LIVE Report 414

2015/03/21 バニラビーンズ、杏窪彌、MIKA☆RIKA、SHUHARIHITO、菅原信介 渋谷 Milkyway

オープニングアクトを含めて5組出演の「Caps Lock Keys OS 4.0」。前年12月のワンマン以来、ライブハウスでのちゃんとしたステージを見てなかったバニラビーンズがお目当てで行ってみました。この日は、いわゆる対バンイベントなんだけど、趣旨がいまいちわからないというか…。そのへんが集客にも影響したのかフロアはかなり余裕あり。最前列も行けば100%とれる状態で、結果的にはすべて非常によい位置で聴くことができましたね。

○「菅原信介」 オープニングアクト。普段は路上ライブ中心に活動してるというソロアーチスト。キーボード弾き語り。1人でのステージ。全曲ミディアムナンバーでじっくり聴かせる。よくあるスタイルといえばいえるんだけど、歌もピアノもとてもうまいので知らないうちに惹きつけられてしまう感じ。特に語りをまじえながら自己紹介する歌とか、大幅に崩しながら英語で歌った「いとしのエリー」とか…。トークも通りすがりのお客さん相手に鍛えられてることがわかるこなれたもの。このレベルでも路上に甘んじないといけないんだから、男性のソロアーチストって本当に厳しいジャンルだ。オリジナルは前向きな曲が多い印象だったけど、こういう歌質の人はむしろ弱ってる人が共感できる曲の方が向いてるのでは…なんて気もした。全4曲、約25分。

○「バニラビーンズ」 通算90回目のバニラビーンズ。ワンマンや自主企画、インストアなどを除くと、こういう対バン形式のライブで見るのは、約8カ月ぶり。MCでレナさんが「ライブハウスは久しぶり。照明っていいですね…」みたいな話をしてたけど、確かにとても新鮮に感じたステージだった。
この日の衣装は最新アルバム「バニラビーンズIV」バージョン。バックトラックを使ったメンバー2人でのステージ。セットリストは、「Night on the earth」「サブカルガールまどか」「黄昏ハイボール」「ワタシ…不幸グセ」「東京は夜の七時」「有頂天ガール」…の全6曲。
コンパクトながらとてもよく考えられた選曲だなあと思った。短い時間で「現在のバニラビーンズ」を的確に知ってもらうことができるライブになってたんじゃないかな。序盤はアイドルっぽい中にもカッコよさが感じられる曲、中盤の「黄昏ハイボール」は大人っぽさを感じさせるナンバーで、同時に最新アルバムの紹介にもなっている。後半はシングル曲や有名曲をまとめて楽しく盛り上げる展開…。こうして聴くと、やっぱりバニラビーンズは他のアイドルに比べるとすごく大人っぽい路線だろいうことがよくわかる。パフォーマンスも安定してて良かった。
MCでは5月のワンマンの告知など。ちなみにステージ後にはチケットの手売りも実施(この日の物販はチケットのみだったようだ)。常連ファンはとっくに先行で申し込んでるはずだし売れるのかな…と思ってたら、何人か買っている人がいたようで一安心。こういう地道なプロモーションって大事です。そろそろ春になるのでアルバムバージョンの衣装もまもなく見納めかも。2人のかわいさを目に焼き付けたステージとなった。全6曲、約31分。

○「SHUHARIHITO」 男性ソロアーチスト。自分のまわりに機材を置いたテーブルをずらっと並べての1人でのステージ。音を出すマックとは別に大きなモニターもあり、そこに歌詞やビジュアルなどを映してVJ的なパフォーマンスも行う。サウンド的にはエレクトロビートの効いたダンサブルなポップ+ラップ要素多めのボーカル。テーブルの前に出てきてハンドマイクで歌う曲もある。音楽だけじゃなく映像なども組み合わせた個性的なエンターテインメントをめざしている感じかな。全6曲、約23分。

○「MIKA☆RIKA」 女性ボーカルの出演者ではこの日唯一の初見アーチスト。といってもデビューした頃(2013年11月)にタワーレコードでけっこう展開されてるのを見た記憶があって、CDも試聴してたかもしれない。双子姉妹によるHIP HOPユニット。バックトラックを使った2人でのステージ。
HIP HOPということで、ボーカルは基本日本語ラップなんだけど、実際に聴いてみると英語で普通に歌っている曲も2曲ほどあったりする。何がなんでもラップというわけでもないようだ。全体的なノリは「ちょっとゆるめでかわいい」感じかな。似たようなアイドル系ラップのリリカルスクールなどと比べると人数が少ないのもあるけど、パワフルさよりも女の子らしさの方が印象に残る。また曲も「パジャマパーティー」とか「仕事したくないよ」とか「下っ端」とか、わかりやすい題材が多くてとっつきやすい。「仕事したくないよ」では、お客さんに「♪ないよ〜」と一緒に歌わせる。簡単なので前の方のお客さんは大体やってたんじゃないかな。これは楽しかったわ〜。
普通のアイドルだとMCでやる自己紹介もちゃんとラップの曲にのせてて、このへんはさすがという感じ。それによると「一卵性双生児だけど全然違う」と歌っていて、2人の違いをいろいろあげていくんだけど、初見だとまあ見分けつかないよね。HIP HOP/ラップというジャンル的になかなかCDを買って聴こうとまではならないんだけど、ライブで見るには楽しそうなユニットかも。全8曲、約33分。

