LIVE Report 475
ページ内リンク
2017/09/16 北出菜奈、浜崎容子、ハナエ、惑星アブノーマル 渋谷 club asia
北出菜奈さん主催のイベント「Bad Grrrls' Night Out #2」。出演者の顔ぶれが自分の好みにドンピシャ!…ということでかなり早くからチケットを買って楽しみにしていたライブだった。会場はたまたま2週連続となったasia。前週と違って最後方にはやや余裕もあったかな。しかも、女性のお客さんが半分以上なのでステージまでの見通しもばっちり。快適な環境で音楽を楽しめたね。
○「惑星アブノーマル」 ライブを見るのは約3年半ぶりで2回目。メンバー2人でのステージ(ボーカル、キーボード)。サウンドはバックトラックも併用している。テクノ風味のポップロックを基調にしつつ、ジャズ歌謡っぽいメロディーがあったり、ユーロビートっぽいリズムが聴けたり…とてもカラフルなサウンド。ただ、前回聴いた時のサポートメンバーも加えたフルバンド編成に比べると、この日はメンバー2人だけということもあって、持ち味である「お祭り感」みたいなのが、若干薄まってたかもね。まだフロアが温まってないトップバッターということもあったし…。この後、キーボードのテナさんは北出菜奈さんのサポートとしても出演。全7曲、約35分。
○「ハナエ」 ライブを見るのは約3カ月ぶりで22回目。自身のボーカル+サポートにベース/マニピュレータ、ドラムス。3人でのステージ。セットリストは、「ラストティーン」「神様はじめました」「神様の神様」「恋は神聖ローマ」「xxx」「新曲」「S-T-A-R-S」…の全7曲。
対バンということで、選曲は初めましての人にも優しいシングル3曲を含んだもの。安定感あったね。ファンにはうれしい新曲も聴けた。ラグタイム風のリズムを使ったポップナンバー。比較的ゆったりしたノリが特徴かな。現在クラウドファンディングで予約を受け付けているミニアルバムに収録されるのではないだろうか。楽しみだ。
衣装は赤のシースルードレス。透けて見える内側の衣装は黒。たぶんワンマンの時に着ていたのと同じ。刺激的なスタイルを再び見ることができた。MCでは、「さっき菜奈ちゃんにブラをはずされて、直したんだけどどうも具合が悪いな…」なんて話も。こういうのはフロアに女性ファンが多かったからだろうね。男性ファンとしては静かにニッコリという感じ。コンパクトだったけど生演奏のダイナミズムを活かした充実したステージだったと思う。全7曲、約30分。
○「浜崎容子」 アーバンギャルドのボーカル、よこたんのソロステージ。前年6月のワンマン以来となる。サポートでギター、キーボード(おおくぼけい氏)。曲によってバックトラックも併用。3人でのステージ。セットリストは、「ANGEL SUFFOCATION」「ワンピース心中」「わたしの恋愛(カバー)」「これは涙じゃない」「ねぇ」「Lost Blue」…の全6曲。
MCなしでひたすら楽曲と彼女の美しい歌声が作り出す世界に集中させられたステージ。改めていいな〜と思わされた。中盤の2曲はその場ではわからず、後でよこたんのツイッターを見てタイトルを知る。「「わたしの恋愛」はカバーだそうだけど、オリジナルが誰かはわからない。大学の先生と女子学生のこじれた恋愛を歌った内容で、言われなかったら彼女のオリジナル、またはアーバンギャルドの曲かな…と思ってしまうような雰囲気だ。選曲のセンスも含めて素晴らしい。続く「これは涙じゃない」はオリジナルだが、まだ音源化されてないのかな。この曲もピアノとアコースティックギターだけの伴奏で、深く心に沁みる。この2曲以外のおなじみのナンバーも、「ワンピース心中」が完全アコースティックのバラードに編曲されていたり…とにかく全編とても新鮮に聴けたのだった。
胸元と背中が大きく開いたセクシーな衣装もステージの雰囲気にぴったり。全曲歌い終わってはじめてリラックスした感じでメンバー紹介。聴き手の緊張感も一気にほぐれる。ソロ中心にやるわけにもいかないのだろうけど、もっと聴ける機会が増えたら…そう思ってしまった。全6曲、約31分。
