LIVE Report 494

2018/10/01 くにくに、WHY@DOLL、KOTO、ハッピーくるくる、ようなぴ、武井麻里子 渋谷 nagomix

「QUILLJAM(きるじゃむ)VOL.1」。武井麻里子さんとオープニングDJをつとめた神澤千華さんの共催イベント。出演者はテクノ〜エレクトロ系サウンドのアイドルが中心だったかな。ほわどると武井麻里子さん以外はすべて初見。ステージでのライブと並行して、フロア後方では6人のイラストレーターが出演者それぞれのイメージにあわせた「ライブペインティング」を行うという趣向も。月曜とはいえフロアはいい感じに埋まってたね。

○「くにくに」 トップバッターはとっても小柄な16歳の双子ユニット(2人組)。双子だから当たり前かもしれないが、顔も背格好もそっくり。赤と青の色違いの衣装でしか区別がつかない。曲はエレクトロ系のダンスポップ。曲間のないノンストップのバックトラックにあわせて、キレキレの振り付けで踊りながら歌っていく。といってもボーカルには強めのエフェクトがかかっているのでたぶんリップシンクだろう。タレ目なところがパンダに似ているからか、パンダにちなんだ曲があり、ファンも「パンダMIX」などで盛り上げる。勢いのあるパフォーマンスとルックスのかわいらしさのバランスが楽しいユニットという印象。全5曲、約23分。

○「WHY@DOLL」 ほわどる主催イベント以外の対バンライブで彼女たちを見るのは約2年ぶり。衣装は「キミはSteady」MVバージョン。偶然だけど3回連続となった。セットリストは、「恋なのかな?」「マホウノカガミ」「Magic Motion No.5」「キミはSteady」「Tokyo Dancing」…の全5曲。
この日はパフォーマンス以前にPAトラブル、中でもマイクの不調に悩まされたステージとなった。やたらハウリングが起こるし、ボーカルの声も拾ったり拾わなかったり…。特にはーちゃん側のマイクの調子が悪く、予備マイクと交換しても状況は好転しない。振り付けは完璧に踊りつつも、明らかにいらだっているのが感じられた。しかし、見せ場はここからだったのではないだろうか。3曲目くらいから、なんと比較的まともなちはるん側のマイク1本を、ソロパートのある方にすばやく受け渡しながら歌う…という見事な連携プレーを見せてくれたのである! とっさにこれが出来るというのは、やはり何年も一緒にやってきて呼吸がぴったりあっているからだろうね〜。
音響的なものも含めたステージ全体の出来はよくなかったかもしれないけど、いつも見ているファンにとってはなかなか刺激的なライブだったといえそう。同時にMCでも告知していたホームGladのいい環境でのびのびとしたパフォーマンスを見たいなという気持ちも新たにしたのだった。全5曲、約27分。

○「KOTO」 SNSなどでよく目にしていたソロアイドル。そのステージを初めて見ることができた。ウサギをモチーフにした衣装で登場するも、「踊ると取れてしまうから」ということで頭につけていたウサミミはすぐにはずしてしまう。その言葉通り、振り付け(ダンス)は非常にダイナミックで個性的! けっこう重め、かつアッパーなテクノサウンドの楽曲にあわせてキレッキレの動きを見せてくれた。彼女もけっこう小柄な方なのだが、身体全体を大きく使って踊るので、いつのまにかそれを忘れてしまっている。ステージ前にもオドリスト的なファンの人多数。フロアも盛り上がってたね。
彼女のステージでもマイクは不調で、間奏で煽りを入れようとしても声が出ないのため、そのままマイクを置いてパフォーマンスを続ける場面も。リップシンクなのでボーカルは普通に流れている。このへんの割り切りも思い切っていてカッコいい。全6曲、約24分。

○「ハッピーくるくる」 4人組アイドルグループ。自己紹介を聞くとメンバーは17〜18歳。ほぼ高校生かな。楽曲の持ち味は、重量感のあるテクノサウンドに和風のモチーフを絡めているところだろう。振り付けにもチャンバラ的な動きを取り入れていたりする。曲間のつなぎはやはりシームレス。MCのタイミング以外はノンストップでリズムが続いていく。一気呵成…と言いたいところだが、この日の印象としてはややもたる感じもあったかな。パフォーマンスにもうちょいキレ味があればというか…。最後の曲だけはケルティックなモチーフのメロディーにあわせてメンバーがラインダンス。全6曲、約26分。

○「ようなぴ」 「ゆるめるモ!」のメンバー・ようなぴさんのソロ。彼女のサウンドもテクノはテクノなのだが、フロア向けというよりは、どちらかというとファンシー、ドリーミー、ロリータ…みたいなキーワードが似合いそうな雰囲気。歌声も一種のファニーボイスだろう。でも、楽曲にはとてもよくあっている。少し前に開いたワンマンライブの会場がサンリオ・ピューロランド…というのもすごく素直にうなずける。ただ、けっこう個性的なコンセプトなので、対バンライブの短いステージ一回だけでは全部わかった気がしない。全7曲のうち、最初と最後はテーマ曲みたいな短いナンバー。約27分。

