LIVE Report 527

2020/02/16 寺嶋由芙、ベッド・イン 高円寺 HIGH

「寺嶋由芙のお近づき2マン 〜友達何人できるかな〜」。ゆっふぃー企画ツーマンライブ、4回シリーズのうちの3回目。アイドル同士のツーマンだった前半2回に対して、後半の2回はけっこう個性強めのアーチストとの組み合わせ。この日のベッド・インはサブスクで音源も聴いていたし、以前から機会があれば見てみたいと思っていた。チケットも一般初日に確保して楽しみにしていた。

○「ベッド・イン」 先攻はベッド・イン。メンバー2人(ボーカル、ボーカル/ギター)+DJ。3人でのステージ。衣装はヒョウ柄のぴったりしたボディコンワンピース。そして、ボーカルの益子寺かおりさんはお約束のジュリ扇。フロアにも色とりどりのジュリ扇を持ったファンが大勢いて、オープニングから日曜のお昼とは思えないハイテンションな空間になっていた。
ベッド・インといえば、バブリーなビジュアルと楽曲、さらに80年代ネタと下ネタを多数盛り込んだオモシロMCが持ち味…ということはもちろん知っていた。ライブ初見にして、期待通りというか、期待以上の濃厚なステージをダイレクトに体感できた。立ち位置は下手側3列目くらい。距離も近いうえ、ベッド・インのファンは女性が多く(半分くらい?)比較的小柄なので、ステージまでの見通しもばっちり。全国ツアーの東京は渋谷O-EASTでやるという人気アーチストを、そんな間近で体感できたのはラッキーだったね〜。
パフォーマンスもエロカッコよくて、エンターテインメント性たっぷり。また、その音楽性の確かさも印象に残った。基本は80年代のアン・ルイスなどを思わせるような歌謡ロック、あるいはハイエナジーなダンスサウンドなのだが、過去のサウンドをそのまま再現しているというより、当時のテイストをベースとしつつ現代的にブラッシュアップした新たな音楽だろう。「あゝ無情」(アン・ルイス)のカバーを聴くと特にそういったことが強く感じられた。
途中、かつての「スーパージョッキー」でおなじみだった「生着替え」用のセットを持ち出して、ステージ上でビキニ水着に早替わり。ボディコンを脱いで、もともと下に着ていた水着になるだけなのだが、そのサービス精神に思わずニヤリ。MCも半分くらいは「ネタ」。その後フリートーク…と抜かりがないし、80年代フレーズてんこ盛りの掛け合いトークもほとんどお笑い芸人並みのテンポと間合いで飽きさせない。中尊寺まいさんの結婚の話題が出た時には、すかさず「ビバ!結婚!」と挟むのだが、これが「平成おんな組」のシングル(作詞・秋元康)だと即わかる人が何人いるだろう…と思ってしまうくらいネタの選択もディープ。2人とも80年代後半生まれで、当時はまだもの心もついてなかったはずなのにとにかくすごい。

■5曲終わったところで、ゆっふぃーが加わってのセッションに。この日のゆっふぃーは激レアなバブリースタイル。サーモンピンクで襟元が黒のボディコンワンピ+シルバーのチェーンベルト。そして、益子寺さんにセットしてもらったというトサカ前髪。もちろんジュリ扇も装備! 曲は「いい女をよろしく」。ゆっふぃーセンターでベッド・インの2人がバックダンサー風に踊る。このパフォーマンスもまた激レアだったんじゃないかな〜。前後のトークもたっぷりでおもしろかった。
■全6曲、約45分(セッション含む)。

