LIVE Report 633
ページ内リンク
2024/07/15 平野友里(ゆり丸)、原宿眠眠、usabeni、文坂なの、スパンコール・グッドタイムズ 学芸大学 メイプルハウス
「Great Hunting Night VOL.87(第1部)」。原宿眠眠、そして文坂なの。個人的2大ソロアイドルの競演となった歴史的なステージ。決まった時から大注目してこの日を迎えた。開場前から並んで入場。立ち位置は2列目下手端あたり。スピーカー前でどうかな…という気もしたのだが、たしかに音の直撃はかなりこたえたね。でもステージはまあまあ見やすかったのでOKだろう。
○「平野友里(ゆり丸)」 ライブを見るのは約4カ月ぶりで4回目。バックトラックを使った1人でのステージ(以下ソロの人は全組同じ)。
これまではエレポップという印象が強かったのだが、この日はスピーカーにかなり近いところで聴いたせいか、重低音のきいたダンスミュージックのイメージがより前面に出ていた気がした。K-POPとかにありそうなサウンドでもある。聴く環境によって全然雰囲気が変わるところも音楽のおもしろさだろう。昼帯イベントのオープニングから、お客さんをうまく煽っていきなりトップスピードにもっていくステージングはさすが。MCでは「グレハンナイトは初出演。呼ばれてうれしい」的な話など。全6曲、約26分。
○「原宿眠眠」 ライブを見るのは1週間前の1stワンマン以来で32回目。セットリストは、「私たちの魔法」「Hello!! New World」「2Time Klaxon」「わ・が・ま・ま☆updating」「東京は夜の七時」…の全5曲。
ワンマンでお披露目したNEWビジュアルで登場。いきなりかわいい〜。みんみんさんもグレハンナイト初出演。1曲目に「私たちの魔法」を選んだのは、はじめて見るお客さんに名刺がわりの代表曲を…という意図だったのだろうか。だとすると、それはデビュー時からコンセプトがまったくブレてないということであり、同時に6年後も代表曲として堂々と押し出せるクオリティの楽曲を最初から制作できていたということでもある。あらためて「みんみんさん、すごい…」と感心させられたのであった。
2曲目からは最新ナンバーのつるべ打ち! 「Hello!! New World」と「わ・が・ま・ま☆updating」はワンマンが初演だったのでまだまだ聴き込めてない。その意味でも新鮮だったね。特に印象が鮮やかだったのは「わ・が・ま・ま☆updating」! めっちゃカッコいいし、原宿眠眠の新たな代表曲になるのでは?…と思えてしまうようなスピード感が気持ちいいナンバー。タンバリンがカラフルに光ってるのも生で見ることができた。声の調子も完全に戻ってたね。
■グレハンナイトは「初期のフィロソフィーのダンスとかを(お客さんとして)見てたので出られてうれしい」といった話も。出演のきっかけになったのは「2Time Klaxon」だそう。加茂さんと宮野さんのやりとりの中で原宿眠眠の名前が出た…みたいな可能性はありそうだ。
■ラストは「東京は夜の七時」。カバーではあるが、渋谷系音楽をコンセプトにしていることを初見のお客さんにわかってもらうには最高の選曲。みんみんさんの「渋谷系宣言」といえるものでもあるだろう。
■ステージでも他の出演者と比べて明らかにフロアに近いところに立っていて、お客さんに「原宿眠眠の魅力を伝えたい」という気持ちが出ていたと思う。約24分。
○「usabeni」 ライブを見るのは約3カ月ぶりで5回目。セットリストは、タイトルがわかった「open mind」「Charming?」「pureness」「air」「atmosphere」…など全7曲。
この日はオープニングからキャッチーなナンバーを連発(「open mind」「Charming?」)したことで、全体の印象がとてもアイドルらしい華やかなものになっていたと思う。その気分は曲調が変わってもずっと続いていて、カッコいいダンスナンバーやラップをフィーチュアしたディープなナンバーになっても、終始キラキラした残像がステージに漂っているようだった。これまでのライブで聴いたことのある曲も少なくなかったのに、曲順だけでもこれだけ印象が変わるのね〜という感じ。
