LIVE Report 601
ページ内リンク
2023/07/28 Luce Twinkle Wink☆ 秋葉原 AKIBAカルチャーズ劇場(ワンマン)
「Luce Twinkle Wink☆単独公演」。3週連続単独公演の最終日。そして城崎桃華さん卒業前の現体制では最後のカルチャーズ劇場出演。これは見逃せないということか、やはり集まったお客さんは普段より多め。3、4列目あたりにももう空席はなく、下手側5列目(端の方)で。といっても前列のお客さんさえかぶらなければステージは十分近くて見やすい。
メンバー5人でのステージ。セットリストは、「I'mpossible?」「冬、しよ?♡」「初恋☆ペンタグラム〜I My Me Mine and You〜」「輪廻のスーパーノヴァ」「刹那ハレーション」「ターミナル 〜僕ら、あるべき場所〜」「少女たちの微熱」「1st Love Story」「恋色♡思考回路」「Luce Luce Twinkle Wink☆」「Twincle Note」「Wonder Five」…の全12曲。
カルチャーズ3週連続公演は、2週目を見逃してしまったためコンプリートとはならなかった。それでもなんとか最初と最後の2公演を見ることができ、ももたんのカルチャーズ劇場ラスト出演にも立ち会うことができた。彼女たちが3公演で歌ったのはルーチェの全オリジナル43曲。この日もまったく隙がなかったね。どの曲も充実していて、ステージから目が離せない。リリース時に聴いた時には、比較的ゆったりした穏やかな曲…という印象だった「冬、しよ?♡」なども、いつのまにか見違えるほどに華やかで濃密なナンバーとなっている。そんなに頻繁にやっている曲ではないはずなので、歌い込まれてきたからというより、やはりグループとしての充実度が今、最高の状態になっているのだろうと思う。ももたん卒業までの残り少ない時間に、現体制でのベストといえるステージをファンと共有したい…。そんな思いがメンバーの集中力を限りなく高めているのではないだろうか。
■衣装は、この日のオープニングナンバーでもあった「I'mpossible?」バージョン。この曲はももたんにとってルーチェ加入後、初のリリース。当然、衣装も彼女のためにつくられたはじめてのものだ。そんな思い入れもあってカルチャーズ最後の日に選んだのだろう。MCでもその話はしていたね。鮮やかな赤の衣装のももたんがセンターに立つジャケ写もとても印象に残っている。
■当時未加入だった小泉かのんさんはラベンダーの衣装。いつもとイメージは違うけど似合ってた。
■4曲目はこの日がお披露目の新曲「輪廻のスーパーノヴァ」。メンバーが制作に携わる、いわゆる"つくるーちぇ"の最新作でもあり、この曲ではももたんがプロデュース&作詞で参加している。楽曲はアニソン風のエモ系マイナーチューン。ルーチェのカッコよさを前面に打ち出したナンバーであり、同時にももたんが一貫して好きだったアニソンへの憧れとリスペクトをこめた曲…というのが第一印象かな。
■MCでは「(単純でかわいい曲をつくりそうと思われるかもしれないけど)熱い気持ちを持っていることを伝えたくて…」この仕上がりにしたというエピソードも披露してくれた。一見するとふわふわしているように見えても、内面は誰よりも熱くて強いキャラクターだということは、ももたんのファンならみんな知っているはず。その意味ではとても彼女らしい曲だと素直に思えた。
■入場者には「輪廻のスーパーノヴァ」のももたん直筆の歌詞カードが配られていた。ただし、「終演後まで見ないでください」と言われていたので、新曲は予備知識なしで聴くことに。曲中には「♪ありがとう輪廻 ダイスキだよ…」みたいなフレーズが何度か出てくる。輪廻とはもちろん転生を意味する仏教用語なので人ではない。しかし、いつしかそれが「りんね」という名前の女性に向けた言葉のように聴こえてくる。擬人化された運命に呼びかける…というイメージはかなりアニメっぽいともいえる。ももたんのアニメ好きが反映した歌詞だということがそこでも感じられた。
■歌詞全体は、ルーチェの代表曲からさまざまなフレーズを引用し、それを内容ごとに関係の深いメンバーに割り振ったり…と、ももたんのルーチェへの思いを1曲に閉じ込めた内容にもなっているそう。改めてじっくり聴き込んでみたいところでもある。
