LIVE Report 543

2021/04/24 ニコニコ♡STAGE 秋葉原 AKIBAカルチャーズ劇場(ワンマン)

「宇津木りお生誕祭」。このところカルチャーズ劇場への出演が少なくなっているニコグル。この日も定期公演ではなく、ニコステ単独での出演だった。直前に予約したので整理番号はかなり後ろ。ただ、呼ばれるのを待っていると意外に抜け番があり、結果的に上手側4列目端というまずまずの席を確保できた。

メンバー5人でのステージ。セットリストは、「マカロンは恋の味」「マタタビ」「ぱんぱかぱーん」「ムーンライト伝説」「異世界ケーキ大戦」「Bitter Sweet Days」「青春のパラダイム」「(宇津木りおさんソロ曲)」「星屑ポエム」…の全9曲。

ニコステのライブを見るのは約1カ月ぶりで4回目。メンバーの生誕はお初。基本的にはニコグルの生誕ライブらしい流れだったけど、主役である宇津木りおさんならではのこだわりの演出も印象に残ったね。それは1時間ちょっとのライブにもかかわらず、3パターンの衣装を着替えて魅せてくれたビジュアル面! ニコグルでここまでやってくれたのはあまり記憶にない。限られた時間にいろんな内容を詰め込んだ密度の高い生誕ライブになっていた。

■オープニングの衣装は、3月に見た時がお披露目だったニコストバージョン。ただ、特徴的なネコミミをつけているのは宇津木りおさんだけ。他のメンバーはそれぞれ形の違う赤いリボンを髪につけている。当然ながら赤はりおさんのメンバーカラーだ。
■3曲やった後、ビデオ上映。メンバーはいったん袖にはける。ビデオの内容はたこ焼きやシュークリームによるロシアンルーレットゲーム(1人だけカラシ入り)。オチはないゆるゆるの雰囲気。後半はメンバーからのバースデーケーキプレゼントなど。5分くらいあるわりと長めのビデオで、この間に最初の衣装替え。
■生誕恒例のカバー曲は、宇津木りおさんが小さい頃から大好きだっという「ムーンライト伝説」。ここで全員セーラームーンのコスプレに衣装チェンジして再登場! この曲をやるなら衣装もちゃんとしないと…というこだわりが感じられたし、5人そろったステージはきらびやかだったね〜。
■特にキマってたのが、宇津木りおさんのセーラームーンと雷神サンダーレイガーさんのセーラーウラヌス。笑顔がチャームポイントのりおさんは、まさに天真爛漫な月野うさぎの雰囲気。そして、金髪ショートカットのレイガーさんは中性的な天王はるかにぴったり。いつかこのメンバーで「キラリ☆セーラードリーム!」(実写版テーマ)も聴いてみたいな…。
■「青春のパラダイム」は、宇津木りおさんが次の生誕衣装に着替えるために抜け、4人でのパフォーマンスに。お色直しが完成するまでは「質問コーナー」。「生まれ変わるとしたら男?女?」「1カ月同じものしか食べられないとしたら何?」「犬派?猫派?」「目玉焼きにかけるものは?」など。4人の意見がけっこう割れてておもしろい。
■続いてはソロ曲。生誕衣装に着替えた宇津木りおさん。ワインレッド&ブラックの大人っぽいドレスだ。つばのついた帽子と手に持った赤いバラなど、イメージはスパニッシュかな。めっちゃゴージャスだったね。曲はマイナー調で歌謡曲っぽいメロディアスなナンバー。オリジナルなのかカバーなのかは、この時点ではわからなかったけど、衣装にもあってたし、いつものりおさんの明るいアイドルらしさとは違う顔が見られるなかなか新鮮なソロになっていたと思った。客席もこの時は赤のサイリウムで埋まる。タイトルコールしてくれたのに、ちゃんと聞き取れなかったのが残念…。
■歌い終わって来場してくれたファンへの挨拶。時間が余ったみたいでポーズをとって即席の撮影タイムに。
■終盤はバースデーセレモニー。メンバーも黒の生誕Tシャツに再度衣装チェンジ。ファンからのケーキ・お花・プレゼント・イラストなどが贈られる。恒例のお手紙はメンバーを代表してレイガーさん。感情のこもった朗読がめっちゃうまいのね。宇津木りおさんからもお返しのお手紙。素直な人柄が感じられる内容だったと思う。みなみゆきさんとは同い年だそう。
■ラストナンバー「星屑ポエム」の後の締めも宇津木りおさん。しっかりまとめてくれた。
■全9曲、約1時間5分(アンコールなし)。

