LIVE Report 454

2016/08/01 保坂朱乃、GALETTe、西恵利香、IsTaR 渋谷 Glad

この日をもって芸能活動からの引退を発表してた保坂朱乃さん。昼間に同じ会場で最後の単独ライブがあり、本当のラストステージとなる夜の部は、それぞれ縁のあるアーチストを招いてのライブイベントとなりました。「引退」なので、当然のことながら、今後については本人も周囲もまったく何の言及もしてないわけですが、個人的には「またいつかステージに戻ってきてくれるんじゃないか」という予感があり、一つの節目のライブとして聴きにいってみた感じです。

○「IsTaR」 保坂朱乃さんも参加してる男女混合ユニット「アイスター」。以前からYouTubeなどで動画を見て、けっこういいな〜と思っていた。でも、そのライブを生で見る機会はなかなかなく、初見が朱乃さん引退の日になってしまうとは…。メンバー3人でのステージ。セットリストは、「UPPERなMUSICをWANTED!」「猫のせいじゃない?」「虹をつかめ」「回れ!ミラーボール」…の全4曲。
一言でいえば非常にエンターテインメント性の高いステージ。筑田浩志氏のグルーヴィーでリッチなサウンドとまるでミュージカルのダンスシーンを思わせるような洗練された振り付け。さらにいいのは、やはり男女混合ユニットということだろう。女性だけ、あるいは男性だけでは出せない華やかさがあるよね! こんなに楽しいんだったらもっと前から見ておくべきだったなあ…。
2015年9月結成でまだ1年たってないアイスター。当初は男性2名+女性2名でスタートし、今回の朱乃さん引退でメンバーがちょうど半分に。ただ、ユニットとしての活動自体は今後も継続していくそう。アイドル性の高さでグループの輝きのかなりの部分を担っていたと思われる朱乃さんの穴は大きいとは思うけど、ぜひ当初の男女4人編成に戻して頑張ってほしいと思った。「第二章」にも期待したいね。短いステージだったけど、とても良かった。全4曲、約25分。

○「西恵利香」 ライブを見るのは約9カ月ぶりで3回目。バックトラックを使った1人でのステージ。イベントなどで朱乃さんと共演歴が多かったというだけでなく、筑田作品を何曲も歌っているという共通点もあるシンガーだ。考えてみれば、この日出演した4組すべて、筑田浩志氏の申し子みたいなアーチストばかり。いわば「筑田まつり」といってもいいようなイベントでもあった。
彼女の歌を聴くのはわりと久しぶり。でも、安定したうまさで引き込まれたね。AORっぽい曲、歌謡曲っぽい曲、楽しい曲、クールでカッコいい曲…もう自由自在という感じ。欲をいうなら、このボーカルや楽曲のオトナっぽさにあわせて、衣装などビジュアルの雰囲気ももう少しアダルト寄りな感じにしたら、もっと世界観が確立されるんじゃないかという気もした。彼女、わりと小柄なのであまり大人っぽいのは似合わないという判断なのかもしれないけど…。とはいえ、とても良い雰囲気で聴くことができたイベント中盤となった。全5曲、約25分。

○「GALETTe」 朱乃さんにに縁があるアイドルといえばなんといってもGALETTeだろう。たぶん「兼ヲタ」も多いんじゃないだろうか。メンバー4人でのステージ。セットリストは「Brand-New Style」「neo disco」「ソニックファイター」「BRING IT ON」「じゃじゃ馬と呼ばないで」…の全5曲。序盤2曲は朱乃さんも在籍した頃のナンバー、そして中盤の2曲は新しい今のGALETTeのナンバー。MCでは古森さんが「私と朱乃ちゃんとは生年月日がたった1日違い…」といった話など。
そして、この日のGALETTeのステージでいちばん印象的だったのは、最後の曲「じゃじゃ馬と呼ばないで」でのサプライズだった。そろそろ終盤に差しかかるあたりで、古森さんが急にステージの袖に消える。ひょっとして…と思ってると、その期待どおりに朱乃さんの手を引いて出てくるではないか! 出番に備えてスタンバイしてたのだろう、朱乃さんはソロの白い衣装。青い衣装のGALETTeのセンターに立つとまるでそこだけにスポットライトが当たっているかのよう!
本当に突然のことだったみたいで、少しとまどいながらも、そのまま「じゃじゃ馬」の最後のパートを歌い踊ってくれた朱乃さん! 「GALETTeとのセッション、1曲でいいからやってくれたら…」というファンの願いが実現した瞬間だった。曲が終わった後、朱乃さんに「昼の部でGALETTeメドレーやったんだって? 言ってくれたら早めに来たのに〜」と訴えるういたん。袖に朱乃さんが見えた時、これは行くしかないと思ってやったらしい。本当にういたんには感謝しかない。お客さんもみんな喜んでたしね。まさに超ファインプレーだったんじゃないかな。よかったわ〜。全5曲、約27分。