■ちなみに「歌詞カード」の隅っこにはももたんが描いたメンバーの似顔絵が小さく入っている。これが「ひどい」とMCのネタに。たしかにユニークな画風かも…。
■後半は代表曲、そしてルーチェというグループに自己言及した熱いナンバーのつるべ打ち! とりわけラスト3曲は完全燃焼という感じだったかな。とはいえ8/12のももたん卒業公演まで、まだライブはいくつも残っている。本当の完全燃焼はその日までとっておかなくては…。ももたん自身も最後のMCで「まだ全然実感がわかない」と言っていた。気持ちはたかぶっていたかもしれないけど、涙を見せるような場面はなく、あと半月あまりの時間を全力で突っ走ろうという強い気持ちをしっかり見せてくれた公演だった。
■全12曲、約1時間10分。(アンコールなし)
ももたんの卒業公演は品川インターシティホール。いちおう前方チケットを取ってはいるが、カルチャーズ劇場ほどの距離感はかなり厳しいはず。アイドルとしての集大成を見せようとしている彼女のパフォーマンスを、最後に比較的小規模な会場で見ることができたのは本当にラッキーだったね。
開演19時→終演20時10分。
2023/07/22 ニコニコ♡STAGE、ニコニコ♡LOVERS 上野広小路 異世界アイドルシアターニコニコ劇場
ニコステ&ニコラバ出演の「ニコ劇土曜定期」。チケットを買ったのは前日。当然、選択肢はなくCチケットのわりと遅めの番号に。ただ、生誕のような特別な公演でない限り、開場までに行けば席は普通にあるはず…と予想してたら、やっぱりそんな感じだったね。3列目やや下手寄りの席で。
○「ニコニコ♡LOVERS」 メンバー6人でのステージ(奏怜花さん休演)。セットリストは、「伝説のうさ耳ティアラ」「ONLY MINE!」「らびらびにゅー!」「タピオカサンセット」「半分魔法少女」「かわいいのすゝめ」…の全6曲。
現体制ニコラバを見るのは約4カ月ぶりで4回目。衣装はメンバーカラーの新しいものに変わっている。オーバーチュアで最初に出てきたのはおっちぃーこと落合美梅さん。普通ならセットで登場する奏怜花さんが休みなので1人だけだ。これがなぜか新鮮。そんなわけで、この日はおっちぃーに注目してみることにした。ニコラバに加入してすでに1年以上が経過。のびのび楽しそうにパフォーマンスしてていいね。同年代のメンバーがたくさんいるのも普通にやりやすそう。前体制から唯一続投の彼女が頑張ってるのを見るとやっぱりうれしい。
曲で印象的だったのは「タピオカサンセット」。タピオカのブーム終焉とともに曲も古びてしまわないだろうか?…と若干心配していたのだが、改めて聴いてみると、なんと「"タピオカが流行ってたあの夏"を回想する曲」に聴こえる! 意外だったけど同じ楽曲でもその時期によって聴こえ方が変わり、ある意味で進化していくのだなという新たな発見があったね。そんな「タピオカサンセット」の落ちサビを歌うのはおっちぃー! 堂々としててとてもいい。約29分。
○「ニコニコ♡STAGE」 メンバー4人でのステージ。セットリストは、「夏恋♡シンパシー」「ぱんぱかぱーん」「IDOL YAMERO 〜絶対延命えんじぇう♡小鳥遊めるちゃんのて〜ま♡〜」「映画みたいな恋をした」「LUNATIC MODE」「ときめきキャッチャー」…の全6曲。
1曲目に少し前の福岡公演で初披露した新曲「夏恋♡シンパシー」! ニコステの全体曲としては前年の「曖昧MONSTER NIGHT」以来なので半年以上ぶりとなる。ライブで聴くのはもちろんはじめて。おなじみの「恋熱」や「罪サマ」と並ぶサマーソング…ということでいきなり季節感いっぱいの楽しいオープニングだったね〜。しばらくはライブのセトリに入れっぱなしでもいいかもしれない。
この日のニコステは「ユニット衣装公演」。みなみゆきさん&宇津木りおさんはハッピーターン衣装。小鳥遊めるさん&雷神サンダーレイガーさんはラブトラ衣装。それにあわせてユニット曲もやるというので、「2人バージョンのラブトラが聴ける?」と期待したのだが、結論からいえばユニット曲はハッピーターンのみ(「映画…」)。ラブトラの2人はそれぞれのソロ曲を歌う展開となった。やはりラブトラの曲は3人じゃないとできないということなのだろうか?
