LIVE Report 449

2016/05/08 Chu's day、あいみょん、エドガー・サリヴァン、白波多カミン、Junk Robot、杏窪彌、POLTA、sympathy、フレンズ、FINLANDS、hy4_4yh 渋谷 Star Lounge / チェルシーホテル / 東京354CLUB

渋谷のライブハウス3店で開催されたライブサーキット型イベント「ガールズトークフェスティバル」。出演者はすべて女性ボーカルのバンド、アーチスト。お目当てだったPOLTA、sympathy、杏窪彌…などの他にも、おもしろそうなバンドが多数出てて、長時間イベントでしたが楽しく聴いてるうちにあっという間でしたね。※特に会場名を書いてないアーチストは「Star Lounge」です。

○「Chu's day」【@チェルシーホテル】 「チューズデイ」。ボーカル、ギター、ベース、ドラムス(ドラムのみ男性)。平均年齢20歳。若々しくて元気でポップなロックという感じ。でも粗削りではなく、演奏もステージングもすごくこなれててうまい。後で検索してみたら、ステレオポニーとかChelsyといったバンドを手がけたオダクラユウ氏がプロデュースしてるみたい。メジャーデビューもそう遠くないのでは?と思わせられた。あと印象的だったのはファンのノリがほぼアイドル現場だったこと。PPPHでジャンプとかオチサビでケチャとか…。昼の浅い時間帯からものすごく盛り上がってた! メンバーのルックスもいいのでアイドルから流れてきたファンが多いのかも。全6曲、約29分。

○「あいみょん」 タイムテーブルの関係で聴けたのはステージの後半だけ。兵庫県出身で21歳のシンガーソングライター。自身のボーカル/アコースティックギターに加えて、サポートでギター、ベース、ドラムス。4人でのステージ。第一印象はなんといっても「歌に力がある」ということだろう。エモーショナルなフォークロック調のサウンド+情感豊かなボーカルの組み合わせ。知らず知らずのうちにぐいぐい引き込まれていた。時に語りなどを交えながら歌うのもとても効果的。最初からちゃんと聴きたかったな〜。MCでは東京に拠点を移してまだ3カ月ほどなので慣れない…といった話など。機会があればぜひまた聴いてみたい。(途中から)3曲、約15分。

○「エドガー・サリヴァン」 以前一度ライブを見たことのあるシンガーソングライター佐々木萌さんがボーカルのバンド。MCによるとメンバー脱退などがあり、この日が新体制での再始動ステージだったようだ。メンバー3人(ボーカル、ギター、ベース)+サポートでキーボード×2、ドラムス。6人でのステージ(ボーカル以外は全員男性)。サウンドはロックっぽいアレンジのポップス、あるいはフュージョンっぽいシティポップ…といった雰囲気かな。後半の曲になるに従ってメロウな要素が増していく感じ。一方、萌さんのボーカルは声質が若くて勢いのあるもの。ここから新しい化学反応が生まれていくのかどうなのか…もうちょっと聴き込んでみたいと思った。ちなみに萌さん、名字が同じ佐々木希似の美人。小柄だけど華やかさは十分。全5曲、約26分。

○「白波多カミン」【@東京354CLUB】 「しらはた・かみん」さん。バンドでの活動も行っているけど、この日はソロでの出演。アコースティックギター弾き語り。1人でのステージ。全曲ミディアムナンバー。フォーク調というか、メロディーにそれほど強いフックなどがあるタイプではなく、硬質で透明感のあるボーカルで歌われる歌詞の文学性こそが彼女の本質なのだろうという気がした。MCもほとんどなく、お客さんも黙って静かにその世界に浸りながら聴く感じ。ただ、中にはあまりにも繊細な音楽についてこれなくなったのか、椅子に腰かけたまま夢幻境をさまよう人も…(ようするに寝てたってことだが)。たしかにノリで聴いてイェー!ってものではないので、初見でいきなりは評価しづらい感じだったかな。雰囲気がつかめたのは良かった。全6曲、約25分。

