LIVE Report 434

2015/11/03 仮面女子(スチームガールズ)、PASSPO☆ 中野 サンプラザ前特設会場

前日に引き続いて「中野流アイドルフェスティバル2015」。これまでなかなか接する機会のなかった仮面女子のステージが見られる…ということで行ってみました。この日は天気もよく、また祝日ということもあってお客さんは前日のおそらく倍以上。そんなわけで近くまでは行けませんでしたが、ステージがまあまあ高かったので、なんとか見えた感じです。

○「仮面女子(スチームガールズ)」 この日出演したのは「仮面女子」を構成する3つのユニットのうちのひとつ「スチームガールズ」。公式サイトを見ると本来7人編成みたいだけど、この日は5人でのステージ(欠席者については特にコメントなし)。サウンドはバックトラック使用。
仮面女子のステージの様子は動画などでもけっこう見ることができる。そのため、現場でのライブは初見だったけど、どんな感じなのかある程度の予備知識は持っていた。仮面をつけて登場するけどライブ中は脱いでいる時間が長いとか、ロック調の曲ではヘドバンとか、アゲアゲ系のステージングですごく盛り上がってるとか…。
その上での感想を書いてみると、まず印象的だったのは、必ずしもロック調の激しい曲ばかりでもないということかな。たしかに仮面をつけて出てくる最初の曲やラストのミクスチャー系アッパー曲などはイメージ通りなんだけど、中盤にはけっこうポップ調の曲もあった感じ。もちろん基本はノリ重視ながら、思った以上にメロディアスな要素もあって親しみやすかった。
その次に感じたのは独特のビジュアル。これはメンバーのルックスということではなく、衣装のデザインとかステージ上での動き、小道具を使ったギミック…など。すべてあまり他では見ない個性的なものだと思った。「スチームパンク」のゴシックにグランジな要素まで入ってる感じで、全体的に洗練とは逆方向の“過剰感”がベースになっている。このへんは好みがわかれるところかもしれないが、強力な差異を生み出しているのは間違いないだろう。
ボーカルはリップシンクロっぽかった。個別メンバーではやはりセンターの黒瀬サラさんが目にとまった。身長があるのでステージ映えするし、顔立ちにもアイドルらしい華やかさがある。センターにいなくてもつい目で追ってしまう感じ。トータルでいえば予想以上におもしろかった。ごく短い時間の屋外で見てこれなんだから、常設劇場ならさらに何倍もの濃密なステージを見ることができるのではないだろうか。機会があれば行ってみたいなという気がした。全4曲、約25分。
※終演後ミニインタビューあり。メンバーの個別自己紹介などはこのタイミングでやっていた。

○「PASSPO☆」 ライブを見るのは約5年ぶりで2回目。前回見た時はまだ平仮名表記(ぱすぽ☆)でメンバーも10人だった。現在は7人編成となっている。全曲バックトラック使用。集まったファンはその前にやった仮面女子の時よりもさらに多かったかもしれない。
ライブはかなり久しぶりなので、ほぼ初見のような感覚で聴いた。コンセプトが「ガールズロックユニット」ということで楽曲の基本はロック。ただ、サウンドは爽やか系ですっきりしたメジャー感のあるものだ。聴きやすい印象。後半のエモ系ナンバーではファンがいっせいに上下動。本来はジャンプするらしいんだけど、サンプラザ前の石畳の構造物は「意外に抜けやすい」ということで、事前にイベント運営から「ジャンプしないでください」というお達しがあった。それでも地面がグラグラ揺れていた!
メンバーはエース格とされる根岸愛さんがかろうじてわかったくらい。このクラスのアイドルは何かきっかけがあるとぐんと興味がわいてくるんだろうけど…。全5曲、約23分。

やはり印象に残ったのは仮面女子(スチームガールズ)の方でしょうか。イメージとしてはもっと熱いファンが大勢いるイメージだったのですが、この日は意外にお客さんおとなしかったですね。やはりホームの秋葉原ではなくアウェーだったせい? この後もプログラムは少し残ってましたが、ちょうど見に来てた友人と合流して中野飲み会へ。

仮面女子スタート16時43分→PASSPO☆終演17時38分。

2015/11/02 バニラビーンズ、西恵利香 中野 サンプラザ前特設会場

中野各所で開催されている「新人監督映画祭」の派生イベント「中野流アイドルフェスティバル2015」。バニラビーンズが出演…ということで見てきました。会場はサンプラザ前の広場に特設された野外ステージで観覧フリー。2日間行われるうち、1日目のこの日は電撃ネットワークのギュウゾウ氏がオーガナイズする「ギュウ農フェス」との連動企画…ということでギュウゾウ氏が司会を務めていました。

