LIVE Report 495

2018/10/21 寺嶋由芙 渋谷 ストリームホール(ワンマン)

寺嶋由芙さんのデビュー5周年記念ワンマンライブ「以前よく見たあの人も 通い続けるこの人も」。会場は9月にオープンしたばかりで、まだ真新しいストリームホール。入場してみるとステージ寄りの前半分はお客さんぎっしり、でも後半分にはほどよい隙間があって、いい感じにほぼ満員となっている。ステージも高さがあり、後方からでも見やすくてよかったね。

バックトラックを使ったゆっふぃー1人でのステージ。曲によって最新曲「君にトロピタイナ」で共演している女性ダンサー2人組の「トロピ隊」が加わる。
セットリストは、「サクラノート」「ぜんぜん」「contrast」「好きがはじまる」「(メドレー1)ゆる恋〜だいすき〜ジュリエットのパラドックス〜恋人だったの〜80デニールの恋〜楓〜HOTARU〜さよならまでが恋愛です〜ヘッドホンガール〜たぶん…〜初恋のシルエット〜コンプレックスにさよなら〜カンパニュラの憂鬱」「君にトロピタイナ」「君より大人」「猫になりたい!」「終点、ワ・タ・シ。」「(メドレー2)まだまだ〜夏色のナンシー〜ヒロインになりたい〜結婚願望が止まらない〜ライク・ア・ヴァージン〜オブラート・オブ・ラブ〜YOU MAY DREAM〜背中のキッス〜101回目のファーストキス〜いやはや ふぃ〜りんぐ〜かまたんが来る〜ガタちゃん〜ゆるキャラ舞踏会〜世界で一番かわいい君へ〜お願いバッカス〜ねらいうち〜好きがはじける〜夏'n ON-DO〜ぼくらの日曜日」「わたしになる」「わたしを旅行につれてって」「天使のテレパシー」「ふへへへへへへへ大作戦」「きみが散る」「みどりの黒髪」「好きがこぼれる」、アンコールで「知らない誰かに抱かれてもいい」「彼氏ができたの」、ダブルアンコールで「#ゆーふらいと」…の全50曲。(公式ブログ参照)

ソロアイドルとして活動してきた5年間の集大成。思いのこもったあの曲もこの曲も歌いたい…ということで彼女が選んだのは、なんと「全曲披露」! もちろん普段のライブのようにフルコーラス歌っていたのでは時間が足りない。そこで宮野弦士氏に依頼して、曲をDJのようにシームレスにつないだメドレートラックを新たに作ってもらったそう。2パートに分かれたメドレーで歌った曲は合計32曲。
これだけでもすごいのに、しっかりフルコーラスで聴かせてくれた曲も18曲ある。普通にワンマンが成立してしまう曲数だ。ほぼ2時間半歌いっぱなし&踊りっぱなし! 後半になってくるとさすがに声が少しざらついてきていたけど、あの細い身体のどこにそんなパワーが潜んでいるんだろうと思えるほどの力強いステージを見せてくれたね。
MCで本人も言ってたけど、こうして聴き直してみると、本当にいい曲がいっぱいだなと思わされる。グループがアイドルの標準フォーマットとなっている今の時代に、希少なソロで活動し続けてきただけでなく、音楽的にもとても個性的で他ではあまり聴けない曲を送り出し続けてくれているのも、改めてすごいことだ。「次の5年も頑張る!」というゆっふぃーを引き続き見守りたくなるライブだった。

