LIVE Report 466

2017/03/25 寺嶋由芙 池袋 ニコニコ本社(イベントスペース)

3/22リリースのシングル「天使のテレパシー」のプロモーションイベント。ゆっふぃーのライブを見るのは約半年ぶり。新曲のリリースイベントも一回は見ておきたいな…と出かけてみた。会場の「ニコニコ本社」は、タワーレコード池袋店があるパルコの地下2階。イベントスペースはニコニコ動画の生中継ができるようになっていて、この日もライブ配信が行われていた。

定刻20分くらい前の到着。ステージ前のお客さんは5〜6列だったかな。まあまあ良い位置につける。後方にも適度にばらけた感じで人がいたので、トータルではけっこうな人数が集まっていたのではないだろうか。翌日ワンマンがあるということで遠征組のファンも来てたみたいだしね。
前説はテイチクのスタッフ。「寺嶋由芙」と染め抜かれたハッピにハチマキ。新曲のC/Wに演歌が含まれるということで、演歌プロモーションっぽい雰囲気にしていたようだ。この茶目っ気は楽しい。時間ぴったりにイベントスタート。バックトラックを使った1人でのステージ。セットリストは、「終点、ワ・タ・シ。」「好きがはじまる」「みどりの黒髪」「好きがこぼれる」「天使のテレパシー」「ぜんぜん」…の全6曲。

オープニングは演歌に初挑戦した「終点、ワ・タ・シ。」。もちろんゆっふぃーの歌い方はコブシは回してないし、いわゆる企画ものではあるのだが、これが予想した以上に良かった! 日本人のバイオリズムにあうというのか、そこそこ高齢のヲタに優しいというのか…。とにかく「しっくり」くるのである。お客さんみんなで手拍子。ふと、若手演歌歌手の追っかけとかしたら楽しいんじゃないかな…なんてことまで考えてしまった。この日は「天使のテレパシー」バージョンのピンクのアイドルドレスが衣装だったのだが、ぜひ着物でのステージも見たくなった(実際、着物でやった回もあった)。
2曲目以降はアッパー曲を連発。全体的にはアゲアゲ系のセットリストだったね。「天使のテレパシー」は、「ふへへへ…」などに通じる80年代アイドルポップス。音源で聴くと爽やかさが先行するけど、ライブだと思い切り盛り上がれるリバーシブル仕様だ。声量があまりなくボーカルがやや薄めのゆっふぃーが歌っても、その魅力をしっかり引き出せる曲になっている。これまた良い曲なんじゃないかな! MCでは会場のお客さんだけでなく、ニコニコ動画にコメントを入れてくる全国のヲタの相手もするゆっふぃー。さすが。曲数もたっぷり聴けたし楽しかったね〜。全6曲、約33分。

久々のイベントで印象的だったのはいかにもアイドル現場らしいマナーの数々。各種MIXはもとより、落ちサビでのケチャとか、MC中は基本しゃがむとか…。以前からやってたことではあるんだけど、最近そういうのがほとんどないライブばかり行ってたせいもあって、「アイドル現場すげえ…」と改めて感じてしまった。新鮮さもありつつ、「こういうのに慣れてないと若干敷居高く感じるかもね…」なんてことも思ったかな。

開演14時→終演14時33分。

2017/03/20 April 品川 インターシティホール(ワンマン)

「April JAPAN FANMEETING 2017 〜April Story〜」。「ファンミーティング」とは、K-POPのアイドルやアーチストに特有のイベントの一種。ミニコンサートとファン向けのトークショーを融合させた感じかな。前年10月に見せてくれたようなフルコンサートじゃないのは少し残念だけど、貴重な生のステージを見られる機会。しかも、現行の6人体制になってからは初の来日だ。1日2公演、昼・夜ともチケットを買って楽しみにしていた。

○1回目: 品川インターシティホールは縦に長い会場。チケットは一般発売初日に買ったのものの、座席はステージからはかなり遠い20列目。お客さんがいたのは21列目位までだから、実質後ろから2列目ということになる。ファンのほとんどがFCの先行で申し込んでいたようだ。当然オペラグラスは必須。開演中の時間の半分くらいはそれを通して見てた感じかな。
ステージにセットは特になく、背景のホリゾントいっぱいにプロジェクターで映像が映し出される。オープニングと衣装チェンジの時間にはビデオ上映も。メンバー6人でのステージ。サウンドは全曲バクトラック使用。セットリストは、「Wow」「Dream Candy」「Muah!」「ジェットコースターラブ」「Pretty Girl」「April Story」「Glass Castle」「Fine Thank You」、アンコールで「Tinker Bell」…の全9曲。

