CD Review 155

評者の好みを「★」の数で表してます。3つが最高。☆は半分。

「Our Love is here to Stay」 Our Love to Stay

アワラブ最後の作品となった2ndフルアルバム(12曲収録)。本作もオリジナルの日本語ポップスをジャズアレンジで歌う…というバンドのコンセプトがきっちりと貫かれた作品であり、完成度はとても高い。キラキラ弾む感じの「After rain」「私だけのルドルフ」や心に沁みるスローナンバー「歯型」「街」、そして過ぎ去った日々を抱きしめるような「What a lovely day!」…など良曲、佳曲を書き出していくときりがなくなりそうだ。彼らの素晴らしいところは、本格的なジャズのテクニックをふんだんに用いながら、その楽曲自体は徹底してポップス、しかも非常によくできたポップスだったということだろう。ついつい華やかなジャズサウンドに注目してしまうけど、実はこのオリジナル楽曲のレベルの高さがこのバンドの魅力の核になっていたのだと思う。だから、最終的にアワラブは、ジャズのスタンダード曲などの録音を1曲も残していない。スタンダードを演奏する必要がなかったのである。代わりにこの盤では、初のカバー曲として槇原敬之の「どんなときも」をとりあげている。彼らがめざしていたのが最後までポップスだったことが分かる選曲だと思う。 ★★★(08/05/06)

「あの空に会いたい」 入日 茜

13曲収録の2ndアルバム(最後の1曲はインスト)。半分以上の曲がピアノ、あるいはピアノとストリングスによるシンプルなアレンジとなっており、楽曲とボーカルの純粋性を引き立てている。そして、時折現れるギターやフルート、リズムセクション…などが目の覚めるような鮮やかな印象を残して、その世界を彩っていく。1曲1曲が独特のストーリーを秘めていて、まるでワンシークエンスの短い物語を重ねていくオムニバス映画を見ているようだ。以前からピアノ弾き語り系の女性アーチストの中では突出した個性を感じさせる存在だと思っていたけど、まさにその彼女の作家性が、これでもか!とばかりに詰め込まれた作品集といえるだろう。特に圧巻は中盤。どこか退廃的な異国情緒にあふれる「骨なしヴァランタン」、穏やかなメロディーの中から浮かび上がる青春のノスタルジー「幸せのようなもの」、そして遥かな旅から故郷へと回帰した魂のカタルシスが歌われる「春待ち列車」…など何度聴いても心を動かされる。最初から最後までまったくダレることのない引き締まったアルバムであると同時に、彼女の優しい声質のせいで聴き疲れしないところもとても良いと思う。 ★★★(08/05/31)

「SEAKET」 SEAKET

女性ボーカルをフィーチュアした男女5人編成バンド「シーケット」の1stミニアルバム(5曲収録)。基本はロックなんだけど、そのサウンドは非常に柔軟というか多彩というか、ポップバンド的な要素が強い印象。楽曲はメロディーがキャッチーで楽しいし、リズムやアレンジなどにも遊び心が随所に感じられる。バンドじゃないんだけど、CHERRY LYDER(チェリー・ライダー)などに通じるところもある。ボーカルの声質は若々しさ、フレッシュさとともに芯の強さが持ち味だろうか。上手いと思うと同時に、このへんの年代のバンドのボーカルにありがちな唱法(ちょっとコブシを効かせた歌い方)という感じもあり、せっかく楽曲のクオリティやバンドのコンセプトが良いだけに、何かもう一つ個性が欲しい気もする。ライブではどうなのかな。チャンスがあればぜひ聴いてみたいものだ。 ★★☆(08/05/31)

「The Darkest Eternal Lights」 winnie

男女ツインボーカルの3Pバンド「ウイニー」の2ndミニアルバム(5曲収録)。女性ボーカル(ギター)担当は以前CDやライブのレポを書いたこともあるioriさんで、実はこのバンドのライブも結成当時(2002年)に見たりしている。その時のレポには「メインボーカルはギターの男性の方で、iori さんはコーラス的な位置付けに見えてしまう」と書いてるのだけど、この新作ではioriさんも半分くらいは歌ってる印象だろうか。サウンドはいわゆるエモ。疾走感たっぷりのメロディーと切れ味のよいギター、シャウト系のボーカル…と正統派といっていいだろう。個人的にはベストはM2「no way out」かな。楽曲の歌詞は全曲英語なので、私が手を出すのは珍しいんだけど、ふとこういう音が聴きたくなるような時もあるってことで。
★★(08/05/31)

「SCHOOL FOOD IS GOOD FOOD」 school food punishment

このところ注目しているバンド「スクールフード・パニッシュメント」の1stミニアルバム(6曲収録)。2007年4月の旧譜なんだけどさかのぼって買ってみた。空間の広がりを感じさせるシンセサイザーのサウンドを大きくフィーチュアした独特のエレクトロニカ〜ロック的なアプローチはすでに確立されている印象で、ここで聴けるサウンドをそのまま発展させたのが2ndアルバム「air feel, color swim」だといえそうだ。ポップで印象的なメロディーを持つM2「POOL」、M5「浮かび上がる」などは現在のライブでも定番曲となっている。また、このバンドの大きな魅力の一つである内村さんの“泣きのボーカル”もすでに全開。いい感じです。 ★★(08/05/31)