■本編の衣装は新曲「君にトロピタイナ」バージョン。ライブの内容がとても充実したものだっただけに、ここは唯一惜しかったところかも。せっかくの5周年、やはり特別な衣装で祝いたかった…。
■オープニング4曲は、5年前(2013年10月)に初めて全曲オリジナルでライブに出演した時のセットリストだそう。場所はduo MUSIC EXCHANGE。いわばソロアイドル・ゆっふぃーの原点であり、5周年ライブの冒頭にふさわしい選曲だろう。私が初めてソロの彼女を見たのはその約4カ月後なので、「サクラノート」はすでに「#ゆーふらいと」になっていた。なので、「サクラノート」の歌詞でこの曲を聴けたのはうれしかったね。ちなみに「contrast」は、私が最初に見た時もまだ「nip」というタイトルだった。いろいろと歴史を感じる4曲。フロアのファンのコールもものすごく熱かったね。
■メドレー1では、ゆふぃたすの「さよならまでが恋愛です」、続けてふぇのたすの曲をカバーした「ヘッドホンガール」に思わずこみ上げるものがあった。ヤマモトショウ氏の提供曲は、初期ゆっふぃーの楽曲群の中でもとりわけ存在感が大きかった気がする。イントロを聴いただけでわかる独自のサウンドとメロディー。イベントでもよくふぇのたすとは共演していたしね。「ヘッドホンガール」はこういう特別なライブ以外でもぜひ歌い継いでいってほしいと思わずにはいられなかった。
■メドレー1の「カンパニュラの憂鬱」、メドレー2の「夏'n ON-DO」ではフロア中央にサークルが出現。ステージ上からゆっふぃーが指示しているので完全に「公認サークル」。当然予想されたことなので、最初からある程度後方で見ていたのだけど、「カンパニュラ」でも「音頭」でもあおりを受けて立ち位置をより後方、さらに端の方へと移動せざるをえなかった。ゆっふぃーのライブは、アイドル現場らしいといえばらしいのだけど、ファンのコールの声がやたらデカイこと(曲が聴こえないこともしばしば…)なども含めて、好みが分かれそうな部分もあるよね。
■とはいえ、アンコールで賑やかな幟やパネル、さらに大量の風船を仕込んで盛り上げてくれるところなどは、ゆふぃすと有志の皆さんの尽力にはアッパレという感じ。中でも色とりどりの風船はステージのゆっふぃーも思わず笑ってしまうほどの大迫力。お客さんも頭上に降ってくる風船をバレーボールのように打ち返して楽しんでいたね。「彼氏ができたの」あたりでは一瞬ゆっふぃーの歌がお留守になるほど。皆キャッキャしていた。(^v^;; 中には光源が仕込んであるものもあったりして、フロアで見ていてもとてもきれいだった。
■アンコールではゆっふぃーも衣装替え。最初はオリジナルのダイフクTシャツ。Wアンコールの「#ゆーふらいと」は5年前のduoで着たというかわいいチェックワンピースで歌う。年齢を重ねても全然似合ってるところはさすがアイドル! 「5年前より少し細くなったので十分入りましたよ」「それにくらべてみんなは大きくなる一方で…」と客いじりも忘れないゆっふぃーであった。
■最後に告知。12/21新宿BLAZEでゆっふぃー主催のアイドルフェス。2019年春にはNEWシングルリリース。さらに、サプライズでポムポムプリンカフェ1日店長も決まる(場所は大阪)。ポムポムプリンの大ファンのゆっふぃーは歓喜、お客さんは場所が場所だけにわりと冷静に拍手という感じだったかな。いすれにしても今後の予定がどんどん決まっていくのはいいことだよね。
■全50曲、約2時間35分(アンコール2回含む)。

帰宅後、セットリストを自力で再現できるかどうか、やってみたのだけど公式ブログの正解と突き合わせてみると3曲ほど間違えていた。メドレー1の「HOTARU」、メドレー2の「かまたんが来る」「ガタちゃん」。このへんは音源になってないし、相当頻度高く通ってないと難しいところではあるよね。50曲歌い切った後、さらに特典会までこなしてたゆっふぃー。次の5年も無理しすぎない程度に頑張ってほしい。

開演18時30分→終演21時05分。

2018/10/07 バニラビーンズ、Negicco、lyrical school、掟ポルシェ、Kolme、東京女子流、小西康陽、野宮真貴 西新宿 ReNY

「T-Palette Records presents バニラビーンズに感謝祭 〜Final Innocence〜」。前日に解散前ラストワンマンを終えたバニラビーンズを、アイドルフェス形式のド派手なお祭で見送ろうというTパレットレコーズ(嶺脇社長)の粋なはからいで実現したイベント。バニビファンのみならず、バニビと縁のある出演者たちのファンも詰めかけて会場は超満員。バニビラストデイは華やかな熱気に包まれて始まった。

