LIVE Report 518

2019/09/21 北出菜奈、ハナエ、嶽本野ばら 渋谷 Glad

北出菜奈さん主催のイベント「Bad Grrrls' Night Out #3 -diversity-」。約2年前にも同じシリーズの第2回を見ている。お目当てはハナエさんだが、前回以来となる北出菜奈さんのステージも楽しみにしていた。入場してみると予想通りおよそ八割がたが女性のお客さん。そんなわけで最下段フロアの端っこ、最後方に位置どりしてもステージまでの見通しはとてもよかったね。

○「ハナエ」 トップバッターはハナエさん。ライブを見るのは約2カ月ぶり(通算25回目)。バックトラックを使った1人でのステージ。セットリストは、「神様はじめました」「恋は神聖ローマ」「アフターファイブは誰のため」「xxx」「STARS」…の全5曲。
定刻に客電が落ちると、登場曲なしでいきなりステージに彼女の姿が。おなじみの番傘を背負って歌いはじめる。急展開に一瞬、虚を突かれるものの、ほんの少し歌を聴くともうそこはハナエさんの世界。ステージも近かったし、あっという間に引き込まれて聴いていた。
この日の衣装は赤が基調(イベントのテーマカラーが赤&黒だった模様)。ビスチェに袖がついた感じのトップス+レースのロングスカート。ロングといっても透けているので、照明の加減によっては中の網タイツをはいた脚がけっこう見えるセクシーなもの。そのスタイルでステージ最前のお立ち台に立ったり、あるいはしゃがみ込んでお客さんに近い目線で歌ったり…。最前列のファンからは、目の前数十センチのところに歌っているハナエさんの顔がある感じだろう。たまらなかったはず!
セットリストは、比較的コンパクトなステージでは定番といえるもの。前回見た時と一部曲順が違っていただけで曲目は同じだったね。最後の「STARS」は聴くたびにエモーションを増していく。MCでは、「このイベント、初回から皆勤なんです」といった話など。もうあっという間。約21分。

○「嶽本野ばら」 「下妻物語」などで有名な作家の嶽本野ばらさん。この日は「朗読(ポエトリーリーディング)」での出演となった。ステージ中央にシンセサイザーやモニターなどの機材がセットされたテーブル。野ばらさんはその前に1人で腰かける。朗読といっても単に文章を読み上げるようなものではなく、1970年代のマイルス・デイビスが弾くオルガンのような電子的サウンドの咆哮に、サンプリングされた音声、リズムマシンのビートなどが複合的に響き渡る…イメージとしては現代アートのパフォーマンスという感じだろうか。おもしろいのはシンセの鍵盤を押さえるのに、大きめの洗濯ばさみのようなクリップを使っていること。たしかに同じ音をずっと出すには指で押さえるのより便利だ。演奏終了後には、そのクリップを客席に投げる。とてもユニークな音響体験だった。約22分。

○「北出菜奈」 ライブを見るのは約2年ぶり。この日は自身のバンド「NEW DAWN」を率いてのステージ。ボーカル、ギター、キーボード、ベース、ドラムス。5人での演奏。
オープニングは「赤い花」。デビュー当初のソロ時代の曲だ。しかし、サウンドはシャープで重量感のあるロック、完全なバンドサウンドへと生まれ変わっている。MCによると、現在このバンドで新作(おそらくアルバム)を制作中だそう。この日も新曲5曲を披露するなど、もっともリアルタイムな彼女の音楽に触れることができたライブとなった。
そんな新曲の印象をざっくり書いておくなら、バンドサウンドではあるがかなりメロディアスということだろうか。歌謡曲的なキャッチーさを感じるような曲もあれば、非常にエモーショナルなヘヴィーバラードもある。あるいは歌い方からラップのようなフィーリングが伝わってくるナンバーも…。この日はライブだったのでそうとうな轟音だったが、ひょっとしたら音源ではもっとポップで聴きやすいものになる可能性も大いにありそうだ。2年前の「Bad Grrrls' Night Out」をきっかけに聴いた、同年(2017年)リリースのアルバム「VIOLET BLAZE」もとても良い作品だった。新作も期待できそうだ。
本編最後は、懐かしい「撃たれる雨」、アンコール1曲目も「消せない罪」…と初期曲を立て続けに演奏してくれたのは以前からのファンとしてはうれしかったね。最後はハナエさんをステージに呼び込んでのセッション。曲は「Bad Babe's Dreamer」。「VIOLET BLAZE」の中でもとびきりポップなナンバーで華やかなエンディングとなった。全12曲、約1時間28分(アンコール含む)。

