LIVE Report 516

2019/08/04 春奈るな 渋谷 TAKE OFF 7(ワンマン)

「春奈るな PREMIUM LIVE 2019 "ルパとアリエスのgastronomie"」。昼・夜の二部構成で行われた久しぶりのワンマンライブ。見たのは夜の部のみ。早々にソールドアウトしていた昼の部に対して、夜は当日券も出ていたのだが、入場してみるとほぼ満員でフロア最後方までぎっしり人で埋まっている。ただ、バーカウンターの前あたりは通路確保のため若干スペースが空いていた。開演してしまえば関係ないだろうとその下手側中段で。この判断は正解だったね。

この日はバンドセット。春奈るなさん:ボーカル+サポートバンド(ギター、キーボード、ベース、ドラムス)。バックトラック併用でマニピュレータもステージ上に。6人での演奏。
セットリストは、「MONSTER」「純真クライシス」「桃色タイフーン」「恋の戦士」「祈り」「空は高く風は舞う」「I WANNA 電磁的 DO」「ステラブリーズ」「回転木馬」「ルパとアリエス」「LOVE TEARS」「Overfly」、アンコールで「DESSERT」「ラムネセカイ」…の全14曲。

春奈るなさんのワンマンを見るのは、約2年前の六本木EXシアター公演以来。彼女にしては比較的小さめの会場で、二部に分けて開催したワンマンだったので、一回あたりは曲数、時間ともややコンパクトなものとなった。でも、この日は元気に歌う姿を見ることができただけでもう十分満足という感じだったかな。
セットリストは昼・夜で大幅に変えたということで、シングル曲、定番曲よりもアルバム収録曲やこれまでステージであまりやっていないレアめの曲が多め。久しぶりのワンマンだったこともあって、かなり新鮮な感覚で聴くことができたライブでもあったね。
その中でも注目は、やはり中盤で披露してくれた新曲2曲だろう。それぞれ配信限定シングルとして6月にリリースされた「ルパとアリエス」とこのワンマンのわずか2日前に公開された「回転木馬」だ。童話をモチーフに二次創作された歌詞の世界とシャープでありながらダークなサウンドは、これまでの彼女のオリジナルとは一味違う新境地となっている。今年で28歳になる彼女にふさわしい大人っぽい世界ともいえるし、どこまでいっても年齢不詳な腐女子の妄想的世界ともいえる。重厚なアニソン的楽曲、明るく楽しいアイドルらしい楽曲に続く「第三の引き出し」が開いた感じだろうか。いち早くライブで聴くことができたのは大きな収穫だった。

■ぎっしり満員の会場。熱気がすごくて暑かったのも印象的だったね。冷房の効きがいまいちだったのか、夏フェスっぽさを演出するためにわざと温度設定を高めにしていたのか…。春奈るなさんもMCで、「昼の部も暑くて、終演後(お客さんの汗で)フロアの床がベトベトになった」みたいな話をしていた。その時は「話、盛ってるでしょ」と思っていたのだが、終わってみたら本当に床が汗らしき液体でベトベト、ヌルヌルになっていた! おそるべし…。
■春奈るなさんの衣装は、黒のロリータ風ワンピース(襟まわりが白)。その上からつけていた白いコルセットを「ステラブリーズ」を歌い終わったところで、もう耐えられないとステージ上で生脱ぎ! 「あ〜涼しい…かと思ったけど、意外と変わらなかった」とか。
■ライブタイトルにある「gastronomie」は「美食学」の意味。新曲「ルパとアリエス」に登場する肉食系女子(ルパさん)のイメージからだそう。オープニングの「MONSTER」、アンコール1曲目「DESSERT」などもそのつながりで選曲されている。全体にはハード系の楽曲がメインで、かわいい系の曲はアクセント的に使う構成。コンセプチュアルなステージになってたんじゃないかな。
■改めてだけど、ボーカルの安定感もすばらしかったね。暑い環境下でも集中を切らさずに歌い切ったミディアムバラード2曲(「祈り」「空は高く風は舞う」)あたりもさすがという感じ。
■これまでのワンマンでは、あまりフリートークのMCはなかった彼女。でもこの日はわりとフリーにしゃべる時間を長めにとってあった気がした。一人称「るな氏」って以前から使ってたっけ?
■そんなMCの中で、「令和初のライブ」はマレーシアでの海外ライブだったという話も。「来てくれた人いますか?」という問いかけに手をあげるファン数名。えらいわ〜。
■私的には2年ぶりのワンマンなので、その場ではタイトルがすぐ出てこない曲もけっこうあった。ところが、すぐ前にいた女性ファン2人組はイントロが始まるとすぐに「キター!」みたいな感じで顔を見あわせて盛り上がっていたね。振りコピもばっちりだったし、たぶん全曲覚えてるんだろうね。えらいわ〜。
■告知では11/16渋谷マウントレーニヤホールでのワンマンも大発表! しかし、座席数などからいってFC先行だけでソールドアウトしそうでもある。果たして一般でも買えるだろうか…。
■全14曲、約1時間23分(アンコール含む)。