○「寺嶋由芙」 セッションを終えたベッド・インの2人を見送ったゆっふぃー。バブリー衣装のまま自身のライブとなる。バックトラックを使った1人でのステージ。セットリストは、「ぜんぜん」「知らない誰かに抱かれてもいい」「結婚願望が止まらない」「君にトロピタイナ」「彼氏ができたの」「#ゆーふらいとII」「好きがこぼれる」…の全7曲。
この日のテーマはベッド・インのファンにもゆっふぃーの良さを知ってもらう…だったようで、一連の80年代サウンドナンバーの中でも比較的大人っぽい曲を中心にしたセレクトだったかな。「知らない…」「結婚願望…」「彼氏…」あたりがそんな感じ。ちょうど真ん中でやった「君にトロピタイナ」も雰囲気ががらっと変わってすごくいいアクセントになっていた。久しぶりに聴いた気もするけど、改めていい曲だな〜。そして、最初と最後はゆふぃすと大好きのアゲアゲナンバー。
若干気になったのは、このところ毎回歌っている新曲「#ゆーふらいとII」。歌詞が大事な曲だと思うのだが、かなり注意して聴いていてもその肝心の歌詞がなかなか聴き取れない。言葉がサウンドに埋もれてしまっているというか。アレンジは確定版だと思うので仕方ないけど、将来的にはもうちょい歌詞がわかりやすいシンプルなバージョンを作ってもいいかも…という気はした。
MCでは、ベッド・インの80年代トーク、バブル語トークを練習中という話など。「古き佳き時代から来たアイドル」だから80年代ネタにも詳しくなりたいのだそうだ。全7曲、約39分。

終演後、ベッド・インも再登場してフォトセッション。まあ、なんといっても初見のベッド・インが印象的だったね。この日は、ゆっふぃー主催ライブ&休日の昼間だったのだけど、逆にベッド・インのホーム、なおかつ時間帯も深夜…みたいなところだったらどんな雰囲気になっただろうかと考えたり。いずれにしてもとてもおもしろいツーマン企画だった。

開演12時05分→終演13時32分。

2020/02/11 みきちゅ、ハナエ、BYOB、寺嶋由芙、星咲花那 渋谷 TAKE OFF 7

みきちゅさんのバースデーライブ。彼女のライブを見るのは約5年ぶり。かなりご無沙汰していたのだが、共演のハナエさん、寺嶋由芙さん…といった顔ぶれを見て久しぶりに行ってみたくなった。入場したのはほぼお客さんが入り切った後。後方でも仕方ないかなと思っていたのだが、しばらく見ていると上手側2列目あたりになぜか人のいない空間が…。ステージにけっこう近い位置で見ることができた。

○「星咲花那」 トップバッターはディアステのソロシンガー「ほしざき・かな」さん。この日が初見。バックトラックを使った1人でのステージ。雰囲気的にはアイドルとアニソンシンガーのちょうど中間くらいな感じだろうか。後でプロフィールを見たら、実際にアニメ「アイカツ」のキャラソンも歌ってるそう。ポップ系のポジティブで元気なナンバーが中心。声質や歌唱スタイルも素直で明朗。いちばん印象に残ったのは、最後にやった「星空ソングライター」。振り付けがきっちりあって見てて楽しかった。全5曲、約25分。

○「寺嶋由芙」 セットリストは、「彼氏ができたの」「知らない誰かに抱かれてもいい」「いい女をよろしく」「ぜんぜん」「#ゆーふらいとII」…の全5曲。
衣装は「#ゆーふらいとII」バージョン。近くから見ると、ゆっふぃーの細さがさらに際立つね。オープニング「彼氏ができたの」は、この日の共演者でもあるハナエさんが作詞した曲。前半は大人っぽいナンバー、後半は盛り上げ曲からの新曲締め…という構成。短い中にもちゃんと起伏があったね。「いい女をよろしく」では、ちょうど"指さし"をいただくポジションに立っていたので、曲中何度も撃ち抜かれた。MCでは、たぶん「アイドル・フィロソフィー」などのイベントで、みきちゅさんと共演しはじめた頃の話など。約26分。

