LIVE Report 637
ページ内リンク
2024/09/10 小鳥遊める、宇津木りお 上野広小路 異世界アイドルシアターニコニコ劇場(ワンマン)
「りおめるリサイタル」。元ニコステの小鳥遊めるさん、宇津木りおさんのジョイントライブ。同じ企画で5月にも見に行ったのだが、その時はアクシデントにより開始20分で中断、そのまま中止となってしまった。そのライブが仕切り直しで開催される…と聞けば行かないわけにはいかない。Bチケットで座席は2列目センター(柱横)。平日ということもあって隣の良席も空いてるくらいの集客だったけど、このふたりが見たい!というファンばかりで良い雰囲気の会場だったんじゃないかな。
出演者2人でのステージ。セットリストは、「お出まし!?絶対オトメ♡りおめるショータイム☆」「メロンソーダ」「ロマンティック浮かれモード*」「サクラシンフォニー*」「ハート型ウイルス」「星座になれたら」「ショコラ・ラブ」「恋と魔法のメロメロディ*」「片想いペトル*」「コネクト」「残酷な天使のテーゼ」「初恋サイダー」…の全12曲。(*印=ソロ/公式ツイート参照)
未完に終わったライブのリベンジ公演。まず注目ポイントは、前回用意したのと同じセットリストで最後までやりきるのか、それとも心機一転で内容もすべて入れ替えてくるのか…というところ。結論からいえば、前回中断となった5曲目「ハート型ウイルス」までがすべて同じ曲目、曲順だったことから考えて、前者を選択したということでほぼ間違いないだろう。
完結できなかったステージを、今度は最後までやりきったこの日のライブ。やむを得ない事態だったとはいえ、出演者もファンも感じていたはずの悔しさに、真正面から向きあった判断はすばらしいと思った。止まっていた時計がまた動き出した、そんな気持ちになれた公演だったと思う。
同時に、ライブ中「ちゃんと最後までできるかな(できてほしい)」と、なんとなくハラハラする気持ちで見ていたのもまた確か。宇津木りおさんについては、SNSなどですっかり元気になったことは知っていたし、実際にその後、ニコスピで出演したステージも2回見ている。それでも一種のトラウマ的な気分がどうしても抜けなかった。なので、前回倒れてしまった「ハート型ウイルス」を歌い切った時には一安心だったし、終演後「無事に終わってよかった〜」とほっとしたように笑うりおちゃんを見た時には、ファンもまったく同じ心境だわ〜という気持ちになったね。
■衣装は、おそろいでマリームーンのマカロン(MCで紹介してた)。ピンク+チョコレート色のメイド風コスチューム。写真がないので確かではないが、たぶん前回着ていたのと同じものだろう。超カワイイ&ちょっぴりセクシーなテイストでたまらんっす! この日限定とか言わないで〜。
■セトリの序盤はもちろん前回と同じ。ただ、問題の「ハート型ウイルス」での立ち位置はなぜか逆になっていた。ここだけは縁起をかついだのだろうか?
■中盤以降もカバー多めのセトリ。そのためこの日は公式配信がなかった(アーカイブも)。アイドルやアニソンの有名曲。「ショコラ・ラブ」は小鳥遊めるさんの生誕で何度かやってたバンもんの代表曲。「♪メガネ萌え〜」でおなじみ。「残酷な天使のテーゼ」はエヴァ好きの宇津木りおさんの選曲。カバーもよく知ってる曲があると楽しさアップだね。
■後半の「恋と魔法のメロメロディ」はりおちゃん、「片想いペトル」はめるめるが歌ってくれた。お互いの「ソロ曲交換」はけっこう珍しいと思う。すごく良いアイデア。「恋と魔法の…」はオケにうっすらめるめるのボーカルが残っている。ソロで歌ってるのにデュエットっぽく聴こえるのはご愛敬かな。めるめるの「片想い…」は歌い込んでる感じがいいね。どうせならバラの花も再現してほしかった!
