LIVE Report 468

2017/04/30 Cupitron 青山 RizM(ワンマン)

キュピトロンのワンマンライブ「Galaxy Party」。ワンマンは前年6月(渋谷WOMB)以来で約1年ぶり…なのだけど、それ以外の活動についても比較的少なく、また新曲のリリースもない1年間だった。その意味ではファンにとっては「待ってました!」という感じのライブだったのではないだろうか。整理番号は大きめだったけど、なんとか4列目くらいの位置を確保。初めて行ったこの日の会場はステージもまあまあ高め。見やすかったのはうれしかったね。

定刻から5分押しでのスタート。登場曲などもなく、いきなりメンバーがステージにスタスタと歩いて出てくる。「あ、新しい衣装だな…」と思ったところで曲が始まった。全曲バックトラック使用。セットリストは、「First Contact」「ピコピコクラブ」「テクノテクノ」「バッテリー」「LOVE SCIENCE」「ロボットボーイ ロボットガール」「火星ツアー」「宇宙でミルクココア」「WARP WARP」「銀河鉄道999」「π」「一分間だけ夢を見る」「ピポパトーク」「電子計算機の夢」「ユニコーンパレード」、アンコールで「銀河鉄道999(2回目)」…の全16曲。

Cupitron史上でもっとも歌いまくったステージ。凝った映像や照明などはなくトークも少な目。ひたすら歌とダンスだけを詰め込んだ約90分間だった。持ち歌のうちやらなかったのは2曲だけ(「サマーカイジュウ」と「We Are Cupitron」)。その意味ではこれまでの彼女たちの歴史を総括するような内容であり、ここから心機一転の再スタートを宣言しているようでもあり…。聴いているうちに、活動量の少なかったこの1年間のことが思い出され、ひょっとしてこのまま解散とか言い出すんじゃないかと心配になるほどだった。結果的に終盤のMCでは、「これまで以上に頑張っていく」という方針が宣言され、ファンとしては一安心。逆にいえば、そんなことを考えてしまうくらい、気合いの入った非常に密度の高いライブだったともいえる。
この日のライブでもっとも目を見晴らされたのは彩加さん。一時、激やせが伝えられ、たしかにSNSの写真などを見ても「大丈夫?」と言いたくなるほど、大きな目ばかりが目立つ印象の時期があった。しかし、この日は完全に以前の体型に戻っていて、健康的な少女美をこれでもかとばかりに振りまいていた! 「やっぱ、イカちゃんはこれでなくちゃ!」と言いたくなった。かわいい以外の表現がなかなか出てこない。それくらいかわいくなっていた。もう100%復調したといってよさそうだ。
センターがしっかりしたことで三人三様の魅力にもさらに磨きがかかっていた。髪型を肩くらいまでのボブにした二千翔さんは、彩加さんに負けないくらいの強力な美少女っぷり。里奈さんの透明感も全体の中ですごくいいアクセントになっている。三人とも清潔感があってかわいい…というのが共通点かな。そのメンバーたちがひたすら歌い踊ったこの日のワンマン。Cupitronというグループのポテンシャルと楽曲の楽しさを改めて感じさせられたステージだった。

以下、印象的だったポイントなどをメモ。
■この日お披露目された新衣装は、月や星といった「宇宙柄」プリントのワンピース。二千翔さんは青、里奈さんは緑のメンバーカラーだけど、彩加さんはなぜか赤ではなく紫。色がなかったというより全体のバランスを考えたのかな。シンプルだけどかわいいデザイン。この日の気合いの入ったダンスや振り付けがよりステージに映えていた。とても良かった。
■歌は基本リップシンクに見えた。これは音楽性から仕方ないので、見どころはやはりダンスということになる。この日は「Cupitronってこんなに踊ってたっけ?」と思えるくらいのダイナミックな動きが印象に残った。基本的な振り付けそのものは以前と同じなんだろうけど、一つ一つの動きが大きくキレも良いというか…。何度もリハーサルを重ねたんだろうなと思った。彼女たちの新しい魅力が感じられたステージだったと思った。
■少な目だったMCのうち、いちばんボリュームがあったコーナーは、自己紹介で言った「海外で行ってみたいところ」を解説するもの。二千翔さんはフランス。「モンサンミッシェルと本場のフランスパン」が楽しみなんだそう。彩加さんは台湾。「夜市はタピオカとかおいしいものが安そう。台湾に行きタイワン!」。里奈さんはニューヨーク。「キラキラしてる。自由の女神やハンバーガー、ホットドッグの大きさに驚いてみたい」。お客さんにきいたらこれらの地域、けっこう行ったことのある人がいたね。まあ、みんな大人だから…。
■楽曲についても触れておくと、この日は新曲なし。すごく意欲的な内容のワンマンだっただけに、新曲がないことの意味を考えると、やはり「これまでを総括する」というという狙いだったのだろうか。とすると次作からは作風を変えてくる? これまでのCupitronのオリジナルは、どの曲もけっこうキテレツな歌詞の世界だけど、ずっと聴いてるとそれはそれで統一感があって楽しくなってくるもの。プロデューサーの今後のかじ取りにも注目だね。
■全16曲、約1時間23分(アンコール含む)。