そしてusabeniさんといえばやはりダンス。満員のフロアの後方からでは足元のステップなどはおそらく見ることはできなかっただろう。端とはいえステージの近くで見られたのはラッキーだった。曲中の煽りやクラップの指示などもタイミングが絶妙でほんとうにうまいと思ってしまう。これなんかもダンスで培ったリズム感が生かされているのかも。約25分。
○「文坂なの」 ライブを見るのはぴったり1カ月前のワンマン以来で34回目。セットリストは、「真夏のリュミエール」「輝きin my love」「愛わずらい」「アステリズム」「ため息さえも」「AYASAKA」…の全6曲。
青山でのワンマンライブでお披露目された赤い花がプリントされた衣装で登場。近い距離から見ると、まさに"あでやか"という言葉がぴったりだね。ワンマンでは全身像などはモニターでしか確認できなかったけど、この日で少しはリベンジできたかな。
セトリも、そのワンマンが初演だった「真夏のリュミエール」と「AYASAKA」で定番曲をはさむ構成。「真夏…」は、その後、配信リリースされた音源を聴きくるってたわけだけど、ライブでの生歌はまた格別。サウンドもメロディーも80年代感のいいとこどり。わるいところはとってないから、これだけ爽やかに聴けるのだろうという気がする。一方の「AYASAKA」は、一歩間違うとコミックソング的なネタ楽曲になりそうなコンセプトなのに、まったくそれを感じさせないのは、やはり歌っている文坂なのさんの"品の良さ"に尽きる。こんな上品な人がネタなんかに走るはずがない!…と聴き手が勝手に爽やかに聴いてしまう感じ。しかも、最初と最後が新しいとセトリ全体もフレッシュさが増すというマジック。途中のMCもなかったので、体感はほんとに一瞬だったね。
■5曲目が「ため息さえも」だった時、自分も含めて多くのファンが「この曲で最後かな」と思ったはず。それくらい最近はラストにもってくることが多い。時間的にもそろそろのタイミングだったし。それだけに、そこからの「AYASAKA」は予期しないアンコール的なお得感があって楽しかったね。
■衣装についてもう少し書くと、すそがバルーンスカートになったワンピース。そして大きなそで。このデザイン、どこかで見たことがある。そう、同じく文坂さんのステージ衣装になっているシルバーのワンピース。あちらも同じく花がプリントされている。ひょっとしたら同じデザイナー(ブランド)という可能性もありそうだ。お気に入りなのかも。
■全曲終わった後に軽く告知など。加茂さんのイベントということで、年明けのカバーアルバムとそれに関連したクラファンのお知らせだった。詳細は追って…という感じ。約26分。
○「スパンコール・グッドタイムズ」 ラストはこの日の出演者のうち唯一のグループ。予備知識なしでの初見。メンバー4人でのステージ。
ステージに登場したメンバーは全員おそろいの派手なYOSAKOI風衣装。イメージ的には一世風靡的なロック?…みたいな雰囲気。しかし、出てきたサウンドは意外にも軽快ですっきりしたポップス。中には渋谷系やGSを思わせるようなサウンドも。さらにメンバーのパフォーマンスは、アドリブなどもまじえたかなりガレージっぽいもの。このへんのいろんな意味での"ギャップ"が持ち味なのだろうか。ステージ前にはファンが詰めかけて盛り上がってたね。全5曲、約21分。
お目当ての文坂なのさんのステージが終わったところで、耳にやさしくないスピーカー前を離脱して上手後方へ。ステージの近くは音響的には厳しいところが多い。お客さんは後方までぎっちり満員だったね。ファン層はきれいに5分の1ずつくらいだったのではないだろうか。
開演13時→終演15時24分。
2024/07/13 Ange☆Reve、Luce Twinkle Wink☆、愛乙女☆DOLL(チームL)、Jewel☆Garden、Gran☆Ciel、Jewel☆Garden-Sprout!! 鶯谷 東京キネマ倶楽部
「Jewel Beat!! 2024 SUMMER!!」。AJ総出演ライブを見るのは約半年ぶり。昼と夕方の二部開催で、セトリや衣装が変わるとはいえ出演者の顔ぶれは同じ。なので昼間の「第1部」に集中し、そのかわりチケットは前方の優先エリアにしてみた。3列目中央やや下手寄りくらいで。
