LIVE Report 544
ページ内リンク
2021/05/02 Ange☆Reve 鶯谷 東京キネマ倶楽部(ワンマン)
「Ange☆Reve 水野結愛バースデーライブ2021」。前年は約3カ月遅れでの開催となったゆあもん生誕ライブ。またしてもコロナ対策の緊急事態宣言とぶつかってしまったわけだが、なんとか予定通り開かれることとなった。この日の席は下手寄り5列目。この会場では上手側に座ることが多いので、たまには反対側で…くらいの感じでなんとなく選んだ席だったのだが、これがCチケットで入ったわりにはものすごく見やすくて良い席。もしかしてゆあもんのお導きだったのだろうか…。
そんな下手寄りに座ったので「階段」は目の前。オーバーチュアに続いてその階段上に登場したゆあもんの姿をばっちり近距離から見ることができた。オープニング曲の「Starry Light」、その最初のパートを1人で歌い上げるゆあもん。「いきなりのソロ曲?」と思ったくらいの迫力! しかし、ここはソロではなく、階段を降りると残りの4人のメンバーと合流。5人でのステージとなる…。
セットリストは、「Starry Light」「Dear Dream」「ココからイマジネーション」「堕天使の心モヨヲ」「セフィリア」「Limited Complex」「ミラクル☆エレメンツ」「やっぱキミがいい」「ヤダッ!」「あの夏のメロディー」「再会」「勇敢な恋のセレナーデ」「リトルピ」「Your Smile」「イトシラブ」「Be with you」…の全16曲。(ファンツイート参照)
あんじゅれにおけるゆあもんの持ち味といえば、やはり「歌」、そして「楽しさ」だろう。パワフルな歌唱で音楽面を支え、ポジティブな明るさでみんなを和ませてくれる存在。この日のライブはそんな彼女らしさを全面に感じられる、楽しく充実したステージになっていたと思った。
序盤は「天使」と「堕天使」で3曲ずつ。このあたりからすでに、ゆあもんソロパートの力強さをあらためて感じさせられる。中盤はAJゆかりのカバー曲。ゆあもんがかつて在籍した「じぇるの!」の2曲(「やっぱキミがいい」「ヤダッ!」)と、その頃によくやったというどるえれの「ミラクル☆エレメンツ」。当時を知ってるファンにとっては懐かしく、知らないファンにとっては新鮮な選曲だろう。特に印象に残ったのは「ヤダッ!」。哀愁と情熱を感じさせるメロディーには歌謡曲っぽいテイストもあってかなり好み。じぇるの!はJewel☆Neigeの前身にあたる。今も引き継いで歌っているのだろうか。そんなことも気になってくるくらいフレッシュな感覚で聴くことができた。
圧巻は、ソロで歌った「あの夏のメロディー」。あんじゅれのオリジナルの中でも、とりわけエモーショナルでパワフルな楽曲。それを1人で歌う。ステージ全体を広く使って、1人ということを感じさせないほどの堂々としたパフォーマンスに惹きつけられた! しかも、最後は「階段」を再び上がり、エンディング前の叫び! 暗転と同時に身を翻してカーテンの向こうに消えていく姿がめっちゃカッコよかったね。楽しいだけじゃなく、実力もしっかり見せてくれるところが、やはりゆあもんの魅力だな〜。
■カバーはもう1曲。佐々木璃花さんとのデュエットで歌った「再会」(LiSA×Uru)。2020年の曲なのね。あんじゅれの二大歌姫の競演。この日の印象では、歌い込んだらもっとよくなりそう…という感想だったけど、こういう試みは生誕以外の機会でもまたやってほしいなという気がした。
■ゆあもん生誕衣装は、明るい色あいでトップがジャケット風、ボトムがスカラップスカートという裾がぎざぎざになったデザイン。どうしても着たくてオーダーしたそう。あと白のベレー(これも特注品)も似合っててかわいかったね。
■メンバーは黒の生誕Tシャツ(+スカート)。「小麦粉しか勝たん」と言いながらパンを食べているゆあもんのイラスト入り。りかまる、ありえるの2人はTシャツを短くカットしてアレンジ。お腹がめっちゃ見えていた…。後半(「再会」以降)はゆあもんも、Tシャツ改造衣装にチェンジ。
■「ミラクル☆エレメンツ」はゆあもんゆかりの曲であると同時に、元どるえれのごんちゃんとも関係深いナンバー。リハーサルでは「本家」として正しい振り付けを指導したそう。「古参のオタクがめっちゃ喜んでた」と言うごんちゃんもうれしそう。
■MCではメンバーによる「ゆあもんトーク」いろいろ。「ゆあもんの歌い方はクセが強い」「『あの夏のメロディー』を一人で歌い切れるってすごい」…みたいな、やはり歌に関するものが多かったかな。