北出菜奈さんのこの日のスタイルは、えんじ系セーター+パンツ。セーターはグランジっぽく破けていて、レザーのインナーを見せているのがポイントかな。イベントに出展していた縷縷夢兎のオリジナルだそう。白に近い金髪をソフトモヒカン風に立てていたところや黒リップもらしい感じ。一見するとコワモテなファッションなのだが、MCになるとすっごく明るくて終始ご機嫌だったね。ダブルアンコールがわりのカーテンコールでは、出演者・出展者全員をステージに呼び込んで紹介。終演後もファンからのお手紙を一人ずつと話しながら受け取っていた。このへんはガールクラッシュ的ロック独特のカルチャーかな。

この日は女性のお客さんが多かっただけでなく、ほぼ全員がガーリー系、あるいは姫系みたいなきれいめファッションでおしゃれしてきていた。普段着の自分がちょっと情けなくなったね。まあ、他の客を見てる人はいないよという話だけど、ライブは「ハレの場」という考え方もそれはそれでいいものだと思う。

開演18時→終演20時37分。

2019/09/20 ニコニコ♡STREET 渋谷 O-nest(ワンマン)

「ニコニコ♡STREET 1stワンマンライブ」。ニコラバを見に行くと、いつもセットのようについているニコスト。やっぱり何度も見てると、いつの間にか親しみを感じるようになるものだ。そんなニコストの初めての単独ワンマン。見に行きたいな…と思っていたのだが、手売りのみの前売チケットは早々にソールドアウト。当日券が出る可能性にかけて、こまめにSNSをチェックしていていると…期待通り当日券発売の情報が! なんとか開場直前にチケットを手に入れることができた。

当日券なので入場はほぼ最終。オールスタンディングで視界が厳しいのは織り込み済だが、フロアの端の方に行ってみると、ステージにまあまあ近い4列目あたりにもスペースが。そのへんに立ち位置を決めて開演を待った。
ほぼ定刻のスタート。先頭を切って飛び出してくるのは石原すずかさん。衣装はおなじみの現行バージョン。セットリストは、「運命なんてニャニャニャニャーン」「ネコネコ」「世界共通言語ネコ語計画」「Happy Morning」「ニャンダフルドリーマー」「ニャタデーナイトフィーバー」「マタタビ」「ハッピーニューイヤーおもち」「レモンちゅーハイ」「転生ネコファンタジア」「ときめきキャッチャー」、アンコールで「三毛猫JAPAN」「レモンちゅーハイ*」「世界共通言語ネコ語計画*」…の全14曲。(*印は2回目)

初ワンマン…という響きからは、全体曲はもちろんソロ曲やユニット曲もまじえた「ニコストの魅力を100%披露!」みたいなものを漠然と想像していたのだが、結果的には全体曲で最初から最後まで押し切った「ど真ん中のストレート一本勝負」みたいな構成だったかな。
でも、普段の対バンイベントやニコラバとの定期公演などでは、15分から長くても30分のステージしか経験してない彼女たちにとっては、1時間みっちりパフォーマンスすること自体がけっこうなチャレンジだったのではないだろうか。その意味では、まだまだ発展途上中のグループが、ひとつ階段を上がった瞬間を目撃することができたライブ…と考えるべきなのだろう。
そして、彼女たちはそのチャレンジをきっちり「やり切って」みせてくれたと思う。ステージ全体に勢いがあったし、フロアのファンの盛り上がりもなかなかの熱さ! いい一体感があったんじゃないかな。通常は自己紹介くらいしかしないMCも、比較的長く話してくれたし、たしかにいつもとは一味違うニコストを感じることができた。アンコールでは、「次に(ワンマンを)やる時は今日の倍のキャパを埋めたい!」などやる気満々の発言も。いろんな意味で前向きな空気感が好ましい初ワンマンだったと思う。

