LIVE Report 489

2018/07/03 WHY@DOLL 渋谷 Glad(ワンマン)

「WHY@DOLLレギュラー公演 〜はる色に染めて〜 vol.48」。ほわどるの定期公演を見るのは4月以来で約2カ月半ぶり。二部のみ参加。お客さんの入りは大体いつもと同じくらいだったかな。いちばん下のステージ前フロアの二列目あたりで。

七夕が近いということでステージの上手下手に短冊のついた笹飾り。開演前にロビーでお客さんに願い事を書いてもらった短冊を結びつけていたようだ。オープニングSEとともにほわどるちゃん登場。その衣装は「浴衣」! この日は「七夕公演」なのだった。
バックトラックを使ったメンバー2人でのステージ。セットリストは、「シグナル」「Show Me Your Smile」「ラブ・ストーリーは週末に」「曖昧MOON」「Dreamin' Night」「Ringing Bells」「shu-shu-star」「Magic Motion No.5」「秒速Party Night」「恋なのかな?」、アンコールで「夜を泳いで」…の全11曲。

浴衣姿の二人がステージに姿を見せると、明らかにいつもよりも大きい歓声が。「カワイイ〜!」と叫ぶファンに対して、「知ってる〜」というお約束で返すほわどるちゃん。定期公演らしいリラックスした雰囲気でいいね。「今日は七夕公演なので浴衣。セットリストも星にまつわる曲を多めにしてみました」とのこと。
この七夕公演、これまでにも何度かやっているみたいで、衣装の浴衣は毎年新調しているそう。二人とも白地に赤い柄で、ちはるんが花、はーちゃんが縞の模様になっている。足元は素足に草履。髪をアップにしてそれぞれ飾りをつけているところも涼しそうでなかなか。
ただ、浴衣だといつものように踊ることはできない。「ラブ・ストーリーは週末に」から「Ringing Bells」まではハイチェアに腰かけて歌うスタイルとなる。そのかわり、この日はいつもはハモらないパートにもハモりを入れるなど、聴かせる要素を充実させるように工夫していたそう。
そんなわけで前半は静のイメージで進行。一転、後半は盛り上げナンバー連発、いつも通りの楽しさ全開のステージとなる。浴衣でかわいく踊る様子もイイネ。おなじみのナンバー中心に、夏らしい爽やかな二人のビジュアルを満喫できた公演になったんじゃないかな。

■前半と後半の間のメインMCタイムでは、七夕トーク。お客さんの書いた短冊の願い事を紹介したり、ほわどるの二人がその場で願いを書いて笹に結んだりする。ちなみにちはるんの願いは「ほわどるがもっとメジャーになれますように」、はーちゃんは「いろんな場所で多くの人と出会えますように」…みたいな感じ。お客さんのでおもしろかったのは「二兆円欲しい」など。
■ちはるんは小学生の頃に「アイドルになれますように」と書いて願いをかけたら本当になれた!というエピソードを紹介。願い事は口に出す(公言する)ことが大事というけど本当だね〜。
■この日は新曲「Sweet Vinegar」がリリース(6/26)された直後の定期公演。「たぶん新曲も聴けるはず」と楽しみにしていたのだけど、その予想は完全にはずれたね。前週までリリースイベントをかなりの回数やっていたので、逆にあえてやらなかった感じだろうか。リリイベに行けなかった者としてはちょい残念…。
■アンコールの「夜を泳いで」は再びハイチェアを使ってしっとりした雰囲気で締めくくる。
■全11曲、約1時間9分(アンコール含む)。

とにかく「カワイイ〜」のコールが多かったこの日。たしかによく似合っていたね。ただ、白地の浴衣は若干子どもっぽい雰囲気も。年相応なのはやっぱり紺地ではないだろうか。それでちょいと流し目なんかされたら色っぽさにクラクラしそうである…。来年あたりいかがだろうか。

開演19時32分→終演20時41分。

2018/06/30 平賀さち枝 吉祥寺 武蔵野公会堂(ワンマン)

「弾き語りワンマンライブ@武蔵野公会堂 “さち枝の部屋”」。平賀さち枝さんのライブを見るのはこの日でちょうど30回目。例年よりも早く梅雨が明けた直後の土曜の夕方。諸事情により約1カ月半ほどライブに行けなかったので、偶然ではあるが平賀さんのステージを続けて見ることになった。