○「武井麻里子」 ライブを見るのは約2年ぶり。登場するなりフロアに降りてきて(この会場はステージの高さが30センチくらいしかない)、お客さんを前に寄せる。その後もステージとフロアを縦横無尽に動き回りながら歌っていく。もともとステージ上でも活発に動き回る人だったけど、この日はそれにさらに輪がかかっていた印象。何か抑えきれない感情があふれてきて、それをパフォーマンスにぶつけているような…。それもあって前半は正直、歌があまり入ってこなかった。
やがてMCになると、その理由の一端がわかったような気がした。「今日は度重なるPAのトラブルで皆さんにご迷惑をおかけしました。すべて主催者の責任です!」…そう言うなりステージ上で土下座! 相当責任を感じてたみたいで立ち上がっても涙があふれてくる。すると、お客さんがすかさずティッシュを差し入れ。それで涙を拭っていると、今度は常連ファンが「ウソ泣き」と突っ込んで笑わせようとする。いい関係性が出来てる。
最後の曲はバラード。ステージ前のファンが床に座り込む。「座るの? じゃあみんな座ろう…」とお客さん全員を座らせ、武井さんもステージに腰を下ろして歌う。青い照明の中、壁際にもたれて体育座りで聴く「SING」。いろんなことがあるのがライブである。全5曲、約24分。

エレポップ、テクノポップというのは2010年代初頭にはけっこうよく聴きに行っていたジャンル。最近はご無沙汰気味だけど、基本的には好きなので、この日は楽しいライブになったね。対バンイベント自体、行く機会が減っているので、それも新鮮だったし。たしかに機材トラブルは痛かったけど、また次の機会にリベンジでいいんじゃないかな。

開演19時→終演21時36分。

2018/09/22 SOLEIL 吉祥寺 ROCK JOINT GB(ワンマン)

9/19リリースの2ndアルバムのレコ発ワンマン「"SOLEIL is Alright" Release Tour」東京公演。同時に、高校受験のため約半年間の休業に入るそれいゆさんにとっては、休業前最後のステージとなるツアーでもある。そんなわけで会場にはぎっしり満員のお客さんが詰めかけていたね。

諸事情あってチケットを買ったのは数日前。最後に近い入場となる。わずかなスペースを求めて後方、上手側の壁際へ。なんとかステージが見通せる場所にたどりつくことができた。しかも、フロアに段差があって後ろがやや高い会場なので、背の大きいお客さんがかぶらない限り、意外なくらいよく見える。代々木で何度かあったSOLEILライブと比較しても、グロッケンを叩く手元やドラム席にすわったそれいゆさんが見えたのは初めて。視界に関してはほぼストレスなしだったね。

全編バンドセットでのステージ。それいゆ(ボーカル/グロッケン/ドラムス)、中森泰弘(ギター)、サリー久保田(ベース)、白根賢一(ドラムス)、星野みちる・白井真梨子(コーラス)…6人での演奏。
セットリストは、「ソレイユのテーマ」「太陽がいっぱい」「Sweet Boy」「Baby Boo」「Every Day Every Night」「姫林檎GO GO!」「夏の終わりのシルエット」「キャンディの欠片」「UFO」「魔法を信じる?」「さよなら14歳」「恋のはじまり」「卒業するのは少しさみしい」「MARINE I LOVE YOU」「Are you happy?」「ソレイユのテーマ(リプライズ)」、アンコールで「(インスト)」「恋するギター」「エモ色のコラソン」「PINKY FLUFFY」…の全20曲。

終わってみるとアンコールも含めて90分と決して長いライブではなかった。でも、SOLEILの曲は3分前後が中心なので、体感的な密度は高かったね。グッドメロディーの波状攻撃。注目の新作アルバムからは12曲中、9曲を披露。前作からもほぼ同じくらいやっているので、いわばデビューから休業前までの総決算…といってもいい充実した内容だったのではないだろうか。
それいゆさんは、ボーカルも楽器も見るたびにうまくなっている印象。初めて見てからちょうど一年。まさに伸び盛りのお年頃だけに、その変化が目に見えて感じられるようだ。可憐さの中にアーチストとしての個性や魅力が育っているのがよくわかる。ステージでの立ち姿も堂々として落ち着いたもの。唯一まだまだなのはMCかな。あいかわらずサリー氏の「ささやき」に頼りっぱなしなんだけど、まあそのへんは愛嬌ということで…。
そんな彼女を目を細めながら見守っているようなバックの面々。名手ぞろいなのでつい当然と思ってしまうのだが、基本スリーピースバンドだけで実に豊かなサウンドを生み出している。20曲続けて聴いてもまったく飽きさせない。もちろんコーラスやそれいゆさんのグロッケンもとてもいいアクセントになっている。アレンジもいいんだろうね。これこそ「生バンドで聴く価値のあるサウンド」ではないかという気がした。短い時間にSOLEILの魅力を圧縮したワンマンだったね。

