LIVE Report 389

2014/07/04 カネコアヤノ、挫・人間、町あかり、ふぇのたす 新宿 LOFT

7/5から新宿K'sシネマではじまる「MOOSIC LAB(ムージック・ラボ)2014」の前夜祭。ムージック・ラボを一言でいうと、音楽と映画を融合させた自主制作映像作品のフェス…という感じかな。2014年は12作品が上映される予定で、その中にカネコアヤノさんやふぇのたすが出演する作品もあると聞いて行ってみました。中盤あたりで各参加作品の予告編上映+監督・出演者挨拶なども。

○「カネコアヤノ」 前週がライブ初見だったカネコアヤノさん。その時は弾き語りだったのだけど、この日はバンドでの出演。かなり楽しみ。自身のボーカル/ギターに加えて、サポートでギター、ベース、ドラムス…というオーソドックスな3Pバンド。4人でのステージ。
セットリストは、「(♪いつも行きつけのコンビニ〜)」「恋文」「スイミング」「家族について」「湯船」「はっぴいえんどを聴かせておくれよ(仮)」…の全6曲。※1曲目はタイトル言ってなかった。
結論からいうと、このバンドセットでのライブ、期待以上だったなあ〜。もともとCDがバンドアレンジで、そのサウンドを気に入って買ったというのもあるんだけど、1曲目のイントロが出たあたりから、「これはいけそう!」と感じた手応えは、その後もどんどん増幅されて、「次もバンドでのライブなら絶対行かなきゃ…」と思ったくらい。とにかくその生き生きとしたサウンドと歌に魅了されてしまったのだった。
オープニングはノリのいい曲で、まずここで惹きつけられる。ちょっとブルースっぽい感じのロックサウンド。そのダイナミックな音に負けてないカネコアヤノさんのパワフルなボーカルもいい。彼女の良さは、とても力強い歌なのに、単に男まさりとかいうのではなく、ちゃんと「女の子の色気」を感じさせるところだろう。わざわざ「女の子の…」と書いたのは、いわゆる「女の色気」とはまた違うから。なんかピチピチしてる生きのよさを感じさせる! この日着ていた真っ赤な衣装もそんなイメージにつながっていたかも…。
2曲目は、「ムージック・ラボ」で上映される、彼女が主演+楽曲提供した作品「恋文X」のテーマ曲。ゆったりめの曲だけど、オープニングからの緩急が効いている。中盤以降は、前回同様アルバム「来世はアイドル」からのナンバー。ここはまさに「この音で聴いてみたかった!」という曲連発で、知らず知らずのうちに体が動いてしまう。いいわ〜。バンドとの呼吸もぴったり。いつもこのメンバーと一緒なのかな。とてもいいバンドだと思った。全6曲、約28分。

○「挫・人間」 予告編上映・監督挨拶…などのプログラムをはさんで21時25分からライブ再開となる。「挫・人間(ザ・ニンゲン)」は、「おばけ」という作品でコラボしているロックバンド。ボーカル、ギター、ベース、ドラムス。4人での演奏。中心になっているのはエモ+ラップみたいな音楽性だけど、とくに印象に残るのはたっぷりとりいれているコミカルな要素かな。ボーカルと上半身裸のギターがステージ狭しと暴れ回り、MCにもフリースタイルラップ的な要素がある。自ら「メンヘラ」だというボーカルの人のたたずまいには、なんとなく阿部サダヲ的なものも感じた。ゆったりはじまり、後半にいくにしたがってじわじわ盛りがっていくラストナンバーも聴き応えあった。全5曲、約28分。

○「町あかり」 ライブを見るのは約3カ月ぶりで2回目。バーステージでのライブとなる。彼女がコラボしているのは「あんこまん」という作品。オープニングはその主題歌から。ここはシンガーソングライターらしく、椅子に腰かけてのアコースティックギター弾き語り。「One Way Road」という曲で、サビのところを「♪わんうぇいろ〜」と歌うんだけど、それがなぜか中国語のような響きで聴こえるところがとても印象的でおもしろい。2曲目からは、いつもの彼女ならではの歌謡ショー風ステージになる。サウンドはバックトラック使用。前回聴いて耳に残ってた「もぐらたたきのような人」ももちろんやる。にこやかで楽しそう。「叩いてほしい人はこちらへどうぞ〜」と、ステージ前に並んだファンの頭をピコピコハンマーで順番に叩いていくサービスもある。紙テープ、クラッカーもお約束。ファンの結束が強いね〜。サブステージでのライブということで比較的短めだったかな。全4曲、約13分。