この日は「夏イベント」ということで、全組夏曲カバーを組み込んだセトリ。以下、タイトルに「*」印がついているのがそのカバー曲。また、あんじゅれ以外のグループはすべて現体制初見となった。
○「Jewel☆Garden-Sprout!!」 トップバッターは「ジュエガスプラ」。Jewel☆Gardenの新メンバーをまとめて、育成ユニット的な位置づけで活動している。ライブは初見。メンバー4人でのステージ。セットリストは、「Garden Dream」「Yeah! めっちゃホリディ*」「Jewel」…の全3曲。
衣装は薄いミントグリーン。若葉のイメージかな。MCで「デビューステージは4日前。今日は2回目のライブです」と話していて、パフォーマンスもとにかく元気を前面に出して全力でぶつかってくる感じ。まさに原石を集めたグループという印象そのままだったね。1曲目の「Garden Dream」はジュエガと共通のグループのテーマ曲みたいなナンバー。どの曲もフレッシュに聴けた。約15分。
○「Gran☆Ciel」 ライブを見るのは約8カ月ぶり。メンバー7人でのステージ。セットリストは、「Dance the night away*」「Yakusoku」「はじまりのPARADE」「閃光believer」「Everlong…」…の全5曲。(メンバーツイート参照)
しえるの現体制は3月スタート。7人中、続投の望月希美奈さん、上丘鈴華さん、小林夢叶さん以外の4人が新メンバーとなっている。当然かもしれないが、ぱっと見た瞬間、グループの印象が大きく変わったのを感じた。一言でいえばアイドルらしい柔らかさ、親しみやすさが大幅にアップ。衣装もスカイブルーを基調にした爽やかなワンピース。膝丈スカートではなく、正面がミニ丈のフィッシュテールで、ターンするとふわっとなびくのは同じだがイメージが全然違う。どっちが良いとかいう話ではなく、間違いなく今いるメンバーの存在感や個性を生かした新しい魅力が感じられた。
オープニングはTWICEのカバー。K-POPの好きなメンバーが選曲して、振り付けも自分たちでしたそう。MCの仕切りは望月希美奈さん。もう完全に中心メンバーだね。髪型もツインテールからポニーテールに変えたのかな。よく似合っててかわいかった。グループの持ち味であるダンスパフォーマンスに関しては、かつての濱田菜々さんのように圧倒的に牽引する存在がいる感じではなさそう。この日はダイナミックさよりも、ラストの「Everlong…」のエモーショナルな展開がより響いた。印象の鮮やかさという点ではこの日のハイライトだったかも。約26分。
○「Jewel☆Garden」 3月まで「らぶけん」「るーけん」として活動していたメンバーを中心に立ち上げた新グループ、それが「ジュエガ」。ライブはこの日が初見。メンバー7人でのステージ。セットリストは、「君の知らない物語*」「ギュッとSTAR!!」「Chu☆Oh!Police 24時」「MI☆RA☆I☆へ!!」「ロケットパラダイス」…の全5曲。(公式ツイート参照)
ミントグリーンの衣装は、おそらくスプラとおそろい。「らぶけん」「るーけん」のメンバーは研究生時代、ずっと同じ衣装でかわりばえしなかったので、新しいオリジナルの衣装があるだけでもうれしいと思うし、見る側としても一気にアイドルらしくなった印象で楽しかった。
セトリは先輩グループのカバーが中心。ラスト2曲の並びを聴いていると、ねーじゅ/まーれの後継グループとしても十分いけそうな気もするのだが、今後どういうコンセプトで進めてでいくのかは、まだよくわからない。ビジュアルは全体的に身長高めのメンバーが多くてステージ映えするね。個別メンバーではてるみんこと香坂光海さんの雰囲気がとてもチャーミングで印象的。約26分。
○「愛乙女☆DOLL(チームL)」 ライブを見るのは約半年ぶり。メンバー5人でのステージ。セットリストは、「睡蓮花*」「LOVE♡BEAM」「ワチャゴナ!」「恋のレインボー」「カレンダーガール」…の全5曲。(公式ツイート参照)