考えてみると、この日はインストアイベントなどを除くワンマンライブとしては、もっとも近い距離から見た春奈るなさんになったかもしれない。小さめの会場でライブをこまめにやってほしいというのは個人的な願いでもあったので、そんなイメージに近いステージを見ることができたのはうれしかったね。生バンドでなくてもいいので、できたら隔月くらいの定期でやってほしい気も…。

開演19時02分→終演20時25分。

2019/08/03 ウワノソラ 青山 月見ル君想フ(ワンマン)

「ウワノソラ -7YEARS LIVE-」。チケットが発売されたのは1月。普通なら半年以上先の予定なんか立てられない…となるのだが、このライブに限っては迷うことなく即日申し込んでいた。めったにライブをやらないグループなので、この機会にぜひと思った人は多かったのだろう。ほどなくソールドアウトに。

当日も開演30分前に入場した時点で超満員! ステージのあるフロアに降りたものの、場所を選ぶ余地はあまりなく、結局そのまま階段のすぐ下あたりで見ることに。ただ、前のお客さんさんさえかぶらなければ、ステージそのものはけっこう近い。まあまあ見えた感じだったかな。

客電が落ちると「渚まで」のコーラスが。最初にステージに現れたドラムが打ち出すリズムに導かれて、バンドメンバーが、そしてウワノソラの2人がステージに登場してくる。ウワノソラ(いえもとめぐみさん:ボーカル、角谷博栄氏:ギター/パーカッション)+サポートバンド(キーボード×2、ギター、ベース、ドラムス、パーカッション、サックス、コーラス×3:男声2、女声1)。総勢12人での演奏。
セットリストは、「Sweet Serenade」「摩天楼」「さよなら麦わら帽子」「雨降る部屋で」「ロキシーについて」「現金に体を張れ」「シェリーに首ったけ」「タワーサイドメモリー」「土曜の夜は」「エメラルド日和」「夏の客船」「マーヴィンかけて」「渚まで」、アンコールで「有給九夏」「おやすみハニー」「恋するドレス」「Umbrella Walking」…の全17曲。

