LIVE Report 352

2013/03/19 SUNDAYS、GLIM SPANKY、ボヤケルズ、チョンマゲブラザーズ 渋谷 LUSH

「Beat Happening!VOL.906」。この日は久々の新規開拓ということで、すべて初見のアーチスト。このイベントを選んだ直接のきっかけはSUNDAYS。ただし、予備知識はホームページで聴いた1曲だけ。「なんかよさげだな…」ということで。5組出演でしたが都合により4組目までのレポとなっております。

○「チョンマゲブラザーズ」 男性4人組バンド(ボーカル、ギター/ボーカル、ベース、ドラムス)。キャッチフレーズは「アイドル戦国時代に名乗りをあげた4人のサムライ…チョンマゲブラザーズでござる!」。昨今のアイドルブームやゴールデンボンバーの人気などに影響を受けたコミック系エンターテインメントバンドといえそう。サウンドはギターロックという感じで、もちろんエアーバンドではない。でも、歌詞の内容やボーカルの妙にナヨッした歌い方、バラバラで派手な衣装、演奏中の振り、そしてメンバーそれぞれの自己紹介をはじめとするMC…などは完全に狙ってる感じ。特に自己紹介は今のアイドルを相当研究してるみたいで普通におもしろかった。お客さんにもウケてたしね。バンドを始めたきっかけも「真野恵里菜が好きだから」というもので、最後の曲はひたすら真野ちゃんへの愛を捧げた「マノソング」(本人公認だそう)。バンド界にもアイドルブームの風を感じたステージ。全5曲、約35分。

○「ボヤケルズ」 男性ボーカル/ギター、ギター、ベース、ドラムス…の4人組バンド(ドラムスのみ女性)。鹿児島から上京してきてこの日で46日目…だそうで、たしかにまだ垢抜けしてないようなところはあるけど、逆にその純情そうというか、まっすぐなところが魅力のバンドではないだろうか。サウンド的にはいわゆるギターロック。その最大の持ち味は熱唱タイプのボーカルだろう。まさに全身を使って歌っていく感じで、時に絶叫するようなボーカルスタイルなんだけど、もともとの声がいいから意外と耳ざわりにならない。楽曲のリリカルなメロディーやロマンチックな歌詞の世界との相性もいいんじゃないかな。ミディアム曲での聴かせ方などもうまいと思った。全5曲、約30分。

○「GLIM SPANKY」 「グリム・スパンキー」は、女性ボーカル/ギターと男性ギターの男女2人組バンド。この日はベース、ドラムスのサポートを加えた4人での演奏だった。一言でいえば、ボーカルのハスキーな声質を生かしたブルースロック。予備知識まったくなしで聴いたんだけど、これはかなりカッコよかったわ〜。思い切り塩辛い低音の女性ボーカルに、ブルーノートを効かせたギターが絡む…実に大人好みなパターンではないだろうか。歌い方が無愛想なのも逆にいい感じだし、ギターも上手い。前半から中盤にかけては比較的スピード感のある曲を一気に演奏していく。後半に入ると、ややシフトダウンしたフォークっぽさのある曲などでアクセントをつけ、最後は再びビシッとシャープかつダークな雰囲気でまとめてくれる。ボーカルを良く聴いていると、地声から低音なわけではなく、これは意識的に狙ってやっているようだ(ハスキーなのはもともとっぽいけど)。たしかにイマドキっぽさはないかもしれないが、バンドのカラーがこれだけ際立っているというのは貴重なことだと思った。MCも少な目、必要最小限の告知などをさらっとこれも塩味で。全6曲、約33分。

○「SUNDAYS」 「サンデーズ」といっても「レッツゴーヤング」とはまったく関係ない男女4Pバンド(女性ボーカル、ギター、ベース、ドラムス)。少し前にCDショップをうろついていたらジャケが目にとまり、試聴ができなかったので自宅に戻ってネットでPVを見たら、なんかいい感じ。一回ライブで見てみたいな…ということで会場に足を運んでみた。ちなみに、ホームページにPVが貼られている曲(「Bigになりたい」)は「メチャイケ」のエンディングに使われていて、知名度も徐々に上がってきてるっぽい。この日のイベントでは彼らの出演時間がいちばんお客さんが多かった気がした(といってもフロアには全然余裕がある感じ)。
ジャンル的にはパンクになるのかな。オープニングからいきなりエンジン全開! ボーカルもギターもベースもステージの一番前まで出てきて、柵に乗ったり、天井に手をついて客席に体を乗り出したり…時には勢い余って最前列のお客さんに抱きついてしまったり(ファンとしてはおいしい!)。そうじゃない時も縦横無尽にステージ中を激しく飛び跳ねながら歌い演奏する。音もでかかったな〜。歌詞も演奏もディテールはすべて潰れてまったく聴き取れない。「Bigになりたい」はかろうじてわかったけど…。ボーカルもフルパワーでいまにも血管切れそうな勢い。ただ、後半になると多少ペースを落とした曲をはさんだりもしていたかな。バンドの勢い、ダイナミックなエネルギーはものすごく伝わってきた。全7曲、約30分。