○「保坂朱乃」 朱乃さんのラストステージはこれまでの歩みを振り返る映像から。5分くらいだったかな。彼女のステージを実際に見た時間がそう長くない者もなんとなくぐっとくる…。その後、全身白い衣装の朱乃さんがステージに。セットリストは、「空をかける少女」「近くて遠い100センチ」「Thread」「さよならの果実」「ありがとうforever...」「一度きりのReset」「Voice」…の全7曲。
最後のライブ。やはり代表曲といつもよく歌っていた曲から選んだそうだ。とても気持ちの入った歌唱。お客さんもアッパーな曲では盛り上がりながら、ミディアムナンバーでは一つの音も聴き漏らすまいとするかのように集中している。もうこの頃にはフロアは満員になっている。しかし、そこにあったのは緊張感といったものではなく、むしろ温かい空気感だったような気がした。
5曲目に歌った「ありがとうforever...」は西内まりやのカバー。これまでの感謝の気持ちを言葉ではうまく表現できない、でも歌でなら伝えられるのではないか…と思って選んだのだそう。ほとんどピアノ伴奏だけの曲。その分、歌詞の一つひとつがまるで朱乃さん自身の言葉のように聴く者の心に響いてきた。カバーだけどほとんど持ち歌とかわらないくらいに歌い切っていた気がした。たぶん、この日のために相当練習したんだろうな…。そういうところも含めて、まさにこの日のハイライトといっていい場面だった。
最後の曲「Voice」ではファン有志が配ったピンクのサイリウムをお客さん全員が掲げる。大事な時間はあっという間に流れた。全7曲、約42分。アンコールなし。こうして保坂朱乃さんのラストステージは幕を閉じた。

終演後はほとんどのお客さんが帰らずに、最後の挨拶ができる特典会に参加してましたね。朱乃さんのラストライブを見て、たしかに彼女が大きな決断をして一つの区切りをつけたのは伝わってきました。でも、やはり心のどこかには「いつかまた会えるんじゃないかな」という思いは消えません。気長に待ちたいと思います。

開演18時30分→終演20時35分。

2016/07/31 sympathy、ねこね こねこね、ユビキタス、コレサワ、エドガー・サリヴァン 渋谷 チェルシーホテル

sympathyの自主企画イベント「わたしたちの夏休みツアー 〜先生、宿題おわりません〜」ファイナル。東京ではそうそう見る機会がないシンパシーをぜひ…ということで。フロアにはほどよい数のお客さん。出演するバンド5組中4組が女性ボーカルにもかかわらず、女性のお客さんの割合が高い印象。おかげさまで中段くらいの位置でもステージがけっこうよく見えてよかったですね。

○「エドガー・サリヴァン」 ライブを見るのは約3カ月ぶりで2回目。メンバー3人(女性ボーカル/キーボード、ギター、ベース)+サポートでドラムス。4人でのステージ。一部バックトラックも併用。前回聴いた時には「シティーポップ/フュージョン」的なアプローチのサウンドが印象に残ったのだけど、この日は最後にやった1曲だけがそんなテイストで、それ以外のナンバーはけっこうロックっぽい雰囲気だったかな。バンド結成からまだ1年弱、メンバーチェンジなどもあったようで、音楽的にもいろいろと模索している段階なのかもしれない。持ち味はなんといってもボーカル、佐々木萌さんのしっかりした声質と歌唱。それをどう生かすか…というになるのだろう。個人的な好みからは、どちらかといえば最後の曲のようなグルーヴィーな路線の方が聴きたい気はするけど…。MCはメンバー全員で担当。江戸川橋で結成されたから「エドガー」…みたいな話など。全5曲、約29分。

○「コレサワ」 ライブを見るのは約3年半ぶりで3回目。ただし、1回目が「是澤寿美」、2回目は「コレサワヒサミ×イシバシリサBAND」、そしてこの日が「コレサワ」…と見るたびに名義が変わっている。アコースティックギターでの弾き語り。1人でのステージ。楽曲はロックっぽいポップス。この軸は最初に聴いた時から変わらない。はっきりした明快なメロディー。歌詞のテーマというか題材の選び方にも個性が感じられて、聴いててとてもおもしろい。そんな楽曲を甘めの声質と輪郭のくっきりした印象的なボーカルスタイルで歌っていく。弾き語りというシンプルなサウンドだったけど、楽しく聴くことができた。MCのトークは関西訛り。ふわっとした衣装にロングヘア…と外見はけっこう少女趣味。以前からこういうファッションだったかな? そのへんまではちょっと覚えていなかった。全5曲、約32分。