らぶどるも新体制に。新しく加わったのはいずれもマーレンルージュの2人なのだが、やはり星野千那さん=Jewel☆Neige/Mare、咲舞のどかさん=Jewel☆Rougeのイメージが強い。そうなると、三戸りりかさんも含めて5人中2人が元るーじゅということになり、「るーじゅがらぶどるを乗っ取った!」みたいに見えなくもない。あくまでも個人的な感想だが、元るーじゅのファンとしてはなかなか痛快だ。
オープニングはサングラスをかけたメンバーが1人ずつ歌いながら登場する演出。湘南乃風のカバーなのだった。カバー全体にいえることだが、元ネタをよく知ってると爆アガリなのだが、普段聴いてるジャンルと違ってたりするとポカーン…というのはけっこうある。全ライブひっくるめても後者の方が圧倒的に多いかな。2曲目からは夏らしい盛り上げナンバーを連発。人数も増えてよりパワフルになったらぶどるを感じられた。約27分。
○「Luce Twinkle Wink☆」 ライブを見るのは約4カ月半ぶり。メンバー5人でのステージ。セットリストは、「Seaside Melody」「Fight on!」「夏色えがおで1,2,Jump!*」「Shiny Day, Shiny Life」「恋色♡思考回路」…の全5曲。
5人体制に戻ったルーチェ。もちろん初見だったのだが、むしろ違和感がないくらいまであった。ルーチェらしい切れ味のいいステージ、やっぱいいね〜。この日は全組の中で唯一、ステージ衣装ではない「サマールック」で登場。夏のリゾート着みたいな雰囲気。いちばんらしかったのは桧垣果穂さん! 丈の長いサマーニットのワンピースで、ほんとうに海岸の避暑地とかにいそう。いつも穏やかなかほハムさんにぴったりだった。
オープニングは典型的な夏曲「Seaside Melody」から。夏曲カバーもルーチェらしくアニソン。個人的にははじめて聴く曲だったけど、フロアはタイトルコールがあった瞬間から一気に盛り上がる。やはりルーチェのファンはアニソンもよく聴いているのか、それとも世代的な常識なのか…。この曲、めいぷること南雲芽依さんがかなり大きくフィーチュアされていて、基本センターポジションで歌っていたね。めいぷるファンはたまらなかったはず! 約24分。
○「Ange☆Reve」 ライブを見るのは約3週間ぶり。メンバー4人でのステージ。セットリストは、「サマ☆ラブ」「絶対リメンバー」「セツナツ、ダイバー*」「泣かないよ」「Colorful」…の全5曲。
あんじゅれの夏曲…といわれてまず思いつくのは「サマ☆ラブ」。というわけで1曲目だったね。ライブで聴いたのは現体制でははじめて。夏ですな〜。ポイントとなるホイッスルはみーにゃ。すごい爆音で吹き鳴らすところも彼女らしくていいね。この曲はタオル曲でもあり、キメポーズではタオルをびしっと広げるのだが、ひめこさんのタオルがねじれてうまく広がらない様子もなんか楽しい。
セトリでは夏がコンセプトのコンパクトなステージにもしっかり「泣かないよ」を入れてくる。このあたりはこだわりだろうか。カバー曲はらぶどるの「セツナツ、ダイバー」。今の4人バージョンで聴くのははじめてだが、この日各グループがやったカバー曲の中ではよく知っているナンバーの部類。置いて行かれずに盛り上がれた! まさに安心安定のあんじゅれだった。約25分。
予想していたより各組の持ち時間が長めで見ごたえ&聴きごたえあったね。結果的に第1部に集中&前方チケットで正解だった。8月にも同じ会場で開催との情報もすでに解禁済。今回がカバー曲しばりだったので、次回は浴衣など衣装に何らかのテーマ性を入れてくる感じだろうか。日程があえばまた見たい。
開演12時→終演14時28分。
2024/07/06 原宿眠眠 渋谷 DESEO(ワンマン)
原宿眠眠ワンマンライブ「Lovely Nonfiction」。主催イベントの「ねむいフェス」がすでにVol.14なのに対して、ワンマンは意外にもこの日が初開催。発表されたときからカレンダーに印をつけて楽しみに待っていた。チケットは一般予約。上手寄り後方あたりの立ち位置で。移転後はじめて入った渋谷DESEOはステージが高めで見やすい印象。開演が近づく頃になるとフロアはほぼ最後方まで埋まってたね。