○「杏窪彌」 ライブを見るのは約2年ぶりで4回目。けっこうインターバル空いちゃったなあ…。ボーカル、ギター、ベース、ドラムス。4人でのステージ(バックトラックも併用)。ちなみにドラムはシンバルとタムが生で、あとはデジタルドラムになっている。
この時間帯になるとお客さんも徐々に減ってきて、たぶんもう20人もいないくらいだったんだけど、バンドは最後までしっかりした演奏を聴かせてくれた。中華スケールを効かせた日本語詞のポップロックをボーカルのミンさんが直立不動で歌う…というスタイルは以前と同じ。MCは中国語で行い、それをドラムの人が訳すように日本語で再度同じことを言う…というのもお約束だ。実際にはミンさんももう日本が長いので、言葉も相当ペラペラになってるはずだけど、まあこのへんはバンドのコンセプトということだろう。
曲はどれも楽しいな。いきなりお客さんにコール&レスポンスさせる1曲目から急速テンポでバンド紹介する感じの2曲目へ。中盤にやった新曲(お茶の歌)はかわいいサビが印象に残る。最近の曲という「台湾海峡冬景色」は別に演歌ではない。しかし、暖かい台湾周辺の海峡の冬景色は他の季節とそう違わないのでは…? 最後はおなじみの「ジャイアントパンダに乗ってみたい」を振りつけつきで。以前よりもこの振りつけ、高度化して難しくなってるような気がする。でも楽しい曲。
ちなみにミンさんのこの日の衣装は、中華風の襟とたっぷりしたスカートの組み合わせ。色白でまるで人形みたいなかわいさ! 告知では次回自主企画が「お寺でのライブ」とのこと。あいかわらず一回転半ヒネリって感じ。とはいえ、約2年ぶりに見ることができて、その間のバンドの充実が感じられたライブだった。全6曲、約32分。

土曜ということで「17時30分スタート」と前倒しめのタイムテーブル(しかも押さない)。これだと終演時間も早くてたすかるわ〜という感じのライブでした。終わって家に帰るともう深夜…というのはけっこう疲れるので、休日はこれくらいを標準にしていただきたいものです。

開演17時30分→終演20時38分。

2015/03/15 ふぇのたす 新宿 タワーレコード(インストア)

3/11リリースのメジャーデビューミニアルバム「PS2015」のプロモーションイベント。メジャーデビュー後の初ステージということで行ってみました。お客さんもたぶん多いだろう…と予想して、定刻20分前に会場入り。やはりかなり多くの人が集まってすでに熱気も感じられる。「これぞメジャーだねえ」という感じ。ステージ上ではメンバー3人がリハーサル中。サウンドチェックを兼ねて「すしですし」をフルコーラス歌ってくれたり。スタート前からいい感じに盛り上がっていた。

メジャーを感じたのはお客さんの多さだけじゃなかった。みこたすの髪型。いつからなのか、黒髪ストレートのショートボブになっている。いうなれば広瀬すず風。そしてこれがものすごく似合っていてかわいさ倍増! メジャーになるとやはりスタイリストがつくのだろうか。とにかくこの日は、いきなり美少女度が大幅にアップしたみこたすに目が釘づけになっていたのだった。
ステージはメンバー3人で(ボーカル、ギター、ドラムス)。バックトラック使用。セットリストは、「ありがたす」「夜更かしメトロ」「おばけになっても」「今夜がおわらない」、このあとサイン会用にセッティングを変更する時間を利用して「ふふふ」…の全5曲。
オープニングは演奏開始前にいきなりMC。このへんはメジャーになってもふぇのたすらしい自由なところ。話題は「通じあってる2人」。控室でヤマモト氏が「おい、あれ」というと、ミキヒコ氏がさっと求められたものを取り出して渡したそう。たった今起こったこの出来事を超楽しそうに報告するみこたす。いいわ〜。
1曲目は「ありがたす」。ジャンプ禁止なので跳べないけど、いきなりの盛り上げナンバー。さっき念入りにサウンドチェックしていた男性陣もほとんど楽器は弾かず、お客さんへの煽りに徹している。このへんもふぇのたすっぽい。新アルバムからは「夜更かしメトロ」。ここはボーカルが若干引っ込んでたのがもったいなかったかな。せっかくの四つ打ち曲だけにもっと高揚感が欲しかったところ…だけど、音量制限のあるインストアではこれ以上は難しいのかもしれない。後半2曲はいずれもお客さんにダンスをレクチャー。最後の「今夜がおわらない」は新作のリード曲であり、しかもこの日がライブでの初披露。みこたすも「ふぇのたすの全楽曲の中で今いちばん好きかもしれない」という曲だけに気合いの入ったステージ。楽しさと切なさが交錯する曲、「まだまだ終わってほしくない〜」と思いながら聴くライブの最後に似合いそう。本編はここまでのコンパクトなイベントだったけど、まあ続きはライブでということだろうね。
この後、カラオケを使って「ふふふ」を歌うんだけど、男性陣はやることがなく手持ち無沙汰。「じゃあ踊るか…」ということで、みこたすのバックで2人が踊るかなりレアなシーンを見ることができた。MCも1曲ごとにたっぷりしゃべってたし、気取らない楽しいイベントだった。全5曲、約35分。

