LIVE Report 598

2023/06/30 文坂なの、武井麻里子、ユキノユーリ、ゆらぴこ ときわ台 Cave

文坂なのさん主催イベント「Psychic Night vol.14」。東京での開催は前年5月の吉祥寺以来となった。会場は、東武東上線ときわ台駅からほど近いライブハウス。比較的こぢんまりしたスペースながら、イベント後半になるといい感じにお客さんが入り、ほぼほぼ埋まってたね。この日は出演した4組すべてソロのアイドル系アーチスト。お目当ての文坂さんの時は最前列で見ることができた。

○「ゆらぴこ」 予備知識なしでの初見。衣装やルックスの雰囲気はアイドル寄りだけど、音楽はハスキーボイスで歌うパワフルなロック。このギャップが持ち味かな。ステージングはとにかくお客さんへの指示が多く、手を振れとかクラップしろとか声出せとかめっちゃ忙しい。1曲目からフロアに降りて、お客さんと触れ合いながら歌っていく。終盤、再びフロアで暴れてると、勢いあまってテーブルの飲み物をぶちまけてしまい、あわてて床をそうじしてるところもかわいい。ラストのエモ系ナンバーでは思わず涙を流すほど感情を爆発させてたね。なんだかんだでインパクトあった。全6曲、約24分。

○「ユキノユーリ」 ライブを見るのは約半年ぶりで2回目。ステージに小型のお立ち台を持ち込み、コンダクターのようにフロアを見渡しながら、会場を盛り上げていく。サウンドはロック、そしてお客さんへの振りや声出しの指示が多いという点ではゆらぴこさんとも 通じるものがあったね。たぶんこのへんのジャンル(パワー系ロック)では一般的なライブ様式なのだろう。すでに曲をよく知ってるファンにはいいのだと思うが、慣れてないと忙しすぎて曲があまり入ってこない感じも…。全6曲、約25分。

○「武井麻里子」 ライブを見るのは約半年ぶりで8回目。鮮やかなブルーのチャイナドレスで登場。ゆったりめのナンバーからはじまって、いろんなタイプの楽曲をバランスよく組み合わせた緩急自在のステージをみせてくれたね。振り返ると、直近の何回かの彼女のライブは、勢い重視の印象が強め。本来しっかり歌える人なのでもっと聴かせる要素を前面に出してくれたら…とずっと思っていた。それがこの日は実現していたのではないだろうか。自分の主催イベントではないので、ちょっと"よそ行き"のステージを心がけていたのかもしれないが、結果的にそれがすごく良い方向に出ていたと思った。とても楽しく聴くことができた。全5曲、約24分。

○「文坂なの」 イベントの最後を飾ったのはこの日の主催者、文坂なのさん。全身白コーデの衣装。セットリストは、「愛わずらい」「アステリズム」「ため息さえも」「真夜中のドア」「やさしいひと」「好印象な恋しよう」…の全6曲。(公式ツイート参照)。
前日はTBSラジオ「アフターシックスジャンクション」のライブコーナーに生出演。ライムスター宇多丸氏からも大絶賛され、その勢いのままに展開されたこの日のステージ。ラジオを聴いて急遽かけつけたお客さんがいたのかどうかはわからないが、とにかく集まったファンを魅了する聴き応えのあるものになっていたのは間違いないだろう。ハイライトは後半。普段はほぼ聴けないカバー曲に、まだどこにも出してない最新作も初披露。やっぱ主催ライブは一味違うわ〜。ボリューム的には30分枠ながら、レア度高めで聴きごたえたっぷりのステージとなった。