○「Negicco」 ぴったり定刻での開演。前売チケットのほぼ最終で入場したため、フロアに足を踏み入れて1分もたたないくらいのタイミングだった。しかも、満員なので場所を選ぶ余裕はなく最後方。人垣の間からチラ見するくらいの感じに。とはいえ、ある程度は覚悟していたことである。
Negiccoのライブを見るのは約2年ぶり。メンバー3人でのステージ。セットリストは、「15」「あなたとPop With You!」「ノスタルジア」「グッデイ・ユア・ライフ」「She's Gone」「圧倒的なスタイル」「さよならMusic」…の全7曲。最新アルバムからのナンバーは大人っぽくてクオリティーが高い分、歌唱にも高いレベルが求められる。この日は、音源で聴かせてくれたレベルとはちょっとギャップを感じたかな…。最近の曲が聴けたのは良かったけどね。
ハイライトは、やはり「圧倒的なスタイル」。バニビの2人も加わって5人でラインダンス! 当然、お客さんもやるので「ジャンピング禁止」のReNYの床が抜けないかヒヤヒヤするくらいの揺れだったね〜。Tパレット立ち上げ時から共に歩んできた二組の共演もこれが最後。イベントの最初から感慨深いステージとなった。約31分。

○「lyrical school」 転換の間にステージ前のフロアに移動。ここも見やすいとはいえないが、ステージはかなり近くなる。ライブを見るのは約4年ぶり。前回もバニビと共演のイベントだった。といっても、当時の6人体制から大幅なメンバーチェンジを経て、現在は5人体制となっている。
普段はほとんど接する機会がないグループだけど、改めて聴いてみるとなかなか楽しいサウンド。アイドルによるグループラップというのは日本以外にも存在するのだろうか。けっこう独自の進化を遂げているのでは…と思った。さらにルックスのアイドル度もかなり高く、かわいいメンバーが多い。だから視覚的にも楽しい。ラストナンバーは、バニラビーンズの「チョコミントフレーバータイム」のトラックを使ってリリスク流ラップ曲を披露してくれる! バニビファンにも最高のプレゼントだった。全6曲、約27分。

○「アップアップガールズ(仮)」 長丁場のイベント、しかもホール内の人の密度が半端ないので、このへんでちょっと休憩を…とロビーに出る。ステージではバニビとアプガのコラボもあったみたいだけど、そういう判断をしてしまったので、そこはもう諦めるしかない…。

○「バニラビーンズ(1回目)」 2回ステージのうちの1回目。アプガ終了と同時にホールに再突入。なんとかバニビ2人の立ち位置を見通せるフロア中央あたりのスペースを確保できた。おなじみの登場曲「VanillaBeans」が流れる。いつものように手拍子が始まる。この後の2回目は、前のコーナーからそのまま最後のステージに移ったので、この時が最後の登場曲となった。
衣装はラストシングル「going my way」バージョン。セットリストは、「サカサカサーカス」「ユーラヴミー」「ニコラ」「マスカット・スロープ・ラブ」「ジュエル・メモリーズ」「エルスカディ」…の全6曲。
前日のラストワンマンでやらなかった曲として「ジュエル・メモリーズ」を聴くことができた。この曲もライブではけっこう歌っていたし、最後のワンマンにも入れたかった曲だったのかもしれない。「ニコラ」をここでやったのはやや予想外だったかな。でも、たぶんまたアンコールで歌うんだろうなと頭の片隅で思いながら聴いていた。そして、それ以外の曲はおそらくこれが最後となる…。MCは1回だけ。「本日解散します」「エエエエ〜〜〜!」のやりとりが展開された。約31分。