○「Junk Robot」 「ジャンク・ロボット」。ボーカル/ギター、ギター、ベース、ドラムス…の4Pバンド(ボーカルのみ女性)。転換時に同時に簡単なリハーサルを行うのだけど、その時の音がめっちゃカッコよく期待が高まる。メタリックなギターサウンドが特徴のオルタナティブロックという感じだろうか。エモでヘビーなサウンドの混沌の中からロマンチックなメロディーが浮かび上がってくる。ボーカルはハスキーな声質で音楽性によくフィットしている。ラップ調で歌う曲やテンポをぐっと落としたヘビーバラードなどが効果的なアクセントになっている。普段あまり聴かないジャンルの音楽だけど、とても新鮮に感じられた。MCもささやくような声で告知のみをさらっと。スタイリッシュでカッコいいバンドという印象。全5曲、約26分。

○「杏窪彌」 ライブを見るのは約1年2カ月ぶりで5回目。ボーカル、ギター、ベース、ドラムス。オープニング曲はボーカルのMINさんだけが出てきて、自分で同期(バックトラック)のスイッチを押して1人で歌う。2曲目からはバンドも合流。4人での演奏に。久々に聴いたけどいいね! 中華モードをふんだんに使ったエキゾチックポップロック。ジャンクフードの味というか、これこそ「まがいものだからおもしろい!」といいたくなる音楽ではないだろうか。直立不動&無表情で歌うボーカル、中国語をドラムの人が日本語に訳すパターンのMC…など独自のスタイルもほぼ完成の域に達している。終盤の高速テーマ曲「不夜城アンアミン」から代表曲「ジャイアントパンダに乗ってみたい」(ここだけかわいい振りつき)…の流れも完璧! 6月には2作目の全国流通盤ミニアルバムもリリースされるそう。なんか音源も聴いてみたくなってきた。2列目から間近に見たMINさんもかわいかったし! 全6曲、約24分。

○「POLTA」 ライブを見るのは約半年ぶりで6回目。お目当ての出演者だし良い場所で見たいな…と思ってたら、端っこだけど最前列が空いていた。後で振り返ったらお客さんかなり多かったので、最前で聴けたのはけっこうラッキーだったのかも…。リハーサルは軽く「すみっこがかり」。メンバー2人(ボーカル/ギター、ベース)+サポートでドラムス。3人でのステージ。本編セットリストは、「遠くへ行きたい」「ロビタ」「こうじゃこうじゃ」「大和撫子」「ロマンス」「新世界」…の全6曲。
ステージはもうあっという間。すっきりしたサウンドと尾苗さんのセツナかわいいボーカル…やっぱいいわ〜と思いながら聴いていた。現在2ndアルバムを制作中ということで、この日もセットリストの半分が音源未発表のナンバー。その中でもとりわけ印象に残ったのは「こうじゃこうじゃ」かな。歌い方が色っぽくてたまらない。そして、ライブで演奏するのは2回目という新曲「大和撫子」(表記不明)は、「♪全然ブスじゃないのに〜」というPOLTAらしい歌い出しが印象に残る。新アルバムの完成はいつ頃なのか、具体的な言及はなかったけど、早くも楽しみになってくる。短い時間だったけど密度の高いステージだった。全6曲、約25分。

○「sympathy」 ライブを見るのは約1年9カ月ぶりで2回目。前回は東京での初ライブの時で、たまたま対バンで出ていたのを聴いたのだった。しかし、メンバーが全国に散らばっている「遠距離バンド」ということもあり、その後はライブを見る機会がなかなか巡ってこなかった。同じようにこの日を楽しみにしていた人は多かったようで、開演前から相当の数のお客さんがステージ前に詰めかけていた。
メンバー4人(ギター/ボーカル、ギター、ベース、ドラムス)での演奏。セットリストは、「女子高生やめたい」「(特定できず)」「やめたんばりん」「あの娘のプラネタリウム」「さよなら王子様」…の全5曲。
ぱっとステージを見て思ったのは「みんなアカ抜けたなあ…」ということだった。特にボーカル/ギターの柴田ゆうさん! 前回見た時とは別人かと思うくらい輝きを増している。自己紹介では「高知からやってきた超絶無名バンド…」とか言ってるけど、もうそういう枠には収まりきらないポテンシャルがあふれ出しているのは確か。もちろんそれは楽曲、演奏も含めてのこと。とても聴きやすいんだけど、個性もしっかり感じさせる。約2年前の第一印象が間違ってなかったことを再確認することができた。良かったわ〜。告知では「夏に初の自主企画ツアーをやります!」という大発表。東京は7/31チェルシーホテル。めったに聴けない希少性のあるライブ、行きたい! 全5曲、約24分。

