CD Review 194

評者の好みを「★」の数で表してます。3つが最高。☆は半分。

「No Music, No Life」 平賀さち枝

2012年5月リリースのタワーレコード限定シングル(2曲・3バージョン収録)。まずタイトル曲に関しては、タワーレコード新宿店リニューアル後の第一弾インストアイベントとして企画された「公開レコーディング」で録音されたバージョン。いわゆるライブ一発録りではなく、普通ならスタジオでやるような何度もテイクを重ねていく作業をタワレコ店内でやってしまう…というもので、その日見に行ってたファンにとってはいい記念盤という感じ(私も行ってました)。C/Wは、おなじみの「目黒川」をピアノ伴奏バージョンと、実際の目黒川に行って現地録音したバージョン(こちらはアコギ弾き語り)。この中では、彼女の作品としては珍しいピアノだけで歌ったバージョンの瑞々しさが圧倒的。何度でも聴きたくなる。ライブではピアノだけの伴奏で歌うことがあるけど、このタイプのレコーディング作品ももっとあってもいいんじゃないかなとも思う。 ★★☆(2013/01/24)

「テトラッド」 タルトタタン

2012年6月リリースの1stフルアルバム(9曲収録)。ちなみに本作リリースの翌月にオリジナルメンバーの小野早稀さんが脱退し、新メンバーとして有井優さんが加わっている。2人組なのに活動開始早々にメンバーチェンジ…というのは、バニビやトマパイの例もあるので、そう驚くことではないのかもしれないけど…。もちろん、アルバムは発売直後に買ったので、その後そんなことが起こるとはまったく予期せずに聴いた。結論からいえば、これはもうすごく楽しい作品! 女子2人組のキュートさに振ったボーカルは相当アイドル的なのに、楽曲はありがちな「アイドルらしい曲」のイメージからまったく自由な発想でつくられている。それでいて、キャッチーなメロディーと耳に残る印象的な歌詞。曲ごとの個性もそれぞれ違っていてバラエティ豊か。3分台の曲がほとんどで、あっという間に聴けてしまうところもポップスの王道的といえるかもしれない。ちなみに自分の中でのタルトタタンのジャンル分けは「アイドル」。そういう意識で聴いた方が断然楽しいと思うな。 ★★★(2013/01/24)

「キーゼルバッファ」 bomi

2012年6月リリースの3rdミニアルバム(5曲収録)。前2作が非常にインパクトのある盤だったので、この作品も相当期待して発売を待った。でも、結果的にはそれによってハードルが上がり過ぎた部分があったのかもしれないという気がしている。内容的には全曲「wtf」作品であり、従来の路線の延長線上といえる。ただ、聴いた時になんとなく全体に「小粒」という印象をまず受けた。奔放さが薄れ、まとまった感じといえばいいのだろうか。その中で好きな曲をあげるとすれば、ラストに収録されているM5「Someday」かな。未来に向かって広がっていくサウンドとコーラスが三部作を締めくくっている。 ★☆(2013/01/24)

「CITY DIVE」 一十三十一

2012年6月リリースの5thフルアルバム(10曲収録)。プロデュースは流線形のクニモンド瀧口氏。…といえば大体予想できるように、本作は完璧なシティポップ・サウンドで統一された作品となっている。もうこの段階で満足度はかなり約束されたようなものだが、実際に聴いてみるとその完成度の高さにうならされた。実は、彼女がクニモンド氏とタッグを組むのは今回が初めてではない。2006年の流線形のアルバム「TOKYO SNIPER」に全面フィーチュアされているゲストボーカリスト、江口ニカ=一十三十一というのは有名な話である。しかし、その時と比べても今回の作品は数段レベルアップしているのは間違いないだろう。楽曲とサウンドはよりメロウに洗練され、全10曲どこから聴いても理屈抜きで心地よいシティポップの世界へ誘われる。彼女のボーカルにも、大人の女性らしい柔らかさ、円やかさが加わったような気がする。妖艶でありながら上品でもある。2012年にもっとも聴き狂った盤かもしれない。しばらくはこの路線で続けてほしいものだ。 ★★★(2013/01/24)

「PS4U」 Tomato n’ Pine

2012年8月リリースの1stフルアルバム(14曲+リミックス1曲収録)。レビューを書くのをぐずぐずしているうちにトマパイは2012年末で「散開」してしまった。もちろん、リリースされた当時はそんなことは考えてもいないので、「ま、初アルバムにしてベストアルバムだよね…」といった適当な感想でまとめとくか…ぐらいのつもりだった。そこにいきなり散開のお知らせである。そのことを知ってから、改めてこのアルバムを聴き直した時の集中力は半端ではなかった。こういう一種の散開効果でトマパイの良さを実感しなおした人もけっこう多かったのではないだろうか。その後、一気に「アイドルポップス史上に残る名盤」という評価が確定したのは、そういう事情もあったような気がするのである。シングル曲以外での圧巻はやはりM2「ワナダンス!」だけど、ラテンディスコフレーバーたっぷりのM8「踊れカルナヴァル」も同じぐらい好き。また、メロウなミディアムチューンM11「ためいきはピンク」には何度もぐっときた。ベストっぽすぎるとか最終曲がカバーだとか減点ポイントもないわけじゃないけど、最後はやっぱり三ツ星で。 ★★★(2013/01/24)