■事前に発表されていたタイムテーブルでも、「ライブは正味1時間(予定)」となっていた。たしかに、これでは全体曲以外をセットリストに盛り込むのは難しいのはわかる。でも、すでに全員分のソロ曲もあるわけなので次回以降に期待だね。
■アンコール1曲目は、この日がライブお披露目となった新曲「三毛猫JAPAN」。ネコがモチーフになっているところはニコストっぽいけど、曲調は今までになかった「和ロック」。和メロがきいたアニソンっぽい雰囲気だろうか。対バンイベントなどで初見のお客さんにもアピールできそうな曲調かもしれないね。新鮮でよかった!
■新曲以外は普段のステージでやっている曲ばかりなのだが、それでもワンマンに向けて「これまにないほど練習した」そう。どこが変わったかとか、細かいところまでは見えなかったけど、たぶん6人になったことに対応してフォーメーションなどを微調整していたのかも。動きもとてもスムーズだった。
■いつもと違う演出といえば、「おもち」で餅撒きよろしくサインボール?を客席に投げ込んだり、「ときめき…」ではバズーカでテープをフロアに打ち出したり。アンコールの「レモンちゅーハイ」でも鯉のぼりや大量のお菓子を投げ込んでいた。ベタだけどアイドルのワンマンらしい。
■MCをまとめていたのは青山夢音さん。ニコストでいちばんアイドル歴が長い彼女も「ワンマン」はこの日がはじめてだったそう。「次は(キャパが2倍の)新宿MARZで…」というのも彼女の発言。
■アンコールの最後に一人ずつ感想を言っていく。その中でも二宮亜美さんが途中でしゃべれなくなるほど感極まっていたのが印象に残った。いつも元気にフロアを煽っていて、初ワンマンくらいだとケロッとしてそうなイメージがあったので、彼女の涙を見た時には少し意外に思ったくらいだったけど…。
■本編はいつもの衣装で、アンコールはワンマンの記念につくったおそろいの黒Tシャツ。最後全員で挨拶した後、最前列のファンからメンバー全員にそれぞれのカラーのお花が贈られる。
■ちなみにチケットは前売・当日ともに1000円。お得すぎだよね。
■全14曲、約1時間18分(アンコール含む)。

終演後は特典会にファンの長い列が。これがあるからライブをそう長くやれないというのもあるのだろう。そして、驚かされたのはライブ終了からほぼ6時間後の深夜、二宮亜美さんが突然のニコスト卒業を発表したこと。しかも、この日のワンマンがラストステージになるという…。湿っぽくならないように卒業を伏せて最後まで明るく去りたかったのだろうか。でも、やっぱり抑えきれないものがあふれたのが、あのアンコールの涙だったのかな。

開演20時→終演21時18分。

2019/09/07 レナ(ex.バニラビーンズ) 渋谷 Loft9(ワンマン)

「ex.VB Rena Birthday event 2019 〜初の生誕祭! 渋谷は昼の12時〜」。バニラビーンズ解散から約1年。ソロでの活動開始後、比較的小規模のDJ&トークイベントなどは開催していたレナさんだが、この日は一人ではもうやらないと言っていた歌も久しぶりに歌うというバースディイベント。待っていたファンも多かったようでチケットは前売りの段階でソールドアウトとなっていた。

少し遅れて会場に到着すると、すでにあらかたのお客さんは入場済み。出遅れたかと焦ったが、よく見るとステージにも近い3列目の席には多少空きがある。どうやらテーブルがない席なので、敬遠されたようだ。なんとか座席を確保したところで、「これからレナさんがレモンを生搾りしていきます!」というアナウンス。「LOVE&HATE」の歌詞に出てくる「♪レモンのシャワーを君の目にドロップ!」を実際にやってみたいという趣向だったみたい。コーラ、またはハイボールを注文した人に直接レモンを搾っていくのだが、かなりの人数なので当然私の席の近くにもやってくる。開演前からいきなり目の前30センチくらいの至近距離で見るご本人。なかなか楽しいイベントになりそうな予感満載だったね。

開演までにさらに前物販などもあり、やや押してのスタート。前半は「トークショー」。レナさんの衣装はクリーム色のノースリーヴ・ワンピース。パールの三連ネックレスと黒レースの手袋が大人っぽい。ヘアはもちろんソロでも継続することになったきのこウィッグ。
最初の挨拶は一人だが、すぐにゲストの空想委員会・三浦委員長を呼び込み、対談形式のトークとなる。丸テーブルを挟んで椅子に腰かける。その時のレナさんの位置はバニラビーンズの時と同じ下手側。私の席から見ると、ちょうど向き合うようになる絶妙の位置どりになった。これはたまたまだったけどラッキーだったわ〜。
ハイボールを注文し、会場全体で乾杯したあとはフリートーク。三浦委員長とは、もっぱら飲み仲間的な感じで、お互いの音楽活動のことはあまりよく知らなかったりする関係だそう。「だからこそ話しやすい」という間柄のようだ。委員長もこの日のために「文春オンライン」に掲載されたレナさんのロングインタビューを読んで、初めて知ったことがたくさんあったという。空想委員会も4月からバンド活動は休止しており、二人ともグループを離れてソロ活動をはじめたところ…という共通点あたりから話は展開していった。
内容的には、すごい裏話とかが出るわけでもなく、彼女のラジオ番組を聞いているようなファンにとっては、わりと知っている話が中心だった感じかな。でも、あいかわらず間がいいので楽しく聞けるし、しゃべってる時の表情も魅力的。アイドルから大人の美人に進化したんでは? 三浦委員長との呼吸もぴったりで会場は何度も笑いに包まれていた。いい雰囲気のトークだったと思う。