■まずカバーは「真夜中のドア」(松原みき)。YouTubeチャンネルで有名曲の「歌ってみた」をやっているのは知っていたし、チェックもしていたのだが、ライブで聴けたのははじめて! しかも「真夜中のドア」は7/7UP予定の最新作となる。大阪では4月のワンマンで披露したそうだけど、東京はこの日が初演。オリジナルリアルタイム世代ということもあって一気にテンションあがったね〜。文坂なのさんの歌唱は、原曲をリスペクトしたストレートなもの。もともと愛唱していたんだろうなと思わせるくらいなめらかで聴きやすい。そして声質の魅力がそのまま個性となってあふれだしている。聴けてよかった!
■「真夜中のドア」だけでも十分トピックだったのに、続けて新曲もお披露目のサプライズ。今のところリリース未定、オケも直前に仕上がったばかり…というバリバリの新作だ。タイトルは「やさしいひと」。曲調はやはり1980年代、それも初期を思わせるシティテイストの楽曲。歌謡曲的といってもいいキャッチーさで一気に広がるサビのメロディーがほんとうに心地よい。これはまたまた名曲きたんじゃないの〜。歌詞はちょっと切ないストーリーになっている感じだろうか。このあたりは音源化されたらしっかり聴き込んでみたいところ。もちろんこうしたトピック以外の代表曲も大充実。まさに「神イベント」だった。
■終演後は「記念に写真とってもいいですか?」。よくあるフロアを背景に出演者がうつる"集合写真"ではなく、お客さんだけにポーズをとってもらってパチリ。文坂さん自身にとっても手応え十分のイベントになったみたい。東京開催はこの日で3回目だった「Psychic Night」。機会があればぜひまた。
■全6曲、約32分。

4組出演で2時間弱。平日夜に立ち寄るイベントとしてはちょうどいいサイズ感。前日のラジオ出演が決まって、せっかくなので東京でもイベントやっちゃえと急遽企画したっぽい感じだけど、良いまとまりだったんじゃないかな。自身のセルフプロデュースに加えてイベンターとしても機動力のある文坂さんなのだった。

開演18時45分→終演20時34分。

2023/06/24 ニコニコ♡STAGE 上野広小路 異世界アイドルシアターニコニコ劇場(ワンマン)

「雷神サンダーレイガー生誕祭 RIZIN FESTIVAL GT」。ニコステ生誕祭シリーズのトリはレイガーちゃん。諸事情によりチケ発日には買えずCチケットで入場。もう少し早ければ3列目もいけた感じだったが、結果は4列目下手席。でもステージまでの見通しは良かったね。チケ番からすれば上々だろう。

メンバー4人でのステージ(特別ゲストあり)。セットリストは、「一富士二鷹三ダーレイガー」「ときめきキャッチャー」「曖昧MONSTER NIGHT」「さよならパラソル」「恋熱サステナブル」「憂愁クレオパトラ」「レーザービーム」「HOPPiNG NOW」「世界共通語言語ネコ語計画」「LUNATIC MODE」「SKY HERO」「マタタビ」「Bitter Sweet Days」「星屑ポエム」「もしも君と僕がひょんなことから異世界に迷い込んで恋に落ちたら」「リバイバルガール」…の全16曲。

全然違う4つの個性が集まっているのが魅力のニコステの中でも、もっとも独自路線なのがレイガーちゃん。それは芸名にもはっきり表れている。奇抜というより「自分」がしっかりしているという感じなのよね。この日の生誕祭もそんな彼女らしさがあふれるイベントになっていたと思った。
コンセプトは「曲をたくさん聴かせたい」。その狙い通り、セットリスト16曲は今年のニコステ生誕では最多。しかもレイガーちゃん自身が不在の曲はお色直し中の1曲だけ。ソロ3曲、ゲストコラボ2曲を含め15曲も歌うパワフルさで有言実行してみせてくれた。グループ曲にも選んだ理由がちゃんと感じられる曲がたくさんあって、ニコステという表現の場を彼女がどれだけ大事に思っているのかが伝わってくるものだったのではないだろうか。しかも、それを自己満足ではなく、集まったお客さんに喜んでもらえるように見事にパッケージしている。生誕祭でもありながら、同時に"雷神サンダーレイガーのショウケース"ともなっていたこの日のライブだった!

■場内装飾はメンバーカラーの緑&ゴージャスな金色を組み合わせたもの。でも基本はシンプルで、ステージの上下(かみしも)にはのぼりが3本ずつという正統派な雰囲気も。曲を聴かせる…という軸がしっかりしているからこその、ある意味で研ぎ澄まされたデコレーションになっていた。