ニコスト→ニコスイ→ニコステ…と模様替えが続いているユニット。今の体制は客席から見る限りではとてもバランスがよく感じられるし、長く安定的に活動してほしいと思ってしまう。生誕はメンバーのこだわりや個性も出せる機会だし、この日も見てよかったなと思えるものだった。笑顔が素敵な宇津木りおさん、これからも楽しいステージをいっぱい見せてほしい。

開演19時→終演20時05分。

2021/04/18 原宿眠眠、ごいちー、pippi(エレクトリックリボン)、イヴにゃんローラーコースター、cana÷biss、桐原ユリ、るなっち☆ほし 西永福 JAM

原宿眠眠さん主催「ねむいフェスvol.10 〜ツバサ・ミンミンBirthday Special〜」。「ねむいフェス」を会場で見るのは2020年3月の「vol.7」以来なので約1年ぶり。その間は配信のみだったり、たまたまタミングがあわなかったりして行けていなかった。この日は早めに予約したため整理番号も若く、立ち位置は最前列(上手寄り)。至近距離からステージを楽しむことができた。

○「ごいちー」 ライブを見るのは約半年ぶりで4回目。バックトラックを使った1人でのステージ。セットリストは、「シャララ」「限界リズム」「Shining Wonderland」「上の空モード」…の全4曲。
ハイライトは何といっても「上の空モード」。原宿眠眠のツバサさんを呼び込んでのコラボステージとなる。「双子コーデにしてみようと思って…」というツバサさんは、ごいちーちゃんの水色シースルーワンピに近い、同色で透け感のある衣装。さらに髪も同じピンク。身長の違いはあるけど、けっこう双子っぽい仕上がり。割り振られたそれぞれのパートを交互に歌っていく。普段はなかなか見られないレアなステージ。なごやかな空気感が伝わってきたし、オープニングから楽しい企画で盛り上がったね。約20分。

○「pippi(エレクトリックリボン)」 エリボンのpippiさんによるソロ。グループでは何度も見ているが、ソロはこの日が初見となった。衣装はピンク&ブラックのばっちりアイドルらしいドレス。小柄で細いのもあってよく似合ってる。楽曲はピコピコ系のかわいいアイドルポップチューン。後半にやった「シンデレラなんかになりたくない」はアニソンカバーで、ラストの「Factory of Love」はエリボンのカバー。
どの曲にもきっちり振り付けがついてて、これまた楽しかったね〜。「アイドルらしさ」のエッセンスを凝縮したようなパフォーマンスでありながら、過去にいたどのアイドルとも似ていない。その意味ですごく現代的なアイドルの表現だなという気がした。途中、ステージに横になって眠るポーズをとるのは、「ねむいフェス」へのオマージュだったのだろうか。エリボンとは別の新プロジェクトも計画中だそう。また見てみたいと思った。全4曲、約20分。