○「西恵利香」 朝から行われていて約20組のアイドルが出演したこの日のフェス。見たのは最後の2組ということになる。平日、しかも11月上旬にしては非常に寒い日でイベントスペース内のお客さんもそう多くはない。比較的簡単に前の方で見ることができた。
西恵利香さんのライブを見るのは約4カ月ぶりで2回目。バックトラックを使った1人でのステージ。大人数で盛り上げるアゲアゲ系アイドルが多い中でのソロ、しかも楽曲はシティポップ…ということで、それまでのフェスの雰囲気ががらっと変わる。この日歌ったのは4曲。後半は最新シングルから「サマーパーティー」「MUSICを止めないで」だったかな。「MUSIC…」はGALETTeなどでもおなじみの筑田浩志氏の提供曲。これは前回のライブを見た後に知った。改めて聴いてみると確かに筑田サウンドでとてもいいノリ。楽しいよね〜。
ただ、持ち時間もそう長くないうえ、勢いだけで盛り上げられるような音楽性じゃない分、なんとなく本格的に温まる前に終わってしまったようなところもあったかな。衣装なども、あまりステージ衣装っぽい感じじゃなかったし、1人ということもあって視覚的にもちょい地味だったしね。一発勝負のフェスの難しさを感じた。全4曲、約20分。

○「バニラビーンズ」 ギュウゾウ氏に「本日のフェスのヘッドライナー、バニラビーンズ!」と紹介されて2人が舞台へ。衣装はモノトーンのワンピースの上に白のダウンコートを着ている。ニュースによればこの日の東京の最高気温はクリスマス前後並だったらしい。野外ステージだけに防寒対策必須なのは間違いない。
セットリストは、「ニコラ」「スウィート・ソウル・レビュー」「マスカットスロープラブ」「女はそれを我慢しない」「東京は夜の七時」…の全5曲。サウンドはバックトラック使用。
この日のハイライトは何といっても新曲「女はそれを我慢しない」を初めて聴けたことだろう。初演は前週(10/29)のライブだったようだが、その日は行けてなかった。初聴きが音響環境のさほどよくない野外ライブ…というのはベストとはいえないけど、まあ仕方ないかな。もっとも曲自体はMVなどですでに聴いて知っていた。当然注目ポイントはライブでのパフォーマンスということになる。
ざっくりした印象をいえば、雰囲気は「恋のスナイパー007」などの系列という感じかな。すべてが一気に変わったというよりは、これまでにもあった路線の一つをさらに発展させた曲…といっていいのではないだろうか。その一方で、売りでもある松井サウンドのオケは若干落ち着きがない印象も受けた。派手さを狙ったんだろうけど、もっとグルーヴィーにじわじわくる感じの方がハマったかな…という気もしたけど、まあこのへんは音響的にいい環境で聴いたらまたイメージが変わるのかもしれない。
MCではフェスに呼んでくれたギュウゾウ氏への感謝など。「解散商法のことを知ったギュウゾウさんからすぐに連絡もらって、『なにか僕にできることない?』と言ってもらえてうれしかった…」「でもバニラビーンズがフェスのヘッドライナーって初めてですよ。こういう音楽性なので、たいてい先頭か途中の息抜きのコーナーだから…」。しっかり笑いも忘れないバニビちゃんなのだった。最後にリサさんが目の前の中野サンプラザを指さして、「いつかはサンプラでっ!」と叫んだのもカッコよかったな。全5曲、約23分。

いちばん前の「優先エリア」は映画祭の有料チケットを持ってる人のみが入れるスペースでしたが、一般向けフリーエリアもけっこうステージに近く、かなりいい場所で見ることができましたね。サンプラ建て替えの話とかもありますが、サブカルエリア中野だけにもっとこういうイベントが増えてもいい気がします。

西恵利香スタート17時58分→バニラビーンズ終演18時42分。

2015/11/01 早乃香織 四谷 LOTUS(ワンマン)

早乃香織さんの定期公演「Kinight de Night Vol.11」。2015年になってからマンスリーで開催されている定期ワンマンの11回目。9月末のインストアイベントで久々に彼女が歌うのを見てから、いつかワンマンライブも見てみたいな…と思っていました。10月はうまくタイミングがあわず、ようやくこの日初参加となった感じです。

日曜日とはいえ「11時開場→11時30分開演」という浅い時間帯のライブ。定刻10分前くらいに入場したのに、お客さんはほぼ最前列くらいしかいない。しかし、そこは定期イベント。ファンも慣れたもので開演ギリギリ、あるいはちょい遅れくらいで集まってくるのだった。
オープニングはSEとかもなく、早乃さんがステージ中央にスタスタと歩いてきてそのまま開演となる。よくいえば自然体…だけど、何かもう少し演出があってもいいような気もした。衣装は白のミニドレス。バックトラックを使った1人でのステージ。中盤はサポートピアノを迎えてのアコースティックライブとなり、ここは2人での演奏となる。
セットリストは、「リナリア」「FIRE BirD」「スカイブルーの向こう側」「夏茜」「Rigel Voice」「深愛」「女神の追憶」「Betelgeuse Beat」「花信奮迅」「Puppets in the Dark(日本語詞バージョン)」「Resolve! -レソルウェ-」「プレリュード」「鍵言葉」…の全13曲(アンコールなし)。

