LIVE Report 453

2016/07/17 エイプリルズ、その名はスペィド、プラムソニック、Jacca PoP、Cutie Pai、Pastel Pants、イチヂク、ぽらぽら、stomach patrol. 池袋 LIVE INN ROSA

プラムソニック主催「レトロ&フューチャー電脳マニアックス! #0088」。7月の三連休の中日。急に思い立って何かイベントでも行きたいな…と前日に予約。エイプリルズをはじめ、ちょっと久しぶりのテクノポップ系アーチストが多数出演。いずれも女性ボーカルみたいだし楽しそうかも…ということで。会場のLIVE INN ROSAに行くのはなんと14年ぶり。でも、当時とあまり変わってなかったですね。

○「stomach patrol.」 トップバッターはシンガーソングライター、ハラユカさんのワンマンユニット「ストマックパトロール」。サウンドはバックトラック使用+サポートでギター。2人でのステージ。初見の印象としては、キャッチーなメロディーをテクノ風味のアレンジで聴かせるポップ…という感じかな。とても聴きやすくて良いのだけど、PAのバランスの関係かボーカルがほとんど聴き取れないのがちと惜しかった。自作の映像も使いながら進めるゆるめのパフォーマンス。この時間帯、お客さんはまだ少なめだったけど、和やかでとてもいい雰囲気のフロア。楽しいイベントになりそうな予感! 全5曲、約25分。

○「ぽらぽら」 2組目も初見。女性アーチスト、ぽらこさんによるワンマンユニット。この日は転換の時間を利用したフロア後方のDJブースでのミニライブだった(2回ステージ)。サウンドはバックトラック使用。1回目は自らベースも演奏する。マイナー曲やほとんどインストに近い曲などバリエーションもあるけど、持ち味はエイプリルズっぽい楽しい感じのナンバーだろう。未来のキャビンアテンダントを思わせるようなかわいい衣装もしっかり作り込んであってビジュアルも印象的。この日はミニライブという形式のため、少しずつしか聴けなかったけど、またちゃんとしたステージでのライブも見てみたいなという気がした。1回目:全2曲、約10分。2回目:全3曲、約11分。

○「イチヂク」 ライブを見るのは約1年ぶりで2回目。女性ボーカル/ギター、ベース、ドラムス。3人でのステージ。「電脳マニアックス」というタイトルでテクノポップ系アーチストが集まったこの日のイベントの中では唯一の「ピコピコしてない」出演者。本人たちもそのことは自覚してて、MCでも少し触れていた。その意味ではアウェーな会場だったはずだけど、スピード感のあるロックサウンドとフロアを巻き込むこなれたMCやパフォーマンスで、しっかり盛り上げてたんじゃないかな。ボーカルが「お水飲みま〜す」と言って、2リットルの大きなペットボトルからゴクゴク飲み続ける…というギミックも受けてたしね。この日は「何でも楽しんでやろう」という、いい意味でのオタク気質の高いお客さんが多かったのも幸いしたと思う。演奏もラスト2曲あたりの一気呵成なノリはスリリングで良かった。全5曲、約29分。

○「Pastel Pants」 ライブを見るのは約4年ぶりで2回目。「あすす」こと里本あすかさん(ボーカル/シンセ)のワンマンユニット。現在はエレクトリックリボンは卒業し、こちらのソロ活動がメインになっている。サウンドはバックトラック使用+サポートでギター。2人でのステージ。疾走感のあるアッパーチューンで攻める! オープニング(オーバーチュアっぽいインストナンバー)でこそシンセを弾いていたけど、すぐにハンドマイクに持ち替え、ステージをがんがん動き回りながら歌っていく。中盤ではエリボン時代の定番曲だった「赤いタンバリン」や「波音チューニング」のセルフカバーなども。一言でいえば自由自在に自分のやりたいことをやっている…という印象だったかな。表情などを見ても明るく吹っ切れてる感じで、MCでは「もうじき携帯電話が止まるんで助けてください(=物販買って)」などと言いながらもとても楽しそう。短い時間だったけど勢いを感じさせられた。フロアも盛り上がってたしね! 全5曲、約28分。

