LIVE Report 618
ページ内リンク
2024/02/10 原宿眠眠、るなっち☆ほし、CUBΣLIC、TOROi、エレクトリックリボン 渋谷 DESEO mini
原宿眠眠の主催イベント「ねむいフェスvol.11」。ねむいフェス自体が約3年ぶりの開催。しかも原宿眠眠の新曲お披露目公演となることも事前にアナウンスされていた。これは行かないとね。3連休の初日、午前中スタートのイベント。フロアはほどよい入りだったかな。序盤は上手後方、終盤のソロ2組あたりはステージに近い位置で。
○「エレクトリックリボン」 メンバー2人でのステージ。セットリストは、「ボンクラダンス」「steal me」「えんどれすりぼん」「Ribbon」「Passion Future」…の全5曲。(公式ツイート参照)
minminさんのいるエリボンと原宿眠眠が同じステージに立つのは、前年4月の「minmin生誕祭」でも見てる。ただ、その時は原宿眠眠が2曲のみのオープニングアクト。感想には「どちらもフル尺のステージで見てみたい」的なことを書いた。その「完全二刀流」がついに実現! エリボンと並行でソロ活動もやっていくことを聞いた時から、こういう日がきたら本当にすばらしいなと思っていた。彼女のファンにとってはひとつの大きな節目といえるねむいフェスになったと思う。
ライブはいつもセトリの最後に入ることが多い「ボンクラダンス」でスタート。午前中の浅い時間帯からいきなりトップギアに。ボンクラのみなさんもそれに応えて、輪になって回ったり、リフトをしたり…とダイナミックな盛り上がり。後方に下がってて正解だったわ〜。
エリボンの衣装は新しくなった白バージョン。ライブで見たのははじめて。歴代衣装の中でもいちばんアイドルっぽくてかわいいのではないだろうか。特にminminさんが髪の両サイドにつけてた白いお団子みたいな飾り、もはや反則級。このビジュアルだけでもずっと見てられる。実質、主催者によるOAといってもいいステージ。いい感じに温まった。約24分。
○「TOROi」 予備知識なしでの初見。メンバー4人でのステージ。衣装は黒のミリタリー調、そしてサウンドは邦ロックテイストのアイドルグループ。全曲スピード感のあるアッパーで押してくるステージ。パフォーマンスはパワフルで勢いを感じた。ただ、普段から積極的に聴いてるジャンルではないのもあって、1回見た段階ではそれ以上の感想があまり出てこない。全5曲、約23分。
○「CUBΣLIC」 ライブを見るのは約4カ月ぶりで6回目。メンバー3人でのステージ。この日はフロアの盛り上がりも含めた全体的なノリがすごくアイドルらしいものになっていた気がした。たまにしか見てないので、その時その時のこちらの状態によって感じ方が変わるせいが大きいのだと思うが、メンバーもファンも一緒になってライブを楽しんでる感じがあってよかったと思う。SNSによると3月での現体制終了が決まっているそう。ひょっとしたら最後まで突っ走るぞ、というグループとファンの気持ちがひとつのグルーヴを生んでいたのだろうか。全6曲、約26分。
○「るなっち☆ほし」 ライブを見るのは約4カ月ぶりで5回目。バックトラックを使った1人でのステージ。清楚感あふれる真白なミモレ丈ドレスで登場。髪のうしろにつけたリボンが、正面から見るとネコミミみたいで超かわいい。この日、印象に残ったのは中盤に歌ったヘビーでマイナーなアニソン風ナンバー2連発。「最近はゲームなどで声優もやっていて、そっち寄りの曲も歌ってます」的な感じで曲紹介していた。たしかに、それ以外のアイドルっぽい楽曲とはテイストの異なるナンバーで、シンガーとしての幅の広がりを感じさせるものだったと思う。この日、ゲストでは唯一のソロの出演者。これからもねむいフェス常連でいてほしい。全6曲、約23分。
○「原宿眠眠」 トリはイベントの主催者のこの人。バックトラックを使った1人でのステージ。セットリストは、「東京は夜の七時」「RomanTickがとまらない」「bubbles」「2Time Klaxon」「私たちの魔法」…の全5曲。