それぞれ個性的なバンドでおもしろいイベントでしたね。女性ボーカル2組のうちでは、意外性のあったGLIM SPANKYの方がより印象に残ったかな。次回見る機会があったら音源も手に入れたいもの。それまではマイスペースとか聴いてみたいと思います。

開演19時05分→4組目終了21時52分。

2013/03/08 バニラビーンズ、7!! 新宿 LOFT

バニラビーンズの対バンイベント第二弾「風は吹くのか!? Vol.2 〜ドキドキの風〜」。タイトルは、今回の対バン相手、「7!!(セブンウップス)」が2日前にリリースした1stアルバム「ドキドキ」にちなんだもの。入場してみると、動員は前回よりも若干少なめな感じだったかな。その分ステージに近い位置で聴くことができたので、まあ結果オーライという感じでしょうか。

○「7!!」 「セブンウップス」は沖縄をベースに活動している男女4Pバンド(ボーカル、ギター、ベース、ドラムス。ボーカルとドラムスが女性)。個人的には初見だったけど、すでにメジャーデビューしていて、この日もオリジナルのタオルを持ったファンがかなり目についた。人気上昇中のバンドという感じ。
サウンドはすごくわかりやすいポップロック。楽しくて爽やかで健康的。ちょっと歌謡曲にも通じるような甘めのメロディーが、明るさとキュートさをあわせ持ったボーカルの声質とよくあっている。イメージとしたら、「中学生が自分のお小遣いで初めて買うCD」…みたいな感じかな。ロック好きの大人というよりは、普段アイドルとか聴いてる若い人に気に入られそうな雰囲気で、実際この日のバニラビーンズを皮切りに、全国のご当地アイドルと共演するツアーを予定していたりする。そんなわけで、こちらも肩に力を入れずに楽しんで聴いた。そして、聴いてるうちに、そのポップでカラフルなサウンドが、バックトラックを使わずに(おそらく)ステージ上のメンバーだけで再現されていることに気づかされる。ソングライティング力とともに、アレンジ力、演奏力も相当高いのではないだろうか。沖縄つながりで「学園天国」のイントロだけをいただいたナンバーとかアイデアも楽しいしね。
ステージングもこなれていて素直に上手い。女性メンバー2人が掛け合いで進めるMCはとても親しみやすく、お客さんもコール&レスポンスとかに気持ちよく参加できる。内輪向けのMCではなく、通りがかった人に足を止めさせ、思わず聴かせてしまうようなMCという感じ。地元・沖縄ではステージの場数も相当踏んでいそうである。小柄でかわいい女性陣+南国風イケメンの男性陣…とルックスも良く、幅広い年齢層を楽しませることができる実力を持ったバンドではないかと思った。全9曲、約54分。