■MCは終始なごやかな雰囲気。りおちゃんの自己紹介フレーズ「おっちょこちょいで甘えん坊」をなんで言わなかったの?というめるめるの追及から、ただいま絶賛ブレブレ中であることが判明。新しい自己紹介フレーズ募集中だそう。めるめるの誕生祝いにアフタヌーンティーしたという話も。「素敵なお店だったので気になった人は行ってみて…って行かないか」。この種の店の聖地巡りができるのは、女性ファンくらいであろう。
■前回も見に来ていた雷神サンダーレイガーさんがこの日も客席に。しかも最前。その席をとってたお客さんがレイガーちゃんを見つけて譲った模様。このへんの距離感はとてもニコグルらしい。
■最後の挨拶は「以上、グミチョコ♡えんじぇるずでした!」。最初の曲が「お出まし…」なのでちゃんと回収になっててよかったね。
■全12曲、約63分。(アンコールなし)
パフォーマンス的にはゆるゆる、特別にすごいわけじゃ全然ないのに、最初から最後までめっちゃ楽しいライブだったね。理想をいえばグミチョコ♡えんじぇるずとしての曲がもっと増えていくことなのだが、こればかりは気長に待つしかない感じ。そうならなくてもぜひ次もやってほしいと思った。
開演19時30分→終演20時33分。
2024/09/08 文坂なの、武井麻里子、カノサレ、平野友里(ゆり丸) 代々木 LIVE STUDIO LODGE
「Psychic Night vol.18 〜なの誕2024〜」。東京では初の開催となった文坂なのさんのバースデーライブ。リアル誕生日(8/18)からは月が変わっているが、これは本拠地・大阪がまず先なので仕方のないところ。それでも満を持しての生誕とあって多くのファンが集まってたね。ゲストのステージが進むにつれてそのお客さんが後方にさがってくれるので、最後の文坂さんの時には上手端3列目くらいの見やすい位置で見ることができた。
○「平野友里(ゆり丸)」 ライブを見るのは約2カ月ぶりで5回目。1人でのステージ。オープニングはバースデーイベントにぴったりの「Happygirl」。おめでたい雰囲気で場内のテンションを一気にあげてくれたね〜。中盤のハイライトは、文坂なのさんが聴きたがってたという「超ゆり丸音頭」だろう。にぎやかで楽しいナンバーの作曲者は白井良明氏。これもおめでたいステージには欠かせない曲ではないだろうか。後半はスピード感のあるロックチューンでさらに加速。MCでは「(文坂さんは)LINEのメッセージの時だけ"まるちゃん"って言ってくれるんですよ。直接会った時にも聞きたいな〜」といったかわいいエピソードなど。全6曲、約26分。
○「カノサレ」 ライブを見るのは約4年ぶりで3回目(彼女のサーブ&レシーブ時代含む)。メンバー2人でのステージ。セットリストは、「ウルトラマリンガール」「カノサレの!気楽にいこうぜ」「魔法少女だった頃には」「スキッ!〜Love Magic〜」「Cheerio!」…の全5曲。(公式ツイート参照)
赤と白のテニスルックで登場。「この紅白の衣装はおめでたい時だけ」とこちらも文坂さんの誕生日を意識して盛り上げてくれたね。ただし、共演はまだ2回目?だそうで、本格的な交流はこれからかな。けっこうインターバルをあけて見たライブだったのだが、やはり楽曲の良さには惹きつけられた。「ゆる渋谷系」とでもいいたくなる、ほんわか楽しいナンバーの数々。はずれがない。その中でアクセントになってたのはそろそろ終盤の「スキッ!〜Love Magic〜」。ラテンっぽいダンサブルなリズムがめっちゃ気持ちいい! メンバーで印象に残ったのはニコニコ笑顔がかわいい畠山英莉さん。写真とってる人を見つけるとすかさずカメラ目線で爆レス。アイドルらしさも満点。約24分。