■「勇敢な恋のセレナーデ」からの終盤は怒涛の盛り上げ。前年もやってたけど「結愛スマイル」「Be with 結愛」などタイトルをもじるだけじゃなく、歌詞もしっかり「結愛」と歌うメンバーたちが楽しい。「イトシラブ」のキメゼリフはもちろんゆあもんで「♪大好きだもん!」。超ハッピーな時間だったね〜。
■最後はゆあもんから締めの挨拶。「(コロナ禍という)こんなご時勢に生誕ライブを開くことができた。大変なことも多いと思うけど、あんじゅれのライブで一瞬でも楽しい気持ちになってくれたら、それが私がアイドルをやっている意義なのかなと…」「こんなクセの強い私を受け入れてくれて、自分らしくアイドル活動ができていることには感謝しかない…」みたいな感じだったかな。それに対してメンバーから「クセが強いっていう自覚あるんだ…」という突っ込み。このへんの遠慮しない関係性もあんじゅれの楽しいところやね。
■ステージ上が暑いということで、「エアコン最強でお願いします」とスタッフにリクエストしたというゆあもん。たしかにフロアでも途中からは確実にクーラーがきいているのが実感できた。着席スタイルで動かないのでお客さんはけっこうひんやりしていたのではないだろうか。
■全16曲、約1時間25分。(アンコールなし)
席が良くてステージが見やすいとライブもさらに楽しい…ということはよくあるけど、この日はまさにそんな感じ。5列目なのでそこまで近くはなかったものの、前列のお客さんがほとんどかぶらずノーストレス。あと下手側だとキネマ倶楽部名物の「階段」が目の前に見えるのも発見だった。いかに今まで上手側にばかり座っていたかがよくわかる。状況にもよるけど下手サイドもけっこういいね。
開演16時31分→終演17時57分。
2021/04/30 寿々木ここね、白羽、SAKA-SAMA、〇 新宿 MARZ
「寿々木ここね生誕記念イベント2021」。SAKA-SAMAは2月にライブを見ているが、そのきっかけとなった寿々木ここねさんのソロはまだ見たことがなかった。この日のライブはその両方を見ることができる。これはいい機会!ということで発売初日にチケットを予約して楽しみにしていた。入場が少し遅れ、立ち位置はやや後方。ただ、コロナ対策でお客さん同士の間隔があいており、見通しはまずまずだったかな。
○「Kokone Suzuki」 オープニングは寿々木ここねさんによるエレキギターソロ(歌はなし)。フィードバックルーパーを使ったノイジーな轟音によるフリーインプロヴィゼーション…といった感じだろうか。衣装もTシャツにカラフルな柄のパンツ(スウェット?)でロックミュージシャン的な雰囲気だ。生誕なので趣味を披露してみました…的な企画かもしれないが、なかなか堂に入っている。ひとしきり会場を温めたところで、ドラムセットに朝倉みずほさんがスタンバイして、そのまま「○」のステージへ。約10分。
○「○」 「まる」は、寿々木ここねさん(ギター/ボーカル)+朝倉みずほさん(ドラムス/ボーカル)のツーピースバンド。早い話が現在のSAKA-SAMAのバンド形態。「マサカサカサマ」などSAKA-SAMAの曲もやるが、寿々木ここねさんのギターソロの延長線上のような全編アドリブっぽいインスト演奏も。普段アイドルとして活動している女子2人組がやりそうにない音楽ではあるのだが、なんとなく彼女たちならこういうサウンドも不自然じゃないと思える…そんなところが持ち味であり、魅力だなという気がした。○としてのライブは5カ月ぶりくらいだそう。レアなステージを見ることができた。全4曲、約15分。
○「SAKA-SAMA」 転換をはさんでいつもの衣装に着替えた2人が登場。ここからはバックトラック使用。セットリストは、「Heavenly Blue」「ネズミの生活」「君が一番かっこいいじゃん」「朝日のようにさわやかに」…の全4曲。
現体制でのSAKA-SAMAのライブを見るのは約2カ月ぶりで2回目。比較的コンパクトな構成だったけど、一度見ている分だけ、この日はよりじっくり、そして楽しく見ることができたかな。曲調もけっこう幅広く、クールだったりポップだったりアゲアゲだったりするロックナンバー以外にも、カントリー調のフォークソングを思わせる「ネズミの生活」などがあり、大きなアクセントになっている。また、歌とダンス/振り付けをたっぷりフィーチュアしたアイドルらしいパフォーマンスでありながら、どこか他ジャンルのアーチストがアイドル的な表現を取り入れている、たとえばベッド・インなどにも通じるような、重層的で自由なおもしろさも感じさせられる。それは、直前の「○」のステージにも何の違和感もなかった2人だからこそということとも無関係ではないだろう。もちろん、たった2回見ただけでのSAKA-SAMA論はまだ早いに違いない。もっといろんな彼女たちの姿を見てみたいね。約19分。