定刻をわずかに回ってのスタート。バックトラックを使った1人でのステージ。セットリストは、「Wake up!!」「いいにおいのゆめ」「RomanTickがとまらない」「わ・が・ま・ま☆updating」「Shining」「Summer Soda」「bubbles」「Twinkle Illusion」「よいこのうさぎ」「2Time Klaxon」「タイムマシンはいらない」「Hello!! New World」「私たちの魔法」「東京は夜の七時」、アンコールで「Hello!! New World(2回目)」…の全15曲。
これまでに原宿眠眠として発表した全楽曲+この日が初演となった新曲2曲を聴くことができた。「原宿眠眠のすべてを見せる」というコンセプト通りの1stワンマン。オリジナルの曲数からいって全曲披露はほぼ予想できていたので、そのこと自体に意外性はない。でも、こうしてまとめて聴くと、あらためて良曲ぞろいであることを実感させられた。
「初期曲」といえるのは、一時的な活動休止以前にリリースしたシングル2作+EP1作に収録された8曲だろう。直近の「新曲制作クラウドファンディング」がスタートするまでの5年近くを、基本的にはこの8曲で乗り切ってきたことになる。ファンからしても数えきれないくらい聴いた曲たち。でも、飽きるどころか今でも新鮮な魅力を再発見できることに毎回驚かされている。まさにエバーグリーンな名曲だらけ!
一方、2024年になって次々と発表されてきた「最新曲」は、活動休止からエリボン加入、原宿眠眠の再始動…といったプロセスを経て、一段と成熟した彼女の音楽性の広がりを感じさせてくれる作品群だろう。「2Time Klaxon」から「タイムマシンはいらない」への流れは間違いなくこの日のハイライトのひとつだったし、新しくラインナップに加わった2曲の新曲もこれからの原宿眠眠のステージをどう彩っていくのかめちゃくちゃ楽しみになるもの。「渋谷系」という軸はそのままに、その表現の幅と深さはこれからもどんどん増していきそうな予感!
もちろん、楽曲以外でも「原宿眠眠のすべて」をいろんな面から感じさせてくれたと思う。。原点と未来を象徴するようなビジュアルに、普段のMCではなかなか聞けないエピソードや思いのあれこれ…。ファンにとっても節目であり、同時に新たな出発点となるライブになったのではないだろうか。
■衣装は前半と後半の2パターン。前半は原点といえる「私たちの魔法」バージョン。2018年11月、この衣装をはじめて見た原宿眠眠としての初ライブ(原宿ストロボカフェ)がフラッシュバックした。
■オープニングは「Wake up!!」。この日は午前中開演だったので、まずは『起きろ〜!!』って感じかな。初出のEPではラストに収録されていて、未来への広がりを感じさせてくれたナンバーだけど、もちろん開幕で聴いてもとてもいい。
■ボーカルはまだ若干ハスキーな感じが残っていた気がした。本来のきれいな歌声を知ってるとやはりちょっと気になるところではある。
■3曲目終わりで最初のMC。「ワンマンができてはじめて一人前」という話は、このワンマンを発表した日にもしていた気がする。それが実現して感慨深そうなみんみんさんだった。さらにSSW時代からの古参ファンの人をフロアに見つけて「10年くらい前から見てくれてますよね?」。初期ファンは印象に残るもののようだ。あと「原宿眠眠のWikiができた」という話も。
■MCに続けて披露した新曲は「わ・が・ま・ま☆updating」。マイクスタンド&タンバリンがポイントかな。ギターポップ的な疾走感たっぷりのナンバー。作者は志賀ラミー氏。この曲から「Shining」〜「Summer Soda」…と続くパートは、いわば"ロックな原宿眠眠"だったかも。カッコよくてかわいい! さらに「bubbles」でも「オイ!オイ!」という煽りが導入されていて、ここまでがロックパートだった感じだろうか。
■「新曲が1曲だけとは言ってないですよね?」…みたいなフリで、後半にお披露目されたもう1曲の新曲。それが「Hello!! New World」。作曲は伊藤嵩也氏、作詞はみんみんさん自身!「bubbles」以来4年ぶりの作詞だったそう。こちらも疾走感あふれるポップナンバーで、聴きとれた範囲の歌詞も前向きなイメージ。アンコールでももう1回歌ってくれた。早く音源でも聴きたい!