○「ふぇのたす」 この日のトリはふぇのたす。メンバー3人でのステージ(ボーカル、ギター、デジタルドラムス)。バックトラック併用。セットリストは、「ウルトラスーパーデラックスストーリー」「たびたびアバンチュール」「かわいいだけじゃだめみたい」「女の子入門」「ありがたす」…の全5曲。
今回、ふぇのたすが楽曲提供(カフェ店員の役で出演も)している作品は「おんなのこきらい」。主題歌は4曲目にやった「女の子入門」。この日のセットリストも、映画内で使われている曲を中心に選んだのだそう。ステージがスタートした時刻がすでに22時をまわっていたうえ、もともと持ち時間が25分しかないので…と曲をどんどんやっていく。でも、シンプルな分、集中力もあって時間の短さを感じさせない密度の高いライブになっていたのではないだろうか。冒頭のタオル振り回しからラストのたすジャンプまでもう一気。中盤で「なんかスイッチ入っちゃった!」というみこたすも元気で楽しそう。とくに新機軸はなかったけど、安定した魅力が感じられたふぇのたすだった。全5曲、約28分。

バーステージであったもう1組のライブ(GOMESS)はモニター経由で見てた感じ。その後が予告編上映・監督挨拶で約1時間。前売り券も買ったので、すくなくともカネコアヤノさんの「恋文X」とふぇのたすの「おんなのこきらい」は見に行くつもりです。映画イベントとはいえメインステージでのライブはどの出演者もみっちりで、とてもいいイベントだったのではないでしょうか。

開演19時32分→終演22時35分。

2014/06/29 星羅、sugar me、シグナルスプーン 原宿 ストロボカフェ

星羅さんの自主企画スリーマンイベント「空中ランチ」。ランチとあるように日曜午後のデイタイムライブでした。会場はこけら落としだった星羅さんワンマン以来の原宿ストロボカフェ。行きは天気も上々で、空調の効いた白い店内に入って気分も爽やか。席は4列目くらいでしたが、ここのステージはわりと高さがあるので、あまり前すぎないくらいがいちばん見やすいんですよね。昼間なのでソフトドリンクなど飲みながら開演を待ちました。

○「シグナルスプーン」 ライブ初見の男女2人組ユニット。ボーカル/アコースティックギターの河合杏林さんは、ソロで活動していた頃に一度だけライブを見たことがある。といってもそれも7年くらい前で、当時彼女はまだ高校生だったのだから、基本的には真っ白な状態で聴いた感じ。男性メンバーの二三氏はパーカッション、ベース、コーラスなどを担当。一部の曲ではバックトラックも併用していた。
全体的には、女性シンガーソングライターらしい、きれいにまとまった曲が中心という印象。おそらく、河合さんのソロの延長線上にある音楽性という感じなのではないだろうか。実際にソロ時代のナンバーも1曲歌っていたし、ユニットになってがらっと変わったというよりも、弾き語りをより豊かなサウンドで聴かせるといったアコースティック路線のアプローチだと思った。どの曲もすっきりしたアレンジで、河合さんの歌声のきれいさを引き立てるようなつくりになっている。2曲目にやったミディアムナンバーのロマンチックな響き、全国発売しているシングルの表題曲のポップな雰囲気…などが印象に残った。
ただ、きれいにまとまっている…というのは、ざらっとした引っかかりはさほどないということでもあり、刺激やクセの強さを求めて聴くとやや物足りなさも感じるのではないだろうか。このへんは好みの問題だけどね。休日の午後にリラックスできるサウンドではあったかな。全6曲、約35分。