■オープニングはソロ曲から。2022年生誕で披露した「一富士二鷹三ダーレイガー」。とってもおめでたい和テイストポップで賑やかにスタートダッシュ! 衣装はグリーン&ブラックのワンピース風。たぶん2パターンあった前年の生誕衣装のうちの"バージョン1"かな。レイガーちゃんにしてはアイドル要素強めのテイストでかわいい。
■2曲目からはメンバーも加わって、グループでのステージに。メンバーの衣装は水色チェック。このパートの聴きどころは、やはり「曖昧…」から「憂愁…」まで、メンバーセンター曲を並べた部分だろう。前年は「メンバーが好きすぎて」という理由で、自分の生誕なのに全員のソロ曲をセトリに組み込んでいたレイガーちゃん。今回もニコステ愛が感じられる部分をちゃんとつくってくれていた。
■曲順などから考えて、ここではみなみゆきさんのセンター曲=「恋熱サステナブル」という扱いになっていたようだ。ニコステに「センター曲」という概念が導入されたのは、宇津木りおさんの「さよならパラソル」からだが、「恋熱…」はそれよりも3カ月ほど前にお披露目されている。当然、最初は誰のセンター曲でもなかったはず。でも、今から考えると"夏女"っぽいみなみゆきさんの曲といっても何の違和感もなく、これでいいのだという気がする。レイガーちゃんのこのはからい、クリーンヒットだったのではないだろうか。

■コラボゲストはしばたさん! アイドルではなくニコグルの元マネジャーである。レイガーちゃんとは部屋に泊まりに行くくらい仲良くしていて、その歌やダンスの実力を見込んでこの日のオファーとなった模様。個人的には2021年末のリクアワでニコ劇オープンの告知をしてたのを見たことがあるくらいだが、ニコグルのおまいつ級ファンならこの人選は思わずニヤリだったのかもしれない。
■曲は「レーザービーム」(Perfume)と「HOPPiNG NOW」(ニコラバ)。レイガーちゃんが認めただけあって歌もダンスもアイドル顔負けのうまさ! しかも、レイガーちゃんの旧バージョン生誕衣装を着ているので、まるで"2人レイガー"である(背格好も似ている)。生誕以外で見ることはほぼない超レアなステージで楽しかったね〜。
■この後は衣装チェンジタイム。メンバー3人での「ネコ語」の後はムービー。生誕前日、レイガーちゃんが熱海の来宮神社に日帰り旅行するようすをVlog風の映像にまとめている。映像編集のスキルもある彼女なので、たぶんこの動画も自分でつくったのだろう。ナレーションなどもきれいに入っていて退屈させない仕上がり。さすがだね。

■動画明けで新ソロ曲「LUNATIC MODE」初披露。メロディアスな歌謡要素たっぷりのアニソン風ナンバー。これはかなりいいんじゃない? バックでずっと鳴ってるギターのメタリックな音色も超気持ちいい。早く音源でも聴いてみたい。…と書いたらいきなり配信はじまってた。さっそくチェックしないと!
■今年の生誕衣装は濃紺のミリタリー風。レイガーちゃんにしか着こなせないシャープなデザインでめっちゃカッコいい。イメージは「王子」。髪飾りに小さな王冠を使っていて、それとの対比でメンバーには「王女」のティアラをつけてもらっていたそう。たしかにオープニングからティアラには気づいていたのだが、そうだったのね〜という感じ。本当に細かいところまでの気配りがすごい。

■ここから生誕セレモニー。黒い生誕Tシャツに着替えたメンバーから花束&ケーキをプレゼント。ケーキは"仮面ライダーV3仕様"だそう。レイガーちゃんの趣味かな? そのまま集合写真撮影。
■メンバーからの手紙は宇津木りおさん。いつもながらほめ上手! 「レイガーちゃんをお嫁さんにしたいです」というりおちゃんに「もらってください」と返すレイガーちゃん。そのレイガーちゃん自身は「お手紙(を書くの)はあまり得意じゃないので…」と普通にメッセージ。アイドルになって3回目の生誕。ファンやメンバーへの感謝の気持ちを歌で伝えたい…とそのまま3曲目のソロ曲へ。
■曲は2021年生誕でお披露目した「SKY HERO」。ピアノとギターだけにアレンジしなおしたアコースティック・バージョンを椅子に腰かけて歌う。テンポもやや落としてしっとり聴かせる雰囲気。言うのは簡単だけど手間かかってるよね。みんなが弱っている時に現れるヒーローのように、君のために歌っていくよ…というメッセージ。ファンの心にしかと届いたと思う。
■ラストスパートは4人でのステージ。5曲連続で。その最初の曲が「マタタビ」。セレモニーでのメッセージの時、「今日は楽屋に青山ゆのんちゃんも来てくれてて…」という話をぽろっとしてたレイガーちゃん。「マタタビ」のイントロが流れた時、やっぱり浮かんだのはゆのんさんの顔だった。彼女の好きだったこの曲、これからもニコステは歌っていくよというレイガーちゃんからの返礼になってたんじゃないかな。最後がにこきゃんの「リバガ」だったのもけっこうエモかった。いろんな縁を大事にしたいという選曲だと受け取ったのはうがちすぎだろうか。
■全16曲、約1時間20分(アンコールなし)。