■「bubbles」を歌い終えたところで衣装チェンジ。その間スクリーンが降りてきて動画「答えてみんみんちゃん」が上映される。事前にSNSで募ったファンの質問に回答する企画。普段はなかなか聞けない話が多くて、思わず集中して見てしまった。
@「原宿眠眠の名前の由来は?」:雑誌「Zipper」のモデルコンテスト(2017)でグランプリを受賞するなど縁が深い「原宿」+パンダっぽい「ミンミン」をあわせて。
A「睡眠にまつわるエピソードは?」:寝坊しない人なので遅刻とかのエピソードはない。
B「実現可能性は別にしていちばん曲を書いてほしい人は?」:Cymbalsが大好きだったので沖井礼二さん。あと松本隆さんの歌詞は歌ってみたい。
C「ステージで緊張は?」:しない。まだオリジナルがなくてアニソンなどを歌っていた頃、コールですごく盛り上げてくれたお客さんがいた。それで「歌うのって楽しい!」と思えるようになって緊張しなくなった。でもオーディションは別。人生決まるかもというプレッシャーでいつもうまく歌えなかった。
D「エリボンに入って原宿眠眠の音楽性に変化は?」:ない。原宿眠眠は自分のやりたいこと、エリボンはメンバーとして求められることをやっているという違いがあるから。
E「原宿眠眠でいちばん印象的だった出来事は?」:たぶん今日のワンマン。
F「活動してて楽しいのはどんな時?」:ファンの人たちが喜んでくれてるのを見た時。
■この日お披露目の新曲2曲、疾走感のあるギターポップ…という意味では、たしかにCymbalsのイメージに通じるものがあったね。タンバリンを持って「土岐麻子さんになります」と言ってたのも、この話を聞いてからだとめっちゃ納得できる! あと、初期に歌ってたというアニソンカバーが竹達彩奈さんの沖井礼二ナンバーだったりする可能性も十分ありそう。
■エリボンに入って音楽性は変わってないとしても、ステージングには良いフィードバックがあったのは間違いないと見る側としては感じている。フロアにボンクラの人たちが増えた影響もあるのかも。
■ちなみに私の質問も2問採用されていた(BD)。
■後半「Twinkle Illusion」からはNEWビジュアルに。パステルカラーのシフォン素材にアームカバー、ヘッドドレス。原宿っぽいかわいいイメージ! 「ブルーとピンクの配色はデビュー衣装と同じ。初心を忘れずに」というコンセプトみたい。ヘッドドレスのカスタムのみプロにお願いして、あとは自分でコーディネートしたそう。これまでになかったビジュアルで新たな原宿眠眠を見せてくれたね。
■ライブ終盤は「私たちの魔法」〜「東京は夜の七時」。ラストはファンが多連装クラッカーで金テープを打ち出すド派手なサプライズ! ファンといえば、会場の飾りつけやフラスタ、ビル外壁への広告掲出などのほか、オリジナルペンライトを持ってないお客さんに貸し出すなど、ライブを盛り上げるための気配りと実行力がすごかったね。主にボンクラのみなさんだと思うのだが、いつも本当に感心させられる。
■アンコールは1曲のみ。新曲を2曲とも聴ければベストだったけどタイムテーブルの関係もあったのかな。最後はお客さんと一緒に記念撮影。
■全15曲、約1時間29分(アンコール含む)。
「全部1人でやってるからワンマン開催に踏み切る敷居がすごく高かった」と言っていたみんみんさん。でも、1回やりきったことでかなりクリアになった部分もあるのではないだろうか。そう遠くないうちにぜひまたやってほしいと素直に思えたワンマンだった。あと、100問近く寄せられたという質問、配信か何かでゆるっと答える企画もやってみたらおもしろそう。聞きたいファンも多いはず!
開演11時02分→終演12時31分。