○「Cutie Pai」 ライブを見るのは約3年半ぶりで8回目。バックトラックを使った1人でのステージ。曲によってシンセを弾きながら歌う。ノースリーブのマイクロミニワンピースを着こなす、あいかわらずのスタイル維持力とキレッキレのダンス! 以前から年齢不詳だったけど、改めて見ても本当に彼女のまわりだけ時間が止まってるんじゃないか…と思ってしまうほどだ。序盤は楽しいアッパー曲を中心に。中盤は「ミュージック・ランデブー」などオトナっぽいビートを効かせたナンバーでしっかりアクセントをつける。終盤には3年ぶりというシングル「THIS IS MEGANE」も披露。ただし、新曲は若干ノベルティソング色が強いので、個人的には中盤のブラックなノリを強調した路線の方が好みだったかな。とはいえ、フロアのお客さんを自然に巻き込んでいくMCやステージさばきはお見事の一言。ますます完成度が上がっていた印象。全6曲、約26分。

○「Jacca PoP」 ライブを見るのは約5年半ぶりで3回目。女性ボーカル+男性マニピュレータ。2人でのステージ。かなりインターバルが空いたせいもあるのだろうが、このユニットは以前に聴いた時のイメージと音楽面でも大きく変化していたような気がした。たしかにコンピュータを使ったテクノサウンドではあるのだけど、全体にゆったりしたヨコノリになっており、シンプルでオーガニックな曲想を全面に打ち出している。「ピコピコ」ではなく「キラキラ」という感じ。ボーカルも1曲目はほぼ英語で通し、3曲目はグルーヴィーなサウンドにのせたラップとなる。メンバーの衣装も余分な装飾のないすっきりしたモノトーン。いわゆる「電脳」という言葉の響きからはやや離れたパフォーマンスだったけど、徐々に自分たちの世界に会場を染め上げていき、最終的にはフロアがヨコノリで揺れていたのが印象に残った。一曲あたりが長めの全3曲、約22分。

○「プラムソニック」 この日の主催者ユニット。10年以上、88回も続くイベントをやってるということからもわかるようにキャリアのあるアーチストだけど、ライブはこの日が初見。女性ボーカル+男性マニピュレータ。2人でのステージ。イメージとしたらアニソン経由でのテクノポップ…とでもいえばいい感じだろうか。実際にアニソンがルーツにあるのかどうかはわからないけど、そんなテイストを感じさせるメロディー、サウンドだという気がした。衣装につけた電飾とか、男性メンバーのサングラスから放たれるレーザー光線とか…ガジェット的にも思い切り「電脳」してる。主催者ということで常連のお客さんを巻き込んだお約束コント(?)的なMCなどにもたっぷり時間を使っていた。全5曲、約37分。

○「その名はスペィド」 ライブを見るのは約3年半ぶりで14回目。女性ボーカル、女性ダンサー×2、男性マニピュレータ。4人でのステージ。ちなみにダンサーは以前見ていた時からメンバーチェンジしている。おそろいのメイド服に金髪&おさげのウィッグ、黒縁メガネ。まるで双子みたい。そしてATGさんは…「明日が『海の日』だから」というわけでビキニの水着で登場! この方もスタイル全然変わんないね。セットリストは、「わかんない」「BLACK MAGIC(NEW VERSION)」「アレタベタイナ」「End of the World」「Sweetholic」…の全5曲。
久々に見たせいもあって新鮮だったわ〜。ATGさんの健康的なお色気。ダークで重量感のあるサウンド。「Sweetholic」のポンポンを使ったダンスなど華やかなステージング。やっぱりいいね。…と同時にちょっと思ったのは、3年半もインターバルが空いたにもかかわらず、セットリストの曲がほぼわかってしまったこと。楽曲担当のSLF氏が体調万全でなかったなどの事情はあるにせよ、やはり新曲がないのは寂しい。…なんて思ってたら、「最近は制作期間に入っていて、秋にはアルバムリリース予定…」という発表も。とすると今がちょうど新旧楽曲の端境期ということなのかもしれない。レコ発ライブとかもあるのだろうか。改めて楽しみになってきた。全5曲、約23分。