○「BYOB」 「ビョブ」はディアステの4人組ユニット。ライブは初見。アイドル要素もありつつ、基本はテクノ系クラブサウンド、EDMをベースにしたダンス&ボーカルグループ…といったイメージかな。メンバーのメイクや黒の衣装もなにかと"強め"だったりして。曲はMCのタイミングを除いて曲間なしのノンストップ。アゲアゲ系のナンバーでフロアのファンを巻き込んで盛り上がっていた。最前列に陣取っている人もけっこういて熱そうだ。全5曲、約23分。

○「ハナエ」 前の「BYOB」のステージが終わったところで、ファンの人がいっせいに後方に下がったので、たまたま空いた最前列に滑り込むことができた。セットリストは、「神様はじめました」「神様の神様」「恋は神聖ローマ」「変幻ジーザス」「S・T・A・R・S」…の全5曲。
約5カ月ぶりに見たパフォーマンスも良かったのだけど、この日はMCが特に印象に残った。「素」ですごく楽しそうに話してるような気がしたからだ。彼女も初期の「アイドル・フィロソフィー」にはよく出演していた。みきちゅさんや寺嶋由芙さんともその頃からのつきあいということになる。みきちゅさんがまだ仙台に住んでいたので、イベントで東京に来ても泊まるところがないからと、ほとんど初対面なのに部屋に泊めてあげた話。ゆっふぃーの「彼氏ができたの」を作詞して、お披露目のイベントにこっそり行ったら、ファンが「♪彼氏ができたの〜」に「オレモー!」と叫んでいたのに意表を突かれた話。そんなハナエさんのトークを、ステージの袖からみきちゅさんとゆっふぃーが顔だけ出してニコニコしながら聴いていた。ひょっとしたら、楽屋はちょっとした同窓会的な雰囲気だったのかも…。最後の「S・T・A・R・S」は、ハナエさんからみきちゅさんへの、ともに福岡、仙台から上京して頑張っている者同士としてのエール的選曲。
この日のハナエさんの衣装、黒のカットソーの上から赤の総スパンワンピースを重ねたもの。脚は網タイツ。色あいといい、ゴージャスさといい彼女らしい。このビジュアルを最前列で見ることができたのはラッキーだったね〜。約25分。

○「みきちゅ」 ステージを見るのは約5年ぶり。その当時のみきちゅさんは、「自作曲を歌うアイドル」というスタイルで活動していた。その後、ディアステの所属になったことまでは知っていたが、そこから現在までの動きは正直ほとんど知らずにいた。
この日、MCで聞いたことをまとめると、最近はアイドルではなく、「シンガーソングライター」として活動する一方、アイドルなどに楽曲提供する「作曲家」としても多くの作品をつくってきたそう。ディアステでは、ピューロランドでのパレードに参加するなど、夢だった芸能界的な仕事も数多く経験し、次第に「次のステップ」を考えるように。その結果、ディアステは卒業。この2月からフリーとして再出発している…。
そう言われてみれば、この日の彼女の衣装はロングのワンピース。あまりアイドルらしくないスタイルだ。シンガーソングライター兼作曲家になっていた…と聞いて改めて納得したのだった。

■とはいえ、オープニングからの2曲はアイドル時代を思い起こさせるようなアッパー曲。ファンもサビではいっせいに腰を落として全力ケチャ! ステージの魅力や持ち味そのものは変わってないね。
■3曲目「ちゃらっちゃっちゃ」では、コラボゲストでCHEAP CREAMのボーカル、ericaさんが登場。まったりしたトークに続いて、2人で扇を振りながら踊るアゲアゲナンバーに。アレンジもCHEAP CREAMなのでダンスサウンド。もちろんフロアもいろんなものを振り回して盛り上がっていた!
■おなじみの即興曲のコーナーも。この日のお題は「サメ・ウーパールーパー・汗」。みごとにまとめてくれた。最近は「最初の音」や「テンポ」までお客さんに決めさせているようだ。この時はキーボードを弾いてたけど、その他の曲はすべてバックトラック使用。
■アンコールでは、ファン有志がピンクのサイリウムを用意。ステージ再開を待つ。曲は、この日リリースされた新アルバムの表題曲「ポメラニアン」。けっこうコミカルな曲。「この曲でサイリウム使わせてごめん…」と謝ってたけど、これはこれでおもしろかったね。作品の幅が広がっているのは、やはり楽曲提供の経験が生きているからだろう。
■アンコールも終わり、集合写真…というところで、全出演者がステージに再登場。ケーキやお花も持ち込まれて、バースデーセレモニーとなる。この日の出演者中ディアステ勢が3組。退所したとはいえ関係は良好そう。いいことだよね。
■5月には「アイドル時代の曲しばりのワンマン」開催の告知も。
■全7曲、約46分(アンコール含む)。