会場の武蔵野公会堂は初めて。吉祥寺駅から徒歩2分ととても近い。普段は落語会などがよく行われているようで、ちゃんとしたホールだけどステージと客席の距離感は近くていい感じ。定員は350人。入場してみるとお客さんは適度に散らばって座っている。3列目上手あたりに席を決めた。

「さち枝の部屋」というタイトル通り、ステージ中央には二人がけのソファーが置いてあり、そばには本や生花も。まさに部屋っぽいセッティング。定刻を少しまわったところで「ムーンリバー」の曲にあわせて平賀さんが姿を見せた。歌いだす前にひとしゃべりあるのは最近のパターン。「この本は私の私物なんですよ」みたいな感じで約5分。ワンマンなので、いつも以上にリラックスできていた感じかも。

アコースティックギターによる弾き語り。1人でのステージ。セットリストは、「希望にあふれた雨雲でいっぱい」「きょうの出来事」「高円寺にて」「春が来そうでさびしいだけ」「今は帰らない」「恋は朝に」「ホリデイ」「カントリーロード」「青い車」「私生活」「阿佐ヶ谷の部屋」「ハンドメイドホーム」「雨の日」「夏風邪」「春一番の風が吹くってよ」「あけましておめでとう」「夏の朝にはアセロラジュースを」「パレード」「眠ったり起きたり」「Sweet Memories」「虹」「京都慕情」「江の島」、アンコールで「春の嵐」「10月の人」「白い光の朝に」…の全26曲。

平賀さんのワンマンを「ホール」で聴くのは初めてだった。でも、ちゃんとしたシートに座ってゆったり聴けるこの日の環境は、弾き語りのアコースティックな雰囲気にとてもよくマッチしていた気がした。しかも、決して広すぎないコンパクトなホールなので、まさに彼女の「部屋」に招かれ、そこで音楽やおしゃべりを聴いている感覚。非常に心地よくリラックスして楽しめたライブだったと思った。
オープニングからしばらくはスタンディングで、10曲目の「私生活」からはソファーに腰をおろして歌う。基本2〜3曲歌ってはトークに…という流れだけど、何か思いつくとそれまで弾いていたイントロを中断して急に話はじめたりということも。一人なのでもう自由自在…に見えて、実はセットリストの構成にあわせてMCの内容もけっこう考えてきていたっぽい。対バンライブなどだと、その場で歌いたい曲を決めて歌っているような時もある平賀さんだけど、やはりワンマンライブということでこの日は事前にしっかりステージを練り上げていたようだった。
新旧の代表曲にレア曲も聴けたし、カバーも3曲。非常にバランスのとれた内容だったと思う。ギターだけの弾き語りなのにどの曲もとても新鮮。彼女は同じ曲を毎回同じように歌うことはほとんどない。歌もギターの伴奏も聴くたびに違う。それはまるで次々と移り変わっていく車窓の風景のよう。従って聴き手も一期一会の体勢で聴かなくてはならない。…とはいってもそれはきわめて楽しく心地よい一期一会だ。はかなく美しい歌声と草書の筆運びのように自由なギターの音色に身をまかせつつ、歌の中の物語に思いをはせる。音楽はその一瞬で消えていき、もう戻ることはないが、その幸福な記憶は残る…。約1カ月半、ライブで聴く音楽から遠ざかっていたのでよけいにそんなことを強く感じたのかもしれない。ホールで聴く平賀さんの弾き語り。また素晴らしいものに出会えた気がした。