印象に残った話題を軽くメモ。
■9/13の誕生日で32歳に! 年齢非公表だったバニビ時代とは違ってオープンに。
■解散して音楽漬けだった生活をやめ、今はあえて音楽を遠ざけている。ただ、話を聞いてると彼女の場合、「自分の好きな音楽」を追っていたというより、最新のトレンドから遅れないように…みたいな「仕事としての音楽」の意識が強かったようだ。だとすると一度距離を置いてみるのもいいことかもしれない。
■アイドル時代に好きだったのは「ライブ」。委員長に「やっぱり音楽好きなんじゃん!」と突っ込まれていたが、それもライブでやる音楽が好きというよりも、ショー(ステージ)で多くの人を巻き込んでハッピーにすることが好き…みたいな感覚だったっぽい。だから、いちばん好きだったライブシチュエーションは、全然知らない人にも立ち止まってもらえる「ショッピングセンターでのライブ」だったそう。
■バニビがブレイクしきれなかった要因は、しっかりしたお姉さんと見られて「ガチ恋ファンがいなかったこと」と分析。委員長も「バンドもそれはあるよ」と共感していたのが印象的だったね。
■そんなこんなで「何を頑張っていくかはただいま模索中」なのだった。
■最後にお客さんに撮影してもらうフォトタイム。前半のトークは約43分。

約20分の休憩をはさんで、後半は「ミニライブ」。三浦委員長がアコースティックギターでのサポートにまわる。「バニビ時代を通じても、こういう完全アコースティックの伴奏でのライブははじめて。緊張する〜」と言いながらのスタート。セットリストは、「チョコミントフレーバータイム」「ニコラ」「Good-bye days」「星になった嘘」「トーキョー・クロール」…の全5曲。
「歌はあまり得意じゃない」という意識が強く、ソロになっても歌うことはまったく考えなかったというレナさん。最初はやはりそんな気持ちが歌にも表れていて、自信のなさそうなオープニングだったかも。ところが…おなじみの「チョコミントフレーバータイム」を歌っていくうちに、どんどん調子が上がっていく! それは技術的にどうこうではなく、歌うことの楽しさが自然にあふれてくる感じ。曲が終わるころには、彼女自身がとても気持ちよく歌っているのが聴き手にもはっきり伝わってきた。当然、そんな気持ちは客席もハッピーにする。曲の終わりは大きな拍手に包まれたのだった。これをきっかけに彼女が再び歌ってくれるのかどうかはまだわからない。でも、何か「封印していたもの」がほどけた瞬間だったのは間違いないんじゃないかな。

■「バニビの曲を一人で歌うことはないだろう」と言っていたので、この日2曲歌ってくれたことには多少意外性もあったね。サポートした三浦委員長は、「ものすごくいい曲、でも(ギター1本で再現するのは)ものすごく難しい曲」と何度も言っていた。バニビの曲をちゃんと聴いたのは今回が初めてだったそう。
■中盤はカバー2曲。初披露は「Good-bye days」(オリジナルはYUI)。たまたま最近聴く機会があり、自分の状況にシンクロする歌詞ですごく歌いたくなったという。もう1曲「星になった嘘」(山下久美子)はバニビ時代に音源リリースもしている曲。しっとり感が大人っぽい。
■「トーキョー・クロール」は、2017年にレナさんのセルフプロデュースでリリースしたソロ曲。本来はメロウチューンなのだが、この日はラストナンバーということでリズムを強調したアレンジに。お客さんもクラップで盛り上げる。「最後の曲です」と言った時の「エエエエ〜〜!」にもうれしそうだったね。
■ライブ全5曲、約39分。

ライブ終了後はお楽しみ抽選会。賞品はレナさん着用衣装やサイン入り愛読書、この日の手書きメニューの原本…など。当選者4人のうち最前列に座っていた人が2人。やっぱ熱心なファンは引きが強いね!
ここまできてやっと「生誕祭」という本来の趣旨に沿ったバースデーセレモニー、すなわちケーキのろうそく吹き消しが行われる。それまでずっとレナさんの誕生日を祝うどころか、お客さんが一方的に楽しませてもらっていた。でもまあ、レナさんもしゃべったり歌ったりして楽しかったみたいなのでいいのかな。終始、なごやかな温かさのあるイベントだった。抽選会、セレモニー、集合写真等で約10分。

ラジオ番組などでちょいちょい声は聞いていたので、久しぶりという感覚はあまりなかったものの、考えてみるとバニラビーンズ解散後、初めて生で見たレナさん。すごくインターバルをあけたファイナルライブの後夜祭みたい…でもあったかな。そう頻度高くでなくてもいいので、また何かやってほしいね。

開演13時17分→終演15時15分。