのある場所だけに、この日も大いに期待してライブスタートを待ったのであった。
客電が落ち、BGMのボリュームが大きくなる。暗闇の中でいっせいにネギライトが点灯。会場がファンの歓声に満たされる…という中で最初にステージに登場したのはライターの南波一海氏。そう、この日は普通のライブではなく、前半がトークショー、後半がライブという二部構成なのだった。昼間の第1部も見たファンはそれを知りながら盛り上がって楽しんでいたわけだ!

トークショーのメインはビデオ映像を見ながらのNegiccoと南波氏のトーク。この回のビデオは、地元・新潟を皮切りに東京・千葉などで行われた「トリプル!WONDERLAND」のリリースイベントの様子で、そこに生コメンタリーをつけ加えていく感じ。この時にはステージ上の4人も椅子にすわり、お客さんも会場の床に座り込んで見ている。
約30分のビデオは、普段なかなか見られないバックステージや移動中のNegiccoの様子を捉えた貴重なもの。印象的だったのは、この日の登場時もそうだったんだけど、とにかくNAOさんが常にハイテンションだったことかな。メンバーも手がつけられないくらいダジャレを連発したり、おもしろ行動をとったり…。リリースイベント中もずっとそんなノリノリ状態だったみたいだ。
イベントでは、新宿タワーレコードのインストアで、きゃりーぱみゅぱみゅ以来の動員記録をつくったそう。ステージの反対側にあるアイドルコーナーのところまでお客さんが入ってたというのだから、たしかにすごいわ。そのため「圧倒的なスタイル」では「ラインダンス禁止」の指示が出てしまった(人数が多すぎてジャンプすると危険だということで!)。ビデオの中で曲がかかると、この日会場に来ているファンもその曲にあわせてコールや手拍子を入れる…など、終始楽しい雰囲気の中で一連のリリイベを振り返った。
ビデオ後もフリースタイルでのトークは続く。今回NAOさんが東京で初めて1人で電車に乗った…みたいなおもしろ話の他に、新曲「トリプル!WONDERLAND」の週間ランキング16位はわるくないけど、次は必ず10位以内に入れたい、9形態に頼らず次回は2形態で勝負したい…といった決意表明も。このトークショーのパートは約48分。

約10分のインターバルを挟んでいよいよライブ。メンバー3人でのステージ。セットリストは、「トリプル!WONDERLAND」「ルートセヴンの記憶」「さよならMusic」「ライフ・イズ・キャンディ・トラベル」「ニュートリノ・ラヴ」「ときめきのヘッドライナー」、アンコールで「アイドルばかり聴かないで」「圧倒的なスタイル」…の全8曲。
イベントとはいえ、この日はNegiccoファンだけでライブハウスを貸し切っている状態。つまりワンマンライブと同じなわけだから、とにかくいい感じで盛り上がっていた。選曲も「ルートセヴンの記憶」がしっとり系である以外はアッパーチューンを連発。基本的にはTパレット移籍後にリリースしたカッコいい曲で攻めるスタイルが完全に最近の定番になってる感じ。お客さんのノリもけっこう体育会系。ただ、個人的な好みからいえば、曲が良いだけにもう少し繊細さが欲しいなという気がする場面もあった。たとえば、「ライフ・イズ・キャンディ・トラベル」なんかは、いつか生ホーンズも加えたバンドセットで聴いてみたいナンバー。単に盛り上がるだけじゃない楽しみ方ができる曲だろう。このへんをライブの中でどう料理していくのかは、今後の課題でもあり期待でもある。
とはいえ、やはり「ときめきのヘッドライナー」なんかで、みんな一緒に「♪ラララララ〜」なんて歌ってると思わずこみあげてくるカタルシスも格別。アンコールも「アイばか」から「圧倒的」で締める黄金パターン。もちろんラインダンスあり(この日は地下だから大丈夫!)。もうすっかり文化として定着してるから、お客さん同士が誘い合ってラインをつくる感じもいいね。以前は「ラインダンスはちょっと…」という人もいたと思うけど、最近は初めての人でも自然に溶け込める感じになってきてるのではないかという気がした。
2曲目終わりでの自己紹介も3人3様で楽しかった。奇妙なロボットダンスを披露するNAOさん、ドロシーちゃんの曲をとり入れてるMeguさん、そんなお姉さん2人に対してきわめて冷静なKaedeさん…。本当にいいバランス。ライブのパートだけで約50分。

終演後ロビーでビールを飲んでると「今日は新潟から来てる人も多いね」といった会話が。翌日にはその新潟で同じく2回公演があるので、それ全部行くという人もたぶんかなりいるんでしょうね。純粋にライブと考えると値段のわりに短めな印象ですが、ファンイベントとすれば気さくで楽しいNegiccoらしい内容だったんじゃないかな。

開演17時35分→終演19時22分。