LIVE Report 586

2023/01/21 あずぴっぴ、原宿眠眠、D1ST、エレファンク庭、StrawberryKick 渋谷 Club Malcolm

「StrawberryKick presents 『VeryBerryPOP! vol.5』 あずみ&pippi Birthday Bash !!」。エレクトリックリボンのリーダー、pippiさんが並行して活動している別ユニットの誕生日イベント。この日のお目当てアーチストでもある原宿眠眠のスケジュールで知った。場内はオールスタンディングでほどよい入り。開演5分前くらいの入場でも好きな位置で見ることができた。

○「あずぴっぴ」 バースデイライブの主役、StrawberryKickのフロントメンバー2人(pippiさん、小田あずみさん)によるオープニングアクト。曲は「Get Wild」(TM NETWORKのカバー)。pippiさんがソロでよく歌うアニソンレパートリーのひとつで、振付を小田さんに頼んだ曲でもあるそう。誰もが知ってる曲で会場を温めてくれたね。1曲のみで約5分。
ちなみに小田あずみさんは現在主に振付師として活動しているエリボンの元メンバー。過去のライブレポを見返すと2014年の「波音チューニング」リリイベ、2019年の「ねむいフェス」などで見ている。ただ、そうしたプロフィールもライブ後に確認してわかったくらいで、当時から特に印象に残っていたというわけではない。それだけに逆に新鮮な感覚で見ることができたともいえる。MCで「誕生日がきたら30歳…」という話をしていたけど、振付やダンスをやっているだけあって、スタイルもすらりとして若々しい。アイドル卒業生がセカンドキャリアでも元気に活躍しているのはそれだけでうれしくなってくる。

○「原宿眠眠」 バックトラックを使った1人でのステージ。髪飾りが印象的なパステルカラーの初期衣装で登場。セットリストは、「Wake up!!」「Shining」「RomanTickがとまらない」「bubbles」「よいこのうさぎ」「私たちの魔法」…の全6曲。
活動再開後の原宿眠眠のライブを見るのは約1カ月ぶり。ただし前回は約10分のオープニングアクトで2曲のみ。この日のような対バンイベントサイズの25分ステージは彼女自身も約1年ぶりだったそう。その意味では満を持しての本格的な復活ライブだったといってもいいのではないだろうか。初期衣装もそんな意気込みを表していたのかもね。ファンとしても原宿眠眠の曲をまとめて聴くことができ、改めてその楽しさ、すばらしさをかみしめることができた。オープニングから盛り上がるアッパー2連発、中盤の愛おしさと切なさが交錯する"シャンシャン二部作"、そして終盤では原点に立ち返るような1stシングルからの2曲…。流れもばっちりだったし、衣装もあいまってどの瞬間を切り取ってもかわいすぎた。やっぱりこういう"かわいい成分"は日々の中にも絶対に必要。心が潤うし優しくなれる。しかも姿かたちだけでなく、音楽的にもかわいいのが原宿眠眠の強みだよね。…ステージを見ながらそんなことまで考えてしまった。このところはエリボンでの活動がメインなので、久々のソロでのライブには少し不安もあったそう。でも「実際にステージに立つととても楽しくできてます」といった話も。この二刀流、ぜひ良いバランスで両立させていってほしいものだ。約26分。

○「D1ST」 「ディスト」はエンターテイメントボーイズグループ、つまり男性アイドルユニット。ルックスや衣装はヴィジュアル系っぽく、かわいいというよりワイルド系かな。いわゆる「メンチカ」というものなのかどうかは、このジャンルに詳しくないのでよくわからなかった。メンバー4人でのステージ。この日はあいにくメインボーカルが休演。本来のパフォーマンスではなかったらしいが、それでも迫力、ダイナミックさはあったね。曲では「仮面舞踏会」(少年隊のカバー)なども。転換でフロア後方に引いていたエリボンのファンを、pippiさん自ら「みんな前に出て!ペンライトもつけて!」とステージ前に押し出す。そうなると対応力最高なのがオタクのみなさん。D1STのメンバーが感心するくらい盛り上げる。おもしろい。全5曲、約26分。

○「エレファンク庭」 予備知識なしでの初見。「エレファンク"ガーデン"」と発音する。4人組ダンス&ボーカルユニット。ガールズグループなのだが全員モノトーンのパンツスーツ。マニッシュなカッコよさを打ち出してるのがポイントかな。楽曲の雰囲気は、まさにグループ名どおりの「エレクトロ」な「ファンク、またはディスコ」。ノリノリのグルーヴィーな曲もあればけっこうクールめのナンバーもあったりして楽しく聴けた。最後はグループのテーマ曲で締める。いわゆる女性アイドルグループ的な要素は少なめだけど、ファンの応援スタイルは対照的にかなりアイドル的。ペンライトはもちろん、札束を振ったり(「札束ビンタ」という曲)、ステージ前でサークルをつくって回ったりする。じっくり見てるとアイドルらしい部分も見えてくるのだろうか。MCでは「4周年ライブ」の告知など。全5曲、約26分。

