LIVE Report 136

2006/03/05 toi teens !? 千葉 そごう オーロラモール1階

「トイティーンズ」、略して「トッティ」のデビューミニアルバム「ともだち」のプロモーションイベント。千葉市…ということで、普段の私の行動範囲ではないのですが、どうしても見たい!状態だったので、日曜ということもあって小遠征することにしました。会場は、JRの千葉駅からも近い“そごう”の別館、オーロラモール1階。屋外で、ほぼ路上ライブに近いシチュエーション。すぐそばにある「bayfm」のサテライトスタジオで約30分の番組収録に続いて、いよいよライブ開始です。

トイティーンズは、10代の女の子たちによるガールズゴスペルクワイア。現在は24名のメンバーがいるそうだけど、この日のステージに登場したのは9名。ちなみにメインボーカルの「Ayano」さんは、2004年1月に「コナユキ」という曲でメジャーデビューしていた「彩乃」さんと同一人物。このことは別に伏せられているわけではなく、レコード会社も同じだし、ソロの時は彩乃、ユニットになるとAyano…と使い分けているようだ。※当時CDレビューでもとりあげました。
フォーメーション的には、前列センターにAyanoさん。その他のメンバーは後列に一列に並び、コーラス隊のような感じになる。サウンドはすべてバックトラック使用。この日歌ったのは、デビューCDに収録されている全7曲。順番もCDとまったく同じだったので、トッティ初体験の私にはちょうどいい入門ライブという感じだった。オープニングは「This Little Light of Mine」。アカペラとコーラスのみで歌われる曲で、まずは声量のあるAyanoさんのボーカルにハッと引きつけられる。この曲では、コーラス隊のいちばん左端の子がコンダクター役をつとめる。2曲目は、ダイアナ・ロスでおなじみの「恋はあせらず」(You Can't Hurry Love)のカバー。ただし歌詞は日本語にしてあって、より親しみやすさを感じさせる。ここでは、右端の子が前列に出て、Ayanoさんとのツインボーカルに。楽しい曲調にあわせて振り付けもしてあり、ここまでで“つかみはOK!”って感じかな。ツインボーカルのパターンは、4曲目の「toi soung for you」でも再現される。タイトル曲の「ともだち」、作りこまれてない素の魅力が感じられる「卒業」…などもとてもいい曲。そして、最後は「OH HAPPY DAY」。お客さんと一緒に手拍子で盛り上げるラストらしいナンバー。ここは英語詞で。ボリューム感も十分あったのに、けっこう時を忘れて聴き入ってしまったよ。期待以上の内容だったと思った。終了後、CD即売会あり。

全体的な印象としては、ゴスペルといっても、本場志向ではなく、ゴスペルのフィーリングをとりいれたポップス…という気がした。7曲中4曲がオリジナルだし、5曲が日本語で歌われている。歌詞の内容も、神様を讃える本来のゴスペルっぽいものではなく、普通の高校生の日常的な感情や青春を歌っているので、よけいにその印象は強まる。でも、一般の日本人にはとっつきやすい路線なので、これはいいことだろう。音楽的に圧倒的なのは、やはりメインボーカルのAyanoさんの歌唱力。これだけでもう、聴きに来た人に文句を言わせない…というぐらいの値打ちがある。声もいいし、じっくり語りかけるようなミディアムナンバーでの感情のこめ方、コーラスとの掛け合い部分でのフェイク…などもさすがという感じ。一方の、ゴスペルらしさを担当するコーラス隊の方は、この日に限っていえば、もっとパワーが欲しかったかもしれない。天気がいいわりに寒い日だったせいか、ちょっと縮こまっていた印象を受けてしまった(PAのせい?)。リードボーカルに力があるだけに、コーラス隊がパワーアップすれば、相乗効果でさらにスリリングなものが出来あがるのはないだろうか。そんな期待感はあった。

現時点では、「Ayano with トイティーンズ」と言ってもいいくらいのワンマン・ユニットかもしれない。とにかく彼女の存在が突出していて、リーダーであり、メインボーカルであり、オリジナルすべての作詞・作曲もしているのだから、ちょうど、桑田佳祐のいないサザンオールスターズが想像出来ないのに匹敵するといっても言い過ぎではないだろう。そういう意味では、「普通の女子高生がクラブ活動的にやってるうちにCDデビュー」…みたいな宣伝文句はちょっと違うのかも。