○「イヴにゃんローラーコースター」 ライブを見るのは約1年4カ月ぶりで2回目。前回も「ねむいフェス」。セットリストは、「Darling Dreaming Night」「緊急事態宣言中」「ボーイミーツガール・スーサイドガール」「オンナのコ♡オトコのコ」「美術館で会った人だろ」…の全5曲。
短い時間にイヴにゃんの多彩な音楽性を詰め込んだステージ。オープニングは前回新曲として歌ってたナンバー。いきなりノリノリだ。「♪Darling Darling〜」のところは、80年代の「艶姿ナミダ娘」に通じるテイスト。2〜3曲目はラップ。個性的な声が際立つね。後半はカバー2連発。その選曲がゆうこりん(小倉優子)とP-MODEL。全然雰囲気が違う曲なのに、どっちもちゃんとイヴにゃんの世界になっているところがすごい! 「オンナのコ…」では、お客さんと一緒に猫の手で「♪ニャンニャンニャン〜」。衣装のピンクワンピのハマり具合なんかも含めて、これもすごく現代的なアイドルのスタイルじゃないかな。約21分。

○「ツバサ・ミンミン アコースティックライブ」 原宿眠眠の中の人、ツバサさんのソロ。原宿眠眠プロジェクトを立ち上げる前(ふるのつばさ時代)にやっていたピアノ弾き語りスタイルでのステージはものすごく久しぶりだそう。たしかに、言われてみると、弾き語りをやっていたのは知っていたけど、実際にライブで聴くのははじめてだ。これまた激レアなステージを見ることができた。
セットリストは、「会いに行かなくちゃ」「接吻」「ドクリンゴ」…の全3曲。1曲目はSHE IS SUMMERのカバー。言うまでもなく元ふぇのたすのMICOさんによるソロプロジェクトだが、ワンマンユニットという原宿眠眠のスタイルは、実はSISにインスパイアされたところが大きいのだそう。ふぇのたすのファンだった者としては意外なつながりが興味深かった。「接吻」もカバー。原曲のオリジナル・ラブは、90年代前半に何度もライブで聴いたバンドだ。そういう通じるものがあるから、今またこうして原宿眠眠を見ているのかな…という気もする。最後はツバサさんのオリジナル。タイトル通りちょっとドクを感じさせる歌詞が耳に残る。「前世」の活動を知らないファンとしてはとても貴重な時間となった。約15分。

○「cana÷biss」 「カナビス」は新潟を拠点に活動している5人組アイドルグループ。ライブは初見ながら、ごいちーさんがDJとして参加しているグループなので以前から知ってはいた。
オープニングは、そのごいちーさんのDJから。トップバッターで出たソロに続いて2回目のステージだ。ほどなくチェック柄の衣装を着たメンバー4人も飛び出してきて曲が始まる。曲調はざっくりと前半がポップ、後半はロック…みたいな感じだったかな。曲間の切れ目ほとんどなしにノンストップで歌っていく。ステージ奥のDJセットが定位置のごいちーさんも、盛り上がってくるとそのまま前の方に出てきて5人でのパフォーマンスに。この日、唯一のグループの出演者でもあり、最前列の至近距離から見るとやっぱ臨場感がすごかった。正面にきたメンバーとは視線があうこともしょっちゅう。爆レスもらいまくり! アイドルならではのステージのエネルギーが伝わってきたね。全4曲、約22分。

○「桐原ユリ」 ライブを見るのは約半年ぶりで3回目。バックトラックを使った1人でのステージ。5曲やったうち、最初の3曲がピアノトリオの演奏による4ビートナンバー。その後、4曲目が8ビート、5曲目が16ビート…とリズムがどんどん細かいノリになっていく。全体的にはアコースティックサウンドによるゴージャスなノリが前面に出ていて、音楽的な方向性がより明確になっている印象を受けた。
2曲目「Lady, Girl Baby」では、ツバサさんとのコラボも。リッチなテイストの4ビート曲を歌うツバサさんもこれまた新鮮。長めの間奏では楽器のソロにあわせて2人でスキャット&ダンス。ちょっと渋谷系っぽい響きもある曲ということで共演曲に選んだようだ。聴き物だった。MCでは、リハーサルと本番の間に時間があったので近くの銭湯に行ってきたよ、髪もさらっさらでしょ…という話など。全5曲、約21分。