もちろんソロ曲も聴きごたえあったね。「IDOL YAMERO」のめるめるは間奏できっちり高輝度サイリウムのオタ芸を見せてくれるし、レイガーちゃんの「LUNATIC…」は聴けば聴くほど良い曲でうならされてしまう。歌謡曲にルーツを持つオールドオタク世代は悶絶間違いなし。ギターの音色もめちゃカッコいいよ。すばらしかった!
MCでは11月の次回ワンマンで披露する「新ユニット」の組み合わせ抽選会も。結果は「める&りお」「ゆき&レイガー」という新たな二組が誕生することに。ただ、抽選結果によってはこの日やった既存ユニットと同じになる可能性も50%あったわけで、無事に"新"ユニットが決まってよかったねという感じかな。まだ4カ月も先だけど楽しみだ。約28分。
ぴったり1時間で終わるニコ劇の土曜定期。さくっと見ていくにはちょうどいいサイズ感。以前は一公演に3〜4組出るパターンもあったけど、現状では二公演にわけて「2組&単独」で落ち着いてる模様。しばらくはニコステの出る公演を中心に見ることになりそうだ。
開演16時→終演16時58分。
2023/07/21 オモテカホ、原宿眠眠、武井麻里子、大弓ほのか 新宿 NINE SPICES
オモテカホさん主催のイベント「Friday Night Music vol.3」。ソロのアイドル系アーチスト4組が出演。お目当ては原宿眠眠。金曜夜、スタート時間もやや遅めということでフロアはほどよい入りのお客さん。基本的には真ん中から後ろあたりで見つつ、原宿眠眠の時だけ下手端2列目まで前進する感じで。
○「オモテカホ(OA)」 主催者自身によるオープニングアクト。自己紹介は「北陸のスター、オモテカホです!」。ソロと並行でご当地アイドルグループ「西金沢少女団」のメンバー兼プロデューサーとしても活動している。名前はSNSでよく目にして知っていたが、ライブはこの日が初見となった。衣装はアイドルらしい華やかさがありつつ、同時に大人っぽさも感じさせるモノトーンのドレス。お客さんもクラップなどで盛り上がれる元気な曲で会場を温めていく。短い時間だったけどアクティブなエネルギーが感じられた。全2曲、約9分。
○「原宿眠眠」 メインアクトのトップでお目当ての原宿眠眠! セットリストは、「Wake Up!!」「私たちの魔法」「東京は夜の七時」「bubbles」「Shining」…の全5曲。
この日の持ち時間は20分。普通なら4曲だろうな…と思っていたら、なんと曲間なしのノンストップで5曲も聴くことができた。こういう誤算はうれしすぎる! MCがなかったのは、後で出演者全員でのトークの時間が設けられているのを見越してのことだったのだろうか。とにかく最初から最後まで思い切りよく、気持ちのいいスピード感に満ちたステージだった。
楽曲はどれもおなじみのナンバー。でも、このところの彼女のライブはすべての曲が生まれ変わったかのようにパワーアップしている。その理由は間違いなくエリボンでの活動からのフィードバックだろう。どの曲でもリズムとひとつになったしなやかなダンスを見せてくれるし、イントロや曲中での煽りもとても自然で、彼女自身が楽しんでパフォーマンスしているのがしっかりと伝わってくるもの。グループ活動がソロにもこんなに良いシナジーをもたらすことを最初に誰が予想しただろう。まさに「今見るべきライブ」という感じ。最近は毎回「今日のライブ、見られてよかった〜」と思わされるのだけど、この日もそうとしか言えない内容。衣装は白地にピンクの花柄。ステージがぱっと明るくなるようなビジュアルも楽しさMAXの気分にぴったりだったと思った。約20分。
○「武井麻里子」 ライブを見るのは約3週間ぶり9回目。セットリストは、「STAR PLAYER」「白昼夢★バカンス」「Susurrus」「stay'n」…の全4曲。(ファンツイート参照)