全体的な感想から書いてしまうと、これはものすごく贅沢なライブ! はっきりいって日曜の朝から有料ワンマンにくるようなお客さんはそう多くない。その少数精鋭のお客さんの本当に目の前で13曲、みっちり歌ってくれるのである。よく1日何組か限定のレストランとか旅館とかがあるけど、そういうものに匹敵するんじゃないかという気がした。
これまでに見た彼女のライブは対バンやインストアだけで、これだけまとまって曲を聴けたのも初めてのこと。さらに、1stアルバム「Prelude」を聴いて、多くの曲になじみができてからライブを見るのも初めて。…そんな状況が重なったこともあって、余計に印象的で心に残るライブとなったのだった。
初めてといえば、これまでに見たライブはすべてバックトラックを使ったものだったので、ピアノのみのアコースティックアレンジで歌うのを聴いたのもこの日が最初だった。「夏茜」から「Betelgeuse Beat」までの5曲。とてもしっかり歌っていて聴き応えがあった。どの曲も良かったけど、特に印象に残ったのは、エレピの伴奏で歌った「Rigel Voice」かな。「星座」という言葉に込められた運命の儚さが伝わってくる歌声…。まさに切なさMAX! 続く「深愛」はカバー曲(オリジナルは水樹奈々)。「カバーをやろうと思った瞬間に決めてましたね…」と言ってたので、たぶん普段から愛唱してる曲なんだろうな。実際それを裏づけるような気持ちのこもった歌唱。「女神の追憶」「Betelgeuse Beat」…このあたりはミディアムテンポのアレンジでスケール感もあり思わず引き込まれた。
もちろんバクトラックを使った曲の部分もよかったね。オープニング3曲とラスト2曲はお客さんもスタンディングで。前回インストアイベントの感想に「たった1年ですごい成長ぶり」…的なことを書いたんだけど、この日はそれがさらにはっきりと感じられたライブだった。行ってよかったわ〜。

ここからは気づいたことなどを軽くメモ。
■MCの一発目は「みなさん、起きてますか〜?」。なにしろ開演が昼前ということもあってか、ファンの反応もおとなしめ。この日はワンマン初見の新参なので様子見だったんだけど、正直もうちょっと頻度高めに拍手とかしてあげた方がいいような気もした。2曲連続で歌う時とか、曲間で拍手がないこともちょいちょいあったけどやっぱり寂しいよね〜。
■告知関係は12/21のワンマン(@渋谷マウントレーニアホール)がメイン。たまたまこの日はチケットの一般発売日。ところが、指定席と自由席のうち、最前列付近の指定席が転売屋に買い占められオークションに出されるという事態が発生したらしく、早乃さんはそのことにけっこう心を痛めていたようだった。彼女にとっては初のホールワンマン。いつも来てるファンにいい席で見てほしい…という気持ちだったみたい。
■もう一つ告知してたのが、「初めてCMのナレーションの仕事をやりました!」ということ。ただ、乙女向けアニメの枠で流れる乙女ゲームのCMなので、男性ファンの目に触れる機会はあるかな?…とのこと。歌とともに声優もめざしてる彼女なのでこの話の時はけっこううれしそうだった。
■この日もステージでの動きはとてもきれいだった。アイドル的なダンスや型の決まった振りじゃないから派手さはないけど、この身のこなしの美しさも彼女のステージの大きな魅力じゃないかな。
■アンコールなしはちょっと意外だった。常連ファンの皆さんが求めてなかったからないのが通例なんだろうけど、あってもおかしくない雰囲気だった気もした。終演後は物販あり。ここでワンマンチケットの手売りがあったらよかったんだけどPG通しのみとのこと。
■この日、歌声を聴きながら思ったのは「ブロードウェイもののミュージカルナンバーなども聴いてみたい」ということ。なんかすごく似合いそう。プロフィールを見ると幼少期にミュージカルの舞台経験ありとなってるから、興味なくもないんじゃないだろうか。来年は活動の幅を広げるようなチャレンジもしていきたい…的な話をしてたし、今後本当にそういう機会があるかもしれない。

数少ないお客さんで早乃さんを独占…という、ある意味でとてもおいしいライブだったけど、普通に考えればこれはもっと多くの人に見られていいステージではないでしょうか。もう少し人が集まりそうな時間帯にやるとかね。その意味でもマウントレーニアのワンマンは成功してほしいものです。全13曲、約1時間18分。

開演11時33分→終演12時51分。