○「白羽」 しらいさんによるワンマンプロジェクト「しらは」。ライブは初見。バックトラックを使った1人でのステージ。デジタルビートとミステリアスなメロディー/サウンドを組み合わせた楽曲が持ち味のよう。中盤以降はダンサブルな曲やポップな曲もあったかな。古代中国の着物をモチーフにしたような衣装、ほとんどの曲でマイクスタンドを使うゆったりした振り付け、フロアから遠目に見てもすぐに美少女とわかる端正なルックス…なども印象に残る。クールな雰囲気をたたえたステージなのだが、MCになると一転して親しみやすい口調なるあたりにはアイドル性の高さも。
そのMCによると「私の告知はネガティブなのばかりになるので今日はしません。ここねんの誕生日をお祝いしたいので…」。実は6月で「白羽」としての音楽活動を終了することが決まっているためのようだ。ただ、ツイートなどを見ると事務所を辞めてフリーになるとあるので、また違う形態での活動再開は可能性があるのかもしれない。全6曲、約24分。
○「寿々木ここね」 最後は寿々木ここねさんソロ。バックトラックを使った1人でのステージ。セットリストは、「彗星まち」「魚ごっこ」「キミとSweetTime」「FEVER」「スイート・セレブレーション!」…の全5曲。
1stミニアルバム「FEVER」を聴いてから、ずっとライブでも見てみたい!と思っていたステージ。なので、とにかくこの日は聴けただけでも大収穫という感じだったね。衣装は、SAKA-SAMAの時とは違うちょっとメイドさんっぽいテイストの入ったワンピース。この衣装の話は、MCでも特に出なかったので、この日のためにおろした"生誕衣装"というわけではなかったっぽい。でも、ふわっとした雰囲気で似合っていたと思う。
楽曲は音源で聴いていた通りなのでどれも文句なし。「彗星まち」をはじめとして、サポートバンドの生演奏で聴ける機会があったらより最高だろうな…という気はしたけど。3曲目「キミとSweetTime」はこの日がお披露目となった新曲。アイドルっぽさのあるロックで、振り付けもめっちゃかわいくキマってる。1stアルバムとはまた若干カラーの違うナンバーという印象だろうか。ラストの「スイート・セレブレーション!」では、間奏で中国拳法みたいな動きを見せてくれたりするのも楽しい。このへんは音源だけではわからない、ライブならではの魅力だろう。よかったわ〜。
この後、朝倉みずほさん、白羽さんもステージに現れて、花束を贈ったり、お祝いの一言メッセージ、集合写真撮影など。ちなみに4月最終日の開催となっているが、実際の誕生日は3月で魚座。少しタイムラグにある生誕ライブだった模様。全5曲、約27分。
寿々木ここねさんが最後のステージに登場すると、フロアは赤のサイリウムで染まる。ファンが用意したもので、他に会場のバルーンの飾りつけ、入り口のフラワースタンド…なども。ギターソロにツーピースバンド、グループでのステージにソロでのステージ。彼女のさまざまな表現を一度に体感できる貴重なライブだったと思う。コロナ対策の緊急事態宣言下ではあったが、いいライブを見ることができた。
開演17時55分→終演19時52分。
2021/04/25 Jewel☆Rouge 鶯谷 東京キネマ倶楽部(ワンマン)
「Jewel☆Rouge -星野白花バースデーライブ2021-」。るーじゅを見るようになったきっかけであり、今でもいちばん好きなメンバー、しろちゃんの生誕ライブ。前年はコロナ禍の影響で延期になり、タイミングがあわず結局見ることはかなわなかった。この日も緊急事態宣言(第三次)の初日にあたったのだが、なんとか開催の運びに。Cチケットで入場して、席は上手寄り5列目くらい。まあまあ見やすかったね。
メンバー7人でのステージ。オバーチュアとともにしろちゃん以外の6人のメンバーがステージに。下手側に向かってぴたっと動きが決まったところで、キネマ名物の階段の上に生誕ドレスを身にまとったしろちゃんが姿を見せる。しっかり主役感のあるオープニング。