ウワノソラがライブを行うのは約4年ぶりで2回目。前回は神戸だったので、東京ではもちろん初めてとなる。その間、ウワノソラ'67名義での作品も含めると、フルアルバムを4枚も発表している。それなのにライブはわずか2回。近年ではきわめて珍しいレコーディング中心に活動するアーチストといえるだろう。
この日のステージは、そんな彼らのサウンドを限りなく音源に近いクオリティーで再現する、完璧な布陣によるものとなった。ステージに所狭しと並ぶ楽器類とミュージシャンたち。最新アルバム「夜霧」では、よりシティポップ的なサウンドへの傾斜を感じさせた彼ららしく、その演奏はポップスであるとともに、フュージョンなどに近い印象も。随所にダイナミックなインストゥルメンタルだけのパートがインサートされ、1曲あたりの聴きごたえは圧倒的だ。
同時に、その強力なバンドサウンドをしっかり受け止めて、というよりも従えて歌うボーカル・いえもとめぐみさんの歌声の魅力! 技術的な安定感もすばらしいのだが、明るくて聴きやすいうえに十分に個性的な声質や、曲ごとにつけていく表情の濃淡の見事さなどにもうならされた。楽曲やサウンドとともに、彼女のボーカルなしにはウワノソラというグループそのものが成立しないのだということが確かに感じられたステージでもあった。
実は、見る前には、時期的にも6月末リリースの新作アルバムの「レコ発ライブ」だろうなと考えていた。しかし、終わってみると新作から演奏したのは3曲のみ。これまでの全作品からバランスよく選曲され、「7YEARS LIVE」というタイトル通りの、結成7周年の節目を意識した内容になっていたのではないだろうか。現時点でのウワノソラをおそらくベストな形で見せてくれたライブだった気がした。

■私がウワノソラを知ったきっかけは、'67名義での「シェリーに首ったけ」のMVだった。なので、やっぱりこの曲のイントロが聴こえてきた時にはいちばんテンションがあがったね! ナイアガラサウンドのこの曲は、この日のセットリストの中ではやや異色なナンバーだった気もするが、やはり自分にとってはウワノソラ体験の原点となっている。
■インストパートが印象に残った曲といえば、まず「ロキシーについて」。歌が終わった後、静かにソプラノサックスのソロがはじまるのだが、単なる後奏ではなく、そのまま本体の1曲分よりも長いくらいのサックスをフィーチュアしたバンド演奏となる。最後は無伴奏でのカデンツァまで。もう1曲は「土曜の夜は」。こちらは冒頭でドラマチックなピアノソロをたっぷり聴くことができた。この2曲がやはり圧巻だったかな。バンドメンバーの技量もすばらしかったと思う。
■それ以外では、大勢で叩くラテンパーカッションで盛り上がった「エメラルド日和」、さらには「マーヴィンかけて」なども聴きごたえたっぷりだったね。
■「タワーサイドメモリー」は唯一のカバー曲。オリジナルは松任谷由実。ちなみに4年前は竹内まりやの「PLASTIC LOVE」をやったそう。このへんの選曲からも、ウワノソラのバックグラウンドが70年代シティポップであることがよくわかる。
■この日はMCでもほとんどタイトルコールなし。「次は2ndアルバムからこの曲を聴いてください…」みたいなフリが多かった。タイトルを聞けたのは、Negiccoへの提供曲のセルフカバー「土曜の夜は」の1曲のみ。この曲については、ウワノソラが初めて外部に提供した楽曲であること、新潟までボーカル録りの立ち会いに行ったこと…などのエピソードを聞くこともできた。
■衣装は、いえもとさんが鮮やかな赤なワンピース。角谷氏はえんじ色のポロシャツ。それ以外のバンドメンバーは全員黒でキメていた。センターが目立つように…というスタイリング。
■アンコールでは、スペシャルゲストとして、ウワノソラのオリジナルメンバーであり、現在はソロで活動している桶田知道氏がギターに入る。「有給九夏」はその桶田氏のソロプロジェクトの曲。エレクトロ調のアレンジが印象に残る。確認できない曲もあるが、ひょっとしたらアンコールで演奏した4曲はすべて桶田氏が関わった曲だったのかもしれない。角谷氏による紹介を聞いていると、違う道を歩むようになった今もお互いにリスペクトしあっている関係なのだということが伝わってきた。そして、オリジナルメンバーを最後に呼んだことで、この日のライブが「ウワノソラのこれまで」をある意味で集約したライブだったことがより鮮明になったのではないだろうか。
■しかし、7年の歴史を振り返るにはあまりにも時間が足りない。そんなわけで「恋するドレス」では間奏に「風色メトロに乗って」や「涙のフォークボール」といった数曲がメドレー形式でインサートされる。
■最後に角谷氏から挨拶。まとめると「自分たちのつくりたい音楽にこだわってやってきたので、今日こんなに集まってくれるとは思わなかった。ウワノソラの曲が多くの人たちの暮らしの中に溶け込んでくれたらこんなうれしいことはない。これからもマイペースで音楽をつくっていく」…みたいな感じだったかな。
■それにしてもこの日の演奏はそのまま「よかったね」で終わらせてしまうのがもったいないようなクオリティーだったのではないだろうか。今後、またライブをやる機会があったとしてもこれだけのメンバーを集めること自体もけっこう大変。ライブレコーディングしてなかったとしたら惜しすぎる…。
■全17曲、約2時間16分(アンコール含む)。