○「フレンズ」【@チェルシーホテル】 タイムテーブルの関係でステージ後半のみ。女性ボーカル、キーボード/男性ボーカル、ギター、ベース、ドラムス。5人でのステージ。ボーカルは元THEラブ人間のおかもとえみさん。彼女については2012年に自身のリーダーバンド「ボタン工場」でのライブを見たことがある。とてもいいバンドだった記憶があるのだけど、現在はこちらの「フレンズ」が活動の中心になっているようだ。サウンドはロックというよりポップスだろう。テンポを落として男女ボーカルで歌うメロウなナンバーなども。短い時間しか聴けなかったけど、気さくな掛け合いのMCなども含めて、和気あいあいとしたとても楽しそうなステージの雰囲気は伝わってきた。そのうちまたちゃんと聴く機会もありそうな気がする。お客さんも多かったね。(途中から)2曲半、約17分。

○「FINLANDS」【@チェルシーホテル】 「フィンランズ」。女性メンバー2人(ボーカル/ギター、ベース)+サポートでギター、ドラムス。4人でのステージ。その名のとおり「北欧系バンド」ということで、毛皮の帽子やピーコートをばっちり着込んでいるのが特徴。サウンド的にはパワーポップといえばいいのだろうか。シャープで爽快感のあるギターサウンドが気持ちいい。それが北欧風なのかどうかはよくわからなかったけど、海外のギターポップバンドなどが好きな人ならけっこういいなと思える曲調だと思った。スピード感のあるナンバーが基本。でも中盤にやってた和風メロディーのバラードなども効いている。いわゆる「歌もの」ではないのでボーカルだけが突出することはないけど、トータルでとてもいい雰囲気で聴けた。ルックスもいいと思う。全5曲、約27分。

○「hy4_4yh」 長尺イベントのシメはハイパヨちゃん。ライブを見るのは約2年ぶりで8回目。メンバー2人でのステージ(バックトラック使用)。女性ボーカルばかりのイベントだったけど、いわゆる「アイドル」のカテゴリーで活動しているのは彼女たちくらいかな。そこにこの日の「ガールズトークフェス」の方向性が示されていた気がする。ステージは以前と同じくしっちゃかめっちゃかなもの。終始チアホーンの音がアクセントで流れるのが最近のトレンドっぽい。ジャパニーズラップのカバーやおなじみのファンコットなども。飛び交うレーザー光線が目に入りそうになりながら、最後ということで一緒に振り付けをやって盛り上がる! 全8曲、約28分。

フルで聴けなかったのも含めて11組(そのうち初見が7組)。これでもトップバッターと大トリのバンドはパスしてるのですが…。転換中は外でビール飲んだり、夕方には1時間くらい食事しに行ったり…とけっこう余裕のあるスケジュールで動いたので、最後までそんなに疲れを感じずに集中できましたね。とても聴き応えのあるいいイベントでした。

参加時間:13時30分→21時13分。

2016/05/07 Cupitron 中野 TSUTAYA(インストア)

5/25リリース予定のシングル「銀河鉄道999」の予約イベント。2週間前に行った汐留のイベントは人が多すぎてステージがまったく見えず。ある程度勝手のわかるこの会場なら…ということで仕切り直しで出かけました。この日は2回ステージ。見たのは夕方の2回目のみです。

