LIVE Report 443

2016/02/17 Faint★Star、小西康陽、Maison book girl、星野みちる 渋谷 Glad

Faint★Star主催のライブイベント「Tokyo Sound Collection vol.8」。前回までは渋谷「2.5D」で行われてましたが、2016年からは規模も大きくしていきたい…ということらしく、会場も渋谷Gladに若干スケールアップ。最初から最後までステージにいちばん近いフロアで見てましたが、平日ということでお客さんが増えてきたのは中盤以降。けっこう良い位置で見ることができました。

○「星野みちる」 ライブを見るのは約5カ月ぶりで7回目。バックトラックを使った1人でのステージ。登場するなり目を奪われたのはその衣装。シルバーの総スパンコール、しかも身体のラインが出るボディコンミニワンピースだ! バブリーというか、彼女にしてはかなり攻めてるスタイリングだよね〜。でも、Gladのクラブっぽいステージの雰囲気にはけっこうあっている。
セットリストは、「ディスコティークに連れてって」「恋のファンフェアー」「夏なんだし」「腰抜け男子にアイラヴュー」「行きたい方へ」…の全5曲。1〜2曲目はシームレスにつなぐ演出で一気に盛り上げ。この日の星野さん、しっかりダンスのステップも踏んでいて、1人きりのステージだけど堂々としたものだった。「夏なんだし」ではお客さんと一緒に「イェ!イェ!」、「腰抜け男子にアイラヴュー」ではお約束の「腰抜けコール」を何度も要求。ノリのいいナンバーを並べた、短いけどぎゅっと凝縮された感じのライブだった。久しぶりだったけどよかったわ〜。
MCでは「星野みちるって誰だ?とか思ってるでしょ」とか「早く他の子のライブを見たいって思ってるんじゃないの?」とか言ってたけど、アイドル好き界隈ではもうすでにけっこう知られてるはず。この日は衣装も華やかで大人っぽかったし、また新たな魅力に触れることができた。全5曲、約25分。

○「Maison book girl」 「メゾンブックガール」。初見だったので軽く予習したところ、元BiSのコショージメグミさんを中心に結成された4人組アイドルユニットとのこと。ところが、ステージに登場したのは3人。この日はそのコショージさんがインフルエンザで欠席。残りのメンバーのみでのステージとなった。
非常に特徴のあるリズムの効いたナンバーでスタート。1曲目から4曲目までノンストップで。マイナーで重めのテクノサウンドに一貫した個性がある。BiSの流れをくむアイドルというと、とにかくファンがやたら沸いてるイメージがあるんだけど、曲調にはけっこうクールな要素もあって、単純に「沸け〜、騒げ〜」という感じでもないのかな…という印象を受けた。モノトーンのスモック風衣装もなかなか他にないものだろう。
メンバーは見た目では高校生かな…と思ってて、後でプロフィールを見たら平均年齢21歳くらい。意外と大人なのだった。最後の曲だけはMIX発動でライブアイドルっぽいノリも。ベルハーとかああいう感じが好きな人には受けそう。全5曲、約23分。

○「小西康陽(DJ)」 この日は曲をかけながらおしゃべりするリラックスしたスタイル。現在TBSラジオで番組を持ってるそうで、そのノリだろうか。前半はアイドルファンにはおなじみ、岡村靖幸「だいすき」やももクロ、小西氏が手がけた小倉優子の曲など。
後半は「今日の出演者の曲を…」。まずは「夏なんだし」の貴重なデモ版。仮歌は河合夕子さん。1981年デビューとは思えないすごいかわいい声! 関連する豆情報もいろいろ。「アイドル楽曲の仮歌といえば、河合さんと広谷順子さんが双璧」とか、「星野みちるさんがAKBからソロになった時にボイストレーニングしたのが河合さん」とか、「星野さんはああ見えて(譜面を)初見で歌える。アイドルではほとんどいない。かわいいからってなめちゃいけない」とか…。
Maison book girlについては「今日初めて聴いたけど曲が素晴らしいね。僕の好きな要素が全部入ってる」といたく気に入った様子。Faint★Starも「昨日YouTubeで聴いたら良い曲ばかりだった」と言ってたけど、お気に入り度合では完全にMaison book girlに軍配って感じだったかな。最後は「恋のマイアヒ」。こういう音楽よもやま話をじっくり聞けるイベント、あったら絶対行きたいけどね。この日は短すぎたわ…。約27分。