○「るなっち☆ほし」 ライブを見るのは約半年ぶりで3回目。過去2回いずれも原宿眠眠さん絡みのイベント。1人でのステージ。ピコピコサウンドのアイドルポップで楽しく歌い踊る安定のパフォーマンス。よく見ると振り付けそのものが大きいというか、ステージを本当に端から端まで使うダイナミックな動きが持ち味かな。お客さんにも、本来サークルをつくって回る曲が(コロナ対策で)やれないので、「その場で回ってみて」と動きの指導。みんなフロアでぐるぐる回転する。慣れてないと目が回りそう…。トリ前をばっちり盛り上げてくれた。全4曲、約20分。

○「原宿眠眠」 ラストはもちろんこの人。衣装は最新のグリーンチェック・バージョン。ライブで見るのははじめて。めっちゃかわいくて似合ってたね。セットリストは、「私たちの魔法」「RomanTickがとまらない」「Summer Soda」「bubbles」「よいこのうさぎ」、アンコールで「私たちの魔法」(2回目)…の全6曲。
「Birthday Special」と題されたイベントだったけど、ベタな生誕セレモニーとかはなし。その分、彼女の音楽をたっぷり聴けるライブになっていた。本編以外にも、弾き語り3曲・コラボ2曲があったので、合計11曲も聴けたことになる。しかも、最後はアンコールの予定はなかったのに、フロアからの拍手が鳴りやまないので急遽1曲追加してくれた。MCでは、「去年のこの時期は(コロナの影響で)計画していた『ねむいフェス』も流れてしまった。でも、今年はお客さんを入れてできたことだけでもうれしい」…といった話など。ファンも同じ気持ちだったのではないだろうか。
新企画としては、「Summer Soda」でのタオル回しが登場。回すのはもちろん原宿眠眠のオリジナルタオル(この日から発売)。ツバサさん自身がタオル好きということで、タオルをつくるのが念願だったそう。衣装の配色にあわせた感じの仕上がり。約30分。

毎回「ねむいフェス」出演者には要注目という感想を書いている。この日初見だったのはpippiさんとcana÷biss。どっちもインパクトあったけど、意外性という意味ではpippiさんかな。機会があればまた見てみたいと思った。約3時間、非常に密度の高いイベントになっていたと思う。

開演15時50分→終演19時。

2021/04/11 コスメティックロボット、C;ON、momograci、ESTLINK☆、&Ch!ll 渋谷 チェルシーホテル

「コスメティックロボット新体制お披露目公演『ファンデーション』」。本来の3人体制に戻ってはじめてのステージ。新メンバーが発表されたことはSNSで見て知っていたのだが、このライブは前日になってやっと気づいた。直前に買ったチケットでは後方もやむなしと覚悟していたのだが、入場してみると一般エリアの最前(上手側の端)がぽっかり空いている。見通しもまあまあ良くてラッキーだったね。

○「&Ch!ll」 「アンチル」は5人組アイドルグループ。予備知識なしの初見だった。ロックサウンドのカッコいい感じのナンバーと、ピコピコサウンドで楽しい雰囲気の楽曲が混在。衣装もデザインはアイドルらしいドレスなのだが色あいはモノトーン…という具合で両方の要素があるようだ。この日に限ればそれほど強い印象は残らなかったのだが、曲が耳になじんだり個々のメンバーのキャラクターとかがわかってきたらもっと楽しくなるのかな。全5曲、約24分。

○「ESTLINK☆」 「エストリンク」もライブは初見。元ニコスト/ニコスイの奏怜花さんが現在所属している6人組アイドルグループ。ニコグル卒業後の彼女はどんな感じだろうか…とちょっと気になっていた。楽曲の雰囲気はスピード感のあるアニソン風アイドルロック。振り付けやフォーメーションにもキビキビした動きが求められる。ニコグル時代はおっとりしたパフォーマンスが持ち味だった怜花ちゃんだけに、そんなノリに100%対応できていたとはいえないものの、全体的には頑張ってたんじゃないかな。ほとんど彼女中心に見ていたのでグループとしての印象は次回以降に持ち越し。全4曲、約23分。