■「オープニング」(3曲) 衣装は「Wow」バージョン。原色を使ったカラフルでスポーティーなもの。いきなり元気で楽しいAprilらしいステージ。お客さんも一気にテンションアップだ! 前日のゲリラライブではやらなかった「Dream Candy」を6人バージョンで聴けたのもうれしい。この日は椅子席から誰も立ち上がらなかったのが、前年のコンサートとの大きな違い。オールスタンディングになってしまうと身長のない女性ファンなどはステージが見えづらいだろう…という配慮だったのかな。ファンの自治が効いてる現場という印象。
■「トークコーナー」 流れのままに一気にいきたいところだけど、ファンミーティングなのでトーク多めの進行となる。ここから司会としてAprilイベントではおなじみの古家氏が参加(あと通訳サポートの女性スタッフも)。テーマは「教えてAPRIL 2017」。質問コーナーだ。あらかじめツイッターなどで集めた質問に一人ずつ回答していくというもの。「芸能人以外で何になりたかった?」「日本のコンビニでよく買うものは?」「入れ替われるとしたらどのメンバー?」「得意な動物のモノマネは?」…など。トークはすべて日本語なので難しい内容は無理なのかもしれないけど、個人的にはせっかくの機会なのでもう少し中身のあることが聞きたかったかな(通訳を介してもいいので)。たとえば新作「Prelude」の聴きどころとか制作裏話とかね。
■「カバー曲」(2曲) 歌ったのはいずれもKARAのヒット曲。前日のゲリラライブでも「Mr.」をやってたし、日本のファン向けサービスとしてKARAはまだまだ有効と事務所も考えているのだろう。しかし、Aprilのオリジナルも順調に増えてきているし、曲数が限られるファンミテーィングではできるだけAprilの曲を聴きたかった…というのがファンの気持ちだったんじゃないだろうか。20曲以上やるようなフルコンサートなら何曲かカバーがあってもいいんだけどね。パフォーマンス自体は良かっただけにそんなことも考えた。
■「ゲームコーナー」 ファンの集いならではの参加型コーナー。チケットの半券で抽選し、当たったお客さんはステージに上がって、Aprilと一緒にゲームを行う。昼の部は与えられた言葉をポーズで表し、ファンとメンバーが同じなら得点…というもの。6人のうち4人が女性ファンというのは、まあまあ良かったんじゃないかな〜。個人的には絶対当たりたくないパターンなので、「当たらないで〜」と祈ってたわ。結果は5チームが同点1位で、優勝はジャンケンで決めるという、今までの頑張りは何だったんだ!パターン。そして、レイチェルチームが唯一最下位…とある意味でおいしいことになっていたね。
■「ビデオ上映」 衣装チェンジの間に。隣のお客さんの肩を叩いたり揉んだりしてリラックスしましょう!…とAprilが呼びかけるのだけど、シャイな日本のお客さんはみんな見てるだけ。韓国だとみんな親しくやったりするのだろうか? 日本人でもアイドルヲタならやってくれるかも?
■「ラストスパート」(3曲) 着がえた衣装は「April Story」の薄い黄色バージョン。一転して女の子らしいワンピース。それまでの活発なAprilとはまた違った魅力を見せてくれた。「April Story」はイントロのダンスパフォーマンス付き。もちろん初見だけどいいわ〜。そして、本編ラスト曲「Fine Thank You」はフリーフォトタイム。みんなスマホなどで写真を撮りまくってたけど、私は距離もあったので、撮影はカメラ職人さんたちにお任せして、もっぱらオペラグラスでメンバーの表情を追っていた。
■「アンコール」(1曲) まだあの曲やってないよね〜というわけで「Tinker Bell」。オリジナルの時も5人だったので、6人バージョンはもちろん日本初演。かわいい以外の言葉がなかなか出てこない…。もっと聴きたかったけどこれで終わり。全9曲、約1時間50分(アンコール含む)。

終演後は「お見送り(ハイタッチ会)」。日本のアイドルだとほぼスルーするハイタッチだけど、貴重な機会なのでこの日も参加してみたよ。列の先頭はチェギョンさん。高速なのでそれぞれ「お疲れさま〜」くいらいしか言えない。最後のジンソルさんの時だけ「またコンサートやって!」と声をかけてみたら、満面の笑顔で「はぁ〜い!」としっかり答えてくれた。癒されるね〜。彼女の笑顔にやられるファンが多いのがよく理解できた。

○2回目: 夜の部の席は16列目。たいして変わらないけど、ステージまでの見通しは昼よりも格段に向上した。1回目よりも2回目の方がよく見えるというのはうれしいよね。全体的な進行は、セットリストも含めてまったく同じ。ただ、トークやゲームの内容は差し替えられている。さらに、お客さんのノリ(コール、声援などの大きさ)も夜の方が良かった気がしたね。盛り上がってた!