お目当て級2組+初見2組。さらに、エリボン卒業後、CHEAP CREAMとなってからはお初となったえっかさんも。見どころ多かったね。それにしてもみきちゅさん、5年たっても顔が本当に変わってなかった。ハナエさんが「若返りの薬飲んでるんじゃないか」と言ってたけど、本当にそんな感じ。

開演18時→終演20時30分。

2020/02/02 ニコニコ♡LOVERS 渋谷 TAKE OFF 7(ワンマン)

「雨宮ういり生誕祭」。ニコラバのリーダー、ういりんこと雨宮ういりさんのバースデーライブ(実際の誕生日は前日の2/1)。ニコラバを見るようになったきっかけは、何といっても彼女の存在があったからだが、行くチャンスのあった前年の生誕には参加していない。当時はまだメンバーの生誕イベントに行くほどのファンにはなってなかったからだ。そんなわけで、満を持してのういりん生誕初参加となった。

ほぼ満員となったTAKE OFF 7。端でもいいので少しでも前に行きたいなと思っていると、下手側に若干余裕のあるスペースを発見。5列目くらいかな。ステージ全体がきれいに見通せるわけではないが、見える範囲については案外距離も近い。結果的にはまずまずの位置で見ることができた。
オーバーチュアは初期バージョン。メンバー6人でのステージ。前半は通常のニコラバライブ、後半が生誕イベント…という構成。セットリストは、「夢見る恋ウサギ」「HOPPiNG NOW」「ONLY MINE!」「STARS」「星屑Magical」「Summer Magic」「私だけのストーリー」「CHAKI CHAKI! BANG BANG!」/「Distant sky」「Promise Starlight」「YOZORA」、アンコールで「半分魔法少女」「らびらびにゅー!」…の全13曲。

近年、ビジネスの世界においても「リーダーシップ」というものの考え方が大きく変化してきている。自分についてこい!というスタイルはもはや過去のものになりつつある。現代のリーダーとは、自分をさらけ出しながら、メンバーと一緒に考え、悩み、フラットな関係の中でともに未来を切り拓いていく存在…そんな考え方が主流になりつつあるという。
この日の生誕イベントでニコラバのメンバーたちが話してくれたういりん、そしてういりん自身のスピーチから浮かび上がってきたのは、まさにそんな今の時代に理想的なリーダー像だった。ゆるふわなのに決してバラバラな感じがなく、メンバー一人一人が個性を生かして楽しく活動できている今のニコラバ。SPPという比較的自由なプラットホームの力ももちろんあるだろうが、その中でだってまとまっているチームもあれば空中分解してしまうチームだってあるのである。「リーダーらしくしなくては」と考えると、人間どうしても強引さが出てしまうものだが、ういりんにはそういうところはなさそうだ。時には自分の弱みも見せながら、メンバーと同じ目線でチームのことを考えている。そんなういりんのリーダーシップの軸になっているのは、「私にとってニコラバは最初で最後のアイドル活動」…とスピーチの中でもはっきりそう言い切ったニコラバへの"愛"だろう。
イベントで京都に行った時、わざわざ時間をさいてウサギをまつる神社を訪ねたういりん。ニコラバのイメージがウサギだから、ぜひ来てみたかった場所だとSNSに写真をあげていた。最近はやはりウサギのキャラクターであるミッフィーを愛好しているそう。たぶん、その背景にはニコラバへの愛がある。でも、愛してると大きな声で叫ぶのではなく、小さなそぶりで示してみせる。そんなういりんだからこそ、メンバーたちも一緒に進んでいきたいと思えるのではないだろうか。