○「北出菜奈」 ソロでのステージを見るのは約11年ぶり(!)で5回目。本当に久しぶりの彼女のライブだった。初めて見た2004年から2年間くらいはけっこう好きで、CDも出るたびに買っていた。ただ、ある時期から自分の好みとやや離れてきた気がして、少し距離を置くようになった。2009年には、彼女がボーカルとなって結成されたバンド「Loveless」のステージも見ている。この時も「自分の守備範囲じゃないな…」と改めて感じたのだった。
そんなわけで、昨年(2016年)の「Bad Grrrls' Night Out」(#1)で彼女がソロ活動を再開させたことを知っても、そんなに聴いてみたいとは思わなかった。そのまま、現在の彼女の音楽にはまったく触れる機会がないままこの日を迎えたのだった…。
ライブはバンドセット。サポートでギター、キーボード、ベース、ドラムス。5人での演奏。ステージに登場した彼女は金髪&ツインテールという個性的なスタイル。ロリータをもっとゴージャス&アバンギャルドにした感じの衣装ですごい存在感だ。曲が始まると1曲目から惹きつけられた。以前やっていたエモやパンクに近いサウンドでははなく、パワフルでいながら聴きやすいイマドキっぽいリズムのポップスだったからだ。そんなサウンドをバックに、やはり存在感のある歌声で生き生きと歌っていく彼女。これはかなりイイんじゃないの? 中盤ではかつてのソロ時代の曲もやっていたような気がする…のだけど、悲しいかなインターバルが空きすぎていて曲の記憶が曖昧だ。でも、懐かしい響きがあって惹きつけられる。ポップなメロディーと重量感のあるサウンドのコンビネーションもばっちり。1曲だけ弾くギターもカッコいい。フロアにダイブしてみせるアッパーなロックもリリカルなメロディーのヘビーバラードも…とにかく全部イイ!
そして、何より魅力的だったのは、肩の力が抜けたような彼女の明るい表情とのびのびと楽しそうなパフォーマンスだった。かつてのソロ時代、徐々に感じられるようになっていた閉塞感のようなものがきれいに吹っ切れて、今は自分のやりたい音楽を自然体でやっているのがステージ全体から伝わってくる。ファンの女の子が「菜奈ちゃん、かわいい!」と叫ぶと、即座に「かわいくない!」と返す。その反応が本当にナチュラル。それこそがまさに彼女が10年という時間をかけて手に入れたものだったのかもしれない。「こんなに楽しいんだったらもっと早く聴いておけばよかったな〜」と素直に思えた。最初から最後まであっという間。改めて聴けてよかった。全8曲、約45分。
アンコールはゲスト全員を呼び込み、4人のボーカリストが掛け合いで歌うスペシャルセッション。曲は「六本木心中」と「ユー・メイ・ドリーム」! それぞれ1984年と1979年の曲だ。ある程度以上の年齢の人にはたまらない選曲だけど、ステージ上の人たち、そしてフロアのお客さんの大半にとっては生まれる前の曲だったはず。でも盛り上がってたね! 楽しかった! このアンコールのパートだけで約20分。
まさに俺得イベントだったね〜。特に最後の北出菜奈さんは今のスタイルをこの日初めて聴いたので、よけいにサプライズ感があって盛り上がった。帰宅してからソロ活動再開後にリリースした最新アルバムもチェックしてみたのだけど、これもすごく良い出来。もうちょと掘り下げてみたいな…。いろんな意味で楽しい一夜になったね。
開演17時→終演20時43分。
2017/09/08 脇田もなり 渋谷 club asia(ワンマン)
7/26リリースの1stフルアルバム『I am ONLY』のレコ発ワンマン。アルバムは発売と同時に聴いてけっこう気に入っていたし、リリース週のインストアイベントにも2回行ってライブの楽しさもある程度わかっていたので、このワンマンも一般発売日にチケットを買って心待ちにしていたのだった。ところが、この日に限って時間拘束のある仕事が入ってしまい入場がけっこうぎりぎりに…。