○「sugar me」 ライブを見るのは2月の1stワンマン以来で約5カ月ぶり。寺岡さん自身のボーカル/アコースティックギター、サポートにキーボード(鍵盤ハーモニカ、オムニコードなども)/コーラス。2人でのステージ。セットリストは、「Morning Of The World」「1-2-3」「Don't Say So」「(洋楽カバー)」「I don't know why」「Sometimes Lonely」…の全6曲。
1曲目の前に軽くMC。昼間のライブらしくくつろいだ雰囲気。「弾き語りでもバンドでもなく、2人だけでやるのは今日が初めてなんです…」みたいな話だったかな。時間帯と編成を考えて、「かわいい感じのセットリストにした」のだそう。オープニング2曲はまさにそんな感じ。2曲目「1-2-3」は、キーボード(カシオトーン)から出る軽い感じのリズムがいい感じ。この曲ではオムニコードも効いてたね。
4曲目にやったカバーでは、寺岡さんはギターを下ろして、2人で1台のカシオトーンを操作しながら歌う。すなわち、サポートの人は普通に鍵盤を弾き、寺岡さんがリズムの出し入れをしながら歌う…という趣向。バンドセットの時にもいつもサポートしてる人ということで2人の呼吸もぴったり。曲もいい曲だったけどタイトル聴き取れず。オーストラリアの女性3人組アーチストの曲だそうだ。
続く「I don't know why」は、前回見たワンマンで「出来たばかりでまだタイトル未定」と言っていた曲。その時も、「たぶん(サビに出てくる)『I don't know why』になるんじゃないかな…」と話してて、実際その通りになったみたい。ラストも軽やかでリラックスできるナンバー。
コンパクトにまとめたセットだったけど、緩急のメリハリも効いてて、聴き応えあった。ある意味で山場になっていたカバー曲は、寺岡さんの英語の発音の美しさが最高に堪能できて、とても新鮮だったしね。比較的多くの曲で使われていた鍵盤ハーモニカの響きと寺岡さんの美しい歌声との相性もばっちり。ちょっと間隔があいたんだけど、また聴けてとても良かったと素直に感じられたライブ。ちなみに、この日の衣装は白いシャツとサスペンダー付きの黒パンツ。マニッシュなスタイルも似合ってました。全6曲、約27分。

○「星羅」 最後はこの日の主催者・星羅さん。アコースティックギターでの弾き語り。1人でのステージ。セットリストは、「数字と恋」「雨の引っ越し」「君はともだち」「フラれにきたの」「Slow Life」「最後の煙草」「イツマイライフ」、アンコールで「He's in love with her.」…の全8曲。
ステージに登場したこの日の星羅さん。白ブラウス+膝上丈のグリーンの柄スカートという夏らしい爽やかな衣装。彼女の膝上のスカートはあまり記憶になく、すらっとしたスタイルのよさが引き立ってめっちゃかわいいやないかい! さらに黄色いベレーが追い打ちをかけている。客席の男どものほぼ全員がやられていたはずだ。
内容的にはとてもレベルの高い弾き語り。1曲ごとに移り変わる情景、それでいて一貫して存在する彼女ならではの世界、そして歌と穏やかなトークのバランスの良さ。2曲目の「雨の引っ越し」は、「天気予報で夕立があるだろう…と聞いて入れたんですけど、晴れちゃいましたね…」という前振りで歌う。ただ、終演後帰ろうとしたら熱帯のスコールかというぐらいの豪雨になっていたので、結果的には星羅さんの目論見通りだったことに…。ちょっと4ビートっぽいアレンジだったかな。4曲目「フラれにきたの」は、ステージ上での気分で予定を変更して歌った曲(当初は「初恋列車」を予定してたみたい)。この曲もCD収録のバージョンとはかなり違うアレンジになっている。マイクからの距離も近づいたり離れたり…それによって生まれる効果もちゃんと曲の響きの中に織り込まれている。「最後の煙草」は男女の会話っぽい歌詞になってるんだけど、それをどこかセリフのように歌う。演劇的といってもいい歌唱かも。でも、決して大仰ではなくさらっとしている。とても気持ちよく楽しく聴けるのが彼女の持ち味だ。単純にいってしまえば、とにかく「上手い」ということになる。
アンコールの「He's in love with her.」は、この日初めて椅子に腰かけて歌う。「そんなに広くないし後ろまで聴こえますよね…」と、マイクをはずして、ギターもPAを通さない完全アコースティックバージョンでの演奏になる。アーチストの純粋な生声の歌を聴ける機会はそうそうない。お客さんもみんな彼女の歌だけに集中していた。おなじみのナンバーだけど、やはりとても新鮮に聴けた最後の曲だった。全8曲、約48分。