■ライブの最初の6曲は全体曲。ういりんがお色直ししている間はユニット曲でつなぐ。「私だけのストーリー」は西條真未さん・桃音あんなさんのデュオ。ちょっと珍しい顔あわせで新鮮。「CHAKI CHAKI! BANG BANG!」は白石凛さん・山内ゆあさん・小針小枝さんのトリオ。センターの山内ゆあさんを白石さん、小針さんがバックアップする三角形のフォーメーションで。やはりパフォーマンスが認められてのセンターなんだろうね。堂々としててカッコいい。
■ういりんの生誕衣装は、シルクっぽい光沢感のあるパールホワイトのドレス。肩出しで大人っぽい要素もあり、後ろに大きなリボンと長めのすそがあってかわいい要素もあり。全体には同素材のヘッドドレスも含めてウェディング衣装っぽく見えなくもないデザインだったね。めっちゃ似合ってた。
■生誕イベントはソロ2曲連続からスタート。「Distant sky」ではファン有志が用意したサイリウムの光でフロアが青く染まる。「Promise Starlight」はこの日がお披露目の新曲。作詞はういりん自身。曲調はアイドルっぽいというより、J-POPと言いたくなるようなテイストだ。たぶん彼女自身の好みも反映されているのだろう。
■ニコラバメンバーも加えた6人で披露した恒例の生誕カバーは、アイドルカレッジの「YOZORA」。テイスト的には小室サウンドっぽい感じかな。「また定期公演でやろうよ」と言っていたので、そのうち秋葉原カルチャーズ劇場でも見ることができそう。今度は視界のいいところで見たい! この時のメンバーは黒の生誕Tシャツ。プリントされてる似顔絵がかわいい。
■セレモニーでは、ファンのみなさんが用意したミッフィーの人形がのったケーキ、ういりんがいちばん好きだというカスミソウの花束、記念アルバムなどが贈られる。
■お祝いメッセージ(お手紙)は、メンバーから白石凛さん、そしてダンスサークル(ユニドル?)時代からのお友達だというりさこさん。りさこさんは今も「らびらびにゅー!」の振り付けをするなどニコラバの活動にも協力してくれている関係だそう。どちらも素顔のういりんがよくわかるエピソードいろいろ。
■ういりん自身のスピーチは、破ったメモ帳を見ながら。極度の引っ込み思案をなおそうと思い立って、20歳の時に撮影会モデルのアルバイトをはじめたのが今につながっている…といった話など。「今年は泣かないのが目標だったから、泣かずに読み切れてよかった」…と言いつつ、ちょっとウルッときてた瞬間もあったような。
■アンコールは「ういりんコール」が途中から「CEOコール」に!
■ういりんも生誕Tシャツに着替えてアンコール。最後の曲にいく前にメンバー全員ステージからいっせいににはけてしまう。「何? 何があるの? こわいんだけど…」と怯えるういりん。曲のイントロと同時に飛び出してくるメンバーの頭には「うさ耳」! フロアのお客さんも入場時に配られていた「うさ耳」を取り出して装着! 会場中がウサギだらけのすごいことになる。知らされてなかったういりんびっくり! そんなファンが「らびらびにゅー!」の振り付けにあわせて左右に移動。エンディング、盛り上がったね〜。
■全13曲、約1時間32分(生誕イベント、アンコール含む)。

ういりん自身、ニコラバでの生誕は3回目だそう。また来年もみんなで祝いたいねと思えた会だった。ちなみに集合写真は、生誕イベント終わり(アンコール前)のタイミングで撮影済み。最後の全員ウサギバージョンでもおもしろかったかなと思ったけど、意外と恥ずかしがる人が多いと考えてやめたのだろうか?

開演18時43分→終演20時14分。