■ホムカミとコラボした「カントリーロード」「白い光の朝に」の2曲はいずれも大サビなしの平賀さち枝バージョンで。これ自分が勝手に思ってるだけなのだけど、けっこう当たってる気がしている。
■「私生活」をライブで歌うのは5年ぶりくらいだったそう。でも聴くとそんなに空いた印象はない。これも音楽の不思議なところかも。
■この日歌ったカバーは「ハンドメイドホーム(大森靖子)」「Sweet Memories(松田聖子)」「京都慕情(渚ゆう子)」…の3曲。「ハンドメイドホーム」はものすごく好きな曲だそう。「Sweet Memories」は以前にも歌ってたね。オリジナルとはまったく違う歌い方なのだけど、声質の「輝き」みたいなところでいえば平賀さんも負けてない。非常にブリリアントな声の持ち主だということを再認識させられた。この曲は1コーラスのみ。「京都慕情」については特にエピソードは話してなかったけど、とても良い雰囲気で心は古都にトリップ。いいわ〜。
■衣装はゆったりした黒のロングワンピース+ベージュ色の羽織りもの。後半はその羽織っていたのを脱いでノースリーヴに。大人っぽいスタイリングだったね。髪もこれまででいちばん短いのでは?と思うくらいのショートになっていた。これも似合っていた。
■大人っぽいのもそのはずで、MCでは「30歳になって…」という話が随所に(今年の誕生日で31歳)。「23歳」というミニアルバムがあったせいか、なんとなく20代のイメージがずっと続いているのだけど、計算すれば30歳でおかしくないのだった。でも、あまり年齢を感じさせない平賀さんである。
■30歳になって変わったことは「本を読むようになった」のと「お酒をやめた」。20代までは活字が苦手で本をほとんど読まなかったそう。それであんなみずみずしい詞を書けてしまうところがすごい…。さらに、お酒を飲んでの朝帰りを描いた「青い車」があるくらい酒豪?だった平賀さんが一切のお酒をやめたという。どんな心境の変化があったのだろう。ちょっと気になるところである。
■おもしろMC(1) 「上京して最初に阿佐ヶ谷に住んだ理由は爆笑問題が好きだったから」「太田さんがよく行くという喫茶店も探して行ってみたけど会えなかった」。
■おもしろMC(2) 「お母さんがドリカムの追っかけで、東京公演の時には私の部屋に来て泊まる。それで会場まで送っていって、物販をかわりに並んで買ったりする」。
■おもしろMC(3) 「お酒はやめたが砂糖がやめられない。毎日お菓子を食べてしまう」。
■本編ラストの「江の島」からアンコールの「春の嵐」「10月の人」「白い光の朝に」はほぼアッパーなアレンジで。アンコールは再度スタンディングスタイルで歌っていたね。ラストスパートらしい盛り上げでワンマンを締めくくる。「江の島」と「10月の人」はコードを間違えて最初からやり直しする場面もあったけど、そのへんの大らかさも彼女のライブの魅力の一つかもしれない。
■この日のお客さんはまったく声(ガヤなど)を発することなく、平賀さんの一人しゃべりを熱心に聞いていた。それに対して平賀さんも落ち着いてマイペースでトーク。無理に客席の反応を求めたり、気にしたりしないとても良い関係ができている気がした。ある意味でここも大人っぽかった。
■全26曲、約2時間1分(アンコール含む)。

前回のワンマン(渋谷WWW)では「音楽に全力宣言」をしていた平賀さん。この日はあの時ほどの熱さを前面には出していなかったけど、しっかり音楽に向き合っていることを感じさせてくれる内容だった。途中のMCでもそういった話をしていた。2018年下半期も良いライブの企画に期待したい。そして、武蔵野公会堂。雰囲気のいい会場でけっこう気に入った。また、そのうちここで聴いてみたい気がする。

開演18時09分→終演20時10分。

2018/05/16 平賀さち枝、DJみそしるとMCごはん 新代田 FEVER

平賀さち枝さん主催のツーマンライブ「"春どまんなかSpecial Live" さっちゃんとおみそはん」。どちらもソロの女性アーチストとはいえジャンル的にはけっこう離れてるような気がするこの二人。この日の共演に至った背景は、ステージ上で徐々に解明されていった感じだったかな。

○「DJみそしるとMCごはん」 アーチスト名を見ると「二人組?」と思ってしまうが、実はソロである…ということは、以前バニラビーンズのライブにゲスト出演した彼女(おみそはん)を見たことがあったので知っていた。とはいえ、ちゃんとしたライブはこの日が初見。ステージの真ん中にDJブース的なセットを置いているが、そこではPCを使って曲をスタートさせる程度で、ほぼセットの前に出てハンドマイクで歌うスタイル。バックトラックを使った1人でのステージ。
セットリストは、「米夢☆米夢」「ピザ」「(♪蒸篭〜饅頭ラブ〜)」「CITY RiCE」「エプロンボーイ」「どんまい」「ジャスタジスイ」「あのすばらしい味をもう一度」…の全8曲(聞き取ったまま)。
全曲「食べ物」がモチーフ。アーチスト名も含めて彼女のコンセプトのようだ。歌パートもあるけど基本はゆるめの「ラップ」。かわいく楽しい雰囲気に徹している。ラップとかヒップホップの多様化を実感させられる音楽。いちばんおもしろかったのは、米米クラブの石井竜也の人形を使ってパフォーマンスする「どんまい」かな。お客さんが一緒に歌えるパートもあったりして楽しい。代表曲「ジャスタジスイ」などコール&レスポンスで盛り上げる曲もけっこうある。
MCには平賀さち枝さんも登場。二人の出会いは「前年末のホームカミングスのイベントでの共演」。その後、食事に行って意気投合したそう。そんな平賀さんからおみそはんへの質問コーナーも。「落ち込んだ時に食べて元気が出るのは?」「サミットのイクラのおにぎり」…みたいなゆるーい会話を聞きながらお客さんもニッコリ。曲だけでなかく、MCからもおみそはんの人柄の良さがにじみだしてるステージだったね。全8曲、約50分。