○「Faint★Star」 トリはこの日の主催ユニット。メンバー2人でのステージ。セットリストは、「Boyfriend -A.S.A.P-」「今夜はRIDE ON TIME」「white」「Tip Tap」「DESTRUCTION」「スライ」「メナイ」「ネヴァエバ」…の全8曲(サウンドはバックトラック使用)。
序盤は楽しい雰囲気のアッパー曲から。ミディアムナンバー「white」でタメをつくり、中盤はエレクトロなハードナンバー3連発! 最後は4月リリースの新曲…という構成。既存曲は安定感十分の仕上がりなので、やはりここは(この日初めて聴いた)新曲「ネヴァエバ」の感想から。
曲紹介によると映画「ドクムシ」の主題歌だそう。タイトルからしてどう考えてもホラー映画だ。しかも、「この曲を聴くと呪いにかかりますよ…」とか言うので、「どんな恐ろしい曲なんだろう…」と震えながら聴いてみると…そんなに急に路線を変えたわけではなく、この日も中盤でやってた「DESTRUCTION」などハード系エレクトロポップの進化系という感じだろうか。まあ、歌詞などを細かく聴き込んでるわけじゃないのでなんともいえないけど、サウンドに関してはこれまでのFaint★Starのカラーを保った曲といえそうだ。
各曲とも振りつけはいつものようにばっちり。ひょっとして彼女たちの振りつけの先生、シンクロナイズドスイミング経験者じゃないだろうか。なんかそんな気さえしてくるほどのアスリートっぽい動き! キメの瞬間の切れ味がすごい!
そしてこの日はMCのトークもキレキレだったね。バニラビーンズ的なゆるいノリではなく、完全にネタあわせをして仕込んでる感じ。HINAさんのシュール系ボケに対してYURIAさんが間髪入れずに鋭く突っ込む! もうほとんど芸人並み! 公園で練習とかしてるんだろうか…?と思わせるほどだった。包丁のくだりを最後にまた出してくるところもうまかった。音楽+トークの引き締まったステージ。全8曲、約50分。

Faint★Starのサウンドはやはり密閉空間の大音量で聴くと迫力が違うね。照明やミラーボールも効果的だったし。深夜のクラブイベントの関係でタイムテーブルがややタイトという感じもあったけど、会場変更は成功だったんじゃないでしょうか。楽しいイベントでした。4月の新曲リリース前夜にも同じGladで「Vol.9」が開催されるそう。

開演18時30分→終演20時45分。

2016/02/12 TWEEDEES 高円寺 HIGH(ワンマン)

TWEEDEESの結成一周年を記念して行われたワンマンライブ「Happy Birthday TWEEDEES」。ライブを見るのは約2カ月ぶりで4回目。そんなに頻繁にライブをやってるバンドでもないので、1年で4回というのはまあまあ見た方かもしれません。入場してみるとバーカウンターの前あたりまでお客さんで一杯…と見えて、実はステージ前のフロアにも若干の余裕が。ちょうど沖井氏の正面くらいの位置で。

ステージ正面奥にはTWEEDEESのエンブレムをあしらった国旗みたいな大きなフラッグが。メンバー2人(ボーカル、ベース)+サポートでキーボード×2、ギター、ドラムス。6人でのステージ。セットリストは、「KLING! KLANG!!」「祝福の鉄橋」「月の女王と眠たいテーブルクロス」「Boop Boop Bee Doop!」「蝉時雨の止む頃に」「ブリキの思い出」「BABY BABY」「電離層の彼方へ」「The Sound Sounds.」「Crosstown Traffic」「Philip」、アンコールで「Rock'n Roll is DEAD?」…の全12曲。

一言でいえばデビューイヤーを振り返りつつ、2年目に向けての展望もチラ見せする…という感じのワンマン。ただ、1年目の集大成だからといって初年度に発表した曲を全部やるみたいなガツガツしたことはやらない。中盤では「蝉時雨の止む頃に」「ブリキの思い出」といったミディアムナンバーを続けて、「普段のイベント出演だと、こういうゆったりした曲をやる機会が少ないので、今日はワンマンだし聴いていただきました…」とあくまでオトナの余裕。一周年のバンドとはいっても経験十分のメンバーとサポート陣が織りなす贅沢で豊かな時間…といった風情だったかな。
改めて書くようなことでもないんだけど、非常に洗練されたサウンド。キーボードが2人いるなど全体の音数は多いのにとてもすっきり聴ける。しかも、バンドがボーカルの伴奏に終始していない。ボーカルとサウンドが対等な存在感を主張している。サウンド自体はポップ/ロックのカテゴリーに入るものだけど、スタンスとしてはボーカルをフィーチュアしたフュージョンのようにも感じられる。実際、楽曲も一般的なポップ/ロックよりもテクニカルなものが多いような気がするし、バンドの一人ひとりの演奏にも細かく耳を傾けていくとおいしい場面が随所で展開されていることに気づかされる。この日は特にドラムスの華やかさが素晴らしかった。もちろん、全体のサウンドをリードしているのは沖井氏のベースということになる。
こうしたサウンドへのこだわりは選曲にも表れていた。最新曲「Winter's day」をこの日はやっていない。沖井氏によると、「リハーサルではやったんですよ。でも、あの曲に込めた冬の到来のワクワク感みたいなものと今の季節とはあわないな…と思って。やっぱりあの曲は正月過ぎたら無理。それだけ11月、12月にぴったりフィットした曲だったんだと思う。僕も大好きな曲だけど、次の冬までちょっとだけ待ってください…」。まさに大人の懐の深さ! さらに、そんな「Winter's day」にはいかにもクリスマスを意識した歌詞やフレーズが出てこないことにも触れ、「歌詞やベルの音だけ入れてクリスマスソングです…みたいな曲づくりは僕たちは絶対にやりません」と職人意識ものぞかせる。TWEEDEESの楽曲に対するスタンスが垣間見えた瞬間だったんじゃないかな。