○「武井麻里子」 ライブを見るのは約9カ月ぶりで12回目。1人でのステージ。前回見たのは活動休止前のラストライブ。充電期間を経て8月末から再始動している。この日は夏の終わりを感じさせる浴衣で登場。かわいい。あいかわらずステージを縦横に動き回りながら歌うアクティブなパフォーマンス。中盤には復帰第1弾シングル「かんぱい!」も聴けたね。シティポップ的なテイストも感じさせるダンスナンバー。ファンのクラップでどんどん盛り上がっていく感じがとても良い。あとでクレジットを確認すると作曲は蓮尾理之氏(元School Food Punishment)。直後のバラード「雨の海」とのコントラストも鮮やかだった。水底のような青い照明の中での気持ちを込めた歌唱が印象的。全5曲、約22分。
○「文坂なの」 ライブを見るのは約2週間ぶり。1人でのステージ。セットリストは、「真夏のリュミエール」「AYASAKA」「初恋と呼ぶくらい」「さよならクリエーター」「新都市遊泳シルエット」「アステリズム」「mermaid story」「missing summer」「だけど、わたし、アイドル」、アンコールで「俯かないで」「輝きin my love」…の全11曲。
バースデーライブといっても、グループアイドルのようなメンバーがお祝いしてくれる感じのものではなく、ストレートに歌を聴かせるステージ。代表曲を軸にトピックとなるようなフレッシュなナンバーが随所に配置され、感想を書きたくなるポイントがほんとうにたくさん! 生誕ならではのスタイリングも初披露で、ビジュアル的な楽しさも最高だったんじゃないかな〜。
■オープニングは「真夏のリュミエール」。ファンにとっては、まさにこの夏を代表するナンバーだね。季節は9月。夏の終わりに聴く真夏の曲もまた良い。
■新曲「初恋と呼ぶくらい」をライブで聴くのは2回目。第一印象は前回のレポに詳しめに書いたわけだけど、彼女のレパートリーの中でも、これだけ「80年代アイドルらしさ」に振った曲はおそらくはじめて。まさに引き出しをひとつ増やした楽曲といっていいだろう。アレンジ面ではオブリガートが多用されているのも80年代っぽくてすごくいい。
■「さよならクリエーター」はRe-editバージョン。続く3曲(「新都市…」〜「mermaid…」)は曲間ほぼなしでテンポよく。
■8曲目「missing summer」は、8月中旬に配信リリースされたGOOD BYE APRILのカバー。おそらく加茂さんの仕切りで実現したカバーだろう。ライブで聴くのははじめて。この「初物」があった時点でもうこの日はお釣りがきたようなものである。洗練されたシティポップの極みともいえるナンバー。それを、もはやオリジナルと言われても違和感ないほど自分の表現で歌いこなしている。文坂ファンとしては「真夏のリュミエール」とセットで聴きたい曲だろう。
■本編ラストは「だけど、わたし、アイドル」。この曲も1月リリースなので、まだ比較的新しいのだが、それがすでに遠く感じられるほど、このところの新曲投入のペースははやい。つい忘れてしまいそうになるが、完全セルフプロデュースとしてはほんとうにすごいこと。
■アンコール1曲目に新曲きたね〜! タイトルは「俯かないで」。事前に「うれしい発表あります」と予告はされていたが、新曲とは言ってなかったのでおそらくサプライズだろう。第一印象は「1980年代中盤ごろのアイドルポップス」。同じ80年代アイドル路線でも「初恋と呼ぶくらい」よりは数年、時代が下っている感じ。岡田有希子、南野陽子…あたりのイメージだろうか。華やかさと清涼感がミックスされたシンセの音色には、坂本龍一がアレンジしたアイドル楽曲…といった趣も。作者はGOOD BYE APRILの倉品翔氏。「missing summer」とはタイプの異なる楽曲だが、80年代くくりという点は共通点もありそうだ。ここにきて加茂人脈とのコラボが一気に増えてきた!