○「StrawberryKick」 「ストロベリーキック」は、FQTQ氏(リーダー、トラックメイキング、マニュピレータ)、pippiさん(ボーカル、作詞)、小田あずみさん(ボーカル、振付)…の3人組ユニット。多少の予備知識だけでライブはこの日が初見。サウンドもぶっつけで聴いたのだけど、これはけっこう好きな方向性だったね。ざっくりいうとテクノポップ、エレクトロポップなのだが、FQTQ氏のWikipediaによると「クラブミュージックをベースに構築されたファンキーなサウンド」「ネオ渋谷系、フューチャーポップといったジャンルに属することも」とあり、これで嫌いなわけがないという感じ。持ち味はイケイケ一辺倒ではなく適度にゆったりしたナンバー多めということかな。それがまたメロディーのおいしさを十分に引き立てている。メンバー全員別に本業がある人たちなので、どのくらいの頻度で活動しているのかはわからないが、機会があればまた聴いてみたいなと思わされた。
ステージは5曲終わったところでいったん締め。アンコールでバースデイセレモニーとなる。誕生日の2人には温泉ソムリエでもあるFQTQ氏から「温泉のもと」が贈られる。さらに原宿眠眠のツバサさんがフロアから登場してそれぞれにケーキをプレゼント。さらにファンからは花束も。アットホームで和やかなイベントだった。セレモニーが一段落したところでアンコールの1曲。全6曲、約35分(アンコール含む)。

このライブの後、すぐに別のイベントに向かう予定を組んでおり、あまり押してほしくなかったのだけど、結果的には約7分ほど長引いたことになる。でも最後まで見たいなと思ってそうしたのは、やっぱり雰囲気が良くて楽しかったから。いちおう次のイベントにも間に合ったし結果オーライだったね。前回に続いて原宿眠眠にライブの機会をつくってくれたpippiさんには本当に感謝しかない。

開演11時30分→終演13時37分。

2023/01/14 一瞬しかない、CIRGO GRINCO、ニューラジオ体操クラブ、文坂なの、ユキノユーリ、unraffine 渋谷 DESEO mini

「サワソニ61あけおめ祭」(第1部)。お目当ては文坂なのさん。昼間の1部だけでも全組見ると約5時間の長尺イベント。よって文坂さんの出演する「1部の後半」のみに照準をあわせることに。会場はオールスタンディング。やはり見たいアーチストの時だけ前方に詰めているお客さんが多く、出演者ごとにフロアの状況はかなり流動的。私も中段以降で見ながら、文坂さんの時だけ前に出るスタイルで。

○「一瞬しかない」 メンバー3人でのステージ。予備知識なしでの初見。あとでプロフィールを見ると本来は4人組。1名は現在休養中のようだ。楽曲はリリカルなミディアムナンバーが中心。昔の少女マンガを思わせるような優しい世界を感じさせてくれる。中盤ではラテンっぽいリズムの曲、温泉を題材にした楽しい曲などがアクセントになる。これだけでもけっこう個性的なのに、さらにMCは完全に台本のあるコント! いろいろと印象に残るステージだった。「4周年ライブ」の告知もしていたのでわりとキャリアのあるグループのようだ。全5曲、約28分。

○「CIRGO GRINCO」 ライブを見るのは約2カ月ぶりで2回目。前回も文坂なのさんとの共演だった。メンバー3人でのステージ。ゆったりめのR&Bナンバーでスタートし、後半はシティポップ調、あるいはディスコ調の曲でぐいぐい盛り上げていく。好みでいえば圧倒的に後半のグルーヴィーな楽曲の方なのだが、じっくり聴かせる前半の感じも含めてのこのグループの持ち味なのだろう。とりわけカッコいいなと感じた4曲目のディスコナンバーは英語詞。カバーかなとも思ったのだが、海外展開も視野に入れているということなので、そういうオリジナルがあってもおかしくないのかも。全5曲、約25分。