■「Sweet Boy」では似顔絵を描いたボードを持って歌う。新作で小道具を使う曲はこれだけだったかな。ワンコーラス終わったあたりで、そのボードを客席にポーンと投げるのだが…うまく飛ばせずに、しきりに「ごめんなさい」しているそれいゆさんが超きゃわわだったわ〜。
■コーラスはレギュラーのレモンさんがお休み。代役は白井真梨子さん。VIVIDの秘蔵っ子とかだろうか。星野みちるさんとおそろい(色違い)の衣装でステージに華やかさを加えてたね。
■MCでは、中森氏、サリー氏それぞれの「小噺」のコーナーも。ちょっとした楽屋ネタなどだったけど、せっかく新作のレコ発なので、制作裏話的なものをもっと聞きたかった気がした。いずれネットメディアのインタビュー記事などで読めるかもしれないが、ライブならではのオフレコ話、文字にはできない話などが聞けたらより楽しかったのではないだろうか。
■アンコール4曲は、バンドメンバー3人のみで(それいゆさん=ドラム)。演奏中、勢いあまってスティックを飛ばしたのを中森氏が拾ってあげたりしてる様子もおもしろい。
■早くも休業明けの告知も。3/30渋谷WWWでのワンマンが決定。終演後には先行チケットも発売され、多くのお客さんが物販に列をつくっていたね。
■全20曲、約1時間30分(アンコール含む)。

SOLEILワンマンは常にギュウギュウ詰めの満員…というイメージがついてきていたので、次回の会場が一気に大きくなるのはありがたい。多少は余裕を持って見られそう。それいゆさんが志望校に合格して、おめでたい雰囲気での活動再開ライブになってほしいね。

開演18時→終演19時30分。

2018/09/21 バニラビーンズ 新宿 タワーレコード(インストア)

9/18リリースのラストシングル「going my way」のプロモーションイベント。すでにバニラビーンズは10月のワンマンライブ、その翌日のTパレット感謝祭のステージをもって解散することを発表している。そのため新宿タワーレコードでのインストアイベントもこの日が最後となった。定刻30分前の到着で3列目あたりを確保。やはり大人のファンが中心なので出足はゆっくりめだ。イベントスタートの頃にはほぼスペースいっぱいのお客さんが集まっていた。

バックトラックを使ったメンバー2人でのステージ。セットリストは、「東京は夜の七時」「ラストソング」「going my way」「Summer vacation」「ニコラ」…の全5曲。
バニラビーンズのライブを見るのは、前年10月の「10周年記念ワンマン」以来なので約1年ぶり。11年前(2008年6月)に初めて見てからこれだけインターバルが空いたことはなかった。それでもすでに100回以上見ている二人なので(この日が通算112回目)、久しぶりという感覚がほとんどわいてこない。慣れ親しんだわが家は、しばらく留守にしていても、何がどこにあるのか全部わかっているような感じだろうか。解散の発表があってもう1カ月以上たつのだが、この日はまだその実感もあまりわいてこなかった。

短いセットリストの中にラストシングルの表題曲とC/W曲がしっかり入っている。デビュー当初の爽やかなポップ曲+しっとりしたミディアムナンバーという組み合わせを明らかに再現する楽曲だろう。歌詞はラストシングルということを意識させるものだが、メロディーやサウンドは上品で押しつけがましさのないもの。この良くも悪くも薄味なところがバニラビーンズの持ち味であり、ファンには心地よく、でも大きなヒットを生まなかった理由なのかもしれない。
MCはいつも通りキレキレ。あと二週間ほどでこのノースリーヴの衣装ともお別れ…という話や、ずっとウィッグをつけていたから11年間大きな病気をしないでこれた…とか。ワンマンライブのチケットを買えという告知も実にスマートに楽しくやってのける。ラストの「ニコラ」を歌う前には、もはや伝説の「天国への階段」をネタにしてみたり。この掛け合いの絶妙な呼吸は、おそらく最後まで進化し続けるのだろうと思わされた。全5曲、約37分。

ラストワンマン(10/6)を自分にとっての最後のバニラビーンズにするつもりでいたのだが、前夜、5周年のWWWワンマンのDVDを見直していたら、急に本当のラストステージも見届けたくなり、慌ててTパレット感謝祭のチケットを買いに走った。この日のMCでは「前売りはもう売り切れ」と言っていたが、ギリギリの滑り込みで買えたということなのだろうか。だとしたら「呼ばれている」と解釈してもいいのだろう。満員の最終入場ならほとんどステージは見えないのかもしれないが…。

開演21時→終演21時37分。