○「ユビキタス」 この日唯一の男性ボーカルのバンド。ボーカル/ギター、ベース、ドラムス。3人でのステージ。普段は大阪を拠点に活動しているそうだけど、この日も多くのファンが集まっていた。1曲目から決められたところでいっせいに手があがるからすぐにわかる。やはり女性ファンが中心だったかな。サウンドは疾走感たっぷりのギターロック。演奏もうまいし、フロアを煽ってのせていくステージングもとても巧みで、初見だったけど思わず引き込まれて聴いてしまった。実力的にはかなりのバンドだろう。しかも、こういうギターロックバンドにありがちな一本調子ではなく、ラップをフィーチュアした曲とかミディアムナンバーとか、対バンイベントの短いステージの中でちゃんとメリハリをつけ、ストーリーのある構成が考えられている。エモーショナルな演奏と気さくなMCの対比も楽しい。ファンが多いのも納得だ。全6曲、約31分。

○「ねこね、こねこね。」 女性ボーカル/ギター、ギター、ベース、ドラムスの男女4人組バンド。サウンドはほのぼの系ギターポップ。1曲目がいきなり「猫」を題材にした曲で、現在発売中の最新EPも「猫をテーマにした曲ばかり集めています」というように、「ねこポップ」がコンセプトのバンドのようだ。「♪けっこう毛だらけ猫灰だらけ〜」というフレーズをお客さんと一緒に歌ったりする曲も。もちろん猫関係以外の曲もある。ボーカルはサウンドにあったファルセットっぽい唱法。全体に楽しい雰囲気なのは伝わってくるものの、個人的にはもうちょい刺激がほしい気もしてしまった。猫好きにはいいのかも…。全5曲、約32分。

○「sympathy」 最後は主役のこのバンド。ライブを見るのは約3カ月半ぶりで3回目。メンバー4人(ボーカル/ギター、ギター、ベース、ドラムス)での演奏。セットリストは、「ナイン・トゥ・ファイバー」「女子高生やめたい」「紅茶」「(特定できず)」「才能」「さよなら王子様」、アンコールで「あの娘のプラネタリウム」…の全7曲。
前回も「めっちゃアカ抜けたね〜」みたいな感想を書いたのだけど、この日もさらにそんな印象。でも、サウンドはしっかり骨があるもの。このバランスがたまらない。5曲目に披露した新曲「才能」は、ブルージーなロックといえばいいのだろうか。ボーカル柴田ゆうさんの情念さえ感じさせるような歌声に思わず聴き入ってしまう…。同時に「ナイン・トゥ・ファイバー」「女子高生やめたい」、さらにはお客さんに振り付けを指導して踊らせる「さよなら王子様」などのキャッチーさも同じくらい魅力的! さらに「紅茶」のようなミディアムナンバーも良かったし…アンコールも含めて本当に一瞬という感じのライブだった。次回は出来ればツーマンくらいでじっくり聴いてみたいと切実に思ったね〜。
現在、東京在住なのは柴田さんだけで、他の3人のメンバーは高知と京都に分散している。次回告知も特にしてなかったし、本当にこのバンドのライブは希少なものだといえる。彼女たち自身は同じメンバーで続けることに相当なこだわりがあるようだ。ただ、ファンからしてみるとsympathyでのライブができない間、柴田さんのソロプロジェクトでもいいから聴いてみたいという気もちょっとする。実際に弾き語りでのライブ出演などはやってるみたいだけど…。今後がいろいろと気になりながらも、ライブ自体はとても盛り上がり、いい感じで締めくくったこの日のイベントとなった。全7曲、約39分(アンコール含む)。

開演/終演時間いずれも早めだったこの日。MCによると、やはりsympathyの地方メンバーがこの日の夜行バスで帰らないといけないから…ということだったみたい。でも、日曜日はこのくらいの時間帯のタイムテーブルの方がお客さんもラクなんじゃないでしょうかね。そう遠くないうちにsympathyまた見たい!と思ったイベントでした。

開演17時→終演20時35分。

2016/07/30 Negicco 渋谷 NHKホール(ワンマン)