■告知では、10/23に3作目のE.P.『I AM AYASAKA』リリース。その中から「俯かないで」が先行配信される。カバーアルバムに向けてのクラファンも(翌日の)9/9開始…といった話など。
■新衣装は黒のロングワンピース。「(誕生日を迎えて)またひとつ大人になったので大人っぽく」とのことだけど、大きな白襟や同色のリボンからは若々しさも感じられたね。ポニーテールにした髪ときれいに見えているうなじのラインも、やはり若さと大人っぽさが同居したもの。いつものライブでのスタイリングが動きやすさ重視の"普段着"だとすると、この日は節目の日にふさわしい"正装"といってもよさそう。まさに生誕ならではの素敵なビジュアルだったと思った。
■全11曲、約56分(アンコール含む)。
終演後はゲストもステージに呼び戻して集合写真撮影。この日は文坂さんの生誕の雰囲気がつかめたのがまずは収穫だったかな。当初45分の予定だったライブも大幅にスケールアップして聴きごたえあったね。まもなく新作リリース、そして年明けにはカバーアルバムリリース…と本人もファンもどんどん忙しくなっていきそう。ついていく体力をつけていかないと!
開演18時→終演20時16分。
2024/08/31 エレクトリックリボンOG、CUTIEPAI、エレクトリックリボン、ようなぴ、Strawberry Kick 大塚 Hearts+
「Ctrl+Summer! 〜なおみフォーエバー2024〜」。2014年8月までエレクトリックリボンに在籍したナオミさん(現在はフォトグラファー・あかさたなおみとして活動中)が企画・主催した自身の卒業10周年イベント。初期のOGをはじめ、現体制エリボンや縁の深いアーチストもゲストも出演。エリボンを最初に見たのがナオミさん加入直後の2010年だったこともあり、これはぜひ行ってみたいなと。けっこう早くから予約して楽しみにしていたライブだった。
当日は開場が15分ほど押し、地上には入場待ちの長い行列が。ほぼ満員の大盛況となった。会場は三段フロア。新旧エリボンの時はファンの人数も熱気もすごいので最後段の上手端へ。それ以外の時は中段やや上手あたりで。人が多かったわりには見やすかったかな。
○「Strawberry Kick」 ライブを見るのは約1年4カ月ぶりで3回目。メンバー3人でのステージ(ボーカル×2、マニピュレータ/キーボード)。言うまでもなくフロントの2人(pippiさん、小田あずみさん)はエリボンの現メン&元メン。しかも、OGから借りた懐かしのエリボン衣装で登場。イベントのスタートを盛り上げてくれたね。クールで洗練されたダンスミュージックはこのユニットならではの魅力あるもの。オープニングアクトのため短めのセトリだったけど、正直もっと聴きたかった。MCでは「アーチスト写真やCDのジャケットもナオミさんに撮影してもらった」という話など。全3曲、約15分。
○「ようなぴ」 ライブを見るのは約半月ぶりで5回目。1人でのステージ。ナオミさんたちの時代のエリボンとはよく共演したという関係性でのゲスト。この日のハイライトは、やはり未音源化曲「スーパーピンクツインテール」だろう。作者はエリボンOGのアスカさん。コール&レスポンスやPPPHもあるかわいいナンバー。けっこう以前に提供してもらった楽曲だそうだけど、タイミング等もあって今では歌う機会が少ないレア曲になっているそう。これをきっかけに復活もありでは?…なんて思ってしまうくらい楽しい曲だったね。曲の途中、あすすがステージに飛び入りして一緒に盛り上げるサプライズも! あと気になっていた「MERMAID, MELT ON THE MOON」の作者が、Strawberry KickのFQTQ氏だと判明したのも収穫。これもほんとうに好きな曲。全6曲、約23分。
○「エレクトリックリボン」 ライブを見るのは約4カ月ぶり。現役エリボンはちょうど1カ月前に新メンバーを発表し、すでに3人になった新体制で活動中。この日はそのステージをはじめて見ることができた。セットリストは、「電撃エレクトリック2000」「ワンダランディスコ」「スターマインが終わったら」「夜風のうた」「クリームソーダ」「Steal me」「ボンクラダンス」…の全7曲。