この日のメンバーというのは、7〜8年前、全員まだ駆け出しだった頃から同じライブに出演していたような仲間を集めたという感じだったみたい。終演後は、みんな仲良くテーブルに並んで物販タイム。集中豪雨が止むまでほとんどのお客さんが会場内にとどまっていたので、けっこう盛況な時間が続いてましたね。

開演14時03分→終演16時11分。

2014/06/26 カネコアヤノ、後藤まりこ、ハナエ 渋谷 LUSH

「Beat Happening!GIRLS MAX!」。普通ならハナエさんがお目当て…となるところですが、少し前にデビューアルバムを聴いて、「一回ライブでも聴いてみたいな」と思っていたカネコアヤノさんも同じくらい楽しみにしてました。入場してみるとステージ前にはすでにかなりの人数のお客さん。たぶんほとんどが後藤まりこさんファンかな。ただ、端の方に少しだけスペースがあったので、最初のカネコアヤノさんは最前列で見ることができました。

○「カネコアヤノ」 21歳のシンガーソングライター「カネコアヤノ」さん。タワレコで試聴して、「なかなかよさそう…」と思って買ったのが、5月にリリースされた彼女のデビューアルバム「来世はアイドル」だった。ちょっと懐かしさを感じさせるフォーク調のサウンドが印象に残った。ライブを見るのはこの日が初めて。
1人でのギター弾き語りのステージ。特徴は一般的なアコースティックギターではなく、エレキギター(セミアコ)を使うことだろう。それをかなり高い位置で持つ。衣装は膝丈くらいのさらっとしたワンピースにぺたんこの靴。気取りがない。セットリストは、「都合のいいやつ」「中華街」「恋のしかた」「スイミング」「家族について」「湯船」「はっぴいえんどを聴かせておくれよ(仮)」…の全7曲。
1曲目からまずその歌声の存在感に惹きつけられた。いわゆる美声じゃないんだけど、聴き手の心にすうっと入り込んでいくような真っ直ぐで力のあるボーカル。エレキギターとの相性もよかった。奏法はアコギの弾き語りと基本的には変わらない感じかな。アルペジオの曲などもある。でも、やっぱり普通のアコギとははっきり違う独特の音空間になっていて、その歌声とともにとても印象的であった。
前半の3曲は初めて聴く曲が続く。「中華街」は、横浜生まれの横浜育ちなので…という前振りだったにもかかわらず、「中華街は3回くらいしか行ったことないですね…」みたいなオチもついてたりする。MCは全体的に親しみやすく、気さくな雰囲気。「恋のしかた」は数日前に出来たばかりという新曲だそう。「スイミング」からの4曲はアルバム収録曲なので、曲自体にはなじみがある。さりげない日常を切り取りながら、J-POP的な予定調和に流れてない内容なのはとてもいいのではないだろうか。曲自体はフォーク調だけど、そこに古さはまったく感じられない。テンションの効いた「家族について」からほっこりする「湯船」への切り替えなんかも見事。期待にばっちり応えてくれた内容だったと思った。7月にはバンド編成でのライブもあるそう。ぜひそっちも聴いてみたいなという気がした。全7曲、約40分。