2年目への展望は新曲2曲。「BABY BABY」は身近なところで子供があいついて生まれ、その生命の力にインスパイアされてつくった曲だそう。ここは撮影/録音可で「SNSで拡散してね!」となる。写真だけじゃなく音も拡散していいよ…というのは太っ腹! エネルギーを感じさせるアッパー曲。もう1曲は本編ラストでやった「Philip(フィリップ)」。全編英語詞。これもダイナミックなナンバーだったね。
この他にも新曲は鋭意制作中とのこと。この日発表された次回ライブ(4/23)では、「新曲をわんこそば状態でお送りします!」とのこと。予定通りに進めばそこでおそらく2ndアルバムのアウトラインが見えてくるということのようだ。オープニングアクトにPOLLYANNAというのも楽しみ!(会場は渋谷O-WEST)

以下は印象に残ったことを軽くメモ。
■1曲目終わりでいきなり10分以上のMCをかますなど沖井氏はこの日も舌好調! その第一声は「バブー!」。デビュー時は「オギャー」だから1歳になった今は「バブー!」なんだそう。
■「Crosstown Traffic」ではベレー帽もふっとぶ熱演。帽子をとった沖井氏、なんとなく湯浅弁護士っぽかった…。
■清浦さんは爽やかなミントグリーンと白の格子柄ワンピース。春を先取りって感じだったかな。
■アンコールはオリジナルTシャツで。なぜか清浦さんが西武ライオンズ、沖井氏が広島カープの歌を歌う。ステージバックのTWEEDEESの大フラッグを見ながらのトークでは「みんなで振れる小旗(グッズ)もつくりたい」。え〜?アーバンギャルドのライブみたいになっちゃうの?(^v^;;

やっぱりトークの8割くらいは沖井氏。あいかわらず延々としゃべってるんだけど、1曲ごとにMCを入れるパターンじゃないから意外とメリハリがある。完全にスタイルとして確立してますよね。終わってみれば90分ちょいの比較的コンパクトなワンマンだったわけですが、密度が高くて聴き応えたっぷりでした。早くも次回が楽しみに。全12曲、約1時間35分。

開演19時05分→終演20時40分。

2016/02/07 バニラビーンズ 中野 TSUTAYA(インストア)

2/3にリリースされたアルバム「バニラビーンズV」のプロモーションイベント。中野は自宅からもそう遠くなく「準地元」感覚なので、ここでイベントがある時にはなるべく行くようにしています。この日は少し早めに到着してリハから見ることに。開演直前には一回圧縮するくらいお客さんが集まってましたね。

バックトラックを使ったメンバー2人でのステージ。セットリストは、「女はそれを我慢しない」「ナイト・アンド・フライ」「BOYZ&GIRLZ」「Say Goodbye」…の全4曲。
選曲は日高央氏の曲が2曲。他のイベント会場でのセットリストを見ても、「バニラビーンズV」では日高ナンバーを前面に押し出していくという方向性で間違いないみたいだ。個人的にも好きな曲ばかりなので楽しんで聴けた。「BOYZ&GIRLZ」はタオルを回す振りつけなのに、なぜかタオルを持って来てないバニビちゃん。「手袋でいく?」と手にしてた手袋をとって振り回す。お客さんも自分の手袋を振ってる人多数。このへんの「一種のゆるさ」と「臨機応変ぶり」がまさにバニラビーンズって感じ。
MCは、中野店ではおなじみの「ポスターの話題」と「ちびっこいじり」が主体だったかな。2012年の「チョコミント」以降のポスターを全部飾ってくれてるお店に感謝のバニビちゃん。「しかも、今回はアルバム用のポスターがないからって、わざわざ作ってくれたんですよ!」。そう言われて見るとレジの前にアルバムのアーチスト写真を使ったポスターが飾られている。これは素晴らしいね! 多くのファンがこのポスターの写真を撮っていた。
ちびっこいじりは、中野の住人でよくイベントに来てくれる掟ポルシェ氏の息子さんに話しかけるのが恒例だけど、この日は掟さんが欠席。というわけで、最前列にいた女の子(5歳)に「かわい〜!」「バニラビーンズ知ってる?」とコミュニケーションとりまくる。さらに、もう一人の男の子(5歳)を見つけて、レナさん「私、男の子が欲しい〜!」。その流れで「お父さんどこにいるの?」と訊くとなんとイベントのビデオ撮影を行っていたエイベックス・佐竹氏の息子さんというオチ。日曜なので仕事先に一緒に来てたみたいだった。
「私たちもこれくらいの子供がいてもおかしくないよ…」という年長さんアイドルらしいトークにお客さんも終始ニヤニヤ。ちなみにお客さんはそのバニビちゃんのお父さんくらいの年齢層の人もかなり。その他では、出荷ノルマが「残り1109枚」という報告など。ファミリーでアットホームな雰囲気の楽しいイベントだった。全4曲、約32分。

開演17時30分→終演18時02分。