「Negicco 13th Anniversary 『Road of Negiiiiii 〜TADAIMA〜 2016 Summer at NHKホール』supported by サトウ食品」。4月に見た中野サンプラザ以来となるNegiccoのライブ。2015年の日比谷野音に続いての夏のメモリアルなワンマンという感じでしょうか。チケットは一般の初日に買って3階席の最前列。見やすいといえば見やすいんだけど、それでもステージまでの距離はけっこうあります。基本的にはシートに座ってゆったり見てた感じでしたね。

開演前。ステージはスクリーンで隠れている。ライブはそのスクリーンに映し出される映像でスタート。この日と同じNHKホールで収録・放送された「MJ」のNegicco出演シーンだ。やがてスクリーンがあがると板付きでスタンバイしている3人が目に飛び込んでくる。テニスルックみたいなスポーティーな衣装。明らかに初期のイメージだろう。ステージの背後にも大型モニターがあり、今度はそこに2004年の「ポップジャム」出演シーンが流れる。まだ4人編成時代である。映像の中のNegiccoが歌う「恋するねぎっこ」にかぶせるように、2016年の今のNegiccoが歌いはじめる…。
セットリストは、「恋するねぎっこ」「ねぎねぎRock」「ネギさま!Bravo」「トキメキマイドリーム」「Negiccoから君へ」「RELISH」「マジックみたいなミュージック」「矛盾、はじめました」「土曜の夜は」「江南宵唄」「Falling Stars」「おやすみ」「Good Night ねぎスープ」「サンシャイン日本海」「虹」「カナールの窓辺」「SNSをぶっとばせ」「トリプル!WONDERLAND」「さよならMusic」「ときめきのヘッドライナー」「圧倒的なスタイル」「光のシュプール」、アンコールで「自由に」「恋のシャナナナ」「ねぇバーディア」「私へ」…の全26曲。

オープニングの「恋するねぎっこ」から「Negiccoから君へ」までの5曲は初期ナンバー中心の選曲。いってみれば「Negicco自身によるオープニングアクト」みたいなコーナーだった。それは、その後の衣装チェンジの時間を使って流された影絵のようなアニメとあわせて、過去と現在をつなぎ、「Negicco13周年」の意味を見る者に改めて伝える役割を果たしていたと思う。
初期に一度だけそのステージに立ったNHKホール。でも、その後10年以上にわたって出演できなかったNHKホール。いわば彼女たちにとっては憧れ続けたメジャーシーンの象徴のような場所だ。そんな会場でついに自分たちのワンマンを開催する。この日のタイトルは『TADAIMA(ただいま)』。それは、自分たちがNHKホールにふさわしい存在にまで成長したことを確かめるための言葉だったのではないだろうか。「本当にまたあそこに戻れる日がくるのだろうか…」と先の見えない闇の中でもがき続けた10年以上。その過去の自分たちに「ほら、時間はかかったけど、こうして『ただいま』を言えたよ」と伝えるためのものだったような気がした。
そして、新しい衣装で再登場した「RELISH」以降は、まさに現在進行形のNegiccoを見せつけるステージとなった。舞台上にはネギバンドがフルメンバーで勢ぞろいし、いつもはSEとして流される登場テーマもこの日は生で演奏する。最新アルバム「ティー・フォー・スリー」の収録曲は全曲披露(13曲)。コンサートタイトルにはうたわれてないものの、まさに同作のレコ発ワンマンといえる聴き応えのある内容。そして作品への絶対の自信が伝わってくるものだった。さらに、会場をここぞと盛り上げるシングルナンバーのレパートリーの分厚さ! この日は、代表曲の一つ「アイばか」を歌ってないんだけど、「あの曲やってないよね…」という物足りなさはまったく感じなかった。これもまた彼女たちが積み上げてきた「歴史の力」といえるだろう。
新作を中心に代表曲をいくつか加えて大きなステージが成立する。これは常に進化し続けるポップアーチストのもっとも理想的なライブのスタイルといえるのではないだろうか。基本的にはサンプラでのコンサートをさらにバージョンアップしたような構成。自分たちの「型」をしっかりと固めつつある、そんな印象のステージだったと思った。