○「TALK(バニラビーンズ・吉田豪・掟ポルシェ)」 そのままの流れでトークコーナーへ。椅子が用意され、バニビ2人を両脇から豪さん、掟さんが挟む形で座る。いずれも初期の「トークショー」や「プロデュース会議」からお世話になっている、いわばバニビの歴史を知り尽くしたゲスト…ということで、バニビちゃんたちもリラックスした雰囲気。印象に残ったやりとりをメモしておこう。
■豪さんが「昨日のワンマンでダブルアンコールがきてるのに、出ないで影ナレで済ませたのには驚いた」と振ると、レナさん「ダブルアンコールは事務所NGなんですよ」というびっくりの回答。なんでもチョイワル社長が「コンサートは本編で完結させるべし」という主義らしい。実際には「ニコラ」を残していたので、アンコール1回は想定していたはずだが、そこまでで終わりという線引きは譲れないということのようだ。チョイワルのコダワリ、恐るべしである。
■掟さんからは「解散しそうなグループに対してファンは何ができるのだろうか?」という微妙な問い。これに対して自身の経験からか、レナさん「アイドル本人が辞めたい場合は別だが、そうでなければ事務所のモチベーションをあげることが大事。アイドルはファンの熱気を直接感じられるが、事務所にはそれが伝わりにくいから。数字的なことでいえばライブの動員がポイント」というかなり具体的な話。解散後、アイドルビジネス評論家としてやっていけるかも…。
■「デビューした時、どのくらい売れたいと思っていた?」という掟さんの質問には、レナさん「武道館とまでは思わなかったけど、Zeppツアーくらいまではステップアップしていけるイメージでいた。でも、リキッドルームをやった時に、自分たちはもうこれ以上は無理なんだろうなと感じた」とこれまたリアルなエピソードを披露。club asia、さらにはGlad…とキャパを落としていった時、彼女たちは何を思ったのだろう。そのあたりが「動員数」の話につながっていくのかもしれない。
■一方、リサさんは音楽活動ではなく、「モデルの仕事が来るくらい売れたいと思っていた」という斜め上の回答。
■ファンからの質問に答えて、「SNSは解散してもそのまま残す」とのこと。ただし、更新はもうしないのかもしれない。また、「解散後はバニビの曲を歌えなくなると聞いたが…」という質問には、「歌えなくなることはないが、2人で歌ってきた曲を1人で歌う意味を感じない」と回答していた。
■豪さんの最初のフリ以外はまったくの即興だったというトークコーナー。オモシロ話の連続であっという間だったね。解散後もこのメンツでのトークショーがあったら行きたいというファンはけっこういそうだ。というか、ぜひやってほしい。約32分。

○「DJ 掟ポルシェ(掟ビーンズ)」 1曲目はバニビ版「天国への階段」! お客さん大ウケ。「みんなが耐えられなくなるまで終わらないよ」「ここから盛り上がるから!」と延々とプレイを続ける。最後の日にこの曲をこんな大音量で聴けるなんて!
しかし、数分経過したところで、「あ〜、もうガマンできないっ!」とお待ちかねの「掟ビーンズ」モードになだれ込む。バニビちゃんも加わって3人でのステージに。曲は「夢見る15歳」「あしたはあしたの夏がくる〜Shopping☆Kirari(掟ポルシェREMIX)」「ハイスクールララバイ」。お約束とわかっていても楽しいね。レナさん、リサさんもラストデイということを一瞬忘れて楽しんでたんじゃないかな。途中、サイン入りカラーボールをバトミントンのラケットで客席に打ち込むパフォーマンスも。約16分。

○「Kolme」 少し前に「Callme」から改名したばかり(読み方は同じ)。ライブを見るのは約1年半ぶりで2回目。前回もバニラビーンズと一緒のイベントだった。メンバー3人でのステージ。楽曲的にはサウンドはEDM、メロディーはJ-POP…という印象。振り付けなども含めて、前回見た時よりもさらにガールクラッシュ系のイメージが強くなっているような気がした。レナさんリクエストの「Confession」など全5曲。
のちに転換の時間を利用してバニラビーンズとのトークがあり、そこで「Kolmeはフィンランド語で『三つ』という意味なんです」「フィンランドということは…北欧!」という会話が。バニラビーンズの北欧はKolmeが受け継いでいくことが決まった(?)のだった。約31分。