フロアに入れたのは定刻10分前。前日までSNSなどで告知が続けられていたので、ソールドアウトしてないみたいだし、そこまで混まないかな…と思ってたら甘かったね。かなりの満員! わずかに残っているスペースも背の高いお客さんの後ろくらいしかない。結果的にステージのセンターがほとんど見えないという視覚的には残念なライブとなってしまった。
この日はバンドセット。サポートはギター、キーボード、ベース、ドラムス。5人でのステージ。客電が落ちたところでカッコいいオープニングビデオが流れはじめる。これはサリー久保田氏によるVJで、ライブ中ずっと続いてステージを盛り上げていた。1曲目のグルーヴィーなイントロとともに脇田もなりさん登場! 一気にテンションの上がるフロア。最初から最後までノリノリだったね〜。
セットリストは、「Cloudless Night」「IRONY」「EST! EST!! EST!!!」「泣き虫レボリューション」「祈りの言葉」「(カバー曲)」「(カバー曲)」「(カバー曲)」「I'm with you」「ディッピン」「あのね…」「夜明けのVIEW」「Boy Friend」、アンコールで「IN THE CITY」…の全15曲。
アルバム収録曲12曲をすべて演奏。逆にそれ以外は中盤のアコースティックコーナーで歌ったカバー3曲のみ。レコ発らしいストレートで正攻法なライブだったんじゃないかな。そして、インストアイベント以外では初めて見る脇田もなりさんのステージは堂々としていて、歌を伝えたいという意思がしっかり感じられるものだったと思う。あいにく死角が多い立ち位置で、目でも楽しむというところまではいかなかったのだけど、それでもステージの左右に設けられたお立ち台に乗ってくれると表情までとてもよく見えて、その華やかな存在感の魅力も再認識させられた。
ソロになってからはまだ1年ほどだが、それ以前にグループで活動していたから、純粋な新人というわけではない。ステージ度胸などはそういうキャリアの裏づけがあるからだろう。しかし、同時にソロアーチストのパフォーマンスとしては、まだ発展途上中といえるところも感じられた。たとえば、いわゆる「聴かせどころ」でフロアの一部の客がしゃべったりピントはずれの歓声をあげたりするのを制御できていない。本当に歌に力があれば、「今、この瞬間を聴き逃せない…」となるはずなのである。アーチストがその場の主役としてライブ空間を支配できていないということだろう。
…とやや辛口な感想もあるものの、それは彼女が聴き手のハードルを上げさせるだけのポテンシャルを持っているからだ。曲が良いことはアルバムの段階でもう証明済みだったし、トータルでいえば充実した良いライブだった。そして、今後に期待という部分もあった。もう少し見やすい環境でまた見てみたい(聴いてみたい)と思わせられたワンマンだった。
ここからは印象に残ったことなどをメモ。
■基本バンドセットのステージだったけど、中盤はユメトコスメ長谷氏(キーボード)をゲストに迎えてのセッションとなった。長谷氏が作詞・作曲したバラード曲「祈りの言葉」とその後のカバー3曲。特にカバーを歌ったアコースティックコーナーは長谷氏との2人だけでのステージ。この組み合わせはこの日で3回目だそう。長谷氏によると、「以前共演したステージがとても印象に残っていて、楽曲提供の話をもらった時、自然に『祈りの言葉』のイメージがわいた」とのこと。
■カバー3曲は、「Tonight, the Night(BONNIE PINK)」「サーカスナイト(七尾旅人)」「JOY(YUKI)」(ファンツイート参照)。初披露の「サーカスナイト」以外は彼女のライブではおなじみの曲だったようだ。
■バンドサウンドも良かった。CDの音を再現するというよりライブならではのダイナミックなアレンジになっていて、ボーカルを盛り立てていた。本編ラストの「Boy Friend」はロングバージョンで、ファンとのコール&レスポンスがなんと8連発! 楽しく盛り上がったね。