○「後藤まりこ」 この日の動員数は、彼女がいちばん多かった気がしたね。この日が初見だったけど、激しいパフォーマンスで有名なアーチストなので、ステージ前のフロアも相当盛り上がるんだろうな…と思って、ここはいったん最後方にさがることにする。
後藤さんのボーカル/エレキギター+バックトラック。1人でのステージ。衣装はトレードマークのセーラー服。後藤まりこといえば、やはりミドリ、ミドリといえばパンク…というイメージだったので、バンド編成ではない段階ですでにけっこう意外だったかな。さらに、楽曲もいわゆる普通のパンクというよりも、比較的ポップな曲やメロディアスな曲、フリーな曲など、アッパーを基調にしつつも、想像していたのよりはかなり幅広いもの。パンクというくくりだけには収めきれない感じだろう。
とはいえ、パフォーマンスの激しさは思ってた通りで、フロアにダイブして客に担がれた状態で歌ったり暴れたり…。ファンの方も完全に慣れてる感じ。まあ、昨今はアイドルでもダイブやクラウドウォークが珍しくないから、そういったハードコア系アイドルと同じ感覚で楽しんでるお客さんも多そうな雰囲気だった。
最後の方になると、後藤さんがフロアを走ってきて、いちばん後ろの物販テーブルに上がって歌う…というパフォーマンスも。おかげで、最後方にいた私も、彼女のセーラー服のスカートから伸びた生足を1メートルもない至近距離から拝むことができたぜよ。ちなみに、MCでは「後藤まりこです!」をやたら連発。これもお約束なのかな。全9曲(くらい)、約42分。

○「ハナエ」 後藤まりこさんのファンが一気にステージ前を離れたので、それと入れ替わりに再び最前列へ。5/1のワンマン以来のハナエさん。この日は前回に引き続いてのバンド編成でのライブということで、転換中からテンションあがりっぱなし。
サポートバンドはギター、ベース、ドラムス。ハナエさん自身も曲によってギターを弾く。4人でのステージ。セットリストは、「oui oui」「恋は神聖ローマ」「Boyz&Girlz」「神様はじめました」「BLACK BERRY」「疾走感」「JUVENILE!!!!」「キストピックス」「変幻ジーザス」、アンコールで「かのような」…の全10曲。
結論からいうと「ロックなハナエも最高!」ということになる。とくにオープニングの2曲、「oui oui」「恋は神聖ローマ」はCDで聴けるサウンドよりもロック色が何倍か増しになっていて、もうメチャクチャカッコいい。基本的には前回のWWWでのワンマンと同じアレンジだけど、キレというかシャープさはさらに増してた印象。これは対バンの小バコということも影響してたんだろうね。「Boyz&Girlz」「神様はじめました」あたりは、バックトラックも併用で、比較的オリジナルのアレンジに近いんだけど、でもやっぱり生のリズムが効いている印象。
「BLACK BERRY」「疾走感」では、ハナエさんがギターを演奏。2曲を切れ目なしに続けてやるんだけど、このつなぎの感じもよかったわ〜。「疾走感」のイントロが出てくるところとかね。ちなみにこの日のハナエさんの衣装、モノトーンのロックっぽいテイストをベースにしながらも、アイドルっぽいボリュームのあるスカートや猫耳カチューシャがアクセントになってて、あいかわらず完璧なかわいさ。最前列で見るとこの全身のスタイリングがわかるのも楽しみのひとつといえるかもね。
終盤からアンコールにかけては、コール&レスポンスや振り付けなどで盛り上がる流れ。ここは素直に楽しかったわ〜。「かのような」はワンマンの時よりも少しだけ短めのバージョンだったかな。でも、やっぱりバンド最高。ハナエさん自身も、いつも以上にいきいきしてたと思うし、もう今後のライブは全部バンド編成でお願いしたい!…と言いたくなるくらい。おなじみの定番曲中心だったけど、全部新鮮に聴けたし、今までに見た彼女のライブの中でもトップクラスに充実したステージだったと思った。本当によかったよ。全10曲、約47分。

MCの中で、カネコアヤノさんが高校生の時、ハナエさんが中学生の時に、それぞれミドリのライブを見たことがあって、「その後藤まりこさんとご一緒できてうれしい!」みたいなことを言ってましたね。この日の3人の音楽性はかなり異なるものだったけど、意外なところでつながってるというのはおもしろかったですね。持ち時間もたっぷりだったし、とてもいい対バンだったのではないでしょうか。

開演19時05分→終演21時32分。