2015年に初めて聴いて以来、ずっとライブを見たいと思っていたウワノソラの東京初演に立ち会うことができた。質量ともに文句のつけようがないものだったと思う。最後にいえもとさんから、「またライブをやる機会があるかも。その時はよろしく…」みたいな言葉も。次回は4年ぶりといわずもう少し間隔を詰めてやってほしいものだ。

開演18時33分→終演20時49分。

2019/08/01 ℃-want you! 新宿 HMV record shop 新宿ALTA(インストア)

7/24リリースのアナログシングル「Cherry Coke」のリリースイベント。ソロでのステージは見たことがなかったので、ちょうどいい機会だな…ということで。定刻10分前くらいに会場に到着。ステージ前2列目くらいまでしかお客さんがいない。やはり、まだ知る人ぞ知るアーチストということなのだろうか。ただ、その後どんどん人が増えて、最終的にはいい感じにイベントスペースが埋まってたんじゃないかな。

バンドではキーボード担当の℃-want you!さんだが、この日はアコースティックギターによる弾き語り。1人でのステージ。セットリストは、「Don't touch her」「愛のナンバー」「Majimeに恋して」「Cherry Coke」…の全4曲。
音源は完全なバンドサウンドなので、弾き語りにアレンジしなおすとどんな感じになるのかな…と思いながら聴いた。ギターの演奏自体は、本当にうっすらとコードつけるだけ。軽〜く弾いていて音量も控えめ(エレアコではなくマイクで音を拾っている)。しかし、ボーカルが存在感のあるくっきりした声質なので、とにかくメロディーが際立って聴こえる。オールディーズポップスを思わせる甘さと切なさが入り混じった楽曲にぴったりの、アイドル性高めの歌声に一気に惹きつけられた。
オープニングの「Don't touch her」、ラストの「Cherry Coke」あたりがいちばん彼女らしい曲ということになるのかな。2曲目「愛のナンバー」は、ちょっとブルースっぽい味わいもあるミディアムナンバーだ。3曲目「Majimeに恋して」は、RYUTistに提供した曲のセルフカバー。この日が初披露となった。「アイドルのために書いた曲を自分で歌うのはやっぱりちょっと照れますね」とのこと。マジドラにはアイドルオタクのメンバーが多いのだが、彼女もけっこう好きみたいで、「最近、仕事でアイドルの人と一緒になると、いつも尊いなあと思いながら見てます」みたいな話も…。
ちなみに、RYUTistは「愛のナンバー」もカバーしている。アレンジがけっこう違うので、ぜひ両バージョンを聴き比べてみてほしいそうだ。短い時間ではあったが、まずは彼女のステージの雰囲気を間近に感じることができた。音楽とともに親しみやすいトークもいいね。今度はバンドセットでのライブがあればぜひ見てみたいな。全4曲、約24分。

衣装は赤地に花柄のワンピース+ストローハット。彼女自身、小柄だし童顔なので、「こういう弾き語りアイドルです」と言い張ればほとんどの人が違和感なく信じそう。8月末には初のアルバムリリースも決まっている。そっちも要チェックだね。

開演19時35分→終演19時59分。