2023年のニコステ生誕シリーズも無事コンプリート。やっぱりメンバーの個性ややりたいことが具体化される生誕祭はいろんな意味でおもしろい。誕生日祝いと言いながらファンの方が圧倒的に楽しませてもらっている感じ。今の雰囲気だとニコステのメンバー補充はしばらくない感じだろうか。それでも圧倒的なパワーがあるからね。このメンバーが誰ひとり欠けることなく来年を迎えたいな。

開演18時36分→終演19時56分。

2023/06/24 ミライサガシ〜MIRAISAGASHI〜、純真アムレット、ラプラス、ヒトノユメ、ゆるっと革命団、Seven Day'z、茉井良菜&白石凛 池袋 harevutai

「YUMENOHANASHI LIVE 〜ミライサガシ 白石凛生誕祭スペシャル〜」。白石凛さんのミラサガでの初生誕。これは行かなきゃ…ということで。約6時間のイベントのうち、見たのはミラサガを中心とした7組8ステージ。この日買っていたのは優先エリアのSチケット。上手端あたりだと最前列で見られる時間帯もけっこうあったね。オールスタンディング。

○「ミライサガシ〜MIRAISAGASHI〜(1回目)」 途中入場での一組目からお目当てグループ。メンバー5人でのステージ。セットリストは、「ナギイチ*」「純情Diary」「Gimme your smile」「幻影ギャラクティカ」…の全4曲。(*印=ソロ)
客電が落ちて、最初にステージに登場してきたのは生誕祭の主役、白石凛さん。1人だけということは…ソロ曲でのオープニング! 楽曲は「ナギイチ」(NMB48)。これからの季節にぴったりの夏曲だね。明るい笑顔が似合う彼女のイメージにもぴったりの選曲だったんじゃないかな〜。この段階で一気に楽しくなっている。生誕衣装はメンバーカラーの赤。チェック柄で超かわいい! 同色のベレー帽にはネコミミ、スカートにはしっぽがついた"猫仕様"デザインになっている。
2曲目からはメンバーも合流してオリジナル2曲。衣装は初期バージョン。1回目ラストはカバーで「幻影ギャラクティカ」(煌めき☆アンフォレント)。この後、ゲストコラボも予定されている茉井良菜さんリスペクトで選んだそう。これまでに2回見ているりんちゃん生誕(ニコラバ時代)でも、「運命√ビッグバン」「=虹色=サンシャイン」と必ずキラフォレの曲をやっていた。ほんとうに好きなんだなということがよくわかる一途さ! 4曲、あっという間だったけどイベント後半にも期待。約20分。

○「純真アムレット」 ライブを見るのは約1カ月半ぶりで4回目。メンバー6人でのステージ。セットリストは、「アムレットよ、永遠に。」「哀してたのに…」「Sky Corolla」「はぴげば!」…の全4曲。オープニング曲はもう何度も聴いていて、セルフタイトル曲かな?と思っていたのだけど、このたびようやく題名を把握。"アムレット"は「御守り」なのね。上品で清楚な雰囲気のこのグループにぴったりの爽やかな楽曲だと思う。3曲目に歌った「スカイ・カローラー」は少し前にお披露目したばかりの新曲だそう。約20分。

○「ラプラス」 ライブを見るのは約1カ月半ぶりで8回目。メンバー5人でのステージ。3曲目にやった「禁断Gravitation」は5月に発表された新曲。聴くのはこの日がはじめて。このグループの持ち味のひとつであるマイナーなアッパーチューン。近い雰囲気のナンバーを連続で聴いてみたいなと思った。MCではメンバーの卒業ライブの告知など。たまたまだけどライブを見る機会もけっこう多いグループなので、これからの新体制も気になるところ。全4曲、約18分。