2曲目がけっこうレアだったかも。「ソロになっていちばん最初の頃にSAWAさんにつくってもらった曲。もう8年前かな…」。ちょうど今の季節にぴったりなので久しぶりに歌いたいと思ったそう。夏らしい爽やかなポップソング。曲の雰囲気にあわせてこの時だけストローハットをかぶる演出も。武井さんらしいエレポップ的な雰囲気とはちょっとだけテイストが違っていて、こういうのもいいね。3曲目の最新ナンバー「Susurrus」は、ドリームポップ的な響きも感じさせるミディアムナンバー。歌い方もすごく丁寧で、彼女の持ち味がとてもよく出ていたのではないだろうか。約22分。
○「大弓ほのか」 予備知識なしでの初見。彼女もソロと並行して3人組ユニット「Li-V-RAVE(ライブレイブ)」としての活動も行っているそう。この日は出演した4人中3人がこうした"二刀流"という日でもあった。楽曲の持ち味はマイナーメロディーのポップロックということかな。前半は勢いのあるナンバーで盛り上げ、3曲目にはじっくり聴かせるミディアム曲を配置する構成。ライブの大きなアクセントになっていたし、しっかりした歌唱力が印象に残った。最後は明るいメジャー曲で爽やかに。全4曲、約21分。
○「トーク」 出演者4人が全員登壇。ステージには椅子も用意され、座談会風のセッティング。お客さんも大部分がフロアに座ってじっくり聞く態勢だ。このイベントでは定番の企画なのかも。内容はファンから寄せられたお題でのトーク(進行はオモテカホさん)。この日の出演者の傾向から「ソロとグループの違い」「東京と地方のファンの違い」などで盛り上がってたね。
以下、minminさんの印象に残った発言をいくつか。「猫の後頭部フェチです」「ライブで汗をかく人がうらやましい。一所懸命に見えるから」「節約はしない。浪費してる」「ステージで注意してるのは立ち位置の番号を見ないこと(視線が下がるから)」「美容院で職業をきかれて、適当にごまかしてたら画家だと思われた」…などなど。約23分。
○「オモテカホ」 トークコーナーの進行役を無事にすませた、その1分後にはこの日のトリとしてのライブ本編がスタート! パワフルだね〜。ファンもステージ前に集結。最初からMIXなどで盛り上がる。2曲目ではモッシュっぽいサークルも発生。前の方で見てなくてよかった。3曲目も激しい感じだし、ラストもアゲアゲ! 一気に駆け抜ける感じのステージだったね。主催者なのでもっとやってもいいような気もしたけど、OAでも2曲歌ってるので、あわせると別に短くはない…ということなのかな。
オモテカホさんの楽曲の特徴は、ロックテイストの入ったポップ。そこにアニソンとかを歌ったらぴったりハマりそうな個性的な声質のボーカルが乗っかる。ダイナミックなエネルギーとアイドルらしい甘さが同居してるところが魅力だと思った。アイドルとしてのキャリアも10年以上ということでパフォーマンスもこなれてる。SNSを見ると2024年春でアイドル活動にはひとつの区切りをつけ、以降はソロシンガーにシフトしていくことを決めているそう。でも、このパワーと経験値があれば何でもできてしまいそうな気がする。盛り上げるだけ盛り上げて、定刻1分前にはイベント全体のステージすべてを終わらせ、速やか物販に移行する段取りの良さもすばらしい。全4曲、約18分。
武井麻里子さんは職業を聞かれたら「イベント制作」と答えてるそう。原宿眠眠さんも「ねむいフェス」を主催してるし、もちろんオモテカホさんもこの日のようなイベントの実績を持っている。ソロでやってる人は実はイベンターとしてのスキルも持つようになるのが時代の流れなのかもしれない。
開演19時30分→終演21時29分。