○「momograci」 桃色革命2ndステージが3月いっぱいで活動を終了し、直後に立ち上がったのが2020年末までの期間限定ユニットだった「GRACiAS」の後継ユニット「モモグラシ」。桃色革命からは志柿じゅみさんが残り、さらにコスロボも新体制の3人全員が参加している。
ライブはもちろん初見。正式には11人組とのことだが、この日は10人でのステージ(1曲目のみ8人)。「ボーイフレンド」「Give me Bunny Love」など、基本的には桃レボの曲をやる。楽曲自体がアイドルらしい楽しいテイストだしファンにもおなじみ…ということでフロアも一気に盛り上がった! しかも、そう広くもないチェルシーホテルのステージで女の子10人が歌い踊るのだから、視覚的にも華やか。MCの流れなどからすると、志柿じゅみさんがリーダー格、相沢美玲さんがサブリーダー格…といったところだろうか。短いステージだったけど見ごたえあったね。全4曲、約19分。

○「C;ON」 ライブを見るのは約半年ぶりで2回目。ボーカル2人+楽器メンバー3人(アルトサックス、バストランペット/ユーフォニアム、キーボード)。バックトラックも併用。5人でのステージ。
アイドルというより「ボーカル&インストゥルメンタルグループ」。でも、自己紹介ではメンバーそれぞれに"担当カラー"があったりして、そんなところはアイドルっぽさも取り入れているようだ。前回はホールで聴いたためイマイチ持ち味が伝わってなかったのだが、この日はライブハウスの音響。クラビーでアゲアゲ、かつパワフルでゴージャスなボーカルとサウンドをばっちり味わうことができた。ボーカル2人の個性の違いもおもしろい。最大の聴き物だったのは、ラストの90年代っぽいロマンチックでスケール感のあるバラード曲かな。近年あまりない雰囲気で非常に新鮮。フロアからの拍手もひときわ大きかったと思う。良かった。全5曲、約25分。

○「コスメティックロボット」 新メンバーを加えた3人でのステージ。セットリストは、「メタリックドール」「GLORIA」「感光イマジネーション」「キラメキ☆ワンピース」…の全4曲。
追加メンバーに選ばれたのは佐藤もなかさん。中盤、わりと長めのMCがあり、そのキャラクターの一端を垣間見ることができた。特徴はかなりのゲラ(よく笑う人)ということかな。とにかく明るくて自分の世界をしっかり持っている感じ。意気込みをきかれて出てきた答えが「Siriみたいな人になりたい」。メンバーもファンも「???」。コスロボは、ここまで1年近く相沢さんと永峰さんの2人組で活動してきている。その出来あがった関係性の中に1人で入っていくには、よほど肝がすわってないと…という気がしていたのだが、初ステージにして「彼女なら大丈夫そう」と思わせてくれるものがあったのではないだろうか。これからがとても楽しみになる新体制だと思った。
「祝 三代目コスロボ 再起動」と書かれたファンからの花束が、モモグラシメンバーを通じて3人それぞれに贈られる。さらにラストナンバーではサイリウムも…という段取りだったのだが、ステージから「最後の曲です」のコールがなかったため不発に…。せっかくのファンの心遣いだったのに、ちょっと残念だった。
とはいえ、「やっと3人になれたので、これまでできなかったことにもどんどん挑戦していきたい」と相沢さんも意欲満々。翌週には新体制での定期公演も開催。それまでには3人でできるレパートリーももっと増えていることだろう。約28分。

終演後、後ろを振り返ってみるとホールの最後方までけっこうなお客さんで埋まっていた。おかげでドリンク交換の列もやたら長い。とはいえ、コスロボ新体制お披露目をまあまあ前の位置で見られたのも何かの縁だろう。しばらくは注目していきたいね。

開演17時20分→終演19時28分。