MCもすべてAyanoさん。コンパクトで的確な言葉の選び方といい、とても好感の持てる話し方をする人だ。なんだかとことん彼女礼賛になってしまうけど、いいですね。全員がおそろいの制服っぽい衣装(紺ジャケットにミニスカート、紺のハイソックス…というイマドキ風です)で整列すると、ビジュアル的なインパクトもある。…念のためつけ加えておくと、そっち方面の視点からいえば、ごく「普通の女子高生」たちです。かわいいけどね。(^v^;;

開演16時30分→終演17時。

2006/03/03 Our Love to Stay 渋谷 7th FLOOR(ワンマン)

3月3日は「ひなまつり」。やはり、女性アーチストの出演するイベントが多いみたいです。いろいろ選択肢はあったわけですが、結果的には仕事場からいちばん近くて、しかも開演時間がいちばん遅い(19時30分)アワラブをチョイス。HPを見たら「前売りSOLD OUT」とあったので、当日券で入れるかどうか心配したのですが、席にも少し余裕があるくらいのほどよいお客さんの集まり具合でした。

さて、ちょうど夕食時だというのにお腹ペコペコ状態で会場に到着。ビールをぐぐーっと飲んだもんだから、予想以上にアルコールが回ってしまった。これには参った。お酒に弱くなったもんだと感心してばかりもいられない。実は、酔うととたんに耳がやられるタイプのため、前半はなんだかボーッとしてるうちに終わってしまったのだった。せっかくのライブなのに…。
まあ、気を取り直してレポを書くことにしよう。ワンマンということで、まずはフーミンさんがステージに登場。胸に手を当てながらのお辞儀で、盛り上げながら、出演者を一人ずつ呼び込んでいく。最後はアヤさん。背中が大きく開いた白い衣装で、華やか&セクシーであります。オープニング・ナンバーは、この日のための曲だろうか。「7th FLOOR」。歌詞も「アワラブを聴きに、セブンス・フロアーにいらっしゃい!」という感じで、スペシャル感もあり洒落ている。出演メンバーは、アワラブの3人(ボーカル、ピアノ、ベース)に加えて、ドラムス、ホーンズ(おなじみのYOSSY BIG BANDからの4人)。内訳は、アルト/ソプラノ/フルート、テナー/フルート、トランペット、トロンボーン。2曲目からは、「テレパティア」「GIVE YOU」…と未発表曲が続く。ちなみに、このセットリストは、PAさんの卓の上においてあった紙をチラ見して書き取ったものなので、間違いがあればお許しを…。ここまではホーンズが活躍する、いかにもアワラブといった感じのアッパーなナンバー。簡単なMCをはさんで、「アイラブユウ」「ソファ」としっとり系の曲でオトナっぽい世界に。「十六夜(いざよい)ラプソディー」も未発表だけど、デビュー前からある曲だそう。久々のお披露目。ちょっと歌謡曲っぽいムードもあるテンポのいい曲。そして前半の最後は、「if」「YAWARAKA」で盛り上げて。ここまで約50分。