セットリストは、「君と僕のJEWEL」「いくぞ革命GIRL」「ダイキライレンズ」「誇り高きアイドル*」「言い訳Maybe*」「恋のスパイス*」「スターマイン」「黎明solidarity」「マイセオリー」「ヘブンズアンセム」「嘘つきアンスリウム」「Royal Red Queen」「Shooting Star」、アンコールで「マイセオリー」(2回目)…の全14曲。(*印:カバー曲)
しろちゃん自身が構成したというこの日のセットリスト。序盤はアイドルらしい楽しいナンバー。中盤のソロ曲を含むカバーは、生誕ライブならではの彼女の思いが込められた選曲になっている。そして、後半はスピード感があってカッコいい、いわゆるるーじゅらしい楽曲で一気にラストまで。
ハイライトのひとつめは、やはり普段は聴けないカバーだろう。まずはソロで歌った「誇り高きアイドル」。オリジナルは「HoneyWorks feat. Kotoha」。この曲ははじめて聴いた。歌詞がアイドル自身の視点になっていて、「"アイドルなんか"という言葉はこの世で一番大嫌いだ」と歌う。かつての「なんてったってアイドル」などとは対照的な、とても今っぽいアイドルの心の声。それを、まさに現役アイドルであるしろちゃんが歌う。自分で選曲しているのだから、彼女にはこの歌詞が自分の思いと重なって感じられたということだろう。アイドルという仕事、生き方に誇りを持ち、まっすぐ向き合おうとしている気持ちが伝わってくる曲であり歌唱だったと思った。
「言い訳Maybe」は前年活動した5人で、そして「恋のスパイス」は現体制の7人でのパフォーマンス。それぞれAKB48と愛乙女☆DOLLの楽曲。「言い訳…」は以前からやってみたかった曲で、「恋の…」ははじめてのAJ祭でやったのがとても思い出になっているので選んだ曲だそう。こちらは楽しい盛り上がりとチームワークを感じさせる仕上がり。
ふたつめのハイライトは新曲「マイセオリー」初披露。6/29リリース予定の3rdシングル表題曲。このところのるーじゅのイメージであるロックサウンドをベースにしたシャープでカッコいいナンバーだ。もちろんはじめて聴いたのだが、最初からすっと耳になじむ良曲という印象を持った。振り付けにもキックとかもあってかなりダイナミック。この曲はアンコールでももう一回。「本編では生誕衣装だったので、曲本来のイメージが伝わらないかなという気もして…」と、わざわざ1曲のために全員衣装を着替えてのステージとなる。それだけに新曲にかける意気込みが伝わってきたね。
■しろちゃんの生誕衣装は、淡いピンクに水色の縁取りがついたロング丈のドレス。色やデザインはアイドルらしいかわいいものだけど、スカートが長めなのは27歳の女らしさを意識したもの…といっていいのかな。このロマンチックな衣装で激しい曲もかんがん踊るしろちゃん。さすがだけど、曲によっては衣装の一部がはずれることも。
■メンバーは白の生誕Tシャツ(+スカート)。背中のイラストはネギの入ったリュックを背負ったしろちゃんの後ろ姿。「レジ袋を買わないケチなしろちゃん」がコンセプトとのこと。
■アンコールで全員が着替えた衣装は、ワインレッドに黒の縁取り。前年末あたりに着ていたバージョンかな。この日は新曲のジャケット(3パターン)も公開されたのだけど、そのジャケ写で着ている衣装とはまた別だった模様。どっちもるーじゅらしさのある衣装だ。
■終演後、しろちゃんから挨拶。「実はえのぽんの(謹慎からの)復帰も未定で、シングルリリースも決まってなかった頃、目標が見えなくなって、もう脱退してもいいかなという気持ちになっていた…」という話をはじめる。時期的には年初あたりだろうか。後日、公式ブログでもその話をした背景を改めて書いてくれている。正確にはそちらを見てもらった方がいいだろう。(「しろちゃん成長日記 427日目 生誕祭」)
■今は7人体制でのパフォーマンスが充実しつつあり、またシングルリリースという目標もできて前向きになれているというしろちゃん。とはいえ、そんなネガティブな葛藤があったことまで話してくれたということは、ありのままの姿を見せてもファンは受け入れてくれるだろうという信頼があってのことではないかという気もした。ブログによれば事前にその話をすることを決めていたわけではないそう。本音で話しても大丈夫という空気がこの日の会場にはあったということだと思う。
■全14曲、約1時間18分(アンコール含む)。
月美たまごさんの生誕ライブのレポで、「音楽的な面ではるーじゅは月美たまごのグループ」といったことを書いた。同じ理屈でいえば、「アイドルとしてのるーじゅは星野白花のグループ」だと思っている。そのことをあらためて印象づけられた中身の濃いステージだった。
開演17時33分→終演18時51分。