○「バニラビーンズ」 バンドを従えてのライブはこの日が2回目。メンバー2人+サポートバンド(ギター、キーボード、ベース、ドラムス)…6人でのステージ。衣装も対バンイベント用に新調したそうで、白黒モノトーンの切り返しワンピースに大きめのラインストーンが飾りでついている。新鮮。セットリストは、「ベイビィ・ポータブル・ロック」「サブカルガールまどか」「キラーキュイーン」「Next Step Up」「チョコミントフレーバータイム」「トキノカケラ」「D&D」「ノンセクション」「恋のセオリー」、アンコールで「学園天国」(7!!とのセッション)…の全10曲。
感想としては、「やっぱりいいな、バニビバンド!」…ということにつきる感じ。前回は一部アコースティックギターもフィーチュアしていたんだけど、この日のギターはエレキのみ。いっそうロック色の濃いサウンドとなって、既存楽曲をよりシャープなイメージによみがえらせていた。曲目的にも、アルバム「バニラビーンズIII」収録曲がメインだった前回と比べると、普段イベントなどでも比較的よく歌う曲を改めてバンドバージョンにアレンジしなおした曲が多くなって、「いつものバニビがさらにパワーアップ」したところを楽しめるライブになっていたのではないだろうか。このサウンドを一度聴いてしまうともう後には戻れない感じ。今後はワンマンライブなども全部バンドバージョンを基本にしてほしいと思ってしまう。レナさん、リサさんのボーカルもバンドの中にきれいに溶け込んでいて、とても楽しそうでいきいきしていたしね。ファンの盛り上がりも普段のイベント以上だったはず。フォーッ!
個別楽曲でいうと、いちばんフレッシュに聴けたのが「D&D」。この日やった曲の中では80年代っぽさの強い曲だったので、欲をいえばギターソロも聴きたかったな〜。それに続く「ノンセクション」も良かったわ〜。ライブ映えするだけでなく、圧倒的にバンド映えする曲でもあることを改めて体感。振りつけも含めてバンドライブでのバニビの魅力をもっとも感じることができる曲だと思う。一転して本編ラストにやったおなじみの「恋のセオリー」は力みすぎてないアレンジで、これまたバランスがとてもよかった。何でもかんでもハードにやればいいというものではないのである。いいよいいよ。
恒例の自己紹介MC。この日はレナさんが好きな食べ物で「スパムおにぎり」、リサさんは好きな飲み物「セブンアップ」&好きな街「ニースとモナコと沖縄と新宿」。これは、前半の7!!の自己紹介パターンを採り入れたもの。その他のトークは、新衣装についてや1人ずつみっちりやるバンドメンバー紹介など。ご子息と一緒に客席フロアに来てた掟ポルシェ氏についても軽く。本編は約55分。

アンコールでは、5月の対バンライブとニューシングルリリースの予定を大発表。対バン相手はカジヒデキ氏、そして新作の作詞・作曲もカジ氏…ということでファンもさらに盛り上がる。ちなみに、カジ氏とのコラボは、「LOVE&HATE」の作詞以来で、実はそのプロモーション時に対バンイベント(@渋谷タワレコ)もやっている。ただ、バンド同士でというのは初めてだからかなり楽しみ。
アンコール曲は「学園天国」。もちろんセッションする7!!がイントロいただき曲をやっていたので、今度は「学園天国」そのものを…となったみたい。あんまりバニビっぽくないといえばいえる選曲だけど、これも対バンライブのおもしろさだろう。ここはお互いに相手バンドのTシャツを着用。お客さんもお約束のコール&レスポンスで大いに沸き、この日のライブを締めくくったのだった。全10曲、約72分(アンコール含む)。

ちょっとインターバルが空きましたが、シングルリリースも決まったようで、バニビファンとしてはまずはめでたしです。対バンライブも3カ月に1回ぐらいのペースが飽きないでいいのかな…。ちなみに1回目はPA前の一段高くなっているあたりから見たので、やや遠く感じたステージでしたが、この日は4列目ぐらいのいい位置からばっちり。アイドルはやっぱり基本近くで見たいものですよね〜。楽しかったです。

開演19時→終演21時25分。

2013/02/28 ふぇのたす、黒木渚、Neat's、BARBARS 新宿 LOFT

女性ボーカルのアーチスト4組出演の「LOFT POWER PUSH!! 2013 外伝」というイベント。ふぇのたす、黒木渚が出演ということで聴きに行きました。両バンドとも自分の中では「今けっこう注目されてるバンド」という認識だったのですが、いざ行ってみると会場内は意外なくらいの余裕状態。平日だったせいもあるのかな…。まあいい位置でばっちり聴けたから良かったけどね。

○「ふぇのたす」 トップバッターはふぇのたす。メンバー4人での演奏(ボーカル、ギター、ベース、デジタルパーカッション)。一部バックトラックも併用。これまでのライブでは、ボーカルとベースの女性2人がセンターに並ぶ「ツートップ」フォーメーションだったのだけど、この日はボーカルがセンターの「ワントップ」になっていた。女性陣はこの日から新しい衣装。セットリストは、「たす+たす」「ヘッドホンガール」「スピーカーボーイ」「チーズケーキ・コンプリーション」「ありがたす」「タイムトラブル」…の全6曲。これは10日前に見たMotionでのライブから1曲のみ差し替えというパターン。
ライブ前半は、まだ会場の空気が温まってない影響がちょっと出ていたかな。特に1曲目が終わったところでのMCはなんとなくテンションが上がらない感じ。ここは名乗りだけぐらいにして、オープニングから3曲ぐらいは一気にやった方がよかったのではないだろうか。でも、そんな若干ぎこちない雰囲気も曲をどんどん演奏していくうちにどこかに消えていく。後半はお客さんもけっこう楽しんでいたと思った。「タイムトラブル」の手拍子もみんなやってたしね。欲をいえば「ありがたす」の曲説明はもう少し詳しくやった方がよかった気がした。「ありがたす、皆さんも使ってくださいね…」みたいな話は割とウケそうな気がするので、そこに触れないのはもったいない。とはいえ全体的には、ふぇのたすらしい楽しいステージ。ベースのちひろんさん用お立ち台もこの日初めて見たけど、ここぞっていう盛り上げどころで使えそう。新衣装も気合い入ってます。全6曲、約34分。