時間的には比較的コンパクトなワンマンだったけど、見終わった時の充実感は2時間以上のそれと変わらないくらいだった。曲がたっぷり聴けて、ビジュアル的なインパクトもしっかりあったからだろうと思う。「Cupitronのこういうワンマンが見たかったんだ!」と素直に思えたな。これまで何度か彼女たちのワンマンを見たけど、今のところこの日がベストだったと思う。ぜひまたこういうステージを見せてほしいものだ。

開演16時35分→終演17時58分。

2017/04/30 バニラビーンズ 渋谷 マルイ(屋上)

「GWスペシャルイベント 写ルンです撮影会」。アナログレコードやカセットテープなどのようにそのローテクぶりがいい味出してる…と一部でブーム再燃も伝えられるレンズ付きフィルム「写ルンです」。その「写ルンです」でバニラビーンズを撮影できちゃう!…というイベントだった。

屋上イベントということで気になる天気は上々。暑いくらいの初夏の陽気となった。お客さんはステージ前に40〜50人くらいだろうか。ほぼ全員が会場で売られていた「写ルンです」を購入してスタンバイしている。
ほぼ定刻にイベントスタート。最初に趣旨説明など。「絶賛逆光中ですが…」という通り、ステージの背後から日が差していてまぶしい。「フラッシュを焚かないと真っ暗になっちゃいますよ」と丁寧に説明してくれる。そうこうする間にもファンはパチパチと写真撮影。もちろん「写ルンです」なので一枚撮るごとにフィルムを巻き上げるジージーという音が響く。バニビちゃんたちも「この音、久しぶりに聞くわ〜」と大うけ!
もちろんミニライブもあり。セットリストは、「ニコラ」「チョコミントフレーバータイム」「sweet life」「Say Goodbye」「ノスタルジー」…の全5曲。屋上というある意味で閉鎖された空間、そして少数精鋭のお客さん。のんびりした和やかなイベントだったんじゃないかな。歌っている間も撮影OK。前方のファンは自分がある程度撮ると、後ろのファンの邪魔にならないようにと順にしゃがみ込んでいく。あるいはステージのバニラビーンズを背景にお客さん同士で写真を撮りあったり。その様子がおかしい…と笑いをこらえるのに必死なバニラビーンズ。
MCでは、「二人でのステージは久しぶり」「ずっとシノバニの三人でまわってたからね」とか、「今日は暖かくていいわ」「衣装がノースリーヴだから冬も(冷房の効いてる)真夏も死にそうになるよ」といった話、さらに写真にまつわる思い出話など。5月はもうワンマン(5/28)までステージはなく、制作的な仕事中心だそう。その意味ではこの日は行って正解だったね。終了後の特典会では「写ルンです」でお客さんとのスリーショットやバニビの自撮りもしてくれるサービスあり。「フィルムを使い切らないで最低2枚は残しておいてね」と何度も呼びかけていた。気心知れたファンばかり…という感じで、バニラビーンズもリラックスしてイベントを楽しんでたのではないだろうか。全5曲、約38分。

開演14時→終演14時38分。

2017/04/22 The Pen Friend Club、RYUTist、バニラビーンズ 新宿 タワーレコード(インストア)

4/22(当日)リリースとなった「The Pen Friend Club×RYUTist」「The Pen Friend Club×バニラビーンズ」という二種類のスプリット7インチシングル発売記念インストア。関係した三組のアーチスト/アイドルがそろって出演するなかなか賑やかなイベントとなった。レアな組み合わせを見ようと多くのファンが集まることが予想されたので、少し早め(定刻30分前)に会場到着。そのためまずまずの位置で見ることができた。その後もお客さんはどんどん増え続け、後方はイベントスペースに入りきれないほど。早めの行動は正解だったね。