会場到着は定刻15分前。ステージ前の3列は床に座り、4列目以降は立ち…というスタイル。なんとか立ち2列目あたりを確保。人の間からとはいえ2週間前とは段違いの視界の良さ! 足元までばっちり見ることができた。
メンバー3人でのステージ。衣装は前回と同じく松本零士デザインバージョン。セットリストは、「ピコピコクラブ」「バッテリー」「π」「ファーストコンタクト」「銀河鉄道999」…の全5曲。
新曲以外は引き続きおなじみのナンバーでまとめたステージ。とはいえ、歌って踊って…というところをちゃんと見るのは約9カ月ぶりだったりする。どの曲も改めて新鮮に聴けたよ。新衣装も思いのほか以前の曲にもマッチしてたしね。新曲の「銀河鉄道999」を聴くのはこの日で2回目。これはこれでいいと思うけど、もっとテクノっぽくピコピコさせてもおもしろかったかも…。エイプリルズのカバーバージョンとちょっと比較してみたくなった。
トークではこの日から新企画がスタート。その名も「質問コーナー」。レーベルメイトのつりビットがイベントでやってるのをパクったらしい。第1回は里奈さんが質問担当。「2週間だけ野生動物になれるなら何がいい?」。模範回答してみてよ…と言われた里奈さんの答は「世界一強い鳥」。それに対して二千翔さんは「猫」で、「野生じゃないじゃん」と突っ込まれる。さらに斜め上だったのが彩加さんで「蝉」。「2週間しないで死んじゃうよ!」とまた突っ込まれる。でも、一人ひとりその動物を選んだ理由がちゃんとあって、たしかにメンバーの個性が出る企画トークなのは間違いなさそう。おもしろかった。

この日は全員とてもよく見えたのでビジュアル面の感想も。彩加さんに関しては、前回「ちょっと細すぎるんじゃないの…」という印象を書いたのだけど、それはこの日も変わらなかったかな。元気にダンスしてたけど、つい「大丈夫…?」と言いたくなるくらい細いのがはっきりわかる。もうちょっと戻した方が絶対にいいと思う。以前から健康的な彼女が好きだったしね。
一方、前回は「もっと見たい!」としか書けなかった二千翔さん、里奈さん。この日はガン見したぜよ。二人ともそれぞれに女っぷりが上がってたんじゃないかな。二千翔さんはアイドル的なかわいさを超越してきれいなお姉さんって感じ。里奈さんはまさに妖精的なかわいさ。もうずっと見ていられる感じ。よかったわ〜。全5曲、約30分。

開演16時→終演16時30分。

2016/05/06 大石理乃、スギモトカナ、朱里乃、クワタハルカ、笠井香奈 下北沢 Laguna

弾き語りスタイルの女性ソロアーチスト5人が出演したライブイベント「Open the door!!!」でした。聴きたかったのは、2月リリースの2ndアルバムが素晴らしい仕上がりだった大石理乃さん。この日はゴールデンウィークの谷間の平日、しかも雨という条件にもかかわらず、会場内はほぼ満員といっていい盛況ぶり。出演者それぞれのファンがけっこう均等に集まってた感じでしょうか。

○「スギモトカナ」 ピアノ弾き語り。優しい感じのミディアムナンバーを歌う。いかにもピアノで作曲してる女性シンガーソングライターという雰囲気の曲調で、この日の印象では一発で記憶に残るような強いフレーズはなかったかな。カバー曲も2曲(チャットモンチーとコレサワ)。けっこう若そうだし、これからオリジナルを増やしていくアーチストなのだろう。全6曲、約29分。

○「朱里乃」 「じゅりの」さん。アコースティックギター弾き語り。彼女は女優の加弥乃さんの実妹。お姉さんのツイッターをフォローしてるので、妹がシンガーソングライターだということは知っていた。この春高校を卒業したばかりだそう。ライブは初見。オープニングの2曲はカバー(クリスティーナ・アギレラとmiwa)。最初の曲は英語詞のまま歌う。オリジナルはポップな要素を意識しながらつくってる印象。バンド編成でのライブもやってるそうだし、そっちの方がハマるタイプかも…という気はした。トークの時は女の子らしいかわいい声だけど、歌うと力強さを感じさせるものに変わる。声質は聴きやすい良い声。全体的にはまだ発展途上中なのかな。全5曲、約27分。