この日のハイライトはやっぱり新曲「2Time Klaxon」(ツータイム・クラクション)初演! 少し前に楽曲制作クラウドファンディングが成功裏に終わったばかりだが、この曲はそのプロジェクトとは別に先行で制作していたものだそう。作・編曲=宮野弦士、作詞=SAWA…による楽曲をひとことで表現すればシティポップ。大人っぽいゆったりめのテンポで、コーラスとのかけあいが印象に残る。これまでの原宿眠眠の持ち歌にはなかったタイプの楽曲になっている。しかし、前年4月に「東京は夜の七時」のカバーを発表していたことを思うと、活動再開してからの原宿眠眠はより都会的で大人っぽいサウンドを志向しはじめていた…と考えることもでき、「2Time Klaxon」はその流れの上での楽曲ともいえそうだ。いずれにしてもクオリティは高く、聴きごたえ十分という第一印象。配信リリースされる日程などはまだこれから…とのことなので、まずはライブで聴き込んでいきたいな。
この日の衣装は白にピンクの小花柄バージョン。全5曲と主催ライブにしてはコンパクトなセトリだったけど、それだけ新曲にエネルギーを注いだということだと思う。MCでは「来月以降も主催ライブは月イチペースで開催していきたい」とのこと。現在制作中の新曲もやはりお披露目はねむいフェスで…となりそう。しばらくははずせない状態が続きそうだ。約25分。
このところよくライブで聴いている文坂なのさん、寿々木ここねさんに続いて原宿眠眠の新曲もシティポップとなった。ただ、トレンドというよりすでに一ジャンルとして定着していると考えると、たまたま重なっただけかなという気もする。このへんのアーチストを集めたイベントとかあったらぜひ聴きにいきたいもの。なんならねむいフェスでどうだろうか。
開演11時20分→終演13時31分。
2024/02/07 寿々木ここね、3776、小日向由衣、ルカタマ 新代田 FEVER
「寿々木ここね新曲『thorny』発表会」。ここねん主催による新曲のお披露目ライブ。入場者全員に新曲CD-Rのプレゼントつき。ゲストも楽しみな顔ぶれがそろっている。といっても平日でもあり会場はほどよい入り。見やすい場所を探して見ることができた。前半2組はフロアのほぼど真ん中、後半2組は下手端の2列目あたりで。
○「ルカタマ」 ライブを見るのは約3カ月半ぶりで2回目。バックトラックを使った1人でのステージ。PCを使って音出しも自分でやっていく。オープニングはGS歌謡。意表を突かれた感じで、いきなり惹きつけられた。前回もやっていた「スキスキスー」なども含め、クールなダンスミュージックから渋谷系、童謡、ギターポップ…とサウンドの幅がとても広いのが持ち味かな。それでいて、とっちらかってる印象はまったくなく、全部ちゃんとルカタマのテイストにまとまっている。ボーカルにも独特の空気感があって、それも全体のトータリティーに寄与している。全8曲、約26分。
○「小日向由衣」 予備知識ほぼなしでの初見。1人でのステージ。彼女もPCを自分で操作して音出しからやっていく。トラック自作系のシンガーソングライターである。1曲目はソウルテイストのノリのいいナンバー。この段階ですでにフロアのファンは鳴り物を叩いたりして大いに盛り上がっている。その後は打ち込みのリズムがきいたバラード、ポップなロック、猫が題材のユーモラスなナンバー…など、サウンドはバラエティ豊か。こういう表現はやっぱり00年代みたいな弾き語りではできないだろうなと思う。DAW時代のアーチストという感じ。全7曲、約30分。
○「3776」 井出ちよのさんのワンマンユニット「ミナナロ」。現在、彼女はうさぎのみみっく!!のメンバーでもあるので、そちらで見たことはあったが、本来の3776名義のライブはこの日が初見。もともとカルト的な人気を誇るご当地アイドルで、地元の富士市以外ではめったに見られないことでも知られている。そのライブが都内で!…ということで楽しみにしていた出演者だった。
バックトラックを使った1人でのステージ。セットリストは、「それでも恋したいよ」「ギャグマシーン」「二人乗りよりやばいこと」「気・が・す・る」「もう走れなくなっても」…の全5曲。(ファンツイート参照)