○「黒木渚」 ライブを見るのは約1カ月半ぶりで2回目。その間に博多から東京に拠点を移すという大きな動きがあったみたい。この日は東京進出後の初ステージということで、メンバーの気持ちもお客さんの期待も、どっちもけっこう盛り上がっていたのではないだろうか。メンバー3人(女性ボーカル/ギター、ベース、ドラムス)+サポートでギター、キーボード…5人での演奏。
オープニングは12月リリースの1stシングル曲「あたしの心臓あげる」から。その後も緊張感のあるマイナー調の歌謡ロックを続けて演奏していく。ビシッと引き締まったドラマチックなサウンドと熱さを秘めたボーカル。改めて聴いて感じたのは、生真面目といってもいいほどに自分たちの音楽とまっすぐに向き合う、彼女たちのまなざしの強さだった。音楽だけでなく、独白するような口調で「これから東京で最後の勝負をする…」と語るMCなども含めて、そのひたむきさはともすれば「ダサい」「野暮ったい」と言われてしまうものかもしれない。しかし、それを百も承知でやっている開き直りこそが、このバンドの個性であり魅力なのだろう。ステージ前に集まったお客さんの数は、この日のイベントの中ではこの時間帯がいちばん多かったはずだ。みんな吸い込まれるように聴いていた。「目が離せない」という雰囲気はたしかにあるのである。ラストナンバーは未来につながるような明るめのナンバーで締めくくる。3月に1stアルバムリリースの告知も。全5曲、約31分。

○「Neat's」 「ニーツ」は、新津由衣(にいつ・ゆい)さんによるソロプロジェクト。つまりワンマンユニットである。CDなどはほとんど宅録だそうだけど、この日は自身のボーカル/ギター/キーボードに加えて、ギター、ベース、ドラムス…の3Pバンドがサポート。4人でのステージ。サウンドはポップ系ロックかな。シンガーソングライター風の曲からオルガン風のキーボードをフィーチュアしたロックまでけっこう幅広い。個人的に良いなと思ったのは後半やったアッパーチューン2連発。このへんはサビのメロディーもくっきり立ってて惹きつけられた。全体がこのくらいの平均点を叩き出してたらかなり好きなアーチストという感じになると思う。MCはゆるゆる。全7曲、約34分。

○「BARBARS」 「バーバーズ」は、ボーカル/ギター、ボーカル/ベース、ドラムス…のツインボーカル男女3Pバンド(ドラムスのみ男性)。サウンド的にはアメリカンタイプの豪快なロックである。演奏力は全員かなり高い。ハイウェイを突っ走るようなスピード感のある曲なんかも余裕という感じ。ドラムスが非常に力強くて存在感あるし、ギターもカッコいい。逆にやや弱いなと感じたのはボーカルだろうか。サウンドのカッコよさに比べると…という話だけどね。思うにツインボーカルになっているのは、どっちもソロでリードボーカルやるほど得意じゃないからかも…なんて勝手な想像をしてしまった。遅めの時間帯ということもあって、ステージ前のお客さんが少なかったんだけど、満員でこのパフォーマンスだったら相当盛り上がりそう…とか思った。そういう意味ではちょっと惜しい気がした。全7曲、約31分。

前半はそこそこのお客さんがいたんだけど、後半になるとぐっと減るという、微妙にバランスの悪いイベントでしたね。もしも私が出演順を決められたなら、「Neat's→ふぇのたす→BARBARS→黒木渚」にしたでしょうね。前半ポップ、後半ロックという感じで盛り上がったはず。特にBARBARSの時にお客さんが少なかったのはもったいなかったわ〜。

開演19時10分→終演22時。