ここからは印象に残った点などを思いついたままにメモ。
■転換の場面の「影絵アニメ」。Negiccoの歴史を寓話風にアレンジしてあって、苦労話もユーモラスに処理するなど、とてもセンスのいい仕上がりだった。5分くらいあったけど、思わず引き込まれて見てしまった。ナレーションはconnie氏。朴訥とした語り口がまた内容とすごくあってたよね。
■ネギバンドは、キーボード×2、ギター、ベース、ドラムス、ホーンズ×3(テナーサックス/フルート、トランペット、トロンボーン)…の8人編成。演奏だけでなく恒例「物販紹介コーナー」でも活躍してた。
■オープニングパートの衣装は、やはり初期イメージで新調したもので、白を基調にオレンジやグリーンが差し色になっている。メンバーによると「昭和カラー」。ここでNaoさんが「私は昭和(生まれ)ですよ」と一言。いわゆる「ギリ昭女子」ってやつかな。この衣装ではMeguさんのサンバイザーも良かった。中盤の衣装はぐっとオトナっぽく。ターコイズブルーに濃い色のフリルがついたトップス+赤と青の模様がプリントされたスカート。Negicco以外にはなかなか着こなせないのでは? そして、アンコールはオリジナルTシャツ。この日は3パターンの衣装で楽しませてくれた。
■「Falling Stars」「おやすみ」「Good Night ねぎスープ」の3曲はアコースティックコーナー。バンド(ギター、ベース)もアコースティック楽器に持ち替える。最小限のシンプルなバッキングから少しずつ厚みを増していくサウンド。最後の「ねぎスープ」は、CDとはまた一味違うR&B風のグルーヴで曲の新しい魅力を感じさせられた。
■ステージ自体はとてもよく練られたものだったと思う。同時に歌唱力をレベルアップさせるという課題はサンプラの時に感じたのとほぼ変わっていなかったかな。これは一朝一夕にどうなるものでもないので、今後もじっくり取り組んでほしいポイントだろう。せっかくの楽曲の良さを引き出すためにも欠かせない。同時に、「これを1階の前半分くらいで見てたら、さらに違う印象のコンサートになったかも…」という気もちょっとした。やはり、大ホールの2階・3階というのはかなりなハンディ。メンバーの表情などはモニター経由でしかわからないし、どうしてもやや引いて見てしまう部分が出てくる。「頑張って良い席買えよ」と言われればそれまでなんだが…。
■アンコールの冒頭、リーダーNaoさんがスピーチ。ひどく神妙な雰囲気なので、一瞬「何か良くないことでも言い出すのかな…」と心配になった。まとめると「今まで武道館を目標にしてきたが、この1年でまだ実力が足りないことがわかった。勢いだけで武道館をめざすのではなく、本当にふさわしい力がつくまでじっくりやっていきたい…」みたいな内容だったかな。ようするに「目標=武道館」をしばらくは封印するということだろう。同時に「Negiccoはまだまだ続く」という宣言でもあった。個人的にはどのアーチスト、アイドルに関しても「ぜひ武道館で見たい」という強い希望があるわけではない。だから、しばらくは武道館をめざしません…と言われても特にショックはなかった。ただ、アーチスト自身のモチベーションとして重要だったりするのはわかる。武道館でないなら新たに何を目標にするのか、どうなりたいというビジョンを描くのか。スタッフワークも含めてそのあたりが問われてくることになるのかもしれない。
■ややシリアスな話題の次は、Meguさんから「サトウ食品の新CMが完成!」といううれしいお知らせ。この日は早々とお披露目上映も行われた。新技術「長もちフィルム」のCMに14年目に入ったNegiccoが出演というのはよく出来ている。帰りにサトウ食品さんから同デザインのクリアファイルも配られた。
■アンコールの最後はピアノだけの伴奏で歌う「私へ」。未来の私に伝えたい…という坂本真綾さんの歌詞は、この日のコンサートテーマとも重なりあってよけいに聴き手の心に響くものになっていた気がした。そう、いつ再び立てるかわからないNHKホールを常にめざし続けた過去10年間のNegiccoがいたからこそ、この日のワンマンを迎えることができたのである。3時間以上の長いライブの最後の曲が、ある意味でもっとも印象深い曲となったのだった。
■Negiccoがステージからはけた後、映画のようにスタッフを紹介するエンドロールが流れる。その最後のフレーズは「いってきます」。NHKホールは小さなライブハウスのように困った時にいつでも帰れる場所ではない。それでもNegiccoは再びの旅立ちを選択した。「ポップジャム」から始まったNHKホールにまつわる長い物語はまだ続く…。
■全26曲、約3時間4分(アンコール含む)。

ほぼ座って見ていたわけですが、「圧倒的なスタイル」のラインダンスだけは全員参加!ということでスタンドアップ。しかし、春先から痛めている肩を不用意に組んだものだから、しばらくは左手の感覚がまったくなくなるくらいの激痛に襲われ、もう「右! 左!」どころの騒ぎじゃなかったわ〜。またしてもトホホホ…なのだった。そういうのを割り引いたとしても、3時間があっという間のライブでしたね。

開演18時05分→終演21時09分。