開演前に担当ディレクターさわたすがステージに登場して、「開演中の写真撮影OK」と「ツイッターでの拡散願い」をアナウンス(動画はNG)。くしくも同じ日のタワレコイベント2本、いずれも写真OKだったわけで、このトレンドけっこう広まっていきそうな気もします。タイムラインでかわいいみこたすの写真をいっぱい見れてうれしかったしね。

開演18時02分→終演18時35分。

2015/03/15 The Pen Friend Club 新宿 タワーレコード(インストア)

二週連続でのザ・ペンフレンドクラブ。もちろん2ndアルバム「Spirit Of The Pen Friend Club」のプロモーションイベントです。日曜正午のスタートでしたが、会場に着いてみるとお客さんはけっこう集まってましたね。でも、よく見るとまだまだ隙間がある感じだったので、ささっと前の方へ。前週に続いて最前列で見ることができました。

メンバー6人での演奏(ボーカル/タンバリン、ギター、キーボード、グロッケン/スレイベル、ベース、ドラムス)。ドラムセットがやや小ぶりということを除けば、狭いステージに楽器を目いっぱい並べてのフル生演奏。インストアでこれだけやってくれれば、聴く方ももう大満足だ。
セットリストは、「Do I Love You」「Darlin'(?)」「Newyork's A Lonely Town」「How Does It Feel?」「Love Will Keep Us Together」「Tell Me」「Wichita Lineman」「I Sing A Song For You」「The Monkey's Uncle」「Fun Fun Fun」…の全10曲(一部あやしいかも)。
明るいインストアでのステージ、しかも時間帯は真昼間…ということで、一週間前に見たレコ発ライブとはまるで違う環境だったんだけど、1曲目の音がどーんと出るといきなり楽しい60年代の風がさーっと会場を満たしていく。全体的にはレコ発ライブをぎゅっとダイジェストしたような内容で、お客さんもみんな楽しんでたんじゃないかな。2ndアルバムだけじゃなく、1stからの曲やエンディングの恒例のパターンなどもきっちり再現していた。後半にいくに従ってバンドもどんどんノッてくるのがわかる感じでとても気持ちよく聴けた。
MCはほとんどなしで次々と曲を演奏していく。最後の方でリーダー平川氏が挨拶してたけど、ちょっと緊張気味だったかな。このインストアで初めて見るという人もいたと思うので、2〜3曲減らしてでも、「どんなバンドなのか」「演奏してる曲の由来、ウンチク」などをもっと語っても良かったんじゃないかな…という気もちょっとした。ザ・ペンフレンドクラブに興味を持つような人なら、マニアックな洋楽ネタとかもたぶん好きだと思うしね。「Wichita Lineman」なんかも曲の背景を知って聴くとさらに深みが感じられるのではないだろうか。DJがあれこれ語った後にその曲をかけていくラジオ番組みたいに、曲解説と生演奏を組み合わせたライブも今後見てみたいな。ある意味でザ・ペンフレンドクラブにしか出来ないライブになると思う。
この日のイベントは、写真・動画ともに撮影OK。後でツイッターのタイムラインにステージの様子がたくさん並んでいた。女性陣はこの日もとっても華やかでよかったわ〜。ツイッターの写真からもその雰囲気はしっかり伝わったんじゃないかな。ちなみに、ボーカル向井さんのワンピース、前週のライブでは照明の関係でオレンジ色に見えたんだけど、実際はさくら色(濃いめのピンク)だった。インストアとはいえしっかりした生演奏でたっぷり聴けてよかったです。全10曲、約35分。

開演12時→終演12時35分。