■「トークコーナー」 「教えてAPRIL 2017」というお題は同じ。質問は「メンバーそれぞれの魅力は?」「寮でのルームメイトとエピソードは?」「今の気分をポーズで表して?」…の三つ。メンバーが椅子に座る順番も少し変えて、昼間とは違う雰囲気にしようと工夫していた。メンバーのキャラがよくわかるトーク。みんな気さくで楽しいんだけど、とりわけ「天然」ぶりがサクレツしていたのが日本初お目見えのレイチェルさん。まだ慣れてないのか、もともとおっとりしているのか。いじられキャラでいい味を出してたんじゃないかな〜。
■「ゲームコーナー」 夜の部は、仮名6文字の日本語をAprilメンバーが1文字ずつ読み、何の言葉か当てる…というゲーム。しかし、最初は6人全員が同時に発声するルールだったので、まったくわからない。少しレギュレーションを変えて、順番に読み上げるようになって、ようやくゲームが動き出した。若干企画倒れだったかな。この回もなんとか当たらずにすみホッとしてたのだけど、「当てて〜」と叫んでるお客さんもけっこういたから積極的に出たい人は意外と多いのかも…。
■「ラストスパート」(3曲) 衣装の色が黄色から薄紫に変わっていた。「April Story」は同じデザインで色違いの衣装が何パターンかある。YouTubeなどで見ていた衣装を実際に見られるのもライブの大きな楽しみだ。昼は明るい黄色、夜はシックなパープル。ほんの少し変わるだけでも雰囲気が違う。
■夜の方が少しだけ進行が速かったようだ。全9曲、約1時間40分(アンコール含む)。

2回目の「お見送り(ハイタッチ会)」でコミュニケーションが成立したのは先頭にいたチェウォンさん。シンプルに「また来てね〜!」と声をかけたら、「来ます!」とまっすぐ目を見ながら言ってくれたよ。あの目で見つめられると…やっぱやられるね。ものすごくいい印象でファンミーティング2公演を打ち上げることができた。

とても楽しかったファンミだけど、やはりコンサートが見たいのも確か。また秋頃にでもぜひやってほしいな。あと、会場選択という意味ではこの日のインターシティホールは若干ステージが遠かった。視覚的な満足度では、前日の昭島でのフリーイベントの方が高かった気がする。チケット代を考えると「なんで?」という感じ。そう頻繁には会えない海外のアイドルだけにやはり良い環境で見たいものだ。

1回目:開演14時06分→終演15時54分。
2回目:開演18時30分→終演20時10分。

2017/03/19 バニラビーンズ 渋谷 Glad(ワンマン)

「バニラビーンズ定期公演 vol.1 〜Road to 10th Anniversary〜」。10周年イヤーを記念して隔月のペースで開催していくワンマンライブシリーズの一回目。この日は昼間の「第一部」がトークライブ、夜の「第二部」が通常のワンマンコンサート…となっていた。見たのは夜の第二部のみ。昼間は昭島の別のイベントを見ていた関係で会場到着は開演15分前くらいだったけど、なんとかステージ前のまあまあ良い位置で。お客さん自体は上のバーカウンター前までほぼ一杯になってたね。

バニラビーンズのワンマンは前年11月以来、約4カ月ぶり。その時の会場も同じGladだった。バックトラックを使ったメンバー2人でのステージ。セットリストは、「ニコラ」「チョコミントフレーバータイム」「ノンセクション」「女はそれを我慢しない」「ナイト・アンド・フライ」「トキノカケラ」「星になった嘘」「Sodermalm」「黄昏ハイボール」「ブランニュー・トワイライト」「sweet life」「スタイル・アンド・カウンシル」「東京は夜の七時」「Now&Forever」、アンコールで「ノスタルジー」「Say Goodbye」…の全16曲。