○「東京女子流」 ライブを見るのは約4年ぶりで3回目。彼女たちも前回バニラビーンズとの共演のイベントで見ている。本当にバニビつながりでいろんなアイドルを見てきたんだなと感じる。その時は5人組だったが、現在は1人減って4人組ユニットとして活動している。
バニビファンにとって東京女子流といえば「レナさんがかわいがっているアイドル」というイメージだろう。特に新井ひとみさん。なのでどうしても「ちっちゃい子たち」というイメージが強いのだが、後で最新プロフィールを見て驚いた。もう全員20歳以上なのね〜! 以前は本当におとなしそうだった庄司芽生さんも、今ではリーダーとしてMCの中心を担っている。レナさんじゃなくても「しっかりしたね〜」と言いたくなるようなライブだった。曲は、バニラビーンズとのコラボを再現した「眩暈」の他、レナさんリクエストの「LIFE SIZE」「おんなじキモチ」、リサさんリクエストの「サヨナラ、ありがとう」など全5曲。
ところが、そんな彼女たちが、ステージ終了後のバニビとのトークになると、いきなり子供みたいになって泣いていた。レナさんだけじゃなく、リサさんも楽屋で英語の勉強を見てあげたりしていたそうだ。「物心つく前からお世話になっていて…」というのもあながち強調だけではないのかもしれない。女子流ちゃんたちの涙を見て、もらい泣きしそうになったファンも多かったのではないだろうか…。約33分。

○「DJ 小西康陽&野宮真貴&バニラビーンズ SPECIAL STAGE」 この日の「感謝祭」の何が豪華って、一時的にせよピチカート・ファイブがステージ上で再現されたことだろう。
序盤は小西氏のDJ。いきなり「アイドルばかり聴かないで」のイントロ。しばらくして「すいません、間違えました…」。いきなり茶目っ気たっぷりの演出にフロアは大ウケ。その後は数秒ごとに音源が切り替わるサウンドコラージュをたっぷり聴かせる。十分盛り上げた後、いよいよバニラビーンズと野宮真貴さんを呼び込んでスペシャルステージへ。
曲は、「イッツ・ア・ビューティフル・デイ」「私のすべて」「ニコラ」「スウィート・ソウル・レヴュー」「東京は夜の七時」…の全5曲。ピチカートの曲はいずれもバニビがカバーしている曲ばかり。それを野宮さんのボーカル入りで聴ける実にゴージャスな時間…。ピチカートは好きで1980年代から聴いていたが、そのライブは一度も見たことがなかった。すでに解散していて本来はもう見ることができないピチカートのステージを、不思議な縁でバニビちゃんたちが見せてくれたことになる…。
「『ニコラ』は本当に好きな曲。ワンコーラスの予定が思わずツーコーラスかけちゃいました」。そう言う小西氏は2009年の「プロデュース会議」にゲスト出演しており、かなり早い時期から楽曲提供が期待されていた。もし小西氏が初期バニラビーンズにオリジナルを書いてくれていたら何かが変わっただろうか? ありえない妄想をしながら、もう二度と見られないステージを見つめていた。約23分。

○「バニラビーンズ(2回目)」 ステージから小西氏と野宮さんが去り、バニラビーンズの2人が残された。泣いても笑ってもこれが最後のステージとなる。
セットリストは、「Night on the Earth」「きっといい場所」「チョコミントフレーバータイム」「ノンセクション」「ワタシ…不幸グセ」「プリーズミー・ダーリン」「有頂天ガール」「Summer vacation」「going my way」、アンコールで「ニコラ」…の全10曲。
バニラビーンズとしてのライブの「完成形」は、前日のラストワンマンですでに提示されている。そんなわけでこの日のラストステージは普通に盛り上がる曲、彼女たちが今歌いたい曲を並べた感じだろうか。何か特別なメッセージを持たせるということではなく、ファンとの楽しい時間を最後まで完全燃焼したい…そんな選曲だったような気がした。
「Summer vacation」を歌い終わり、(本編が)残り1曲となったところで2人からの最後のメッセージ。
リサさん「バニラビーンズはアイドルらしいアイドルじゃなかったかもしれないけど、こんなに多くのいろんな人に愛された。だから11年間やってこれたと思う。本当に感謝しています」。
レナさん「バニラビーンズはこの2人でないといけなかった。明日からバニラビーンズでなくなって、隣にリサがいないというのが考えられない。最後にたった1人のメンバーである彼女にありがとうを言いたい」。
前日のワンマンも、この日の感謝祭も、時折涙目になっていたのはリサさんで、レナさんは終始楽しそうなケロッとした表情をしていた。しかし、この最後の挨拶の時には、レナさんの目にも涙があふれていたね。ふと気づくとフロアにもタオルで目を押さえているファンがあちこちに…。
でも、「going my way」を最後までしっかり歌い切った2人。本当に立派だった。こんな時に泣き崩れるくらいの方が「守ってあげたいアイドル」としてファンを熱くさせるのかもしれないが、バニラビーンズはその真逆のアイドルだったね。でも、それでよかったと思う。