○「ヒトノユメ」 予備知識なしでの初見。メンバー4人でのステージ(1人休演)。グループカラーがパープルということで衣装も薄紫。スカートの後ろが長くなったデザインで、"天女"がモチーフ?…みたいなイメージだが、曲の雰囲気などは普通のポップスで特に関連性はないようだ。メンバーでは大きな目が印象的な鈴木響(すずきかのん)さん。ステージからぱっと惹きつける存在感がある。全4曲、約17分。

※ここで30分間のインターバルがあったので、いったん外出して近くのカフェで足休憩。おそらく直前に出演キャンセルが出て調整できなかったのだろう。こういう時、再入場可のイベントは助かるね。

○「ゆるっと革命団」 ライブを見るのは約1カ月半ぶりで8回目。メンバー6人でのステージ。セットリストは、「わんちゃん!!」「あめ色ストーリー」「From JP」「空は、なみだ跡」…の全4曲。よく聴く定番曲についてはだいたいタイトルもわかるようになってきた。その際に参照したのが2018年のワンマンライブの動画。やや気になるのはそこでのレパートリーが今とあまり違わないということだろうか。見ているのが対バンイベントだけなので、そういう場ではどうしても代表曲をやりがちになるのはわかるのだが…。ネコミミカチューシャをつけた伊森ゆきさんはこの日もかわいかった。約20分。

○「Seven Day'z」 予備知識なしでの初見。メンバー6人でのステージ。この日から1人増えて新体制になったそう。楽曲はさわやか系のポップス。水色を基調にした衣装のイメージによく似合っている。ラストにやってたのは和風モチーフのナンバー。コンセプト的にすごい特徴がある感じではないので、1ステージ見た段階ではまだなんともいえないかな。全4曲、約20分。

○「茉井良菜&白石凛」 生誕スペシャルのゲストコラボ。2人でのステージ。セットリストは、「いぬねこ。青春真っ盛り」「冗談じゃないわ」「ハートサングラス」…の全3曲。
元キラフォレの茉井良菜さんを見るのは3回目。直近は2021年のりんちゃん生誕のゲストだった。衣装は2人とも赤の生誕Tシャツ。曲はいずれもカバーで、オリジナルはそれぞれわーすた、まねきケチャ、26時のマスカレード。以前から「推し」を公言している茉井良菜さんと3曲もコラボできるということで幸せそうな笑顔のりんちゃん! そのステージを見守るファンも思わず笑顔になっている。無条件に楽しいステージだったね〜。ちなみにミラサガの生誕祭で、わざわざコラボゲストを呼ぶパターンははじめて。椎名音心さんも古巣のゆる革とコラボしてたけど、あの時はたまたま同じイベントに出てたので1曲一緒にやった…みたいな感じだった。ミラサガ自体が1年目なので、イベントもいろんな意味で進化していってるみたい。約16分。

○「ミライサガシ〜MIRAISAGASHI〜(2回目)」 メンバー5人でのステージ。セットリストは、「ミライサガシ」「スキちゃん*」「幻影ギャラクティカ」…の全3曲。(*印=ソロ)
衣装は全員生誕Tシャツ。まだまだ続くりんちゃんオンステージ。2回目のグループでのライブも全員で1曲やったあと、すぐまたソロステージとなる。曲は「スキちゃん」(スマイレージ)。フロアは赤のペンライト&サイリウムで埋まる。メンバーカラーが赤になったんだなあ〜と実感する瞬間。歌い終わるとバースデーセレモニー。メンバーから花束&ケーキをプレゼント。新しい1年の抱負は、「茉井良菜ちゃんみたいな素敵な女性になります!」。どこまでも茉井さん推しのりんちゃんだった。
最後の曲はこの日2回目の「幻影ギャラクティカ」。ふと気づくとステージで踊っているメンバーが6人になっている。そう、コラボゲストで出てくれた茉井良菜さんが飛び入りで参加してくれていた! これは完全なサプライズというか、その場のノリだったみたい。気づいたメンバーも思わず二度見してしまうほど。曲が終わった時、りんちゃんはびっくりしたのと感激のあまりしばらく声が出なくなっていたね〜。とても素敵で粋なエンディングとなったのだった。約22分。

グループで2枠、ゲストコラボも含めると3枠使った生誕。合計すると1時間弱。ミラサガ生誕史上もっとも充実した内容だったんじゃないかな。これで初年度は大トリとして雨宮ういりさんを残すのみに。半年先以上だけど、もちろんコンプリート狙っていくよ。

ミラサガ1回目開演14時→ミラサガ2回目終演17時22分。