■MCではソロになってからの1年を「環境が全然変わった」と感慨を込めて振り返ってたね。東京に出てきた時には音楽活動を続けられるという見通しもまったくなかったのだそうだ。「たぶん就職するんだろうなと思ってた」という彼女。現在のスタッフとの出会いがとても大きなものだったのだということが改めて伝わってきた。
■衣装は3パターン。オープニングは白のドレス。ゆったりしたドレープがついている。中盤(長谷氏との共演の部分)はダークグリーンの落ち着いたドレス。そして、後半はオリジナルTシャツをカスタムしたモノトーンの衣装となる。この演出はやはり彼女のアイドル性の部分を意識してのことなのだろう。個人的にはスピード感を重視したい方なので、上に着ているものをぱっと脱ぐくらいの早着替えならもっと良かったかもね。
■アンコールでは今後の告知も。11/22にNEWシングルリリース! そして、そのレコ発ライブが12/15に六本木VARITで開催される。いいね〜と言いたいところだが、会場のキャパがこの日のasiaのほぼ半分しかないってどういうこと? チケットが取りにくいだけじゃなく、激混みでストレスフルなライブになる予感しかないのだが…。
■全15曲、約1時間48分(アンコール含む)。
センターポジションが見えないというハンデがあったわりには聴き応えのあるライブだったかな。でも次回はもっと見通しのいい会場でかわいい彼女をちゃんと見たい…と思っていたら、この日よりも狭いというので、若干微妙な感じになっている。この日の勢いならO-WESTくらいでも全然いけると思うのだが…やはりプロの視点はシビアなものである。
開演19時37分→終演21時25分。
2017/09/03 大石理乃、藤田恵名、鈴木花純 渋谷 LUSH
「TRF〜タソロックフェスティバル〜vol.2 大石理乃&なおこりん生誕」。なおこりんは大石理乃さんのバンドのベース担当。たぶん誕生日が近いんだろうね。日曜とはいえ開場も開演も午前中からというある意味でタフなイベント。にもかかわらず最初からかなりの数のお客さんが集合。オープニングアクトが終わる頃にはほぼ満員に近い感じだったんじゃないかな〜。
○「大石理乃(オープニングアクト)」 タイムテーブルは事前にわかっていたのでOAに間に合うように早めに会場に到着…したつもりだったのだが、開場から開演までがたった10分しかないので、受付を済ませてホールに入った時にはもう大石さんはステージでしゃべりはじめていた。
しばらくは、注意事項や告知などのトークタイム。並んでいたお客さんがほぼ入り切ったのを確認してから、「そろそろ歌おうか」となる。優しい気づかいがいいね。1曲目は「地球の危機」(宍戸留美さんのカバー)。勢いのある曲で盛り上がる! 2曲目は「課金してくれたらリクエストに応えるよ!」ということで、お客さんの1人が1000円払って「チャイム」に。左右に動くステップと胸キュンな曲調がアイドルっぽくてかわいい曲。リクエストしたお客さん、わかってらっしゃる!(サウンドはいずれもバックトラック使用) その他、トークではお客さんの年代調査など。40代以上が圧倒的に多いという驚愕の結果が…。短い時間だけどあの手この手で楽しませて、会場のテンションを一気に上げてしまう。さすがだったわ。全2曲、約19分。
○「鈴木花純」 ライブを見るのは約1年ぶりで2回目。自身のボーカル+2曲目からサポートでバイオリン(アイドルオーケストラRY'sのRIOさん)。バックトラックも併用。2人でのステージ。衣装の赤のドレスが華やか! 前回見た時はなぜか「鬼太郎」のコスプレだったので、ちゃんとしたアイドルらしい彼女は初めて見た。バイオリンのRIOさんも黒のドレスでそろえていたから、とてもシックで美しく、まさに絵になるふたり…という感じだったね〜。
楽曲は、しっかり歌える彼女のボーカルを生かしたメロディアスな歌謡曲…といったイメージ。テンポもゆったりめが多かったかな。聴き応えあったね。ただ、欲を言うなら、曲調にもう少しバリエーションがあればさらに楽しめたかも…。一つの引き出しの曲だけという印象になっていたのは惜しかった。持ち時間も短く、またバイオリンを生かすということで似たような曲が多くなったのかもしれないけどね。軽く歌うリズミカルな曲やラテンタッチの曲なんかも聴いてみたい気がした。