フロアに向かって頭を下げる2人に、「お疲れさまでした」と声をかけたのは3人の社長たち。タワーレコード嶺脇社長、事務所社長とチョイワル社長。それぞれ花束を2人に手渡す。チョイワル社長からは、「2人の頑張りがあって11年と最初に思ったより長くやることになった。音楽的にもいいアイドルを作れたと思う。最近まで解散を撤回した方がいいのかと悩んだ。でも2人のこれからを見守ってほしい。解散を決めてすいませんでした」…的な挨拶。その後、集合写真撮影。

アンコールは「ニコラ」。何も考えずただひたすらにステージの2人を目に焼きつけようとした。歌い終わると、下手側→上手側とフロアのファンに手を振っていく。やがてセンターに立つとマイクを放して、肉声で「ありがとうございました!」と叫んだ…はずなのだが、もう放心状態で正確な言葉は覚えていない。ただ、ステージを去る直前、リサさんがレナさんに横から抱き着いた、その瞬間だけがストップモーションのように鮮明に記憶に残っている。全10曲、約58分(アンコール含む)。

この日が自分にとって114回目のバニラビーンズ。同じ場所での1日2ステージは1回とカウントしているので、見たステージ数はもっと多いはず。これまでに見たアイドルの中ではダントツに多いし、今後これを超えるほど通うアイドル(アーチスト)が出てくる可能性はあまりないのではないだろうか。最初に見てから約10年半。いつも楽しい現場だった。

開演12時→終演17時37分。

2018/10/06 バニラビーンズ 渋谷 duo MUSIC EXCHANGE(ワンマン)

バニラビーンズ解散の前日に開かれたワンマンライブ「ラストライブ -adieu-」。この後は翌日の「Tパレットレコーズ感謝祭」への出演を残すのみ…ということで、バニラビーンズ単独の活動としては実質最後の日となった。オールスタンディングのフロアは満員。整理番号はあまり良くなかったが、なんとか、いつもバニビを見ていた時の“定位置”である上手側、4列目あたりに位置をとることができた。

メンバー2人でのステージ。ちょうど1年前、同じ会場で行われた「10周年」のワンマンはバンドセットだったが、この日は全曲バックトラック使用。最後は原点に返るというか、もっとも純粋なバニラビーンズサウンドでこれまでの11年間の活動を振り返るステージとなった。
セットリストは、「Say Goodbye」「ユーラヴミー」「サカサカサーカス」「LOVE&HATE」「恋のセオリー」「D&D」「エルスカディ」「トキノカケラ」「チョコミントフレーバータイム」「ひとつのうた」「ノンセクション」「マスカット・スロープ・ラブ」「プリーズミー・ダーリン」「ワタシ…不幸グセ」「きっといい場所」「有頂天ガール」「女はそれを我慢しない」「ビーニアス」「時計じかけのワンダーランド」「ラストソング」「going my way」、アンコールで「東京は夜の七時」「Summer vacation」「ニコラ」…の全24曲。

この日のステージを見たほとんどの人が「バニラビーンズらしいライブだった」と感じたのではないだろうか。セットリストは、集大成といっていい全シングル曲を含む代表曲ばかり。これぞバニビというベスト選曲だったと思う。もちろんバニラビーンズの魅力は楽曲だけではない。曲間のトークはこの日もたっぷり。毎回、台本を決めずにほぼアドリブでしゃべっていると言っていたけど、そんな雰囲気の軽妙なやりとりで何度も笑いを誘っていたね。
少し前のインタビューで、「最後のワンマンはいつも通りの楽しいステージを見せたい。ひょっとして来年もまたあるんじゃないかと思えるようなライブにしたい」と話していた彼女たちだったけど、ほぼその思い通りのステージを見せてくれたのではないかという気がする。
ある意味で、この日のバニラビーンズは、今のスタイルでの「完成形」だった。解散を決めたのはチョイワル社長だが、バニラビーンズの2人はその最後の日に、もうこれ以上はないというものを見せることで、自らの手で11年間の活動を完結させてみせたのだと思う。