○「ニューラジオ体操クラブ」 予備知識なしでの初見。メンバー2人でのステージ(3人組でこの日は1人休演)。楽曲はテクノ系アレンジが多い感じかな。グループのテーマソングみたいなナンバーからスタートする。最新曲の「ROMANTIC ROMANTIC」は、Candyの「Bye & Thanks」を思わせる伸びやかなメロディーが印象に残った。かと思うとパラパラあり、ロックあり、ピコピコあり、童謡風あり…と本当に多彩。終盤にはステージ上で"前転"も連発。カラフルな衣装で勢いのあるパフォーマンスを見せてくれた(髪色もカラフル)。ちょっとクセはあるけど、その分インパクトも大きいグループ。全7曲、約24分。

○「文坂なの」 この日のお目当てアーチスト。2023年はじめて見る文坂なのさんのライブ。バックトラックを使った1人でのステージ。セットリストは、「愛わずらい」「新都市遊泳シルエット」「LATE SHOW」「ハイファイ・スタイル」「輝きin my love」…の全5曲。
最大のトピックは何といっても1/25リリース予定のNEWシングル表題曲「LATE SHOW」を聴けたことだろう。東京ではもちろん初披露。ひょっとして全国的にもお披露目だったのかな? 「ちょっと緊張してます」と言いながら歌ってくれた。第一印象はゆったりめのシティポップサウンドだろうか。C/Wとなる「新都市遊泳シルエット」とも共通するのだが、非常に繊細で奥行きのある感情を表現したメロディーなので、きちんと歌うのは相当に難しそうなナンバーでもある。アイドルらしいというよりも大人っぽいソフィスティケイトミュージック…といった趣き。音源でじっくり聴き込んでみたいと思わせられた。MCは新作のリリイベ、4月に大阪Ruidoで開催されるワンマンの告知など。大阪、久しぶりに行きたくなってきた。約26分。

○「ユキノユーリ」 予備知識なしでの初見。ソロアーチスト。バックトラックを使った1人でのステージ。ほぼ全曲、重量感のあるロックサウンドで、衣装もちょっとグランジテイストの入った黒のシャープなもの。1曲目からお客さんと一緒にヘドバンだし、とにかくガンガンに煽っていくスタイル。中盤、「今日は雨なので…」と雨にちなんだミディアムナンバー1曲をはさんだほかはすべてアッパーチューン。ある意味でわかりやすい音楽性でもあり、ステージ前に詰めかけたファンの数はとても多かったね。フロアからよく見えるように自ら持ちこんだ「お立ち台」に立って歌うなどアイドル的な要素も。全6曲、約26分。

○「unraffine」 「アンラフィネ」は、SAWAさんが「サワソニ限定」で立ち上げた5人組グループ。プロデューサーでもあるSAWAさん+いろんなアイドルグループの元メンバー4人で構成されている。ライブはこの日が初見。まず印象的だったのはフェアリー系の優雅な衣装のビジュアル。新体操のリボンを使った振り付けや、センターボーカルの人がつけている"花冠"もこのグループのコンセプトを象徴してる感じ。爽やかでとても楽しいステージを見せてくれた。MCによるとまだオリジナルは4曲。そのためSAWAさんの曲、BUMP OF CHICKEN「天体観測」のカバーなども。SAWAさん自体をライブで見たのも約6年ぶり。独特の歌声と楽しそうに歌う姿は全然変わってない。また機会があったら見たいなという気になった(そのためにはサワソニに参加しないと…)。全4曲、約24分。

第1部の「後半」だけでも約2時間半以上。普通の対バンイベント並の見ごたえあったね〜。新規のアーチストもいろいろ知ることができた。ちなみに1・2部全部通して見ると約11時間。「通し券」も販売されていたが最初から最後まで見た人は果たしていたのだろうか。

1部後半スタート12時34分→終演15時14分。

2023/01/08 ニコニコ♡LOVERS 上野広小路 異世界アイドルシアターニコニコ劇場(ワンマン)

「ニコラバ卒業ライブ後夜祭」。横浜での卒業ライブから4日。雨宮ういりさん、白石凛さん、山内ゆあさんにとってはこれが最後のステージ。当然満員。いつもは3列の椅子席が4列に増やされている。立見エリアも人でいっぱいだ。そんな公演にもかかわらず2列目中央の席で見られたのは本当にラッキーだった。しかも普段なら1列目と2列目の間くらいの距離感。ステージが近い。

開演前。「さっき僕が白石を泣かせてしまったので、泣きやむまでスタートできません」と土井さん。最後までりんちゃんらしいなあ…という客席の反応。結局10分押しでの開演となった。

メンバー4人でのステージ。セットリストは、「卒業するまで待っててね」「Catch me!」「Shining place」「SWEET SMILE AGAIN」「HOPPiNG NOW!」「伝説のうさ耳ティアラ」「ナナジュッキュン」「ピコインフルエンサー」「Snow Memories」「純愛モンスター」「タピオカサンセット」「Summer Magic」「永遠セレンディピティ」「夢見る恋ウサギ」…の全14曲。