はじめてなのでどの曲も新鮮に聴いたのだが、MCによるとこの日は、前回地元で開催された「全曲新曲&新衣装お披露目ライブ」の再演となっていた模様。以前からのファンにとっても見逃がせないステージだったようで、お客さんの人数も熱気もすごかったね。もちろん希少性だけでなく、内容も掛け値なしにすばらしかった。前半はちょっとヒネリのきいたカッコいいロック、後半はAOR〜ファンク風ナンバー。いずれもハイレベルなサウンドをアイドルというフォーマットにたくみに落とし込んでいる。見事なプロデュースワーク。さらに井出さんのパフォーマンス力にもあらためてうならされる。うさみみでもその実力は十分わかっていたが、まさにオンリーワンとしかいえない魅力があるね。衣装もアイドルらしくてかわいさMAXだったし、1曲おきにはさむ独特の間のMCもいい味出していた。1回見ただけなのに早くもファンになってしまいそう。次はいつ見られるだろうか。約29分。
○「寿々木ここね」 ライブを見るのは約1週間ぶり。セットリストは、「スイート・セレブレーション!」「魚ごっこ」「ラヴァーズ・ハイ」「眠れないひと座」「ライティ・ライト」「thorny」「彗星まち」「アクア・タイム」「FEVER」…の全8曲。
ここねんのソロステージを見るのは4回目。そのうちの3回が直近2週間以内。新曲を続けて発表するタイミングに重なったせいもあるだろうが、こんなハイペースで見られるのは単純にうれしい。しかもこの日のセトリは8曲。これまでに見た彼女のライブの中では最大のボリュームだ。主催ライブのトリを飾る堂々としたパフォーマンスは、ちょっとしたワンマンを見ているような感覚になるほどの充実したものだったと思う。
トピックはやはり新曲「thorny」。読みはソーニーでいいのかな。棘がある…みたいな意味で、初期のLampなどを思わせる、ソフトでチルなシティポップ風サウンドとのギャップが重層的な味わいを生み出している。たしかに今までの彼女のオリジナルにはなかった境地。前々回、お披露目を聴いた「ラヴァーズ・ハイ」とともに、現在制作中という2ndアルバムへの期待が大きく膨らむ楽曲だろう。これからしばらく、ここねんの動きから目が(耳が)離せない!
新曲以外もよかったね。ラストで歌うことも多い「スイート・セレブレーション!」でいきなりハイテンションなオープニング。続く「魚ごっこ」ではフロアも気持ちよく揺れていた。この日、とりわけ印象に残ったのは「ライティ・ライト」。音源ではダークでメランコリックなイメージが強かった曲なのだが、ライブハウスの抜けのいい音響で聴くと、奥行きと広がりが感じられてめっちゃカッコいいナンバーに。こういう発見があるからライブは楽しい。最後の曲は会場とのご縁を感じさせる「FEVER」。この曲順は絶対狙ってたね。ゆったり心地よいエンディングとなった。約37分。
終演後はゲスト全員をステージに呼び込んで記念撮影。ここねん名義での主催イベントは、2ndアルバムリリースに向けて、今後も一定の頻度でありそうな気がする。この日は都内ではめったに見られない3776などゲストもとても良かった。こんな楽しいイベントならまたぜひ参加したいわ〜。
開演19時→終演21時12分。
2024/02/03 Luce Twinkle Wink☆ 鶯谷 東京キネマ倶楽部(ワンマン)
「小泉かのんバースデーライブ2024」。同じ会場でのAJ生誕2連発、夜帯はルーチェ。昼と同じく一般のCチケットで入場。どのへんが見やすいかな〜と、しばしさまよった結果、センター後方の配信カメラの前が意外と見通せる場所であることを発見。ステージを正面から見られるなかなかよい環境だった。
メンバー6人でのステージ。セットリストは、「Shall we Luce?」「Fight on!」「1st Love Story」「Shiny flower」「ターミナル 〜僕ら、あるべき場所〜」「ラブ×タイムソルジャー 〜未来と君を行き交う戦士〜」「輪廻のスーパーノヴァ」「刹那ハレーション」「好きといわせてもらってもいいですか?」「初恋サイクリング」「恋のprologue*」「I'mpossible?」「Shiny Day, Shiny Life」「恋色♡思考回路」…の全14曲。