■衣装は、ラストシングル「going my way」バージョン。ウィッグも含めて最後までこのスタイルへのこだわりを貫き通したね。よく似合っててかわいかった。
■1曲目が終わってのMCで、さっそく「私たち解散しま〜す!」「エエエエエ〜〜〜!」というお約束のやりとり。この日はファンに「エエエ〜〜」と言わせる発言をいろいろして楽しんでいたバニビちゃん(主にレナさん)であった。
■7曲目を紹介する際に、「次はTパレットに移籍してすぐの曲。ライブではあまりやらなかった曲をやろうかなと。何かわかります?」というレナさんのフリ。すわ最後の最後で「天国への階段」か…と一部のファンが色めき立つも、正解は「エルスカディ」。うーん、「エルスカディ」、最近はどうかわからないけど一時はライブでもよく歌っていたんじゃないかな? 良い曲だからもちろん大好きだけど、レナさんに軽くいっぱい食わされた気分。
■基本的には湿っぽさはない楽しいステージ。ただ、リサさんは目がうるっとなる瞬間が時折、もう前半くらいからあったね。女性が涙をこらえている姿は健気でよいもの。一方のレナさんは、終始楽しそうな表情。しっかりステージをリードしていた。初期の頃、「ステージ上でいつも目が笑っているところがいい」なんて感想を書いたのを思い出した。
■ほぼリリース順だったセットリスト。時系列で聴くと路線の変化がよくわかって改めて興味深い。これは、前年の10周年ワンマンでも大体同じことを感じて、感想にも書き残している。Tパレット期については、CDレビューでもよく「バブルガムポップ路線」という言葉を使った。この日も「マスカット…」から「有頂天ガール」まで5曲連続で盛り上げる。とりわけ「有頂天…」はよくライブのラストに使われたので、条件反射的にアガってしまうね。この日もここがクライマックスだったかも。
■レナさんによる「ラストソング」の曲紹介。「私たちには別れの曲は多いけど、ありがとうを伝える曲がなかったので作ってもらった」。そう思いながら聴くと歌詞がものすごく沁みる。多くのファンがそれぞれの思いを抱きながらこの曲を聴いたことだろう。そして「バニラビーンズのことがみんなの記憶に残るってすごいこと」とも。この日いちばん印象に残った言葉だったかもしれない。
■アンコールでは、ステージ前の多くのファンが、北欧各国の小旗を振る。それを見たレナさん「なんかコワ〜イ」。最後まで反応がおもしろすぎる。ラストナンバー「ニコラ」では全員がサイリウムを点灯させて一緒に振り付け。数えきれないほど聴いた「ニコラ」もまた別れを歌った曲。改めて歌詞をたどると、まるで10年前に仕込まれていた解散ソングのよう…。4分足らずの「ニコラ」はもうあっという間。名残惜しい時間は一瞬で過ぎ去っていった。
■終演後、「going my way」にのせてデビューから直近までのオフショット写真を使ったスライドが上映される。10年前のレナさん、リサさんの若いこと! 11年の歳月はまだ幼さを残してフワフワしていた女の子たちを、こんなにもたくましいプロに変えたのだ。そして随所に登場する掟さん!
■お客さんがいつまでもダブルアンコールを求める拍手を続けるので、バニビちゃんがコンサ−ト終了を告げる影アナを行い、ようやく解散となる。残すは翌日の「Tパレ感謝祭」のみ。
■全24曲、約2時間27分。

1階フロアも満員だったけど、2階の関係者・招待席も見たことがないくらいの大入りだったね。中央には吉田豪氏、宇多丸氏、嶺脇社長、掟ポルシェ氏…などなどバニビ人脈の重鎮がずらり。さらにカジヒデキ氏やアーバンギャルドのメンバーも。これだけ多くの人に好かれたというのは、やはり彼女たちの人柄だろう。改めて「11年間お疲れさまでした。そしてありがとう」と伝えたい。

開演17時16分→終演19時43分。