○「The Pen Friend Club」 ライブを見るのは約2年ぶりで5回目。ボーカルが現在の藤本さんになってからは初めてとなる。ボーカル、ギター、キーボード、テナーサックス、ベース、ドラムス。6人でのステージ(1人欠席)。セットリストは、「RIVER DEEP MOUNTAIN HIGH」「LOVE'S LINES, ANGLES AND RYMES」「二人の夕日ライン」…の全3曲。
この日はステージ後の特典会も含めて90分以内に収める…というスケジュールになっていたようで、それぞれのライブはかなりコンパクトなもの。でも、久しぶりにペンクラの雰囲気を感じられたのは良かったかな。注目はやはり初めて聴くボーカル。一言でいえば柔らかい声質で、輪郭のくっきりした歌声の印象が強い初代、二代目あたりとは個性の違いを感じさせる。メインで歌ったのは2曲だけだったのでしっかり聴き込めたとはいえない。またの機会があれば…という感じ。
最後の「二人の夕日ライン」は、平川氏がRYUTistの2ndアルバムに提供した曲…ということで、セッションとなる。そう広くないステージに10人乗るととても賑やか。RYUTistはこの日がライブ初見ですべてが新鮮だったのだけど、いつも見ているファンにとっても生バンドをバックに歌うステージはけっこうレアだったのではないだろうか。もう少し聴きたかったけど…。貴重なライブを見られたのはよかった。全3曲、約18分。

○「RYUTist」 新潟を拠点に活動している4人組アイドルグループ。アルバムはこれまでに出ている2作とも聴いていて(どっちも非常に素晴らしい仕上がり!)、生のステージを見るのをけっこう楽しみにしていた。セットリストは、「おはよう-ルート113」「海岸ROADでオトナッTunes!」「Blue」「ラリリレル」…の全4曲。
登場するといきなりアイドル全開の自己紹介MCから。しかし、曲になるとハーモニーを効かせたコーラスで一気に聴かせる雰囲気に(1曲目「おはよう…」は1分たらずのイントロっぽい曲)。そこから楽しいオールディーズ調の2曲目にシームレスにつながっていく。衣装もオールディーズ調といっていい原色+水玉のワンピース。よく似合ってたんじゃないかな。ただ、やはりとても短い時間だったのと、CD音源でのボーカルパワーに比べると、生歌はややバラつきが感じられたのは惜しかった。こちらもまた機会があればある程度のボリューム感のあるライブをちゃんと見てみたい気がしたね。
フロアにはファンが大勢集まっていてコール、MIXなどもばっちり。また噂では知っていた「何でも『さんづけ』する」独特のMCを生で聞くこともできた。どういう由来でこうなったのか知りたいものだ。全4曲(実質3曲かな)、約19分。

○「バニラビーンズ」 3月のワンマン以来で通算106回目。メンバー2人でのステージ。セットリストは、「ニコラ」「sweet life」「東京は夜の七時」…の全3曲。
バニラビーンズがペンクラと関わることになったきっかけは、吉田豪氏が「The Pen Friend Clubはアルバム出すたびにボーカルが変わる。次はバニラビーンズをボーカルにすれば似合うのでは…」という話をネット番組でしたのがきっかけ。結果的にはスプリットシングルになったのだが、次はぜひ本格的な共演を見てみたいものだ。RYUTisutみたいに、まずは曲提供から…というのもありではないだろうか。とはいえ、レナさんは「『sweet life』は配信限定シングルだったので、こうして作品(盤)になってうれしい」と素直に喜んでいた。
短い持ち時間ながら、MCでは「最近インストアイベントをやってなかったのですごく久しぶり…」という話なども。2016年9月の「シノバニ」が最後だとすると半年以上ぶりだろうか。次回ワンマンの告知もしっかりしていた。
曲でいちばん集中したのは、やはり「sweet life」。バニラビーンズにしてはアップテンポな曲ではあるんだけど、繊細でメロディアスな曲だけに、もう少しだけ抑えた音量で聴きたかったかも…。あと、「東京は夜の七時」のところ、同じカバーならこの季節っぽい「スウィート・ソウル・レヴュー」も聴いてみたかったな。いろいろ言ってるけど、全体的には安定のステージ。全3曲、約18分。

この日は「レコードストアデイ」。このイベントもその一環となっていた。ちなみに、バニラビーンズのレナさんも最近アナログプレーヤーを買ったそうだ。総合司会はサザナミレーベルのカマチガク氏。レアな組み合わせのステージでフリーイベントながらスペシャル感のある内容だったのではないだろうか。

開演15時02分→終演16時02分。