小泉かのんさんの生誕ライブを見るのは3年連続で3回目。楽しみにしていた公演を2日後に控えた2月1日の夜、予想もしなかった知らせが飛び込んできた。生誕の主役・かののんが2/23でルーチェを卒業、春からAnge☆Reveの新体制に加わるという。グループを移る決断をした理由は「方向性の違い」。それ以上の詳しいことはわからないが、AJとかののん自身の公式SNSで発信されているから確定事項であることは間違いない。
はっきりいって戸惑ったよね。これまでルーチェの次世代エースはかののんだと信じて疑わなかったし、すべて順調にいっているように見えていた。AJ杯2023でもきっちり結果を出している。あんじゅれも見ている兼任ファンとしては、たしかに彼女が来てくれればこの上なく心強いけど、期待のホープを失うルーチェのファンからするとめっちゃ複雑ではないのか。しかも、発表からわずか3週間後にラストステージという急展開…。気持ちの整理がつかないままに会場入りしたのだった。
ライブ自体はお祝いムードに包まれた、なごやかなものだったと思う。ミントグリーンの生誕ドレスを着たかののんに向けてファンからおめでとうコール。かののん選曲によるカバーはソロとメンバーも加わっての2パターンで披露。もちろんルーチェのナンバーもたっぷり…。それだけ見てると幸せな空間に違いなかった。
ただ、中盤のMCでかののん本人からルーチェ卒業の報告があった時には、その場にいた全員が微妙な居心地のわるさを感じていたのではないだろうか。「刹那ハレーション」終わりで、ステージにかののんだけが残される。ファンに向けて生誕に集まってくれたお礼を述べたあと、グループを移ることになったと続けた。正直めちゃくちゃ言いにくかっただろうと思う。それまでホームだった場所が一気にアウェーになるような感覚も辛かったかもしれない。何度も言葉に詰まりながら、それでも「ルーチェのメンバーとして活動できる残りの一日一日を大事にしていきます」と気持ちを伝えてくれた。
お客さんはみんな冷静に彼女の言葉を聴いていた。自分も含めて、かののんを責めようというファンはおそらく誰もいなかったと思う。それなのに、彼女が申し訳なさそうに小さくなっているのを見るのはしのびない気持ちだった。早くまたあの大輪の花のような笑顔が見たいと思った。
■ミントグリーンの生誕衣装については、「色ですごく迷ったけど、結局ミントグリーンが好きすぎてまたこれにしてしまいました」。担当カラーなので、とっさには普段の衣装か生誕衣装か見分けにくいのだが、やはりよく見るとデザインが細かいところまですごく凝ってる。ポイントは肩出しで、ちょっと大人っぽいところかな。髪の後ろだけにつけた同色の花冠もかわいすぎる。
■カバーはソロが「好きといわせてもらってもいいですか?」(神宿)。そして咲本美桜さん、板山紗織さん、桧垣果穂さん、南雲芽依さんも加わって5人で歌ったのが「初恋サイクリング」(超ときめき宣伝部)。選曲からもグループアイドルらしい楽しいナンバーが好きというのが伝わるね。
■当初はグループでもう1曲カバーをやる予定だったようだが、移籍発表の直後に「カバーは1曲減らしてルーチェの曲を多くお届けするセトリにします」とアナウンスされた。これはファンへの気配りかな。自分で決めたこととはいえ、その影響に気をもんでるかののんを想像すると、ちょっと心が痛い。
■そのかわりでもないのだろうが、「恋のprologue*」は最初のワンコーラスがまるまるかののんのアカペラソロになっていた(ツーコーラス目からオケが入ってメンバーも参加)。無伴奏でもしっかり歌える彼女の歌唱力、これからも生かせる曲とたくさん出会っていってほしいな。
■ラストは「恋色♡思考回路」。時間的にアンコールあるかな?…とも思ったのだが、意外とあっさりお開きに。アンコールがあると、どうしてもトークでグループを移ることに触れないわけにいかない。今の段階ではそっとしておきたいという配慮もあったのかもしれない。
■全14曲、約1時間16分。(アンコールなし)
かののんのルーチェでの最後のステージは秋葉原カルチャーズ劇場での定期公演と決まっている。同じAJ内での異動なので大々的な卒業コンサートはないということかもしれない。いつも金曜日の定期だがこの日はちょうど祝日で休みにあたっている。はたしてチケットはとれるだろうか。
開演17時07分→終演18時23分。