「前夜祭・卒業公演・後夜祭の3ステージでニコラバの全曲をコンプリートする」という宣言を見事に実現したラストステージ。全体曲だけで14曲というボリュームは、実は卒業公演より1曲多い(卒業ライブはユニット/ソロ4曲を含んで17曲)。卒業を発表した頃からものすごい勢いで"現体制初披露曲"をやってきたのは、ひょっとしたらこの企画のためだったのだろうか。いずれにしても最後の最後にニコラバの集大成、これまでの総決算をやってみせてくれたことになる。そして次期ニコラバが実際にどうなるのかはまだわからないが、とにかく1人残るおっちぃーこと落合美梅さんにすべてを託しての卒業となった。

■全曲披露が大変だったのは、やっぱりおっちぃーだろう。はじめての曲の振り付け、フォーメーションを短期間に頭に入れるだけでもすごいこと。さらにニコラバはリップシンクが基本なのだが、最近のおっちぃーは生歌だったように聴こえた。おそらくあともう少しなのであえてレコーディングしなおさなかったのだろう。そうなると歌詞も覚えなくてはいけない。そんなスパルタな要求にも完璧に応えたおっちぃー。彼女の頑張りこそが3人の卒業を支えたいちばん重要なピースだった気さえする。
■ちなみに「全曲」に「桜の約束」は含まれないこともわかった。年末のリクアワでは上位にランクインしていたが、音源になってないので正式なレパートリーとは見なさない…という解釈なのかな。

■衣装は卒業ライブのアンコールの時と同じパターン。黒の卒業Tシャツ+卒業衣装のスカート(おっちぃーはグレーバージョンのスカート)。卒業ライブからは4日間隔があいたのだが、衣装が同じなのでそのまま続きを見ている気持ちになった。時間をおいたダブルアンコールとしての後夜祭らしい演出だった。
■みんな大泣きするような場面はなかったけど、泣きそうになってるシーンはそれぞれあったね。ステージに近い席だったのでそこもよく見えてしまった。
■ういりんがあぶなかったのは中盤の「ピコインフルエンサー」から「Snow Memories」にかけてかな。特に「Snow Memories」の「♪また会いたいよ」というフレーズにぐっときたそう。でも自分の泣き顔が好きじゃなくて、そのことを考えたら涙が引っ込んだ…的なことを後でSNSに書いていた。いつも強がってみせるういりんらしい感じ。
■開演前に泣いたりんちゃんは、たしかにちょっと目が腫れぼったかったかも。でもそういうところもかわいい。MCでは「今日は曲が多すぎて泣くヒマないよ」と言った直後の「タピオカサンセット」で再び泣きそうになっている。ニコラバ黄金期といっていい6人時代の曲。いろんな思い出がよぎったのだろうか。
■それまで笑顔だったゆあちゃんが涙を見せたのはもう終盤の「永遠セレンディピティ」。大きく開いた目から一筋の涙が頬を伝っていく…ほんとうにきれいな泣き方。ニコラバ加入後、はじめての生誕祭の時、「ポロリと涙がこぼれる感じで、泣き方もきれいでかわいい」と書いたのを思い出した。

■自分にとってのニコラバはやっぱりういりん、雨宮ういりさんだったと思う。彼女がきっかけでニコラバに出会えたし、これまでの4年ちょっとの間でいちばん多く現場に足を運んだアイドルになった。毎回新鮮な感覚でライブに臨めたのは、その中心にいつも彼女がいたから。一瞬ごとにくるくる変わる表情、客席全体への目配り、そしてクールに見せながら誰よりも熱いニコラバ愛! 見るたびにいつもかわいい魅力的なアイドル。そんな彼女の最後のステージをしっかり見ることができて本当によかった。

■ラストは「夢見る恋ウサギ」。歌い終わって最後の挨拶。もうメッセージ的なものではなく軽く感想だけ。りんちゃんは「最後、(ウサギで)"ぴょん"ってやった時にやりきった感があった」とすっきりした笑顔。それを聞いたういりんの「よかった」という一言が最後の仕事をやり終えたリーダーの言葉に聞こえた。
■全14曲、約1時間4分(アンコールなし)。

終演後、客電がつくまでに一瞬の間があり、アンコールある?…とも思ったのだがなかった。後夜祭自体がアンコールのようなものだしそれでよかったのだろう。この2022年末から23年にかけて、頭のどこかでニコラバとそのメンバーたちのことをずっと考えていた。これから"ロス"的なものがあるのだろうか。なんだか夢を見ているようでまだ実感が持てないでいる。

開演19時10分→終演20時14分。