衣装は新作…ではなくこの日だけの「借り物」だそう。デザイン専門学校のバンタンの卒業イベントにゲストで呼ばれた縁で、タイからの留学生の女性につくってもらった作品だという。基本形はワンピース。切り替えがたくさんあってピンクやブルーのキラキラ光る素材がたくさん使われている。女性らしいデザインで、いつものバニラビーンズの衣装とは少しテイストが異なる印象も。でもよく似合っていた。「返さないといけないから見れるのは今日だけ」というのもバニビらしい。
ライブ自体は安定して楽しめるもの。1曲目は、昼間のトークライブで「ファンの心に残る曲1位」に選ばれた「ニコラ」。初期の爽やかなナンバーから、「チョコミント〜」みたいな弾けるバブルガムポップ、そして大人っぽい「女はそれを我慢しない」や「ナイト・アンド・フライ」まで…どの曲もものすごくしっくり聴ける。レナさんは少し前のインタビューで、バニラビーンズはあまり音楽で評価されていない…みたいなことを言ってたけど、やはりこうして聴くと10年間に積み重ねてきた「バニラビーンズらしさ」は、確実にあるんだなということがしっかりと伝わってくる。それは、あまり刺激の強いものではないから、さっと聴いただけではわかりにくいかもしれない。しかし、この日集まったバニラビーンズを聴き続けてきたファンには、彼女たちの音楽の良さは間違いなく共有されていたはずだ。10周年イヤーにワンマンを定期的に行うというのは、そんなバニラビーンズの音楽性に改めてスポットライトを当て、その本質を解明していくためにも、とても良い試みなのではないかという気がした。

■この日は久しぶりに「ソロコーナー」があった。レナさん「星になった嘘」とリサさん「Sodermalm」。とても聴きやすく柔らかいレナさんの歌声。曲は山下久美子のカバーで「トキノカケラ」のC/Wの収録されていたもの。たまたまだけど比較的最近、聴きなおす機会があり、その曲をライブでまた聴けたのはなんかうれしかったね〜。進境著しかったといえばリサさんだろう。あまり不安定という印象はなく、個性的な声質を生かした彼女ならではの歌に進化している。また、アルバムの企画などでソロ曲もやってみてほしいね。
■個人的なこの日のハイライトは、中盤「ブランニュー・トワイライト」から「sweet life」への流れだったかな。「ブランニュー〜」は素直にカッコいい。ライブ映えする曲だなと改めて感じた。そして、最新曲「sweet life」は「ファンの心に残る曲」アンケートで選んだ曲。直近の曲だから…というだけでなく、楽曲自体も素晴らしいものだと思う。biceのカバーというところにも、いろいろと感じるところがあるし…。ただ、初めて見た振り付けはもう少し落ち着いててもいいかなという気もしたけどね。まだ、ちょっと慣れてない。
■ライブ全体を通しては、お客さんの拍手のタイミングが最高! 昨今はサイリウムを振るばかりでろくに拍手をしない現場も多い中で、バニラビーンズのファンはしっかり手を叩き、声を出している(アイドル風のコールではなく、J-POPのライブに近い)。しかも、曲の余韻が消える一瞬前に被せるように起こるのである。ものすごく気持ちのいいタイミング。本当にわかってるお客さんが多いんだなとここでも感じるのだった。
■一部のトークライブでしゃべり倒してるわけだから、二部ではトークはなしかな?…と思っていたのだけど、普通にいつものワンマンくらいの充実したMCを聞くことができた。話題はやはり10周年にまつわるものが多かったかな。「昼間のトークライブをインスタ中継してたんだけど視聴者数、何人だと思う?」「20人くらい?」「当たり」「ええ〜!」…みたいな会話が楽しい。ちなみに、私もそのインスタ中継見てたのだが、わずか20数人の中の一人だったとは…。
■客席フロアには掟ポルシェ氏。ステージとのやりとりも。この日はプライベートなので目の周りの銀色のメイクはなし。
■アンコールの「ノスタルジー」の後は、「この曲をレコーディングした時、まだ十代だったんだよ…」としみじみするレナさん。最近、妹さんが結婚して人妻になったらしい。「10周年が過ぎても、今度は『一回り(12年)』という節目があることに気づいちゃった」というリサさん。お互いアラサーということで年齢ネタには敏感なお年頃なのだった。でも、そんな自虐ネタもどんどん繰り出して楽しませてくれるバニビちゃん。やっぱMC最強やね〜。
■全16曲、約1時間57分(アンコール含む)。

レポを書くとどうしてもMCのおもしろネタに文字数を使ってしまうのだけど、曲もしっかり聴かせるいいライブだったんじゃないかな。ソロ曲以外にも「トキノカケラ」「ノスタルジー」…といった比較的レアな曲を聴けたのもよかった。埋もれている楽曲リソースに光を当てるのも定期公演のおもしろさになっていくのではないだろうか。次回は5/28。もうスケジュールも決まっている。今から楽しみになってくる。

開演18時30分→終演20時27分。