○「エイプリルズ」 ライブを見るのは約7カ月ぶりで21回目。メンバー4人(男女ボーカル/楽器いろいろ、VJ、ドラムス)+サポートでギター。さらに曲ごとにゲスト多数というこの日の布陣だった。セットリストは、「BACK TO THE FUTURE MUSIC」「CATCH! GROOVE CATCH」「MAGICAL GIRLS」「ユメユメアラウンド」「スキスキスキ」、アンコールで「パン・ダ」…の全6曲。
オープニングは3面のレフ版スクリーンに映像が流れるスペイシーな演出から。このいかにもエイプリルズという感じ。何度見てもタカまるわ〜。そして2曲目からさっそくゲスト登場。「CATCH! GROOVE CATCH」では、Cutie Paiのまゆちゃんをボーカルに。これだけでも十分華やかなのに、続いての3曲目「MAGICAL GIRLS」ではスペィドの女性メンバー3人がそろって出演。さらにステージが豪華になる(ちなみに衣装はスペィドの時のまま)。
後半はベースにぽらぽらのぽらこさんを迎え、フルバンド編成でのダイナミックな演奏となる。本編最終曲「スキスキスキ」はテクプリのカバー。これ、2014年の「テクプリ・トリビュート」にエイプリルズ・バージョンが収録されていた曲なのだ。聴きながら「絶対に聴き覚えあるけどタイトル何だっけ…?」とずっと考えていた。帰宅後に曲が判明。なるほど〜。ちょっと意外な選曲だったんじゃないかな。でも聴けたのは貴重かも。
そしてアンコールでは、ぽらこさんがパンダの着ぐるみで再登場(実はパンダコスの別ユニットもやっているそう)。曲は当然「パン・ダ」。恒例のパンダラップが楽しすぎる。気づいたらいつの間にかまゆちゃんも参加してステージで踊ってる! 賑やかで楽しいエンディングとなった。このところのエイプリルズ、いつもゲストてんこ盛りで本当にお祭り感満載。いいわ〜。全6曲、約37分(アンコール含む)。

転換時には「装置メガネ」のサミーちゃんはじめDJさんたちがプレイ。サミーちゃんは歌も2曲披露。お客さんも一緒に振り付けやったりして盛り上がる。フロアの周囲には物販デスクがすらっと並んで、ステージが終わったアーチストとも交流し放題。フェス感たっぷりというか、ゆるくて楽しいイベントでしたね。お客さんもほどよい入りでほぼ好きな位置で見られた感じだったし。

開演16時55分→終演21時57分。

2016/07/08 寺嶋由芙 新宿 BLAZE(ワンマン)

「寺嶋由芙 Solo Live 2016 〜わたしになる〜」。6月にディアステージに移籍したゆっふぃーが早くもワンマンライブを開催。彼女のステージを見るのは通算11回目ながら、ワンマンには行ったことがなかったので、どんな感じなのかけっこう楽しみにしていました。しかも、インターバルも空いていて、最後に見てから約11カ月ぶり。買いそびれてた最新シングル「いやはやふぃ〜りんぐ」(2015年11月リリース)も聴いてしっかり予習し、態勢十分でライブ当日を迎えたのでした。

入場してみると満員ではないものの、少し余裕を持って見られるくらいのいい感じの集客。ステージ前はかなり沸きそうな気配もあったのでフロア中央あたりで。定刻すぎると待ちかねたファンからゆっふぃーコールと手拍子が自然発生的にわきおこる。開演前からここまでタカまってるライブも久しぶり!
オープニング、オーバーチュアとともに白いワンピースのゆっふぃーが登場。白とはいってもウェストや肩口に黒の差し色が入って、清楚さとともに大人っぽい上品さも。実にゆっふぃーらしい。ファンも1曲目からミックス&コール全開! いいライブスタートだな〜。
セットリストは、「#ゆーふらいと」「ふへへへへへへへ大作戦」「猫になりたい」「オブラート・オブ・ラブ」「カンパニュラの憂鬱」「101回目のファーストキス」「まだまだ」「ねらいうち」「好きがはじまる」「初恋のシルエット」「恋人だったの」「わたしになる」「好きがこぼれる」、アンコールで「ゆるキャラ舞踏会」「いやはやふぃ〜りんぐ」「ぼくらの日曜日」、ダブルアンコールで「ぜんぜん」…の全17曲。