○「平賀さち枝」 ライブを見るのは約3カ月ぶり。前半はアコースティックギターでの弾き語り。後半はサポートギターを迎えて2人でのステージになる。さらにアンコールは、おみそはんとのセッション。三段構えでおいしいステージだった。
セットリストは、「春が来そうでさびしいだけ」「ホリデー」「目黒川」「眠ったり起きたり」「帰っておいで」「虹」「雨の日」「春の嵐」「10月の人」「江の島」、アンコールで「夏のセンパイなんです」「カントリーロード」「下北沢よいよいクルージング」(表記不明)…の全13曲。
オープニングは短めの曲を続けて。4曲目までは立って歌う。トークを挟んだり、ギターのチューニングに時間をかけたり…でも焦らずゆったりという雰囲気。「帰っておいで」からはサポートのギターともども椅子に腰かけて歌う。エレキギターのリバーブが生み出す幻想的なトーンによって曲の奥行きが一気に増す感じ。前半とは空間の広がりががらっと変わる。ソロ、バンド、そのどちらでもない2人でのステージもなかなか良いと思わされた。「雨の日」のアウトロでのギターソロも印象に残った。後半になるにしたがい1曲あたりも長くなり密度も増していく。もちろんいつ聴いても新鮮な平賀さんの歌声。この日も聴きごたえあったね〜。

アンコールはセッション。3曲もあり、うち2曲がおみそはんのナンバー。当然ラップ。この日は「平賀さんのラップ」というかなりレアなものを聴くことができたのだった。その印象は…おみそはんのゆるめのラップとの相性ばっちりでまったく違和感なし。たぶん本格的なヒップホップ曲じゃないところもよかったんだろう。平賀さんの「カントリーロード」はワンフレーズごとに交互に歌う。それぞれ自分の好きな相手の曲をリクエストしたということで、二人ともしっかり歌いこなしていたのではないだろうか。しかも3曲もやるというノリノリ具合! 普通、おつきあいでのセッションだと1曲ぐらいだろう。和やかな空気感の楽しいアンコールになっていた。

以下、MCで印象に残ったポイントなどをいくつか。
■平賀さんとおみそはんはどっちも10月生まれ。しかも1日違い。こういう偶然があると妙に親近感がわく…というのはわかる気がする。
■今回初めて物販グッズを作った平賀さん。それらには歌詞を英語でプリントしている。「いつも日本語の歌詞ばかり歌っているせいか、グッズにはなぜか英語を入れたくなったんですよね…」。その感覚もなんとなくわかる。
■平賀さんのギターは「子供用」。たしかにちょっと小さいなと以前から思っていた。「サイズ感がぴったりだったので…」。ただし音がよくなるように内部はプロに頼んでかなり改造してあるそう。
■おみそはん「さっちゃんの声が高音まで出るのは民謡をやってたかららしいですよ」。平賀「本当はアクターズスクールみたいなところで歌やダンスを習いたかったけど、田舎すぎて民謡スクールしかなかったの…」。
■アンコールの最後にやったおみそはんのオリジナル「下北沢よいよいクルージング」は未公開曲。ということはこの日がお披露目? タイトルは「良い宵」、あるいは「良い酔い」をかけてあるのかな。
■全13曲、約1時間11分(アンコール含む)。

平賀さんが自分でライブを企画したはこれが二度目だそう。「最初がホームカミングスの存在を知ってぜひ一緒にやりたいと思った時。もう5年くらい前かな…」。その2013年10月のライブ(@下北沢Basement Bar)も見に行ったね。それ以来…ということだけでも、平賀さんのおみそはんへのなみなみならぬ注目度がわかるというものだろう。本当に終始なごやかなライブだった。

開演19時30分→終演21時44分。