○「クワタハルカ」 ピアノ弾き語り。一見するとボーイッシュな彼女だけど声はとても女性らしい。軽快というより飛び跳ねるようなピアノを勢いよく弾きながら歌う。「子供向けの(お遊戯ができるような)曲をつくるのが夢なんですよ…」というように、ちょっとユーモアのある楽しい曲調が多いのが持ち味かな。彼女の持ち時間になると、わずかにあった空席にもお客さんがどんどん入ってきて、終わったらさっと物販の方に移動。けっこうファンを集めていた。全6曲、約26分。

○「大石理乃」 アコースティックギター弾き語り。彼女のライブを見るのは約1年半ぶりで2回目。前回の印象も良かったのでまた見たいなとずっと思ってたのだけど、なぜかタイミングがあわずご無沙汰していた。この日は2月にリリースされた2ndアルバム「またたびセンチメンタル」収録の曲が聴けそう…ということでかなり楽しみにして出かけたのだった。セットリストは、「marry」「大森海岸」「中央快速ハミングバード」「yesの3択」「北海道のキャバクラ」…の全5曲。
まず音楽的な面から書くと、代表曲の「中央快速…」以外はすべて「またたび…」に収録されているナンバー。ある程度聴き込んでいるからというのもあるんだろうけど、メロディーのフックの強さ、印象的な歌詞のフレーズ…など、どれをとってもこの日の出演者の中では突出している。ボーカルも改めていいなと思わされた。声質よし、歌唱よし。うまいんだけどいわゆる教科書的なうまさではない。甘く響くのにどこかに鋭い爪を隠していそうな歌声。そう、大石理乃の歌は「猫」みたいな歌ではないだろうか。堪能させていただいた。
MCも多分に「猫」っぽかったかもしれない。1曲目が終わるといきなり、「実は私、女優の福田沙紀の妹なんですよ」などと客を煙に巻くようなことを言い出す。もちろんウソである。その次には、待ち時間にトルコ料理屋でカレーとナンを食べた…という話から、「最近イスラム教にすごく興味があって、『アラビアンナイト』とか…」と今度は千夜一夜物語についての蘊蓄を披露しはじめる。内容的には下ネタである。短い持ち時間の対バンイベントでこれなんだから、ワンマンとかだったらどうなるんだろうと期待は高まる一方だ。ライブ告知の数・種類もすごい。ちなみに彼女が手がけているアイドルグループ(tasotokyoガールズ)のメンバー募集も。「オーディションとかなくて、誰でも入れるから興味ある女の子は後で声かけてください」とのこと。ゆるすぎるやろ。ちなみにこの日弾いてたギターは曲にもなってる「ハミングバード」。次はバンドスタイルのソロ行ってみるか。全5曲、約28分。

○「笠井香奈」 アコースティックギター弾き語り。ステージでは裸足。小柄な身体でテンポのいい曲はもとよりミディアムナンバーもとてもパワフルに歌う。ギターのストロークもとても力強い。トークの口調が誰かに似てるな…と思って考えてたら、作家の岩井志麻子だと気がついた(下ネタはないけど)。その口調で、さっきの大石理乃さんの「福田沙紀」のくだりが、楽屋で笠井さんが「福田沙紀に似てますよね」と言ったことがきっかけだと明かされる。そ、そうだったのか…。予定されてた曲が全部終わったところでアンコール。本当に用意してなかったみたいで、最前列にいたお客さんがリクエストした曲を。全6曲、約37分(アンコール含む)。

下北沢Lagunaでライブを見たのもこの日が初。椅子に背もたれがあって座りやすいのがいいですね。大石理乃さんの時はど真ん中のとてもいい位置で聴けて最高でした。弾き語りだけでここまで聴かせられて、なおかつおもしろい人もそういないですよね。また見たいと思いましたよ。

開演18時45分→終演21時37分。