前半8曲はバックトラックを使った1人でのステージ。そして9曲目のイントロとともに、それまで背景だった黒い幕が開いてバンドが現れる! ギター、キーボード、ベース、ドラムス(全員女性)。後半5曲(+ダブルアンコール1曲)は5人でのバンドセットのステージとなったのだった。さらに、アンコールでは応援に駆けつけた7体のゆるキャラもステージに登場。「寺嶋由芙 with ゆるっふぃ〜ず」が再現される。
1人きりのソロでのステージからバンドへ、そして最後は多くのゆるキャラに囲まれた圧倒的な祝祭空間へ…。それはゆっふぃーのまわりに人が集まり、オタクやスタッフという仲間たちを従えた彼女がどこまでも前進していく一つの物語を、ワンマンライブという時間軸の中でイメージしてみせたものではなかったのか。
単純にアイドルのワンマンライブとして見た場合でも、非常にダイナミックで完成度の高いものになっていたと思った。ソロ→バンド→ゆるキャラ…と、ステージの見せ方を変えて飽きさせないし、セットリスト的には新曲も5曲披露。いずれもかねてから制作中とアナウンスされていたアルバムの収録曲だ。また、そんな新曲を含めた楽曲の良さに加えて、ゆっふぃーを見守り、盛り上げるファンの温かく楽しい雰囲気も印象に残った。新しい事務所に移籍して早々のワンマン。一つの節目であるとともに、未来に向かう力強いベクトルも感じさせるライブだった気がした。

■まずは新曲の感想から。「オブラート・オブ・ラブ」は夢眠ねむさん作詞。デビュー曲以来の登板だけど、これははっきりディアステ移籍効果だろうね。曲は盛り上がれるアッパー曲。ファンが普通に盛り上がってるので、自分が知らないだけの最近の曲かな…と思ってたら新曲。オタクの対応力の素早さにも感心させられる。
■「101回目のファーストキス」は真部脩一作品(作詞・作曲)。これは新しい組み合わせだ。ロマンチックなミディアムナンバーだけど、ゆっふぃーの声質や歌唱スタイルをよく理解してぴったりハマる曲に仕上げている。さすがポップマエストロ。タイトルも印象に残る。
■「まだまだ」はおなじみヤマモトショウ氏。安定の仕上がり。
■「わたしになる」は、この日のライブタイトルにもなっているアルバムリード曲。サーフサウンドを採り入れたポップかな。軽快で爽やかな雰囲気だけど、同時にタイトル通りのしっかり自立する意思が感じられる曲といった印象も。かなり好きな感じ!
■「ゆるキャラ舞踏会」。作詞は「ゆるキャラ」という言葉を生んだみうらじゅん氏。もうこの段階で話題性はいただき! 曲はスローマーチというか、まさにユルさをサウンド化したような楽しい曲。「みんなのうた」とかでもいけそう。ゆるキャラ方面の仕事もさらに強化してくという宣言だろうね。
■全員女性でガールスバンドスタイルだったサポート陣。キーボードはrionosさん、ドラムスにUさん。特にUさんは前週の日曜にも斉藤麻里さんのサポートで見たばかり。売れっ子だな〜。
■MCのうまさもゆっふぃーの強みだと改めて思わされた。オタクからのガヤへの返し、アンコールでのゆるキャラの扱い…とにかく芸術的といっていいくらいうまい! ちなみに、この日は彼女の誕生日。いわゆるバースデイライブだったのだけど、最初のMCで「今日で25歳になりました!」と明るく報告した以外は、いわゆるバースデイイベント的なものはなし。アンコールでもサプライズなどは用意されてなかった。このへんのあっさりした感じはオトナっぽくて、かえってよかったかな。告知関係では、アルバムのリリース日が9/21になることを大発表。レコ発ワンマン、やってほしいね。
■アンコールではディアステらしい制服衣装で登場。25歳になってもまだまだ制服っぽいのが着れてしまう(しかも似合ってる)というところはさすが現役アイドル! ダブルアンコールではオリジナルTシャツ+ミニスカに再着替え。
■このアンコールでは、ファン有志の生誕チームがサイリウムやビッグフラッグ、風船などを用意していた。サイリウムくらいはよくあるけど、ここまでやるところは少ないと思う。いいファンが集まってるなあ。ピンクのサイリウムはきれいだったし、ダブルアンコールの無数の風船も素敵な演出になっていた。お金も手間も相当かかったはず。頭が下がる。あとフロアを見わたして女性ファンの多さが目についたのも印象的だった。
■アンコールで大挙登場したゆるキャラ。実物をしっかり見るのは意外にもお初だったかも。登場するなり転倒して「顔」がはずれる豆乳をはじめ、挙動不審キャラばかりで素直に楽しかったわ。ゆっふぃーと一緒に振り付けを踊る様子もかわいい。ライブ直前に買って気に入ってた「ぼくらの日曜日」が聴けたのもうれしかったな。これすごくいい曲だと思う。
■全17曲、約1時間50分(アンコール含む)。