そう、この日は一気に演奏してしまうのではなく、前半・後半の2部構成。ジャズのライブでは多いパターンかもね。インターバルは30分弱とたっぷりあり、メンバーそれぞれのイメージでレシピを作ったスペシャル・カクテルなど、お酒や食事も楽しんでね…という時間配分だろう。個人的には、前半ボーッとさせられてしまった酔いを抜くために、ここはお酒を飲みたいのをぐっと我慢。(^v^;;
さて、後半は、「ほくろ」「恋って」と、これまた未発表曲でスタート。「ほくろ」は、メンバー3人だけで演奏する雰囲気たっぷりのラブソング。「恋って」では、ドラムスとアルトサックスが加わり、ミディアムのナンバー。これだけ未発表曲があるってことは、次の作品集(音源)の準備も着々と進んでいるのかも。そっちの方も楽しみになってくる。3曲目「Starry Night」はトランペットのソロがリリカル。昔は、ソロ楽器といえばサックスが好きだったけど、最近はなぜかジャズっぽいサウンドではトランペットが一番のお気に入りだったりする。続く「最後にならないように」は、MCで解説がついていて、これは数年前にアヤさんが大失恋した時の話だそう。ものすごいショックで、フーミンさんの家になぐさめてもらいに行ったら、フーミンさん曰く「今の気持ちを歌詞に書け」。そんな失意のどん底で出来たこの曲も、暗い曲にしてしまうんじゃなく、いかにも洗練されたメロディー&アレンジで仕上げてしまうあたりがアワラブ流。素敵です。MCは、基本アヤさんだけど、ちょこちょこ突っ込みを入れるフーミンさんの間の良さも最高。ここからはホーンズも全員ステージに帰ってきて、再度分厚いサウンドを聴かせてくれる。「dabadaba」では、アップテンポのスウィンギーな曲にあわせてメンバー紹介。全員がソロを回す。そして終盤。アワラブ・ヒットメドレーとでもいいたくなる、「ハピネス」〜「春」、そして「Sweetie」と続く陽気で楽しいナンバーの連発。お客さんも手拍子でノリノリだ。「春」はこの季節にぴったり。桜は咲いてないので、本当はちょっと早いのかもしれないけど、まあ3月だしね。ここはスカッと楽しく盛り上げてエンディング。後半約50分。

アンコールは、メンバー+ドラムスだけで「おやすみ」。これもいいですねぇ。「また5月5日にここでライブがあります。また会えますように、さよならは言いません。おやすみ…とだけ」。ドリーミィーなスロー・チューン。しり上がりに調子の出てきたアヤさんのボーカルも、ここがこの日のベストだったかもしれない。本当に安定感のあるアワラブ。お酒の酔いはさめたけど、最後は曲にまた酔わせてもらいましたよ。(^v^) 計17曲。

開演19時35分→終演21時40分。

2006/03/02 安次嶺奈菜子 新宿 タワーレコード(インストア)

沖縄県那覇市出身の20歳のシンガー、安次嶺奈菜子(あしみね・ななこ)さん。そのデビューシングル「卒業 〜さよならは言えない〜」のプロモーションイベントです。少し前に、「めざましTV」(CX)で、今年の卒業ソングの本命…みたいな感じで紹介されたそうで、この日もメディア関係の取材がけっこう入ってましたね。

ライブは、安次嶺さん一人で三線の弾き語り(CDになっている曲はバックトラックを使ってましたが)。最初は、デビュー曲の「卒業〜さよならは言えない〜」から。これは、石垣島の中学の先生が卒業生に贈る曲としてつくり、以来10数年に渡って歌い継がれている…という名曲。やはりいいね。安次嶺さんのボーカルも、この曲のさわやかな世界にとてもよくあっている。2曲目、3曲目は小さい頃から習っていたという沖縄民謡を。「安里屋ユンタ」「てぃんさぐぬ花」。いずれも本土の人間にもなじみのある定番曲。ここでは、やはり民謡をちゃんとやってたのねと納得させる節回しになっている。ポップ曲を歌う時とは喉の使い方が違う感じだ。
「東京でのインストアイベントは今日が初めてで緊張しますねぇ…」と言っていたように、歌以外の部分ではやはりちょっと固いところもあったかな。でも、肝心の歌は思い切りよく歌っていて気持ちよかった。MCでは、自己紹介や卒業式関係のイベントで初めて北海道に行った話、雪景色に感動した…なんてエピソードをきちんと話していて、印象は良い。一生懸命さが伝わってきます。4曲目は、C/W曲の「未熟者の歌」。そして最後は再度「卒業」だった(計5曲)。全体には、やはり曲が良いこと、清々しい雰囲気と曲の世界がよくフィットしていることは印象に残った。ただ、注文をつけるなら、ちょっと線が細いイメージもあるよね。沖縄らしい明るく大らかな雰囲気がかもし出せるようになると、聴いてる人をもっと楽しくさせることが出来るかもしれない。終了後サイン会あり。

開演19時→終演19時25分。