注目は何といっても、新メンバーの和田輪さん。Maison book girlの元メンバーとして知られている。ブクガは2016年に一度だけ見ている。彼女も在籍していた時期だが、さすがにメンバー個々の印象までは残っていない。でもライブアイドルとしての確かなキャリアの持ち主であることは間違いなく、この日もすでにエリボンになじんだパフォーマンスを見せてくれていたと思う。ちなみに身長はpippiさんと同じくらいかな。小柄でかわいい。メガネっこキャラでもある。
セトリは、初期エリボンへのリスペクトを込めた「あすす曲しばり」。ラストの「ボンクラダンス」では、OGのあすす、ナオミさんも加わって新旧エリボンのコラボとなる。ありそうで今までなかったステージにボンクラのみなさんも熱かったね。OGのふたりは激しいダンスにかなりしんどそう、でもそれ以上に楽しそう! 歴史的なシーンを見ることができた。約30分。
○「CUTIEPAI」 ライブを見るのは約8年ぶりで9回目。1人でのステージ(ラスト2曲はダンサー2人を加えて3人で)。キューティーパイも初期エリボンとの共演が多かったゲスト枠。はじめて見たのはエリボンよりも前の2009年。でも、ステージのまゆちゃんは、最初に見た頃と雰囲気がほとんど変わってないような…。衣装もバニビを思わせるノースリーブミニワンピースで若々しい。後半はサポートの「キューティーダンサーズS」も登場。この日がライブハウスデビューとなった小学6年生の女の子2人。おそろいのTシャツにポニーテール。毎日練習したというダンスも超かわいい! ステージにフレッシュな彩りを添えてくれた。自己紹介とかメモを読み上げる物販案内などにいちいち反応するオタクたち。予想外の盛り上がりで楽しかったね〜。まゆちゃんの狙いばっちりだろうか。全5曲、約29分。
○「NAOMi、asCa、erica(エレクトリックリボンOG)」 この日のメインイベント。OG3人でのステージ(もう1人のOG、Azumi=小田あずみさんが加わった曲も)。セットリストは、「ガーリーソング」「星屑ハイランド」「夜風のうた」「赤いタンバリン」「波音チューニング」、アンコールで「星屑ハイランド(2回目)」…の全6曲。
フロントにナオミさん、エリカさん。ステージ奥中央の機材テーブルにアスカさん。このフォーメーションのエリボンをまた見ることができただけでもう満点。プロ野球のOB戦などと同じでレジェンドはそこにいるだけで十分なのだ。曲はあすすの代表曲ばかり。定番カバーだった「赤いタンバリン」はあすすも前に出てきてトリプルボーカルになる。お約束である。エッカさんはあいかわらず缶ビール飲んでるし。本編ラストの「波音チューニング」ではアズミさんも加わって4人に。エリボンがこの布陣で活動したのは、アズミ加入からナオミ卒業までの実質1カ月ほど。その時期に見たのは新宿タワーレコードのインストア(「波音チューニング」のリリイベ)だけだが、不思議と印象に残っている。ここはナオミさんもアズミさんも、記憶がよみがえってきたのか、涙腺やばそうだったね。時間が押してたのもあって、そのままアンコールへ。一緒にやっていた頃の間合いが完全に戻っているかのようなステージさばき。「これがほんとうに最後」というメモリアルなライブは一瞬のように過ぎていった。約35分。
ナオミさんがなぜ卒業10周年でこうしたイベントをやろうと思ったのか。3月のSNSを見ると「私はTIFで卒業を発表した。楽しいはずのTIFを悲しい日にしてしまったことを今も悔やんでいる。10年越しに楽しい夏の記憶を上書き保存(Ctrl+S)したい」…的な書き込みがある。そこから約半年。準備に準備を重ねて実現したイベントだった。ふたを開けてみればお客さんいっぱい! あの頃のエリボンをもう一度見たいと思っていた人がこんなにいたことが証明された。イベントに協力する仲間も集まってくれた。すばらしい夏の記憶になったと思う。忘れ物を取りに行くのに、10年たっても決して遅すぎることはないことも教えてくれた。8/31は夏休み最後の日。いろんな意味で印象に残るイベントに参加できてよかった。
この機会に過去のエリボンのライブの感想を読むと、かなり初期から「ファン(ボンクラ)が熱い、激しい」的なことを書いている。ボンクラの支えがあったからこそ、エリボンは今も続いているし、この日のOG再結集も実現したのだと思う。クラスタとしてのファンの大切さを感じさせられた一日でもあった。
開演11時→終演13時24分。