久しぶりのゆっふぃー、その初めて見るワンマンライブ。期待以上に良かったし楽しかったですね。新曲も彼女の持ち味を生かした曲ばかりだと思ったし、アルバムのレコ発ライブも(あれば)かなり期待していいんじゃないでしょうか。2時間もないライブだったのに、すごく充実感と手応えのあった時間となりました。

開演19時04分→終演20時54分。

2016/07/03 初音、辻詩音、斉藤麻里 川崎 Serbian Night

初音さん主催による女性アーチスト3組のライブイベント「フライング・サマーガールフェス」。入場するとフロアに流れる波の音。タイトル通り、夏を先取りするフェス感覚のイベントでした。お目当ては、初期の頃はよく聴いていたのにこのところしばらくご無沙汰してた初音さんと辻詩音さんの共演! 久々に見たいな…ということで。ちなみに会場の川崎・セルビアンナイトに行ったのもなんと12年ぶり。

○「MaSH」 オープニングアクトは出演者3人によるスペシャルセッション「MaSH(マッシュ)」。ユニット名は、麻里(Ma)+詩音(S)+初音(H)の頭文字をくっつけたもの。初音さんがピアノ、他の二人はアコースティックギターを演奏。曲は「Candy Kicks」(辻)と「メロディー」(斉藤)。「昨日結成して、今日が初ライブのマッシュで〜す!」という小芝居とか、斉藤さんの曲でのコール&レスポンスとか…のっけから楽しそうな雰囲気。お客さんもいい感じに温まったんじゃないかな〜。全2曲、約13分。

○「斉藤麻里」 ライブを見るのは約2年ぶりで2回目。自身のボーカル/ギター+サポートでキーボード、ベース、ドラムス。全員女性のガールスバンドスタイル。ギターは曲によってエレキとアコギを持ち替えながら歌う。
立ち位置的にはシンガーソングライターだけど、バンドでの演奏はけっこうロック色の強いもの。中でもハモンド的な音色のキーボードが耳に残るブルースっぽいナンバーなどが持ち味だろう。安定したボーカルのうまさ、コール&レスポンスなどでお客さんを盛り上げていくステージさばきのこなれ具合…もう安心して聴ける感じ。ちなみに、前回見た時には金髪に近い明るい髪色だった印象があったのだけど、この日見たらけっこう濃い目の茶色に落ちついていた。大人っぽい。MCでは、「さっき辻詩音ちゃんと話してたら、けっこう住んでるところが近くて、なんと中学まで同じだったんですよ!」という話など。ということは彼女も横浜出身なのね〜。斉藤さんの方が先輩ということらしい。聴きやすくて楽しいステージだった。全6曲、約37分。