MCでは、イベントタイトルの「ロックフェスティバル」にちなんで、「おい、てめえら!」みたいな彼女の考える“ロックっぽいしゃべり方”でエピソードトーク。お客さんもみんなニヤニヤ。全4曲、約28分。
○「藤田恵名」 話題のシンガーソングラドル「ふじた・えな」さん。メディアを通しては知っていたけどライブは初見。ボーカル/ギターにバックトラックも併用。1人でのステージ。衣装はもちろん水着である。ファンも多かったね〜。ステージ前をぎっしり埋めていて、動員数からいったらこの日の主役の大石さんに匹敵するか、あるいは上回っていたかもしれない。
楽曲はすべて自作。いわゆるシンガーソングライターだが、サウンド的にはギターロック的なバンドサウンドである。グラドル活動もしているので、アイドルらしい楽曲もあるのかな…と想像していたのだが、そこはあまり関係ないようだ。もちろん、ノリのいい曲もあるから、ファンがサイリウムを振りながらコールを入れたり…フロアの雰囲気はアイドル現場にかなり近い印象。そしてトークがとてもうまい。「音楽性じゃなくて人柄で応援してやろうと思ってもらっても全然いいです」みたいな話をしてたけど、たしかにしゃべりやキャラの魅力というのはかなりあるような気がした。すでにメジャーデビューもしていて秋には大手事務所への移籍も決まっているそう。勢いを感じるステージだった。全4曲、約20分。
○「大石理乃」 ライブを見るのは約半年ぶりで5回目。自身のボーカル/ギターに加えて、ギター、ベース、ドラムス、(3曲目から)コーラス。たぶん全員「tasotokyoガールズ」のメンバーで固めたガールズバンド仕様。5人でのステージ。セットリストは、「りんごの木」「東京都港区りんご飴」「ドーテイスーサイド」「マイケル一族の数奇な人生」、アンコールで「中央快速ハミングバード」「東京LOvE STORY」…の全6曲。
比較的新しい曲を中心にした選曲。バンドサウンドでパワーのある演奏だったね〜。オープニングアクトで歌った「チャイム」みたいなキャッチーでかわいい路線の曲とはまた違う、彼女の別の持ち味が感じられるライブだったのではないだろうか。4曲目にやった「マイケル一族の数奇な人生」は16ビートのR&Bテイストも入ったナンバー。ボーカルはラップっぽい感じ。ライブでは細かい歌詞までは聞き取れなかったのだけど、内容もかなりぶっ飛んでるらしいので、音源でちゃんと聴いてみたくなった。でも、サウンドだけでも十分新鮮!
昼のライブは撤収時間が厳密に決まっているらしく、「早くしないと(夜のビートハプニングの)水口さんが来ちゃう」…と本編は4曲でさくっと終了。とはいえ「大石理乃&なおこりん生誕」ライブなので、アンコールではケーキのろうそく吹き消し、プレゼントや色紙の披露…などいろんなイベントがある。それらをこなしてるうちに勢いが出てきて、1曲の予定のアンコールが結局2曲に! 鈴木花純さん、RIOさん、藤田恵名さんらゲストも呼び込んで賑やかなステージとなる。最後の「東京LOvE STORY」は「盆踊りバージョン」。サウンドが…というより振り付けが盆踊りということだろうか。バンドメンバー数人も客席フロアに降りてきて、ステージの上と下とが入り乱れての盆踊り大会となる! カオスだったけど、大石理乃さんらしい何でもありの楽しいライブの締めくくりにぴったりだったんじゃないかな〜。全6曲、約36分(アンコール含む)。
外はまだ真っ昼間ということが想像もできない密度の高いイベント。タイムテーブルをきっちりコントロールしながら、トークでも音楽でもお客さんを盛り上げる大石さんの手腕が冴えわたってたね。サイリウムの演出などオタクの人たちのコラボレーションも良かった。また行きたいなと思えたライブだったわ〜。
開演11時25分→終演13時32分。