○「辻詩音」 ライブを見るのは約2年ぶりで23回目。横浜BLITZでのワンマン以来。自身のボーカル/アコースティックギター+サポートでキーボード。曲によってリズムトラックも併用。2人でのステージ。セットリストは、「Runaway」「ゆこう」「名前も知らない君に」「レインソング」「花火があがったら」「サマーフラッグ」「17(セブンティーン)」…の全7曲。
初期曲から比較的新しい曲までバランスのいい選曲。歌い出すとすぐに感じられる彼女らしさ。それはアコースティック編成なのに、しっかりロックっぽいフィーリングを秘めたもの。でも、よく聴くと以前とまったく同じというわけではなく、ボーカルに関しては確実にうまくなっているとも感じた。特にミディアムナンバーでの歌いまわしとか…。変わらないところと変わったところを楽しんでるうちにあっという間に過ぎていった7曲だった。
胸元に白いリボンをあしらった黒のワンピース。ちょっと痩せたかな? 愛嬌のある童顔なのはあいかわらずだけど、全体的に大人の女性らしさも感じられるたたずまい。彼女のステージを初めて見たのはちょうど17歳になったその日だった。あれから9年たっている。女っぷりがあがっても当然だろう。でも、今でも変わらず「イエェ〜!」とかやってくれるところは楽しい。
MCでは、斉藤麻里さんと同じ中学…という話を受けて、「今でも焼きそばパン買ってこいって言われたらすぐ行きますよ」とパイセンを立てるトーク。さらに「秋にはアルバムをリリースする予定!」といううれしいニュースも。これは楽しみだ。2年のインターバルがまったく気にならず、すぐに彼女の世界に戻れたステージだった。全7曲、約38分。

○「初音」 ライブを見るのは約4年半ぶりで12回目…だけど、リーダーバンド「Rebright La'stand」でのステージも入れると約2年半ぶり、13回目となる。この日はソロ名義だけどバンドセットでの演奏。初音さん自身もボーカル/ギター! サポートでギター、ベース、ドラムス。4人での演奏。セットリストは、「毒りんごと○○」「夏色の恋」「ホントはね」「A DAY」「B.F.F」「君が教えてくれたこと」…の全6曲。
いちばん新鮮だったのは、やはりバンドセット、しかもボーカル/ギターでのステージだろう。前回見たリブライトの時もバンドだったけど、初音さんはボーカルのみ。従ってこのパターンのステージを見るのはこの日がまさに初めてだった。
サウンド的には、リブライトの時よりもかなり「これなた」印象を受けた。もともと楽曲にもボーカルにもあまりロック的な要素がない彼女。そのサウンドだけをロックバンド風にしても、なんとなく木に竹を接いだような気がしていた。しかし、この日のバンドはそのへんの折り合いをうまくつけていたというか、良い着地点をみつけていたのではないだろうか。ふと思ったのだけど、ポップスとロックサウンドの接点という意味では、80年代の大村雅朗サウンドなどが彼女の声質にはよくあいそうな気がする(そもそも初音さんと松田聖子はボーカルのタイプが近い)。…そんなことを考えながら、やはり数年単位のインターバルのことなど忘れて、すっかり楽しんでいたのだった。
あとこの日印象に残ったのは、彼女のビジュアル。ロックっぽい雰囲気の真っ赤なミニドレス。以前のピアノを弾いていた初音さんのイメージとはまるっきり違う攻めてる衣装。でも似合ってたね! すらっと伸びた足も美脚といって間違いないだろう。最近流行りのフレーズでいうなら「○○年に一人の童顔美脚」! そんなわけで初音さんの女っぷりの上がり具合にもまた感心させられたのだった。
MCでは、この日の共演者2人についてなど。「人見知りで、対バンしてもなかなか仲良くなれないんですよ。『今度ご飯行きましょう』といっても社交辞令で終わってしまって…。そんな私が本当にご飯にも行けて、仲良くなれた2人が麻里さんと詩音ちゃん…」だそう。そんな3人のセッションはアンコールでも…。全6曲、約34分。

再び「MaSH」でのセッションとなったアンコールは2曲。出演者3人+初音バンド。初音さんの「恋に出逢った夏」とTUBEのカバー「夏だね」。「恋に出逢った夏」はオリジナルでKEN THE 390がやっていたラップのパートをキャップを被ったラッパー「シオネム」が担当。詩音さん、意外とラップもいける。最後は定番夏ソングで。楽しく和気あいあいの雰囲気で終演。よかったわ〜。アンコールのみ約15分。

アンコールで着てたのは「フラサマ・オリジナルTシャツ」。この他にもオリジナルうちわとか、オリジナルカクテルとか…。オープニングとアンコールを全員でやったのもフェスっぽい楽しい演出でした。辻詩音さんも初音さんも、前回見てからかなりインターバルが空いてしまったのだけど、今度はそう遠くないうちにまた行きたいなと思いましたね。

開演15時12分→終演18時10分。